タグ

energyに関するryokusaiのブックマーク (21)

  • 発電所維持費の負担開始 地域新電力、半数以上が「電気料金に反映」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    発電所維持費の負担開始 地域新電力、半数以上が「電気料金に反映」:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/09
    「発電設備を持つ大手電力は収入が見込める一方で、発電設備をほとんど持たない新電力には新たな負担が発生する。」そもそも自前の発電設備を持たないところが電力会社を名乗れる現状がをかしいと思はないのかね。
  • 日韓関係:5年後に終了する日韓間のある「協定」が今後の日韓間の時限爆弾になる可能性……広大な原油・ガス田が日本のものになることを韓国は看過できるのか?

    夢の「第7鉱区」日に渡る可能性が高まる···大陸棚石油開発が急務(ザ・ファクト) 中国と日が韓半島近海の大陸棚で先を争ってボーリング穴を開け、先制的に鉱区開発に乗り出している中、韓国政府のボーリング実績はこの10年間でたった3回にとどまり、相対的に資源開発に消極的だという指摘が出た。 国内唯一の石油資源生産施設だった東海-1ガス田の火花が2021年12月31日を基点に消え、大韓民国は17年間維持してきた産油国の地位を結局喪失し、第2ガス田に対する便りは依然として何の便りもない。 韓国は2021年基準で世界5位の石油輸入国であり世界8位の石油消費国であり、事実上全量を海外輸入に依存しており、石油開発および確保が国家安保と直結していると言っても過言ではない。 (中略) また、石油埋蔵の可能性が非常に高い地域である第7鉱区の場合、所有権の憂慮まで提起されている。 日と締結した「韓日大陸棚共

    日韓関係:5年後に終了する日韓間のある「協定」が今後の日韓間の時限爆弾になる可能性……広大な原油・ガス田が日本のものになることを韓国は看過できるのか?
    ryokusai
    ryokusai 2023/12/19
    「同志社大学の浅羽祐樹教授もこのように述べていて、かつ韓国側とも見解が一致しているとの話が出ています。」浅羽先生の見立てなら確度が高いな。どうするんだらう。
  • 「東電が再稼働担えるか」 柏崎刈羽原発めぐり市長、異例の懸念表明:朝日新聞デジタル

    東京電力が早期の再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)について、同県柏崎市の桜井雅浩市長は1日の定例記者会見で、「当に東京電力という会社が再稼働を担うことができる会社なのかどうか、他の会社があるのかどうか、ということの自問自答を始めた」と語った。課題を積み残したまま新たな問題の発生が繰り返される事態に、信頼関係が揺らぎ始めていることを自ら認めた形だ。 再稼働に必要な「地元同意」の当事者である桜井市長はこれまで、東電を厳しく批判することはあっても、東電による事業継続を前提に再発防止を求める姿勢を基としていた。事業主体としての適格性への疑問を明確にした発言は異例で、「今までは『東京電力による原子力発電所の再稼働の意義はある』と言っていた。今も、柏崎にとっても日にとっても原発再稼働の意義はあると思うが、『東京電力による』という枕ことばの部分が、さてどうか、と思い始めたところだ」とも述べた。

    「東電が再稼働担えるか」 柏崎刈羽原発めぐり市長、異例の懸念表明:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2023/06/02
    「再稼働が重要であって東京電力は大事でないという決断をするなら、おのずと事業主体を考えなければならないだろう」これはその通りだとは思ふが引き受け手はゐるだらうか。
  • 「大手と競争できるわけない」 新電力社長の嘆きと競争環境への疑念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「大手と競争できるわけない」 新電力社長の嘆きと競争環境への疑念:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2023/04/02
    「大手と競争できるわけがない」ならば何故市場に参加したのか。ばかなのかな?
  • 新電力3割が事業停止、前年比6倍 燃料高で調達コスト増 - 日本経済新聞

    帝国データバンクは29日、3月24日時点で新電力195社が撤退や倒産などの事業停止を決めたと発表した。事業者全体の3割にあたり、1年前の約6倍に増えた。燃料高などで電気の調達コストが急増し、厳しい経営環境が続いている。経済産業省が21年4月時点で新電力として登録していた706社を対象に集計した。撤退は57社と22年3月末の19倍にのぼった。22年には熊電力(熊市)などが撤退している。倒

    新電力3割が事業停止、前年比6倍 燃料高で調達コスト増 - 日本経済新聞
    ryokusai
    ryokusai 2023/03/30
    「新電力の大半は発電所を持たず卸電力市場などから電気を仕入れる。」そもそもこんな代物を電力会社として認めてゐることの方がをかしい。
  • 「電気代が異様に高い」「解約できない」──新電力会社に不満相次ぐ 「複数の要因が重なっている」と経緯説明

    ある新電力と契約を結んだら高額な電気料金を請求された──新電力会社のグランデータ(東京都豊島区)の契約者からそんな声が上がり、Twitter上で話題になっている。同社はこれを受け、問い合わせが急激に増加しているとの声明を発表。電気料金が高額になっている理由などを説明している。 Twitter上では15日ごろから、グランデータが高額な電気料金を請求していると話題に。利用者からは「ひと月分の電気代で6万円以上請求された」「5人家族で電気代が13万円以上かかった」などの声が上がっている。また中には「解約手続きを行ったのに解約されていなかった」などの不満を語るユーザーも見られる。 これを受け同社は3月16日に声明を発表。カスタマーセンターへの問い合わせが急増し、つながりにくい状況が発生しているという。同社は「必要なお手続きが滞ってしまっているお客さまにつきましては、大変ご不便をおかけしておりますこ

    「電気代が異様に高い」「解約できない」──新電力会社に不満相次ぐ 「複数の要因が重なっている」と経緯説明
    ryokusai
    ryokusai 2023/03/18
    「同社の燃料費調整額の仕組みは、日本卸電力取引所から電力の仕入れをし、地域ごとの価格に基づいて機械的に算出しているという。」自前の発電設備を持たない電力会社なんてものを許した政策の失敗では。
  • 今冬、バイオマス発電所が軒並み稼働停止!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    再生可能エネルギーの一角を占めるバイオマス発電。カーボン・ニュートラルでCO2を出さないと、木材を燃料にする発電への注目が増しているようだが……実は、急速にブレーキがかかっている。 完成したバイオマス発電所を稼働させない・稼働を止める事態が、各地に頻出しているのだ。 まず兵庫県の朝来市の関電の朝来バイオマス発電所は、2016年に稼働し始めたが、今年年内いっぱいで停止する。燃料、つまり木材が、世界的な木材価格を高騰させたウッドショックや、ロシアウクライナ侵攻の影響で輸入を禁止したことで調達が難しくなったからだ。 朝来発電所の発電出力は5600キロワットで、年間約8万トンの木材を燃やす。ざっと13万立方メートルだ。この量を安定的に調達しなければならないのだが、集まらないのだ。 すでに赤字覚悟で買取価格を当初より約1.4倍に上げているが、それでも難しいという。 そして2015年稼働の茨城県の宮

    今冬、バイオマス発電所が軒並み稼働停止!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2022/12/15
    「もともと日本のバイオマス発電は、木質燃料の多くを輸入しており、その時点でCO2の総排出量は石炭を燃やすより多いという指摘もある。」石炭火力よりCO2の排出量が多いといふのが事実なら本末転倒にも程がある。
  • 岸田政権、電力不足に節電で貰える1世帯あたり月数十円規模の岸田ポイントを検討か : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    岸田政権、電力不足に節電で貰える1世帯あたり月数十円規模の岸田ポイントを検討か : 市況かぶ全力2階建
    ryokusai
    ryokusai 2022/06/22
    「電力不足に対する政策案が「これからよく検討する」 出てきた案が節電で具体的には「節電ポイントの付与」 ってマジで終わってるわ.......」だねえ。色々な意味で今年の夏は厳しいことになりさうだ。
  • 【電力業界騒然】洋上風力発電で起きた財閥の価格破壊、暴落するレノバ株【原発45基分PJ】

    ありゃりゃ @aryarya 「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」、「秋田県由利荘市沖」、「千葉県銚子市沖」における洋上風力発電事業者の選定について meti.go.jp/press/2021/12/… 2021-12-24 17:22:42

    【電力業界騒然】洋上風力発電で起きた財閥の価格破壊、暴落するレノバ株【原発45基分PJ】
    ryokusai
    ryokusai 2021/12/25
    よくわからん。低コストで発電できるならそれに越したことはないが実現可能性はどうなのだらう。
  • ドイツ全土に迫る「ブラックアウト」の危機…!今、非常事態が実際に起こっている(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    クリスマス休暇中に迫る危機 ドイツのある自治体の危機管理部門が、大きな病院、あるいはライフラインを司る機関などに宛てた文書を入手した。 「来なら、喜ばしい知らせで溢れるべきクリスマスの直前に、このような文書を送ることは避けたかった」という文で始まるそれには、14日分の水と料などを、何が何でも確保するようにという要請が、強い口調で書かれていた。 「非常事態が起こっているように聞こえるが、実際に起こっているのだ。このようなことを知らせるのは心苦しい。杞憂であることを祈っている。しかし、心配すべきいくつかのことが同時に進行している」 文書の要点は下記だ。 1)急速なオミクロンの感染拡大 2)電気市場の混乱 3)ガス価格の異常な高騰 4)例年の平均を下回るガスの備蓄 5)深刻なITセキュリティの盲点 まず、1)では、オミクロンが病人、あるいは自宅待機者、もしくはその両方を急増させ、それによりサ

    ドイツ全土に迫る「ブラックアウト」の危機…!今、非常事態が実際に起こっている(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    ryokusai
    ryokusai 2021/12/24
    「代替電源を確保しないまま原発を停止するのは、無謀以外の何物でもない。当初より、そう警告していた電力事業関係者は少なくなかったが、その声は政治家や環境NGOの圧力にかき消された。」ばかだねえ(直球
  • 気温52度記録のイラク、1日から停電続く

    イラク南部ナシリヤ近郊で、暑さをしのぐためにうちわであおぐ女性(2021年7月1日撮影)。(c)Asaad NIAZI / AFP 【7月3日 AFP】今週、気温52度を記録したイラクでは1日以降、南部で停電が発生し、多くの人が猛烈な暑さにひたすら耐える生活を余儀なくされている。 港湾都市バスラ(Basra)をはじめ、イラク南部の4県では1日以降、停電が続いている。うだるような暑さに加え、湿度も高い。 夏のイラクでは高温による停電は珍しくないが、今回の停電には他の要因も関係している。 石油輸出国機構(OPEC)加盟諸国の中で第2位の産油国であるイラクでは、数十年に及ぶ紛争とインフラの整備不足で電力供給網が十分に機能しておらず、隣国のイランからガスと電力を購入して電力供給の約3分の1を賄っている。 しかし、イランは先月29日、イラク電力省が60億ドル(約6700億円)以上の支払いを滞納してい

    気温52度記録のイラク、1日から停電続く
    ryokusai
    ryokusai 2021/07/03
    「(OPEC)加盟諸国の中で第2位の産油国であるイラクでは、数十年に及ぶ紛争とインフラの整備不足で電力供給網が十分に機能しておらず、隣国のイランからガスと電力を購入して電力供給の約3分の1を賄っている。」
  • 新電力が迷走する仕組み

    PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus 新電力の族議員である河野太郎規制改革相が、容量市場に反対だそうです。 では、その容量市場というのは何なのでしょうか。 そしてなぜ反対しているのでしょうか。 「容量市場は凍結すべき」、河野規制改革相が電力改革に見せる気度 project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19… 2021-02-08 14:56:52 PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus 電力広域的運営推進機関の解説はこちらです。 「将来にわたる日全体の供給力(kW)を効率的に確保する市場です」と言われても理解できる人は、そもそもこのサイトを見にこないと思います。 容量市場かいせつスペシャルサイト 容量市場のしくみ occto.or.jp/capacity-marke… 2021-02-08 14:5

    新電力が迷走する仕組み
    ryokusai
    ryokusai 2021/02/16
    「電力市場で博打を打つような経営をしている会社が、博打に負けて撤退するのは自由経済では当たり前です。 それでも救済するのは、電力自由化の否定、利益誘導でしかありません。」然り。
  • 【ドイツの二の舞】脱原発河野太郎一味、日本の電力破壊を着々と進める。21/02/09

    Flying Zebra @f_zebra ドイツがやらかしたこと(太陽光発電への過度の優遇→中国など海外製品の氾濫→国内メーカーの撤退)を、その失敗が明らかになった後でほぼそのままマネした結果、きれいに轍を踏んでるのはわざとなのか馬鹿なのかどっちなんだろう。 nikkei.com/article/DGXZQO… 2021-01-31 16:18:06

    【ドイツの二の舞】脱原発河野太郎一味、日本の電力破壊を着々と進める。21/02/09
    ryokusai
    ryokusai 2021/02/09
    「彼らは本来競争相手であるはずの大手発電事業者の「予備力」を国に働きかけて安く市場供給させ、それを安く買いたたき(時にはほぼ0円も)、そしてそれを転売することで利鞘を稼いでいる」これ救済の必要ある?
  • 東電と中電の火力事業統合の「JERA」 アンモニア燃料 生産へ | 環境 | NHKニュース

    東京電力と中部電力の火力発電事業を統合した電力会社「JERA」は、二酸化炭素を出さずに発電燃料として活用できるアンモニアの自社生産に向けてマレーシアの国営企業と覚書を交わし、再生可能エネルギーを使ったアンモニアの生産を目指すことになりました。 国内最大の火力発電事業者のJERAは、2050年までに発電で排出する二酸化炭素の量を実質ゼロにする目標を掲げ、二酸化炭素を排出しないアンモニアや水素を燃料として活用する方針です。 関係者によりますと会社は、アンモニアの自社生産を目指していて、その一環としてマレーシアの国営企業「ペトロナス」と覚書を交わし技術面での協力を得ることになりました。 今後、製造過程で二酸化炭素を排出しない再生可能エネルギーの電力を使う製造方法を取り入れ、マレーシアでのアンモニアの生産を目指すということです。 これと並行して新年度以降、愛知県内の発電所で燃料の一部にアンモニアを

    東電と中電の火力事業統合の「JERA」 アンモニア燃料 生産へ | 環境 | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2021/02/09
    「二酸化炭素を出さずに発電燃料として活用できるアンモニア」窒素酸化物を出すのは(比較の問題とはいへ)いいんだ。
  • 「電力卸売価格の高騰で大損こいた新電力をエネ庁が損失補填しようとしてる」というお手盛り政策を批判したアカウントが軒並み凍結されている事件が発生

    たそがれ電力 @Twilightepco 現状の仕組みの中で儲けていた時もあったのに、いざ自分達が損しそうになると政治家に泣き付いて救済を求めるという有様はいかにも不埒で破廉恥だし、あまつさえ泣き付かれた政治家がその要望を受け入れて救済に動こうとしている姿には驚き呆れるばかりか失望を通り越して絶望すら感じますね。 2021-01-23 18:14:13 目が覚めて思うこといろいろ @megasametaro 今回の新電力支援、インサイダー規制も導入されてる卸電力市場で、まるで株の暴落に国が介入し損失補填したも同然なのにテレビでは全く批判を聞かないどころか取り上げもしない。河野大臣がメディアコントロールしてるとしか思えないしエネ庁を盾にし人は隠れている。卑怯。 twitter.com/Twilightepco/s… 2021-01-26 03:07:11 目が覚めて思うこといろいろ @me

    「電力卸売価格の高騰で大損こいた新電力をエネ庁が損失補填しようとしてる」というお手盛り政策を批判したアカウントが軒並み凍結されている事件が発生
    ryokusai
    ryokusai 2021/01/31
    きな臭くなつて参りました。
  • 「環境ポピュリスト」小泉進次郎は、楽しくもセクシーでもない温暖化対策の現実を語れ

    原子力のみでなく、火力発電も抑えた上で需用電力量をどう賄うかが小泉環境相の課題だ Issei Kato-REUTERS [ロンドン、東京発]小泉進次郎環境相(38)が22日、出張先のニューヨークで華麗な外交デビューを果たした。共同会見で「気候変動のようにスケールの大きな問題に取り組むためには、楽しくかつクールで、しかもセクシーでなければならない」と述べたが、「セクシー」という言葉遣いが早速、国内で物議を醸している。 身内で結婚式を挙げたばかりのフリーアナウンサー、滝川クリステルさん(41)は2020年東京五輪・パラリンピックを射止めた「おもてなし」のプレゼンテーションで一躍、時の人になっただけに、小泉氏がアドバイスを求めていたとしても何の不思議もない。 「金曜日の学校スト」で今や気候変動と闘うシンボルになったスウェーデンのグレタ・トゥーンベリさん(16)は国連で「あなたたち大人は私の夢を、

    「環境ポピュリスト」小泉進次郎は、楽しくもセクシーでもない温暖化対策の現実を語れ
    ryokusai
    ryokusai 2019/09/24
    「「反原発」のあおりで温暖化効果ガスを吐き出す石炭火力発電所が新設されるのは、はっきり言って世界の潮流に逆行している。」へー。https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/sekainosekitankaryoku.html
  • (社説)核燃料サイクル政策 破綻を認め撤退すべきだ:朝日新聞デジタル

    日米原子力協定が16日、30年の満期になって自動的に延長となる。日の原子力政策の根幹とされる「核燃料サイクル」を支えてきた協定だ。 核燃料サイクルとは、原発の使用済み燃料を再処理し、取り出したプルトニウムを再び発電に使うことをいう(図)。政府は半世紀以上にわたって「資源を輸入に頼る日にとって有意義だ」と旗を振ってきた。 プルトニウムは原爆に転用できるため、核不拡散条約(NPT)の下では非核保有国による再処理は許されていない。ただ一つの例外が日である。 この特権を保障してきた日米協定が自動延長されることで、今後も核燃料サイクルを続けていくことに支障はない。 だが、いまやプルトニウム利用の合理性は失われている。政府は核燃料サイクルの破綻(はたん)を認め、撤退を決断するべきだ。 ■国際社会の厳しい目 使うあてもないまま日がもつプルトニウムをとりまく環境は厳しさを増している。 日は国内に

    (社説)核燃料サイクル政策 破綻を認め撤退すべきだ:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2018/07/15
    「そもそも現在、ウランの供給は安定しており、(中略)コストの面でもエネルギー安全保障の面でも、わざわざプルトニウムを使う理由はない。」ウラン燃やしてできたプルトニウムはどうすんの?
  • 太陽光発電の大規模展開に立ちはだかる壁「ダックカーブ現象」とは?

    by Filipe Fortes 再生可能エネルギーである太陽光を利用した太陽光発電は、近年の研究で次第に発電コストも低下してきており、環境に負荷を与えにくい発電方法として注目を集めています。そんな太陽光発電ですが、大規模展開に伴って「ダックカーブ現象」という問題が発生することがわかっており、研究者たちはあの手この手でダックカーブ現象を解決しようと模索しています。 Solar power’s greatest challenge was discovered 10 years ago. It looks like a duck. - Vox https://www.vox.com/energy-and-environment/2018/3/20/17128478/solar-duck-curve-nrel-researcher FlexibleResourcesHelpRenewables

    太陽光発電の大規模展開に立ちはだかる壁「ダックカーブ現象」とは?
  • 日本の新しい現実:「発電の主力は再エネ、その変動にあわせて火力を炊く」時代へ(枝廣淳子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    には今でも「再エネはあくまでも傍流」という見方が根強くありますが、実際、日の電力のうちどのくらいが再エネで発電されているか、ご存じですか? 「永続地帯 2016年版」「自然エネルギー白書 2016」などから、日の再エネの現状をご紹介しましょう。きっとびっくりされますよ! 国内で高まる再生可能エネルギーの割合電力会社エリア毎の電力需給の実績データ(電源種別、1時間値) によると、2016年度の前期(4 月~9 月)の日全体の電力需要に対する再生可能エネルギーの割合の平均値は15.7%でした。思っていたより高かった、という方も多いのではないでしょうか。 月単位で見ると、2016 年5 月に20%以上に達しています。 さらに、1 時間値での最大値では2016 年5 月4 日に46%に達していて、「この1時間は日の電力の半分近くは再エネでまかなわれていた!」状況です。この5月4日の1

    日本の新しい現実:「発電の主力は再エネ、その変動にあわせて火力を炊く」時代へ(枝廣淳子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2017/05/03
    「日本全体の電力需要に対する再生可能エネルギーの割合の平均値は15.7%でした。思っていたより高かった、という方も多いのではないでしょうか。」いいえまつたくこれつぽつちも。水力込みならそんなもんかと。
  • 「夜も勉強できる」東大発、タンザニアへ希望の明かり:朝日新聞デジタル

    東京大学が開発した技術を使い、電気のないアフリカの村に明かりが届くようになった。太陽光パネルで発電した電気をインターネットで遠隔操作して量り売りし、LEDランタンを充電して村人に貸し出す。タンザニアで急速に普及している。 タンザニア最大の都市ダルエスサラーム近郊の農村。「キオスク」と呼ばれる小さな雑貨店に夕方、仕事帰りの村人や学校から戻った子どもたちがやって来る。1泊1個500タンザニアシリング(約25円)で、LEDランタンを次々と借りていく。翌日ランタンを返し、新たに充電されたランタンを借りる。 東京大発のベンチャー企業デジタルグリッド社(DG社)が始めた「WASSHA(ワッシャ)」というサービスだ。秋田智司社長(35)は「ワッシャはスワヒリ語の『明かりをつける』という意味の言葉から名づけた。電気がない村に一つ一つ明かりをともそうという思いを込めた」と話す。 キオスクを回って設備の点検を

    「夜も勉強できる」東大発、タンザニアへ希望の明かり:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2016/11/20
    電気の計り売りか。