タグ

関連タグで絞り込む (260)

タグの絞り込みを解除

アニメに関するsanderのブックマーク (422)

  • 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』「途中から始まる映画」が、なぜ一般層にリーチし得たのか。キャズム超えの真相 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    作りとしては、コアなファン向け 現在大ヒット中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は異例の存在だ。そもそも新型コロナウイルス感染症の流行という情勢そのものが過去に例のない事態なのだが、異例なのはそれだけに留まらない。今回は、その異例さを確認し、仮説を立てることで、これからのアニメのあり方を考えてみたい。 改めて説明するとマンガ『鬼滅の刃』は『週刊少年ジャンプ』の連載作で、2019年4月からテレビアニメ全26話が放送された。鬼に家族を殺された少年・竈門炭治郎が、鬼殺隊という組織に入り、努力を重ねながら鬼と戦っていくというストーリーだ。テレビアニメは1巻から6巻(正確には7巻冒頭の第53話)までを描いており、今回の『無限列車編』はそのつづきにあたる、7巻から8巻の途中までを映画化したものだ。また、原作自体は2020年5月に連載を終了し、すでに22巻まで発売されている。 『無限列車編』で異例な点は

    『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』「途中から始まる映画」が、なぜ一般層にリーチし得たのか。キャズム超えの真相 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    sander
    sander 2020/11/03
    ちゃんとしてるな、と思ったら藤津さんだった。さて、次の一手はどうなるんだろね。
  • 北守 on Twitter: "当時はヘタリアは許されていたみたいな意見があるけど、私はヘタリアこそ日本のオタクコンテンツが歴史修正主義方面へと決壊する剣が峰だと「当時から」主張していたし、事実ヘタリアの成功がストパンガルパン艦これといった世界史1ビット脳コンテ… https://t.co/QlWMUgdqtP"

    当時はヘタリアは許されていたみたいな意見があるけど、私はヘタリアこそ日オタクコンテンツが歴史修正主義方面へと決壊する剣が峰だと「当時から」主張していたし、事実ヘタリアの成功がストパンガルパン艦これといった世界史1ビット脳コンテ… https://t.co/QlWMUgdqtP

    北守 on Twitter: "当時はヘタリアは許されていたみたいな意見があるけど、私はヘタリアこそ日本のオタクコンテンツが歴史修正主義方面へと決壊する剣が峰だと「当時から」主張していたし、事実ヘタリアの成功がストパンガルパン艦これといった世界史1ビット脳コンテ… https://t.co/QlWMUgdqtP"
    sander
    sander 2020/10/24
    コンテンツは表現の自由という点において生まれ出でた時から許されているものであり、誰か許すことのできる超越的な存在が存在しない点では逆説的に許されることのないものであるとも言える。
  • 鬼滅の刃が大ヒットした理由はまじで分からん

    ジャンプで連載を読んでいた過去からのファンほど分からんと思う。 ジャンプはアンケート至上主義なので連載順で大体のジャンプ内での人気度が分かる。というのが定説なのでその傾向を見てみよう https://jumpranking.blog.fc2.com/blog-entry-481.html 1位の回数: 13回 (6.4%) 平均順位: 5.7位 一般的な認識として2019年のアニメ化後に認知が広まりジャンプ史上を争う大ヒットとなったわけだが、それ以前の掲載順を見ていくと、連載当初苦戦していたが、中~上位くらいの人気をじわじわと獲得していったのが伺える アニメ化後は人気爆発しより上位に君臨し続けていたのも明らかに分かるので、アニメ化前はジャンプ内の人気作品というのに間違いないがジャンプを代表するほどの超人気作品ではなかったことも分かる。 同時期に連載開始していた人気作の「約束のネバーランド」

    鬼滅の刃が大ヒットした理由はまじで分からん
    sander
    sander 2020/10/19
    アニメ化でヒットしたらいかんのか。
  • 「ラブライブ!」ニジガクオンラインライブで見た“新たな可能性を切り開くステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は9月12日と13日の2日間、東京ガーデンシアターにて開催された、「ラブライブ!」シリーズの「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(ニジガク)によるオンラインライブ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story / Back to the TOKIMEKI」の模様をお届けする。 「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story / Back to the TOKIMEKI」キービジュアル ラブライブ!は、「みんなで叶える物語」をキーワードとして、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト。ニジガクは「ラブライブ!」

    「ラブライブ!」ニジガクオンラインライブで見た“新たな可能性を切り開くステージ”
    sander
    sander 2020/10/05
    CNET佐藤さんの記事。速報じゃない分、色々なところに目が行き届いた内容/メディアの人でも今回は現地取材じゃなかったというのは意外っちゃ意外。
  • いい加減アニメに投げ銭サイトを作って欲しい

    今季のアニメもちらほらと終わり続けこのような時期の中クオリティが高いアニメを作ってくれる製作者の方々には頭が上がらない まずこの場を借りてお礼を言いたいです 特に今季は個人的に当に面白いと思える作品が多く デカダンス 超電磁砲T ラピスリライツ は特に良かった 超電磁砲Tは脚はこうやって作るんやぞとお手のような作品でドリームランカー編が全シリーズ通して一番面白かった こういうアニメを見せられた日にはお金でも投げたくなるのだがいかんせん自分は稼げてる側の人間じゃなくいくつかの動画配信サイトの登録(dアニメなど)や買える数だけの円盤を買うことでしか還元できてない 特に円盤は高く全シリーズを通して持ってるものは手で数えられるほどだ 気軽に買えるものではない だが数万円は手は出せないでも数千円なら手は出せるという人は多数存在すると思う そこで今他界隈では主流の投げ銭、スーパーチャットを導入で

    いい加減アニメに投げ銭サイトを作って欲しい
    sander
    sander 2020/09/27
    今までどんだけマネタイズに付き合っても「アニメーター残酷物語」が終わらんので、これにもそんなに乗れない。制作会社に直接渡しても請負作業者にまで行き渡ってないのが現実。
  • テレビアニメの冒頭ナレーション

    Ζガンダムの「人々はここで子を産み,育てる事を,当たり前の事としすぎていた。」みたいな編のあらすじではなく世界設定やらをするナレーションが好きなんだけど、お勧めないかな。 昔は編が早く始まらないので嫌いだったけど、歳をってナレーションだけ聞いていたくなってる。 (追記) オープニングナレーション辞典をご紹介いただいた方も含め、多くの反応をいただきありがとうございます。 ナレーション辞典は特にどなたがナレーターをやっているかが記載しているのが良いですね。特攻野郎Aチームも含め、海外ドラマのオープニングナレーションとかも大好きです。あの声とフレーズを聞いただけでスッと物語世界に入り込んでいける気がします。 最近だと銀英伝DNTの第一話のナレーションが雰囲気あって好きでした。

    テレビアニメの冒頭ナレーション
    sander
    sander 2020/07/13
    『からくり剣豪伝ムサシロード』の大木民夫の講談調の語りから子門真人のOPへの入りが最高にカッコ良い。
  • 劇場版「Fate/stay night[HF]」、8月15日公開決定! 季節外れの桜にネットお祭りモード

    公開が延期されていた「劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] III.spring song」が、8月15日に公開されることが決定しました。待ってた……! 8月15日公開 (C)TYPE-MOON・ufotable・FSNPC 「劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel]」は、ビジュアルノベルゲーム「Fate/stay night」の最終ルート(通称:桜ルート)を全3章で劇場アニメ化した作品。その最終章となる「spring song」は当初、3月28日の公開でしたが、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)感染拡大の影響を受け、一度4月25日への延期が発表された後、二度目の延期を発表していました。 公開日決定に際し、公式サイトでは「作品の公開を楽しみにして頂いていた皆様には、長らくお待たせしてしまいました事を心よりお詫び申し上

    劇場版「Fate/stay night[HF]」、8月15日公開決定! 季節外れの桜にネットお祭りモード
    sander
    sander 2020/06/27
    何もなければここに立つことができたのに。馬鹿なことをしたもんだ社長よ…
  • はめふら:パッケージ不況でも好調 人気の理由 ヒットの裏側 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    一迅社文庫アイリス(一迅社)のライトノベルが原作のテレビアニメ「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら)」の最終話となる第12話「最終イベントが来てしまった…」が、6月20日深夜から順次、放送される。深夜アニメのビジネスモデルは、製作委員会方式で制作し、ブルーレイディスク(BD)やDVDを販売するパッケージビジネスが一般的だったが、近年はパッケージが以前のように売れない作品も増え、配信を中心としたビジネスモデルに移行しつつあるという声もある。そんな中、「はめふら」はBD第1巻の出荷数が6000枚を突破。関係者によると、想定以上の売り上げといい、パッケージ不況の中、気を吐いた。そもそも「はめふら」の原作は、女性を中心に人気だったが、アニメ化によって男性ファンも急増した。「はめふら」は、なぜ多くのファンを魅了したのか? MBSの青井宏之プロデューサーに人気の理由、

    はめふら:パッケージ不況でも好調 人気の理由 ヒットの裏側 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    sander
    sander 2020/06/21
    数字が生々しいな。売り上げの中で配信の占める割合が増えていってるのが分かる。
  • おいそこのライブに行けないドルヲタ、今日と明日Aqoursの配信観ねえか - 二度漬け禁止

    タイトルは大泉洋リスペクトです。おいパイわねえか!!!! 最近毎日いろんなアイドルちゃんの配信があってますよね。 現場かぶりならぬ配信かぶりまである。見たいものたくさんあって困っちゃう。 頼む、みんなアーカイブ残してくれ!! 現在はSTAY HOME期間ですし、家にいてもライブに行きたいのがドルヲタ。 そんな貴方にすすめたいのが今週末5/9(土)と5/10(日)の正午から配信される「Aqours 3rd LoveLive! Tour ~WONDERFUL STORIES~」の無料ライブ配信です。 【📺生配信📺】 「Back In LoveLive!」シリーズ第3弾🌟 「Aqours 3rd LoveLive! Tour ~WONDERFUL STORIES~」の無料ライブ配信はいよいよ明日🎉 熱い2日間を過ごしましょう🔥 ①5/9(土)正午~:埼玉公演 映像 ②5/10(日)正

    おいそこのライブに行けないドルヲタ、今日と明日Aqoursの配信観ねえか - 二度漬け禁止
    sander
    sander 2020/05/28
    なんて言ってたら6/6,7に4th LOVELIVEですよ!東京ドゥーム(ドーム)ですよ!!!観よう
  • JAふじ伊豆

    2022年11月11日 イベント 農業祭日程について 2022年11月11日 お知らせ 伊豆の国地区部および韮山支店移転のお知らせ 2022年11月10日 イベント ファーマーズ御殿場「ごてんばこしひかりまつり」開催 2022年11月04日 イベント 「するがの極フェス」開催 2022年11月02日 営農情報 西浦みかん援農ボランティア募集

  • ラブライブ高海千歌ちゃんスカート問題に新たな指摘「晴れ着にまでシワがあるのおかしくない?」

    Die惨事 @quadroanger 股間にスカートい込ませてさえいなければギリギリ問題にならなかったかもなのにどうしてもい込ませずにいられなったあたりラブライブ運営の業は深い🤪 なぜ普通に描けなかったのか🧐 股間にスカートい込ませる事こそがラブライブのアイデンティティなのか🥳 2020-02-14 18:59:35

    ラブライブ高海千歌ちゃんスカート問題に新たな指摘「晴れ着にまでシワがあるのおかしくない?」
    sander
    sander 2020/02/17
    一回そう見えちゃったら永遠にそこに目がいってしまうの、ホントふしだら憲兵の呪いやわ。
  • 全アニメ入場ッッッ!!2019年最高のアニメ邦画を選ぼう - 破壊屋ブログ

    ハッシュタグ #2019年日のアニメ映画ベスト3 #2019年日のアニメ映画ベスト5 #2019年日のアニメ映画ベスト7 #2019年日のアニメ映画ベスト10 を作りました。3からでも投票できるので、アニメにあまり詳しくない人でもジャンジャン投票してください。Twitterアカウントを持っていない方は、このブログのコメント欄に記入してください。皆様の投票内容を私が集計します。 2019年のアニメ界も海を冒険し、少女が兵器となり、ガンダム劇場版があって、未来から来た人と恋をし、異世界に旅立つアニメがたくさん作られた!毎年同じだけど毎年違うんだ! それでは全選手入場ッッッ!! ゼロ年代日映画の覇者は生きていた!!*1 更なる研鑚を積み今度は異世界転生にチャレンジ!! オトナ帝国皇帝!!原恵一だァ――――!!! バースデー・ワンダーランド テレビアニメ版はすでに完成している!!超話題

    全アニメ入場ッッッ!!2019年最高のアニメ邦画を選ぼう - 破壊屋ブログ
    sander
    sander 2020/01/26
    出遅れた!集計はともかく、後で自分用にまとめとくか。
  • 劇場版シンカリオン観た

    テレビシリーズ未見なんだけど シンジくんがエヴァに乗ってたり初音ミクさんがいたりゴジラが出てきたりして ゴジラはゴジラとして皆が認識してるのにエヴァやミクには無反応なので ゴジラシリーズは作られてるけどエヴァ放映前に分岐したパラレルワールドという認識でいいのかな テレビ見てなくてもなんとなく敵のボスは倒して幹部は改心して仲間になったんだなって察することができる程度なんだけど なんかしらんけどとにかくボロボロ泣いてしまった ショーシャンクより泣いた 家族愛とかに弱いのかな

    劇場版シンカリオン観た
    sander
    sander 2020/01/15
    発音ミク回と最終回ひとつ前くらいしか見てなかったけど劇場版観てきた。良かった。
  • ノイタミナって話題にあがらなくなったね

    ノイタミナが始まった当初は良くも悪くも注目されてた気がする ちょっと色物っぽい作品だったり、あまりアニメ化されないような作品をアニメ化したりと 大成功って感じの作品はあまりないけど、クセのある作品は多かったように思う。そういう意味ではノイタミナという色があった。 なので、今期のノイタミナはどうかな?みたいな話題があったように思うけど 最近は話題に上がらないし、ノイタミナっぽいカラーも消えていっているように思う 担当が変わったんだろうか

    ノイタミナって話題にあがらなくなったね
    sander
    sander 2020/01/09
    ノイタミナラジオ面白かったなぁ。
  • 【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由

    1960年、山口県生まれ。監督・プロデューサー。学生時代から自主制作映画を手掛け、その後TVアニメ『超時空要塞マクロス』(1982年)、劇場用アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年)等に原画マンとして参加。1988年、OVA『トップをねらえ!』でアニメ監督デビュー。1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛け、1997年の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』とともに社会現象を巻き起こす。1998年、『ラブ&ポップ』で実写映画を初監督。2006年、株式会社カラーを設立し、代表取締役に就任。自社製作による『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ(2007年〜)では、原作、脚、総監督、エグゼクティブ・プロデューサーを担当している。最新作は脚・総監督を務めた実写映画『シン・ゴジラ』(2016年)。現在は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を2020年6月公開に向けて制作中。 庵野秀明監督・特別

    【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
    sander
    sander 2019/12/30
    ゼネプロ時代から憧れの存在だっただけに、ただただ辛い。
  • 「アムロ父子の確執は創作ではなかった」 40周年『ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    「燃え上がぁれ」の連呼で始まる主題歌を聴くとつい奮い立ってしまう「第一世代」は、もう50代だろう。アニメ史にその名を刻む『機動戦士ガンダム』の放映から、今年で40年。 宇宙移民による独立戦争を舞台に、人型量産兵器「モビルスーツ」同士の戦いが繰り広げられるという画期的な設定で、ロボットアニメに革新をもたらした――などという説明はファンにはもはや不要だろう。リアルな未来社会の描写と血肉の通ったキャラクター造形、政治論や環境論、さらには「人の革新」といった哲学的な要素まで詰め込まれたその世界観のほぼすべては、総監督・富野由悠季の頭脳から生み出された。 いまや古典とも言える作品だが、40周年の締めくくりとして、生みの親である富野監督に、あらためて『ガンダム』に込めた思いを聞いた。誕生史や制作秘話はすでにファンにはよく知られているし、他メディアでも紹介されている。ここでは微に入る作品解説は求めず、あ

    「アムロ父子の確執は創作ではなかった」 40周年『ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    sander
    sander 2019/12/29
    行こう!「富野由悠季の世界」展!!2020年1月11日〜3月23日@島根県立石見美術館(島根県益田市)
  • 「鬼滅の刃」で紅白出場の“アニソンクイーン”LiSA イケメン声優と一つ屋根の下で交際継続中 | 文春オンライン

    鬼滅の刃」コミックスは累計2500万部突破 2019年は、LiSAにとって飛躍の年だった。 「LiSAが紅白で歌う『紅蓮華』は、今年ヒットした人気アニメ『鬼滅の刃』の主題歌。アニメの影響で原作のコミックスの売り上げは6.5倍に跳ね上がり、累計2500万部を突破した。LiSAは海外からも注目されるアーティストになりました」(アニメ雑誌ライター) 12月15日、横浜のライブ会場を出る鈴木 ©文藝春秋 12月11日にリリースした新作「unlasting」も絶好調。12月23日付の「Billboard JAPAN HOT Animation」では「unlasting」「紅蓮華」が上位1、2位を占めている。 「『unlasting』は失恋をテーマにした曲で、作詞はLiSA。この新曲はテレビ番組で『自身の失恋経験から生まれた』と紹介されており、番組で切ない歌詞を歌い上げる姿から、『鈴木との交際が終わ

    「鬼滅の刃」で紅白出場の“アニソンクイーン”LiSA イケメン声優と一つ屋根の下で交際継続中 | 文春オンライン
    sander
    sander 2019/12/29
    コメントするアニメ雑誌ライターがにわか臭くてウケるw
  • 独断と偏見で選ぶ2010年代クソアニメ10作

    ベスト10を選んだ以上ワースト10も選びたくなった。何度も言いますが選出基準は独断と偏見です。 『屍鬼』(2010年)何百年も前の古典を独自解釈でアレンジしまくるのは全く問題ないし、『銀河英雄伝説』もある意味そういう「みんなが知ってて好きに翻案しまくる時代劇」枠になってきてるから大胆な改変が許容される感はあるかもしれないけど、精緻に組み上げられた現代の名作である『屍鬼』でそれをやるのはダメでしょ。ギルティでしょ。とにかく元になった漫画が原作改変でひどすぎるものだからそれを継承したアニメ版もひどい出来になっているという一例。これは俺が読んだ『屍鬼』ではない。当にクソ。 『図書館戦争 革命のつばさ』(2012年)テン年代最悪のアニメ映画と言っても過言ではない。クソ of クソを煮詰めたような作品。製作陣は頼むから原作をちゃんと読んでくれ。どうしてあの緊張感溢れるシーンが全部脱力系ドタバタコメ

    独断と偏見で選ぶ2010年代クソアニメ10作
    sander
    sander 2019/12/28
    「エガオノダイカ」完走したよ!プライムビデオでじわじわと一年近くかかったわ。これはあかんなーと分かっていながらも見続けたまるで共依存。
  • 映画「このすば」に「パルプ・フィクション」原案者が満点レビューで米アニメサイト騒然 めぐみん世界に羽ばたく

    タランティーノの代表作「パルプ・フィクション」の原案者であるロジャー・エイヴァリー(Roger Avary)さんが、「映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説」に最高評価の☆5レビューを投票し海外映画ファンやアニメサイトが騒然となっています。その評価たるや、「私のこれまでの映画体験中でも最高の1つ。映画はこの作品のために発明されたと言っても過言ではない」とのこと。何かすごいことになっちゃってるよカズマさーん! 「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」キービジュアル (C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA映画このすば製作委員会 ロジャーさんのレビュー。確かに☆5(画像はLetterboxdから) 「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」は、暁なつめさんのライトノベル「この素晴らしい世界に祝福を!」(このすば)が原作。2016年に1月にテレビアニメ第1期、2017

    映画「このすば」に「パルプ・フィクション」原案者が満点レビューで米アニメサイト騒然 めぐみん世界に羽ばたく
    sander
    sander 2019/11/21
    “つまり、「このすば」は「となりのトトロ」「魔女の宅急便」と並ぶ作品であるという評価です。並んじゃうのか……。”ウケるwww
  • 『バンドリ!』声優陣は1日10時間の楽器練習 木谷高明氏が語るヒット理由と未来

    声優によるリアルライブ、ゲーム、コミックなどさまざまなメディアミックスを展開している次世代ガールズバンドプロジェクトBanG Dream! (バンドリ!)』(以下、バンドリ!)。同作の初の劇場版『BanG Dream! FILM LIVE』(9月13日公開)は、作中のほとんどをライブシーンにするという、ファンが心から楽しめる内容になっている。公開を迎えるにあたり、製作総指揮を担い、ブシロードグループの創始者である木谷高明氏に製作の意図やバンドリ!の成功理由、描く未来像などに迫った。 ■王道だけど人気がある Poppin'Partyが積み上げてきた努力 バンドリ!の企画構想が上がったのは、2014年の3月。そこから、15年1月にプロジェクト始動が発表され、主人公バンド・Poppin'Party(通称:ポピパ)の1stライブが15年4月に行われた。最初はギター&ボーカルを務める愛美(戸山香澄

    『バンドリ!』声優陣は1日10時間の楽器練習 木谷高明氏が語るヒット理由と未来
    sander
    sander 2019/09/08
    RoseliaやRASが人気で先行するのは織込み済み、と。バンドリにしてもスタァライトにしても自分でブン回せるIPが欲しかったわけで、目論見通りではありますなぁ。