タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (9)

  • 米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に

    映画『風と共に去りぬ』(1939年)のポスター(2007年12月9日撮影)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【6月10日 AFP】米国をはじめとする各国で人種差別と警察の暴力に抗議するデモが拡大し、放送業界が配信内容の見直しを進める中、動画配信サービスHBOマックス(HBO Max)は9日、映画『風と共に去りぬ(Gone with the Wind)』をストリーミング配信のコンテンツから削除した。 【写真特集】世界各地に広がる抗議デモ 米黒人男性死亡事件 南北戦争を舞台にした1939年公開の同作はアカデミー賞(Academy Awards)9部門を受賞し、インフレを考慮した興行収益で歴代トップに君臨する歴史大作だが、奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている。 HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残

    米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に
    sander
    sander 2020/06/11
    手塚治虫の『0マン』を思い出すなぁ。愛蔵版の刊行が途中で止まった記憶。
  • 中国、WHOへ32億円の拠出増を発表 米の拠出停止方針受け

    中国・北京の人民大会堂で握手する、習近平国家主席(右)と世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長(2020年1月28日撮影、資料写真)。(c)Naohiko Hatta / AFP 【4月23日 AFP】(更新)中国は23日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)対策として、世界保健機関(WHO)への資金拠出を3000万ドル(約32億円)上乗せすると発表した。 中国外務省の耿爽(Geng Shuang)副報道局長は定例会見で「わが国は、新型コロナウイルスに対する世界の闘いを支援し、発展途上国の医療システムを強化するために、先の2000万ドル(約22億円)の寄付に加え、追加で現金3000万ドルをWHOへ寄付することを決めた」と発表した。 耿氏は中国のWHOへの貢献について「WHOに対する、中国政府と国民の支持と信頼を反映」するものだと述べている。 先週に

    中国、WHOへ32億円の拠出増を発表 米の拠出停止方針受け
    sander
    sander 2020/04/24
    金払わんとこういうことも起こる。かと言っていくら払ってもいうこと聞かんのも業腹。悩ましい。
  • WHO「疑い患者全員の検査を」 新型コロナで各国に要請

    イスラエル・アシュドッドの病院で、新型コロナウイルス患者の治療態勢を記者らに公開する職員(2020年3月16日撮影)。(c)JACK GUEZ / AFP 【3月17日 AFP】世界保健機関(WHO)は16日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の疑いのある患者全員を検査するよう各国に呼び掛けた。WHOはまた、中国を除く世界の感染者数と死者数は中国を上回ったと明らかにした。 【図解】新型コロナウイルス:感染したらどうなる? WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は、スイス・ジュネーブでの記者会見で、「目隠しされたまま炎と闘うことはできない」と言明。WHOは各国に対し、「検査、検査、検査。疑いのある患者全員を検査するよう」勧告していると述べた。 テドロス氏はさらに、「この1週間でCOVID-19患者は急増した」と指摘

    WHO「疑い患者全員の検査を」 新型コロナで各国に要請
    sander
    sander 2020/03/17
    疑い患者≠希望者。疑うのは医師。問診>胸部レントゲン>胸部CT>PCRの流れ。
  • 万里の長城、当局の修復で真っ平らに「爆破した方がまし」との声も

    中国東北部遼寧省小河口の「修復」を終えた万里の長城の一部。IMAGINECHINA提供(2016年3月9日撮影、資料写真)。(c)Imaginechina/Wang wei 【9月23日 AFP】(写真追加)世界遺産(World Heritage)にも登録されている中国の史跡「万里の長城(Great Wall)」で、700年の歴史を誇る一画が修復作業の結果コンクリートで真っ平らに塗り固められてしまったことが判明し、中国のソーシャルメディア・ユーザーの間で激しい非難が渦巻いている。 問題となっているのは、中国東北部・遼寧(Liaoning)省の小河口(Xiaohekou)に8キロにわたり、大自然の中に手付かずのまま残った城壁が続く区画だ。明(Ming)王朝下で1381年に建設され、「万里の長城」の中でも最も美しい場所として知られている。 インターネットに最近投稿された写真を見ると、修復前には

    万里の長城、当局の修復で真っ平らに「爆破した方がまし」との声も
    sander
    sander 2016/09/24
    当時コンクリートが存在すれば躊躇なく使っていたであろう。そういう意味では正しい。しかし、北狄はもう存在しないはずなのだがw
  • 日本の「江南スタイル」への無関心、韓国では「怒り」の声

    韓国ソウル(Seoul)で開かれた無料コンサートに登場した韓国のラップミュージシャンPSY(サイ、2012年10月4日撮影)。(c)AFP/KIM JAE-HWAN 【10月23日 AFP】韓国のラップミュージシャンPSY(サイ)の「江南スタイル(Gangnam Style)」は世界を席巻したものの、日ではほぼ期待はずれの結果だ――この例外に、PSYの母国、韓国では深い疑念の声が上がっている。 韓国のKポップ音楽は日で大きな市場を獲得している。だがどういうわけか、日音楽ファンたちは、PSY人とそのダンスの誘惑にはあまり魅了されなかったようだ。これに、韓国では、領土問題のせいで日のファンがこの楽曲を遠ざけているのだという臆測も出ている。 ■日では不人気、「F5スタイル」と揶揄する声も 英国の音楽チャートでトップに上り詰め、米ビルボード(Billboard)チャートでも現在第2位

    日本の「江南スタイル」への無関心、韓国では「怒り」の声
    sander
    sander 2012/10/24
    いやホント「知らんがな」/というかちゃんと紹介した?こういうのを受け入れる土壌は日本にもあるよ
  • 日本語の起源は朝鮮半島にあり?方言の共通祖先を発見、東大

    北海道洞爺湖町の野菜畑で働く人(2008年7月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/NICOLAS ASFOURI 【5月5日 AFP】日語の方言の多くは約2200年前に朝鮮半島から移住してきた農民たちに由来することが、進化遺伝学の観点から明らかになったとする論文が、4日の学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表された。 日語は、世界の主要言語の中では唯一、起源をめぐって現在も激しい議論が戦わされている。 主要な説は2つある。1つ目は、定住が始まった3万年~1万2000年前の石器時代文化に直接由来しているというもの。この時代は原始的な農業も一部で行われていたが、主に狩猟採集生活が営まれていた。アジア大陸からは紀元前200年ごろに人の流入があり、金属製の道具やコメ、農業技術がもたらされたが、言語発達にはほとんど影響を及ぼさ

    日本語の起源は朝鮮半島にあり?方言の共通祖先を発見、東大
    sander
    sander 2011/05/05
    そんぐらい前だと前漢か。かもねー、としか言えんなぁ
  • バレンタインを祝うなど許さん!ヒンズー教強硬派が猛抗議

    インド北部アムリツァル(Amritsar)で13日、ヒンズー教至上主義を掲げる政党「シブセナ(Shiv Sena)」の活動家らが、バレンタインデーを糾弾するデモを行った。シブセナは、バレンタインデーはヒンズー教の生活慣習を脅かす文化侵略だと激しく反対しており、バレンタインデーカードを燃やしたり、店舗で販売されている関連商品を破壊するなどした。 写真は、バレンタインデーカードを燃やすシブセナのメンバーら(2011年2月13日撮影)。(c)AFP/ NARINDER NANU 【2月14日 AFP】インド北部アムリツァル(Amritsar)で13日、ヒンズー教至上主義を掲げる政党「シブセナ(Shiv Sena)」の活動家らが、バレンタインデーを糾弾するデモを行った。シブセナは、バレンタインデーはヒンズー教の生活慣習を脅かす文化侵略だと激しく反対しており、バレンタインデーカードを燃やしたり、店舗

    バレンタインを祝うなど許さん!ヒンズー教強硬派が猛抗議
  • <08米大統領選挙>オバマ上院議員の父の故郷に報道陣大挙、困惑する村民 写真5枚 国際ニュース : AFPBB News

    2008年2月4日、ケニア西部の自宅でバラク・オバマ(Barack Obama)上院議員の選挙用プラカードを持つ祖母のSarah Obama Onyangoさん。(c)AFP/Roberto SCHMIDT 【2月6日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)上院議員の父の故郷であるケニアの村Nyang'omaに報道陣が大挙して押しかけ、大騒ぎとなっている。しかもオバマ氏の親族によれば、一族の談話がメディアによりゆがめて伝えられているようだ。 オバマ氏のおじに当たるSaid Obamaさんは、オバマ氏の身内を名乗る村民らのコメントが正しく報道されていないと指摘。また、オバマ氏の祖母に当たるSarahさんのコメントも通訳者に誤訳されたと語った。 Saidさんはケニアでオバマ一族の公式なスポークスマン役を担っている人物。4日、電話でインタビューに応じたSaidさんは、「10人もの

  • 40代の子憂う親たちでにぎわう「お見合い」ビジネス

    都内のホテルで開かれたお見合いイベントで、未婚の子どものお見合い相手のリストを見る母親(2008年9月20日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【11月02日 AFP】独身のまま40代になる日人人口が増えるなか、子どもに結婚してもらって平和な老後を暮らしたい親たちによって、「お見合い」ビジネスが息を吹き返している。 都内ホテルの宴会場にはある日、自分の子どもの将来の伴侶を探そうと200人以上が集まった。多くは高齢の母親たちで、自分の息子や娘の写真や自己紹介書のコピーを最低10部は持参し、老眼鏡をかけて相手のプロフィールに目を通していた。 近年、女性の社会的役割が増し、また親の介入なしに自分のパートナーは自分で選ぶ(または独身でいることを選ぶ)傾向が強まり、お見合いによる結婚は下火となる一方だった。若い人の多くが家庭よりもキャリア追求に目を向け、出生率の低下の一因ともなっ

    40代の子憂う親たちでにぎわう「お見合い」ビジネス
    sander
    sander 2008/11/02
    NHKでやってたが、中国もんな感じだったな。中山公園で親同士がお見合い。話がまとまれば子供を引き合わせる。なかなかうまくいかんのだが……
  • 1