タグ

ブックマーク / suzukidesu23.hateblo.jp (1,049)

  • GoogleはWelq並に酷いメディアになってるんじゃないかと思う - 鈴木です。別館

    Googleの検索結果に対して不満を持つ人は少なく無いと思いますがそれは致し方ない部分はあるとは思っています。 しかし、一般的なGoogle検索ではなくGoogleの画像検索やGoogleマップの検索結果において、これは酷いというものがいくつかあります。 「これは酷い」と思うものはGoogle自体のコンテンツであり、間違っているから修正(フィードバック)依頼をする訳ですが、Googleはその間違いを数ヶ月に渡って放置し続けています。 Welqですら、間違っているという指摘を入れると一旦は非公開にしたり間違っている部分を修正したりしていましたが、Googleは間違いを修正するつもりがそもそも無いようです。 いつかは修正するとGoogleの日法人の検索エバンジェリストの人は言いますが、いつかではなく、間違った情報をGoogleのコンテンツとして発信しているのならすぐに直すべきだと思うのですが

    GoogleはWelq並に酷いメディアになってるんじゃないかと思う - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2018/11/01
    Googleがもっと責任ある企業になることを望んでいます。
  • 1年間で300回以上、札幌・大通公園に行ったから分かる大通公園の魅力! - 鈴木です。別館

    2017年10月5日から札幌で暮らすようになり、2017年10月7日より出来る限り札幌の大通公園に行くことにしていた鈴木です。 そして2018年9月も終わり、数えてみたら約1年の間に307回(307日)大通公園に行っていました。 Twitterをフォローしてくれている方なら、毎朝つぶやいているな~って思ったのではないでしょうか? 札幌の大通公園は「さっぽろ雪まつり」や「さっぽろオータムフェスト」等、イベントで大きな盛り上がりを見せる東西に1.5km以上もの長さがある、札幌の中心にある公園です。 そんな大通公園に1年で300回以上大通公園にいった僕が大通公園の魅力をお伝えします! 大通公園の1年間の様子 でも、当に1年間で300回以上も大通公園に行ったの?と思う方は下記をご覧ください。 hokkaido.press 札幌に住みはじめてから密かに作っていた札幌の旅行・観光情報のサイト「サポカ

    1年間で300回以上、札幌・大通公園に行ったから分かる大通公園の魅力! - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2018/10/06
    都市部から自然が近い街ってやっぱり良いな~って思いますし、市の中心に楽しめる場所があるのも札幌の良さです。
  • 人生初のブラックアウトを経験した北海道地震について - 鈴木です。別館

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    人生初のブラックアウトを経験した北海道地震について - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2018/09/09
    北海道地震、さっぽろテレビ塔近くに住んでいる立場からどんな状況だったか書きました。
  • 北海道の7月と言えばラベンダーが有名ですが札幌の幌見峠ラベンダー園を楽しんで来た - 鈴木です。別館

    すっかりこのブログの存在を忘れかけていた鈴木です。 札幌に移住して間もなく10ヶ月になるところですが、ぼちぼちと札幌を楽しんでいます。 先日、久しぶりに購読中のはてなブログを見ていたら気になる記事を発見しました。 waltham7002.hatenadiary.jp 幌見峠ラベンダー園なるものがあるのを初めて知ったのでせっかくだから行ってきました。 先週は富良野にもラベンダーを見に行ってきたのですが、富良野のラベンダーも凄く良かったのですが、幌見峠のラベンダーもおすすめです。 富良野のラベンダー 7月18日19日と富良野に行ってラベンダーを見てきましたのでその時の様子を少し 晴れて良かった!#富良野 #ファーム富田 pic.twitter.com/48y8iWVuSc — 鈴木こあら@北限のこあら (@suzukidesu_com) 2018年7月18日 #中富良野町営ラベンダー園 期待し

    北海道の7月と言えばラベンダーが有名ですが札幌の幌見峠ラベンダー園を楽しんで来た - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2018/07/27
    幌見峠のラベンダー、おすすめです。
  • モグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグ - 鈴木です。別館

    モグモグモグモグモグモグモグモグモグ モグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグ モグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグ モグモグモグモグ モグモグモグモグ モグモグモグモグ モグモグモグモグ モグモグモグモグ モグモグモグモグ モグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグ モグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグ モグモ

    モグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグ - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2018/04/11
    モグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグモグ
  • 2017年出張と旅行の振り返り・52日間の旅行で良かったところ7箇所を紹介 - 鈴木です。別館

    2017年の振り返り的な記事が多くなっている今日このごろですが、2017年はどれぐらい旅行に行ったのかな?と数えてみたところ、宿泊をした旅行(出張含む)は52日間、宿泊は35泊でした。回数では17回となりました。 その中で行ってここの風景は良かった!と思うところ7箇所を紹介していきます。 17回の旅行の内訳 17回の旅行の内訳は下記の通りです。 3月26日~3月27日 鈴木さんツアー in福島 1泊2日 5月2日~5月3日 御殿場 1泊2日 5月22日~5月26日 沖縄 4泊5日 5月30日~6月2日 台湾 3泊4日 6月8日~6月11日 愛知 3泊4日 7月17日~7月19日 京都 2泊3日 7月30日~8月3日 九州(大分・熊) 4泊5日 8月25日~8月31日 北海道 6泊7日 10月1日~10月2日 御殿場 1泊2日 10月4日~10月6日 船舶&北海道 1泊2日 10月11日~

    2017年出張と旅行の振り返り・52日間の旅行で良かったところ7箇所を紹介 - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/12/25
    はてなブログに投稿しました。2017年の旅行の振り返りです。
  • 札幌 大通公園&さっぽろテレビ塔、季節の移り変わり10月中旬から11月まで【2017年】 - 鈴木です。別館

    間もなく札幌に引っ越して2ヶ月が経過しようとしている鈴木です。 自分でも信じられませんがなんと札幌に来てから毎朝散歩をしていますww 健康維持のために毎朝1時間くらいは歩くようにしているおかげで体重も5kgほど減りました。べ物が美味しいのでついついべすぎてしまうのですが、散歩とジムに通っているせいか増えていません(^^)v で、毎朝散歩をしている時に札幌の大通公園3丁目からさっぽろテレビ塔を撮影してつぶやくことにしているのですが、まとめて見直してみると季節の移り変わりや大通公園の移り変わりも分かるな~ということで10月16日から11月30日までの分をまとめてみました。 10月7日から10月15日までの分は下記のものをご覧ください。 suzukidesu23.hateblo.jp 東京に出張にいったり旅行に出かけている時は流石に札幌市内にいないので別の場所での撮影の時もありますが、ご覧く

    札幌 大通公園&さっぽろテレビ塔、季節の移り変わり10月中旬から11月まで【2017年】 - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/12/01
    今年10月16日から11月末までの大通公園の朝の様子です。
  • 3冊目の本(共著)「「儲かるECサイト」運営講座: なぜ売れないのか?どうすればいいのか?が全部わかる本 」が予約開始されました! - 鈴木です。別館

    僕にとって3冊目となるamazonで予約開始されました! 今回はブログやアフィリエイトではなくEC(e-コマース)に関するで、共著&監修者ありのとなっています。 「儲かるECサイト」運営講座: なぜ売れないのか?どうすればいいのか?が全部わかる 作者: 鈴木利典,畠山依織江,染谷昌利 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2017/11/27 メディア: 大型 この商品を含むブログを見る 是非とも購入してください! 表紙がまだ出来てないのでイメージ画像でww 共著者と監修者 今回のは共著であり監修者がいるとなっています。 共著者 畠山依織江さん 今回、一緒に書かせてもらったのは畠山依織江さんという方で大阪市在住の方です。 アトリエココロというネットショップを実際に運営されている方です。 a-cocoro.jp まずは1人でワインボトルに彫刻をすることをはじめて、近所の

    3冊目の本(共著)「「儲かるECサイト」運営講座: なぜ売れないのか?どうすればいいのか?が全部わかる本 」が予約開始されました! - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/11/07
    是非、購入してください(ストレート)
  • 【オフ会告知】東京でのオフ会のお知らせ&北海道・札幌へ引越のお知らせ - 鈴木です。別館

    先日書いたこちらの記事 suzukidesu23.hateblo.jp この北海道旅行は札幌市での引越し先を探すことが一番の目的でした。 昨年1月に会社を辞めてから、今住んでいるところに住み続ける理由もなく、引っ越そうかな~と思っていて昨年4月にも北海道に行っていますが、その時は札幌市の下見だった訳です。 suzukidesu23.hateblo.jp この時にマネーさんとemijaさんにはこっそりと伝えていましたが、その後、いろいろあって関東を離れられなくなり、ようやく落ち着いたので引っ越すことを決めました。 他にも何人かには北海道に引っ越すことは伝えていましたが、10月上旬に関東を離れ、北海道引越します。 札幌のテレビ塔が見える距離に住みます。札幌駅やすすきのへも徒歩圏内のところです。近くにお見えの際には是非、声をかけてください。 (徒歩圏内ってどれぐらいだろう?って調べたら不動産

    【オフ会告知】東京でのオフ会のお知らせ&北海道・札幌へ引越のお知らせ - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/09/08
    ということで引越します!
  • 北海道6泊7日の旅行のダイジェスト!ウニや絶景、温泉を堪能してきた - 鈴木です。別館

    Twitter館のブログをご覧いただいている方は既にご存知かと思いますが、8月25日から8月31日までの6泊7日で北海道に行ってきました。 いや~楽しかった&美味しかった&温泉が素晴らしかった!ということで北海道旅行のまとめです。 レンタカー屋さんでトラブル 羽田空港から新千歳空港まで、まずは移動。新千歳空港からレンタカー屋さんに迎えに来てもらい、レンタカーを借りるも、ドアミラーが壊れていて調整出来ない&ボリュームボタンが無い、とにかく車内が汚い、窓が汚すぎてドアミラーの半分近くが見えないということですぐにレンタカーを交換してもらうアクシデントに合いましたが、2度とそのレンタカー屋は使うものか!と心に決めて移動を開始。 ネットで調べたら千歳市のそのレンタカー屋、メチャクチャ評判や口コミが悪くて、やっぱりそういうところは使っていけないな~と思いましたね。 積丹の3つの観光スポットを堪能

    北海道6泊7日の旅行のダイジェスト!ウニや絶景、温泉を堪能してきた - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/09/07
    北海道旅行のダイジェスト版をはてなブログにアップしました。
  • 出版記念パーティーをやるよ、明日9月2日 - 鈴木です。別館

    日、2冊目となる書籍が発売されます! suzukidesu23.hateblo.jp これを記念してブログ「検索サポーター」の敷田憲司さんが出版記念パーティーを開催してくれることになりました\(^o^)/ s-supporter.hatenablog.jp 詳しくは上記記事をご覧ください。 出版記念パーティーと言ってもオフ会の延長線上にあるようなもので、まあ飲みましょう!というものです。 僕を知らない人でもブログとかアフィリエイトとかしている人にあってみたいという軽い気持ちで来ていただいて構いません。 しかも今回は、無料! 怪しい壺とか掛け軸とか情報商材とか売りつけることもありません。 まだを購入してなくて、中身を見てから購入しようと思っている方でもOKです。 時間がある方は是非、来てくださいね! の中にはこんなふてぶてしいコアラが登場します(ボツカットもあるけど) 無理なく続けられ

    出版記念パーティーをやるよ、明日9月2日 - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/09/01
    来てね!
  • 2冊目の本が出ます!9月1日発売予定・今度はブログアフィリエイトについての書籍です - 鈴木です。別館

    2冊目のの発売日が決まりました! 今回もアフィリエイトに関するですが、ブログアフィリエイトに関する内容になっています。 無理なく続けられる! 副業でも充分稼げる アフィリエイトのためのブログの書き方講座 作者: 鈴木利典 出版社/メーカー: ソシム 発売日: 2017/09/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る まだ表紙も出来てないし、タイトルも仮だったりしますが9月1日に発売予定です。 これを書いている2時間前に著者による最終校正が終わったところですww 出版の経緯 2016年4月に1冊目のを出しました。いろいろな方に取り上げていただき書評も書いてもらえ、お陰様で4刷りまで増刷することが出来ました。 プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト 作者: 鈴木利典 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2016/04/15 メディア: 単行(ソフトカバー

    2冊目の本が出ます!9月1日発売予定・今度はブログアフィリエイトについての書籍です - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/08/16
    2冊目、予約開始されました!
  • 湯~園地を楽しみながら大分・熊本を中心に4泊5日の九州 湯巡り旅行に行ってきた - 鈴木です。別館

    温泉ソムリエの鈴木です。 大分県別府市にて7月29日から7月31日まで開催された湯~園地を楽しむことをメインにした大分・熊旅行に7月30日から8月3日の4泊5日で行ってきました。 九州に行くのは実に7年ぶり。4泊5日と長くは無い期間でしたが九州旅行を考えている方の参考になれば幸いです。 大分空港が面白い 7月30日、羽田空港からANA便にて大分空港へ。 夏休みだけあって羽田空港はかなりの混雑。1時間以上前に空港についたけど、搭乗したのは3分前という状態でした。 そして大分空港へ到着。 到着時は時間が無くてほとんど大分空港内を散策することなくレンタカー屋さんに行きましたが、帰りの時は足湯も満喫 疲れた足に足湯が染み渡り、疲れもかなり回復しました。 大分空港で面白いと思ったのは展望デッキのアクリル板にカメラレンズを出せるように穴が空いていたこと。段差を知らせるコーンがバナナだったこと。 大分

    湯~園地を楽しみながら大分・熊本を中心に4泊5日の九州 湯巡り旅行に行ってきた - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/08/15
    書きました。大分・熊本旅行のまとめです。
  • ブログにおいて直帰率が高い・滞在時間が短いことは別に問題では無い - 鈴木です。別館

    いろいろなブログを見ていると直帰率が高いことや滞在時間(平均セッション時間)が短いことを問題視しているブロガーさんを見かけるのですが、別に直帰率が高かろうと滞在時間が短かろうと実は大した問題じゃ無いのにな~と思っている鈴木です。 もちろん、直帰率や滞在時間を気にしているブロガーさんはアクセスアップや収益化等、何かしらの目的があるから気にしていると思うので、そういうブロガーの方に対して直帰率が高いこと、滞在時間が短いことが問題では無いことを説明した上で、別に指標を盛り込んだ方が良いということを説明していきます。 直帰率について 直帰とは1ページだけを見てブログ(サイト)から去っていく状態をアクセス解析用語では意味しています。 例えば『はてなブログ』であれば読者登録しているブログが更新されれば見に行く人は多いかと思いますが、更新頻度が高いブログであれば更新された時に見るだけで、よほど重要では無

    ブログにおいて直帰率が高い・滞在時間が短いことは別に問題では無い - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/08/11
    書きました
  • 大分県別府市で開催された「湯~園地」に行ってきた! - 鈴木です。別館

    このブログで温泉のことを書かなくなってかなり久しい、温泉ソムリエの鈴木です。 大分県は別府で、7月29日から7月31日の3日間だけ開催された「湯~園地」に7月31日に行ってきました! これが非常に楽しかったんですよ! 詳しくは既に行かれた方がブログで丁寧に解説されているので、そちらを見てください。丁寧に書く気がありませんww www.hamalog.xyz ただ旅行中で、温泉入ってお酒飲んでまったりモードで気分がよくなったから適当に書きたくなったので適当に書いていきます。 なお最終日の7月31日に行ってきました。 きた! pic.twitter.com/YQlU49Dsbt — 鈴木こあら@今年は謙虚に (@suzukidesu_com) 2017年7月31日 朝、泊まっていた宿を9時ちょっとすぎに出発。湯~園地の会場であるラクテンチまで距離にして1.5km弱なので余裕ですぐにつくだろうと

    大分県別府市で開催された「湯~園地」に行ってきた! - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/08/01
    この日はまさに天国!でも普段の毎日は・・・・
  • 「わたしのしあわせ温泉時間 おとな女子がいく 絶景秘境温泉の旅」を読んだ - 鈴木です。別館

    温泉番組にも度々登場する金裕美さんがをいつのまにか出していたのでついついポチってしまいました。 わたしのしあわせ温泉時間 おとな女子がいく 絶景秘境温泉の旅 作者: 金裕美 出版社/メーカー: 三交社 発売日: 2017/02/27 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 発売されてすぐに購入したのですが、3月4月は忙しくて読んでる時間がなくてようやく時間が出来たので早速読んでみました。 タイトルがおかしい 「わたしのしあわせ温泉時間 おとな女子がいく 絶景秘境温泉の旅」というタイトル 「わたしのしあわせ温泉時間」からほんわかしたイメージが出ますよね。 「おとな女子がいく」から大人の女性向けのレディースプランのある温泉宿でも紹介しているのかな?と思いますよね。 いえ、まったくそんなことはありません。 普通の人は行かないような野湯や共同浴場等がメインになっており、最

    「わたしのしあわせ温泉時間 おとな女子がいく 絶景秘境温泉の旅」を読んだ - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/05/01
    久しぶりに別館のブログを更新。温泉馬鹿におすすめの本です。
  • ブログで稼げない人は「広告主のランディングページとエントリーフォームをチェック」してないんじゃない? - 鈴木です。別館

    先日書いた記事が思いの外読まれていてびっくりしている鈴木です。 suzukidesu23.hateblo.jp でも何となく難しいし難しく感じると言われたりもしました。 ということでブログで稼ぐために初心者の方へ、アフィリエイトの案件の選び方で僕が実践していたことを説明していきます。 どんなことかと言えば、アフィリエイトの報酬単価の高いものばかり選んでいても全く稼げないという方向けに、是非抑えて欲しいポイントである広告主サイトのランディングページとエントリーフォームについてです。 結論から言えば、広告主のランディングページとエントリーフォームは必ず目を通してくださいってことです。この2つを見て試して書くことで飛躍的に報酬がアップしていきます。 ランディングページとエントリーフォーム・LPOとEFO Webマーケティングを学んだことがある人ならLPO及びEFOという言葉を知っている人も多いと

    ブログで稼げない人は「広告主のランディングページとエントリーフォームをチェック」してないんじゃない? - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/02/23
    書きました
  • 1年間、ブログで生計を立ててきた僕が「稼ぐためには購買行動プロセスからキーワードを考え記事を書くこと」を説明する - 鈴木です。別館

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    1年間、ブログで生計を立ててきた僕が「稼ぐためには購買行動プロセスからキーワードを考え記事を書くこと」を説明する - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/02/13
    書きました。
  • noteで使えない内容を売るブロガーが話題ですが、高いから文句を言われるのだから安くすれば良いんじゃない? - 鈴木です。別館

    数日前にこんな記事を読みました。 ken10blog.hatenablog.com 確かに中には「は?」ということを書いて販売しているブロガーがいるのも事実です。 参考 それはさておき、1980円とか2980円とか5000円とかそんな価格設定をするから文句を言われるのであって、低い価格設定をすればそれほど文句は言われないと思うのですが、いかがでしょうか? 月額noteマガジンなら安い価格設定が出来る 僕もnoteやってます。 でも記事単位や1回課金のマガジンではなく、月額課金制のnoteです。 月額課金制のnoteとは、毎月お金を支払ってもらって定期購読してもらうもの。 僕の場合は月300円で価格設定をしています。 2017年1月13日現在の高読者数は63人です。 まあ大雑把に60人が読んでくれているとすれば 300円×60人=18000円 が毎月入ってくることになります。1年間続けば、2

    noteで使えない内容を売るブロガーが話題ですが、高いから文句を言われるのだから安くすれば良いんじゃない? - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/01/13
    購読してね。
  • 2016年 amazonアソシエイトで売れた本 ベスト10 - 鈴木です。別館

    2016年の振り返りという訳ではありませんが、amazonアソシエイトで売れた漫画は除く)はどういうだったのか調べてみたくなったので、調べてみました。 なおamazonアソシエイトは2015年の方が真剣に取り組んでおり2016年は売上を大きく落としたのですが、それでも毎月サラリーマン時代の月間のお小遣い程度は稼げています。 なおこのブログだけではなく他に運営するブログやサイトの合計値となっています。 また電子書籍と紙の、両方出ている場合は合算しています。 1位・プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト 作者: 鈴木利典 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2016/04/15 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 早速手前味噌ですいませんm(_ _)m これが1位になるのは当然で、

    2016年 amazonアソシエイトで売れた本 ベスト10 - 鈴木です。別館
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/01/03
    売れた本を見るとその人の興味も見えてくるような、見えてこないような・・