タグ

システムと鉄道に関するtanakamakのブックマーク (2)

  • マルスと「熟練が必要なUI」についての議論

    JRの職員がマルスを操作する動画が話題になった。 この動画について、職人性を賞賛する立場と、UIとして問題があるという立場が対立していた。 nobkzさんのこの記事は、「熟練が必要なのはUIとして問題がある」という立場での記述だとおもう。 一連の話題に対して違和感を持ったが、違和感の源泉は明確で、「UIとしてよいかどうか」という立論自体に机上の論理以上のものにならないということもあるが、そもそも「マルスとはどういうシステムなのか」が議論されていないことがおおきい。 わたしもマルスについて名前は知ってはいたものの、具体的にはどういうシステムであるかは知らなかったので、少し調べてみることにした。 マルスについて Twitter(X)で話題になっていたもとの動画はこちらである。 ここだけ取り上げてみて、マルスの良し悪しを論じるのは鉛筆を取り上げて絵の良し悪しを論じるようなものだとおもう。 次の動

    マルスと「熟練が必要なUI」についての議論
    tanakamak
    tanakamak 2024/06/09
    マルス マルス ジェッターマルス / こういう業務用コンピュータのシステム端末の嚆矢は、国鉄/JRのそれだと思うので、UIが意識されない頃から実用化され独自に進化してきたから、独特なものはあると思う。
  • pay騒動の末改めて持ち上がるSuica最強説

    🔺育良啓一郎 たのんだぞみんな @ikr_4185 ナニPayの件、あれみてると逆にSuicaがあまりに高速簡便強固すぎて化物システムに思えてくるというか事実アレは化物システムだよなSuica どうなってんだアレ 2019-07-04 09:40:44 銀色@SCP財団 @scp_voiceD @ikr_4185 Suicaは事前の準備がかなりすごいプロジェクトで、中国の電子マネーもみんなこれを参考にして事故防止出来ました!って語ってるくらい画期的なんですよね それをブームだからとさらにパクって事故る日企業…… 2019-07-04 09:46:42

    pay騒動の末改めて持ち上がるSuica最強説
    tanakamak
    tanakamak 2019/07/05
    鉄道のシステムは、ロバストネスが無いと駄目だからね。
  • 1