タグ

考え方に関するtanakamakのブックマーク (6)

  • 「婚約指輪も結婚式もいらない!その分美味しいもの食べたり旅行行こ!」 こんな奥さんでも結婚には100万円かかった話

    こんかつたろう@2024年中に結婚出来る方法を発信中! @M1V1j 32歳までチェリーでしたが7年婚活して結婚できました 婚活中のみなさんに2024年中に結婚できるノウハウを伝えます! →結婚費用にかかるブログはこちらhttps://t.co/dC283oNdi4 konkatsurounin.com/got-married-th… こんかつたろう@2024年中に結婚出来る方法を発信中! @M1V1j 私が結婚にかかった費用 ・結婚指輪 30万円 ・引越費用 5万円 ・家具家電 35万円 ・フォトウェディング 30万円(旅費込み) 合計 約100万円 「婚約指輪も結婚式もいらない!その分美味しいものべたり旅行行こ!」 こんな奥さんでも100万円はかかりました 貯金は計画的に! 2024-05-08 12:00:02

    「婚約指輪も結婚式もいらない!その分美味しいもの食べたり旅行行こ!」 こんな奥さんでも結婚には100万円かかった話
    tanakamak
    tanakamak 2024/05/09
    むしろ安上りな方では? 家具家電は共有財産だし。
  • みんなも、仮に今日死んでも悔いはないよな?

    いや、明日からも生きるんだけどさ もう色々経験したし、だいたい満足なんだよな 恋愛して、結婚して、子供ができて。 仕事も忙しいけどそれなりにできて、お金もあって 趣味はそんなにないけど、見たい映画とかアニメとかたくさん見てきたし 行きたい場所も大体行けたし、美味しいものもべた 後の楽しみって、子供の成長くらいなんだよな 俺がいなくなったら家族は悲しむだろうし俺も嫌だけど、仮になんか不慮の事故で俺が死んだら、まあ悪くなかった人生だって思える 昔は人生50ねんだったから、もう来はカウントダウンは始まってるんだよ 俺の場合仕事公務員みたいな仕事だから目標もそんなにないし淡々とやるだけ 家族と旅行行ったり、たまに友人とお酒飲んだり、そりゃ楽しいんだけどさ もうほとんど人生を味わったなって思うんだよ だから後はボーナスタイム、余生みたいなもんだよ 映画で言えば、ハッピーエンドで終わった後、エン

    みんなも、仮に今日死んでも悔いはないよな?
    tanakamak
    tanakamak 2024/02/27
    朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり / これのネタふりじゃないの?
  • 日本にはびこる「なにかあったらどうすんだ症候群」 - 日本経済新聞

    元陸上選手の為末大氏が先日、SNS(交流サイト)で私たちの国は「なにかあったらどうすんだ症候群」にかかっている、と発信していた。それは社会に安定と秩序をもたらすが、副作用として停滞を生み、個人の可能性を抑制するという。この症候群は、未来を予測してコントロールできるものと考え、その逆算でしか物事を判断できない。だが、実際には予想しないことが必ず起きる。それをイノベーションという国もあるが、この国

    日本にはびこる「なにかあったらどうすんだ症候群」 - 日本経済新聞
    tanakamak
    tanakamak 2022/06/09
    回答としてはプランB、プランC…を用意する…かな / それはそれとして、日経の編集委員は、何目線で宣っているのかな?
  • 社内に自社の批判や反証“だけ”するチームを作る効用

    2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日で出版されていない、欧米・アジアなど海外で話題の書籍も、週に1回、日語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site イノベーション的発想を磨く 経営戦略を描くヒントになる、イノベーションのヒントになる、マネジメント層のための知恵袋になる…。経営層・管理職に当に役立つ書籍を厳選して紹介。 バックナンバー一覧 視点が変わると、答えも変わる 今年の春、ある企業の新人研修で話をする機会があった。その時、参加した新入社員たちに、こんなパズルを解いてもらった。 「以下の数式は、ある規則に沿って並んでいる。?に当てはまる数字を答え

    社内に自社の批判や反証“だけ”するチームを作る効用
    tanakamak
    tanakamak 2016/08/20
    “「認知バイアス」と「組織バイアス」”
  • 意思決定者がいないから生産性が上がる「日産の会議」 | JBpress (ジェイビープレス)

    人が集まって課題にどう取り組むかを決めていく。会議の役目そのものは大切だ。しかし、実際に会議を行うとなると、結論はさておいてのムダな雑談になったりで、ボスの顔色うかがいになったり、とかくネガティブな印象が付きまとう方も多いかもしれない。 なぜこうも会議は嫌われるのか。そのテーマはまた改めてじっくりと考えたい。この記事でテーマにしたいのは、「生産的な会議をいかに行うか」という現実的な問題だ。 「うちの組織の会議をどうにかしたい」。そんな問題意識を持っておられる方々に伝えたい会議がある。それは、あの日産自動車の社員たちが日々行っている会議だ。 意思決定者は会議室から出ていった カルロス・ゴーン氏が1990年代の終わりにやって来てからというもの、日産は様々な組織改革を行ってきた。工場閉鎖や販売店統廃合といった“大なた”を振るった印象が今も強いかもしれない。一方で、課題解決のための会議にも新たな手

    意思決定者がいないから生産性が上がる「日産の会議」 | JBpress (ジェイビープレス)
    tanakamak
    tanakamak 2012/02/17
    デジカメ議事録は割とやるなぁ
  • 沼崎一郎先生@Ichy_Numaの「「対案を示せ!」が間違っているのは、「問題の共有」を強制するから。」

    沼崎一郎 @Ichy_Numa 否定せずとも、疑うだけで怒られる。 RT @daihiko: だいたい怒られてばかりです。 “@hitsuka: そして嫌われて叩かれる RT @daihiko: 他人が「意味がある」と信じているものを否定するとひどく怒られる。” 2012-02-13 16:16:31 沼崎一郎 @Ichy_Numa 「対案を示せ!」が間違っているのは、「問題の共有」を強制するから。特に、ありもしない問題をでっちあげ、さも自分は改革者であるかのようなポーズを示そうとする政治家の「対案を示せ!」に乗せられては、ありもしない問題があるということを認めさせられてしまう。それが狙いの「対案を示せ!」。 2012-02-13 16:22:02

    沼崎一郎先生@Ichy_Numaの「「対案を示せ!」が間違っているのは、「問題の共有」を強制するから。」
    tanakamak
    tanakamak 2012/02/15
    「自分で考えろ」>>「対案を示せ!」
  • 1