タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

太陽光発電と政策に関するtanakamakのブックマーク (1)

  • 武田邦彦 (中部大学): 太陽電池の補助金・・・もう止めよう、みっともない!

    人は自分の収入を法に触れないとか、他人に過度の迷惑をかけないという範囲では、自由に使っても問題はありません。日に住み、日の大人であれば、それは基的人権として当たり前のことでもあります。そして、「節約が大切だ」とも言いますが、普通の人は「節約」をしようとしてもできません。なぜなら、節約してもお金が余れば銀行に預金しますし、それはやがてどこかで使うのですから、長い人生では節約はなかなかできないのです。 また、人には理想があります。たとえば太陽電池を購入する人は「石炭や天然ガスを節約した方が良い」と考えているのでしょう。でも、自分の考えを自分のお金でするなら良いのですが、太陽電池をつけるのに200万円のうち100万円を補助金(他人のお金)を使い、電力会社に3倍の値段で買い取ってもらって、それは他の人が払うというのは感心しません。 自分が太陽電池が良いと思い、それは普通に電気を使うよりお金

  • 1