タグ

自動車と産業政策に関するtanakamakのブックマーク (2)

  • トヨタほか、自動車業界がルネサス救済に乗り出す背景

    トヨタ自動車やパナソニックなど日を代表する製造業が、経営不振の半導体大手、ルネサスエレクトロニクスを買収する計画が浮上している。出資企業としては日産自動車、ホンダ、キヤノン、ファナックなどの名前が挙がる。そのほか自動車部品メーカーではトヨタ系のデンソー、ホンダ系のケーヒンのほか、世界大手の独ボッシュなど海外勢にも出資を求めている。第三者割当増資などにより、官民ファンドの産業革新機構と合わせて1000億円を出資し、ルネサスを共同で買収する計画だ。 これらの企業は、ルネサスの設立母体で主要株主のNEC、日立製作所、三菱電機3社や、三菱東京UFJ銀行、みずほコーポレート銀行などの主力取引行に対し、10月にも計画を正式に提案する。 ルネサスは円高や市況低迷が響き、2012年3月期連結決算で626億円の最終赤字を計上。今期も最終赤字が1500億円に上る見込みだ。従業員5000人のリストラや国内工場

    トヨタほか、自動車業界がルネサス救済に乗り出す背景
    tanakamak
    tanakamak 2012/09/29
    経産省の触媒活動
  • ホンダですら来年の決算予想が立てられない自動車メーカーの深刻な「震災ショック」(井上 久男) @gendai_biz

    北米や新興国などの市場でシェアを失う懸念も(ニューヨークモーターショウのホンダブース) PHOTO:Getty Images 「2011年度(11年4月―12年3月)の決算の合理的見通しを公表することは困難ですので、今日は10年度(10年4月―11年3月)の決算の発表のみといたします」 ホンダは4月28日、10年度の連結決算を発表したが、その冒頭で、池史彦・取締役専務執行役員がこう説明した。 通常、自動車メーカーは決算発表の際、次年度の売上高や利益などの予想値を発表するが、東日大震災による影響があまりにも大きいため、決算の見込みすら立てらない状況にあることを吐露したのだ。 大震災は3月11日に発生したため、2010年度の決算ではわずか20日程度の影響しかない。それでもホンダでは棚卸資産の減失など457億円の減益要因が発生した。フルにかぶってくる2011年度決算ではどれほどのマイナス要因が

    ホンダですら来年の決算予想が立てられない自動車メーカーの深刻な「震災ショック」(井上 久男) @gendai_biz
  • 1