タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (2)

  • 平成と「ネット史」の終わりに - in between days

    平成最後の年である2019年の正月にNHKで「平成ネット史(仮)」という番組があって、しばらくして再放送してたのを録画しててようやく見た。 平成ネット史(仮) - NHK *1 ネットの出来事について語るのはけっこう難しく、観測範囲によって見えているメインのストーリーがぜんぜん違ったりするものだけど、この番組はキーワードの選び方がうまいのか、最大公約数の「みんなが知ってる楽しく懐かしいインターネッツ」を構成できていたようにおもう。 基的にはWindows 95を紀元とする歴史観なので、有史以前は「イギリスのティム・バーナーズ=リーがWWWを開発した」ってくだりでホリエモンが「CERNはスイスでしょ」ってツッコミ入れてたのが見どころというくらいで、たとえばブログ以前のウェブ日記カルチャーについてもスルーされていたけれど、ギコが教壇に立ってて番組名が(仮)なんだからそういうものだろう。あと

    平成と「ネット史」の終わりに - in between days
  • どうしても「物語」を欲しがる人たち - in between days

    記者会見で自国チームの主力選手を精神的に追い込んで何が嬉しいんだろう。 会見終了間際、テレビ局の日人記者の質問を受けた直後だった。「亡くなったお父さんに、どんな誓いを持って滑りたいか」。予期していなかった話題に、安藤は涙声になった。「えっと…」とつぶやいた後、声を絞り出して「プライベートなので、そういう質問にはお答えできません…」。それが精いっぱいだった。キャロル・ヘイス・ジェンキンス・コーチから頭をさすられ、泣きながら会見場を後にした。 美姫大泣きで会見打ち切り - 2006年トリノ五輪 : nikkansports.com 安藤美姫は確か以前も記者会見で父親のことを訊かれて泣いてるはず。 記者なら知らないはずはないと思うのだがなんでまたわざわざそれを訊くのか。 そもそも質問のしかたが卑しい。 どんな誓いを持って滑りたいか っていう訊きかたをするってことは 亡き父にメダルを誓いたいです

    どうしても「物語」を欲しがる人たち - in between days
    teitei_tk
    teitei_tk 2016/02/05
  • 1