タグ

ブックマーク / chiqfudoki.blog.fc2.com (5)

  • まどかマギカ叛逆の物語感想2 (バレ注意) ここがすごいよ叛逆の物語

    いやーヤバいですねこの話 見終わってカラオケ行ったんですが、そこで一気にキました。 バレ全開です。見ていない人は可能な限り早くの視聴をお勧めします。 この作品の評価は「見た回数」と「TV版、過去の劇場版を見た回数」に比例して良くなるように思うからです。 すごいな、と思った理由は二つ。 1:劇場版3部作の命がこの叛逆であると実感できたこと。 劇場版の企画が出た時点からのまどか関連の発表全部、この叛逆を軸に考えると、今までと意味が変わります。 具体的にはルミナスの歌詞、ルミナスの映像、劇場版とテレビ版の違い、KANのほむらの巻のタイトル(TV版と総集編だけだと「狂狷」という言葉を当てるのはあれ?と思いました。今日のためのものだったと思います。)、叛逆のキャッチコピー(やっと逢えたね、って普通まどかのセリフだと思いますよね)、など。 叛逆の物語の内容を前提にして、布石が打たれている感があります

  • 艦これ記事について

    一時期記事を書きまくってましたが全削除しました。 非公開ではなく削除です。期待してくださっていた方がいたら申し訳ないです。 理由は、来まどかマギカに向けなければならないエネルギーが深刻に浸されたため。 つまり、ゲームの出来があまりにも良すぎたためです。 削ったもののうち、攻略がらみだけ残しておきます。 攻略について。 1:張り付くことに意味はあるか?Yes。 資源はほっとくと1分に1、ボーキサイトが1/3たまる。このため一日で1440(ボーキが480)。 デイリー任務回すと大体プラス1500弱(だったと記憶)。コスト引くと各700程度。 クエストを3艦隊で回すと、張り付いた場合各資源が3000+たまる。 体感で、何もしない時に比べ ・適当にしっかりプレイ(1日約2時間)で資源倍増 ・10時間張り付きで資源4倍増 となる。 2:経験値を楽に稼ぐ方法 HP残量が3以下とかになった船であれば

    type-100
    type-100 2013/07/18
    はっはっは。気持ち悪い。
  • ガルガンティア感想 チェインバーの戦う理由?

    ちょっと気になったので、要所だけ見返してみました。 OPのラストに海底のチェインバーが映っているのが話題になっていましたが、見返すと色々ありそうですね。 セリフ集作ったり気考察やるとやり甲斐ありそうですが、私の人生は一つしかないのでやめときます。 さて、今回は「パイロット支援啓発システムって何だろうね」というお話。 最終回を見てまず思い出したのが、クジライカーズを皆殺しにした後でチェインバーがレドに言った一連のセリフ。 チェインバーは○○だから相容れない宿敵だ、って言うのと、今回のストライカー討伐、何か関係あるのかな?と思ったんです。 見返した結果。 啓発の余地はないじゃねーよオッサン!!!!イカどーにかしろよ!!!!!! まぁ「チェインバー的には殺し尽くしたと思っていた」で良いのかもしれませんが。。。 イカ問題は解決していないです。ストライカーの方が有害度が高くて、ソイツを討伐している

    type-100
    type-100 2013/07/02
    チェインバーは同盟への帰還が不可能と判断した時点で、レドよりも早く自らの在り方を再定義してるんだよ。チェインバーもストライカーも「狂った機械」で多分同盟的には正しくない。
  • 劇場版まどかマギカ徹底解説

    まどかマギカの映画を追いかけて世界一周する羽目になった人間のブログ。アニメ感想、イベントレポートなど。 こんにちは、LAからです。 映画はこんな場所でやってます。リトルトーキョーの近くです。 通りを一ずれるとホームレスごろごろの場末でございます。 てことで、 劇場版まどかマギカ、私なりの注目点を文章にしてみました。 私がいいなと思ってるポイントは大体こんな感じ。「もう知ってるよ!」ばかりかもしれません。 ようやく手に入れたフィルムブックの解説の出来がかなり不満なので、思ったこと大体書いてみました。 ※ただし、フィルムブック片手にこの記事を見返して編を見ると、意味が通りやすくなるはずです。 劇場版、ホントよくできてます。見返すほどに味が増します。 俺なんかが「解説」とか言っちゃうのもどうかと思いますが・・・ あと長いです。1万文字あるので読むのに30分弱かかるかもです。 以前の記事を「ま

    劇場版まどかマギカ徹底解説
  • まどマギのタイトルはなんで「魔法少女まどか」なのか?

    まどかマギカの映画を追いかけて世界一周する羽目になった人間のブログ。アニメ感想、イベントレポートなど。 まどマギに登場する魔法少女たちは、いずれもキャラが掘り下げられ人間味があります。 その中で、鹿目まどかは一見地味な存在です。魔法少女としての登場も殆んどありません。 しかし、「コネクト」を繰り返し聞いたり、まどマギ好きのマイミクの画像を見ていると、まどマギの主人公がまどかなのだと強く感じます。 魔法少女たちの中で、まどか一人だけが存在が異質です。 その異質さが主人公たるゆえんでもあるし、「魔法少女まどか」が実は物語全体を規定してもいます。 では、魔法少女まどかはどのようにまどマギの物語を規定しているのか? 外地に行くとド忘れしそうなので、今のうちに。 なお、まどマギは一度通しで見ただけでまだ検証はかけていません。 今回も1と10をちょっと見返しただけなので記事の精度が若干落ちるかも知れま

    まどマギのタイトルはなんで「魔法少女まどか」なのか?
  • 1