タグ

外交と中国に関するu_eichiのブックマーク (3)

  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/08
    資源確保と下流の国に対するカード作りか。|滋賀県が関西でプレゼンスを得る道がここに!!!
  • 【国際】中国がベトナム漁船を拿捕、乗組員9人を拘束 両国が領有権を争う西沙諸島付近

    【国際】中国がベトナム漁船を拿捕、乗組員9人を拘束 両国が領有権を争う西沙諸島付近 1 :出世ウホφ ★:2010/10/07(木) 00:47:28 ID:???0 【バンコク時事】ベトナム外務省は6日、同国の漁船が9月11日に中国と領有権を争う南シナ海の 西沙諸島付近の海域で中国側に拿捕(だほ)されたことを明らかにした。 ベトナム政府は中国に抗議したが、乗組員9人は拘束されたままという。 同省によると、中国は抗議に対し「漁船が爆発物を使ったため拘束した」と説明、 処罰する方針を示した。ベトナム側は無条件の解放を求めている。  時事通信 10月7日(木)0時2分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000000-jij-int 2 :名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:47:58 ID:N/nf+ZUp0 未

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/08
    だれだ?中国海軍にこんな知恵つけたやつぁ。|中央は頭かかえてるんだろうなぁ…。四千年の知恵で解決して欲しいけど、中華版五・一五が近そうで寒い。
  • 尖閣沖衝突事件の背景にポスト胡錦濤時代の権力闘争があるのでは: 極東ブログ

    尖閣沖衝突事件について日人が日側から見るのは自然なことだし、この地域の実効支配が日米安保条約つまり実質米軍に支えられているにもかかわらず日からナショナリズム的に強行論が出てるのも、戦後が遠くなる風景でもある。しかしこの事件中国側から考えるとかなり奇妙な事件でもあった。 前回のエントリー(参照)では詳しく言及しなかったが、今回の中国「漁船」の領海侵犯には奇妙な点がいくつもあった。 公務執行妨害となったのは一隻だが、他にも「漁船」は繰り出していて船団を形成していた。また中国としては自国領という主張があるにせよ日が警戒している領域で堂々と大きなトロール漁の網を打っていたことや、警告を受けてから体当たりをくらわせるといった点も異例だった。 しかし日という文脈を外せばそれほど異例ではない。この数年、中国「漁船」には対米的に異常な活動が目立っていた。昨年の事例としては、2009年5月6日付

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/26
    お、待望の中国内情推論。|こっちのエントリを先に出せば良かったのに。|中国は内政の文脈に外交がある。「親魏倭王」の時代から。それが中華思想の一面。
  • 1