タグ

行政に関するu_eichiのブックマーク (9)

  • 静岡知事が「伊藤園」批判、空港に看板撤去要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川勝平太・静岡県知事は27日、静岡空港にある大手飲料メーカー「伊藤園」(東京)の広告看板を撤去するよう、空港ターミナルビルを運営する「富士山静岡空港株式会社」(静岡県牧之原市)に要請した。 18、19日に県などが共催した「育推進全国大会」の景品として、同社が賞味期限切れの紙パック入りジュースを提供した問題を受けた対応。知事が27日の定例記者会見で明らかにした。 対象の看板は縦1メートル、横2・8メートルで、ターミナルビル1階の国内線到着通路にある。茶畑やペットボトルなどがデザインされ、2009年6月の開港当初から掲げられている。 空港会社は県からの出資を受けない民間企業。記者会見で、企業間の契約に県が口を挟むことの是非を問われると、川勝知事は「県が27億円余りを貸している会社で、要請する資格はある」と話した。 看板撤去の理由について、川勝知事は「空港は県の玄関口として最も公的な空間で、県

    u_eichi
    u_eichi 2011/06/28
    公共性があるとし、県の顔として県庁の意向を反映させたいのなら、まず県が媒体を買い取れ。それからなら自分でPRの看板を掲げるも良し、静岡のブランディングに寄与する企業に又貸しするもよし。
  • 批判受け廃止決定の公舎、津波対策で「残して」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    職員厚遇の批判を受けて一時は廃止が決まった大阪市港湾局の職員公舎(同市港区)を「残してほしい」という声が、東日大震災の後、地元で高まっている。 大阪湾の海岸から200メートルにある、鉄筋コンクリート8階建て(56戸)、高さ約31メートルのビル。1996年に13億1000万円かけて整備された。津波警報や注意報などが発令された際には、ここに入居している23人(3月現在)と、他の臨海部居住の職員の計112人が地元の水防団などと連携し、360基ある防潮扉を閉鎖する。また、公舎は津波避難ビルにも指定されている。 しかし、約70平方メートルの家賃が月2万5050円と安く、職員厚遇の批判を受けて昨年3月、2013年度末の廃止・売却方針が決まった。 これを受け、公舎近くの住民でつくる「津波高潮対策築港の会」は今年2月、「初動が遅れれば取り返しがつかない。周囲に高台がなく、売却されれば避難場所も失う」とし

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/11
    出てきましたね、防災コストの問題。市と市民はどう判断するか。
  • 震災直後に有給休暇、土浦市職員3人処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県土浦市は9日、東日大震災の発生直後に有給休暇を取得したのは公務員としての自覚に欠ける行動だったとして、いずれも市民生活部に所属する男性職員で、主幹(33)を訓告、51歳と48歳の課長補佐2人を厳重注意にしたと発表した。 地方公務員法上の懲戒処分ではなく、いずれも4月20日付。 市によると、主幹は3月17、18の両日に有給休暇を取得し、19〜21日は通常の休日で、災害対応の割り振りがなかったために出勤しなかった。「が地震と原発事故によって精神的に不安定となり、浜松市の親類の家に送り届け、自分も21日まで滞在していた」と説明しているという。 また、課長補佐2人はいずれも3月下旬、勤続25年時に取得できる特別休暇を1人は5日、もう1人は2日消化していた。いずれも震災の発生より前に申請しており、特別休暇は年度末が取得期限だった。 中川清市長は「組織全体が震災対応に奔走する中、公務員として

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/10
    非常時は有給に制限がかかる旨どこかで決まっていて、かつその制限を発動させていた上でならいいけど、正しい手続きの上でのことなら処分はやりすぎ。|家族を大事にさせてもらえないならやめちまえ。
  • 専門家派遣遅れ「本当に失敗だった」班目氏反省 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長は27日、衆院決算行政監視委員会に参考人として出席し、東京電力福島第一原子力発電所の事故発生後、原子力安全の専門家の現地派遣が遅れたことを認めたうえで、「当に失敗だったと反省しております」と述べた。 国の防災基計画では、原子力災害の発生時には、同委の「緊急事態応急対策調査委員」ら専門家を現地に派遣すると定めている。しかし、この日の同委員会で、班目委員長は、地震発生直後に現地に派遣したのは事務職員1人だけだったと説明。結果的に、安全委が政府の現地対策部(福島市)に専門家2人を派遣したのは4月17日で、班目委員長は「大変遅くなってしまった」と対応の遅れを認めた。

    u_eichi
    u_eichi 2011/04/28
    なんだろね。監視者自身が安全神話の信奉者だから準備してなかったとか?
  • 秋田知事、記者会見中に体調不良…検査入院 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    会見中、口の中の渇きを訴え、水を飲む秋田県の佐竹知事。知事の様子の異変に気付いた職員が一時、横で付き添う場面も 秋田県の佐竹知事は12日、定例記者会見の途中、体調不良を訴え、そのまま県立脳血管研究センターに検査入院した。 知事は、東日大震災に対応するため、1か月休みなく公務を続けており、疲れが出たとみられる。意識ははっきりしており、現時点で脳疾患の疑いはないという。 知事は12日午後1時から会見に臨んだが、手元から書類を落としたり、少しろれつが回らなかったり、口の渇きを訴えるなど、普段と違う様子を見せた。心配した県職員が何度も会見を打ち切るよう進言。知事は会見を20分で打ち切り、ふらつきを支えてもらい、脳研に公用車で向かった。 診断の結果、血圧は少し高いが、現時点では脳疾患の心配はないとされた。ただ、静養を兼ねて念のため2〜3日検査入院することになった。 結果次第で入院は延びる可能性はあ

    u_eichi
    u_eichi 2011/04/13
    頭が下がる。|けれども、組織の最高責任者の不在は望ましくない。倒れなくするのもリスク管理。復興も原発事故の処理も長丁場だから、そういう態勢を立てて欲しい。
  • 「外来魚駆除」の看板を下ろした滋賀県 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県が開く外来魚駆除の釣り大会のチラシ。昨年3月の大会(下)にあった「外来魚駆除」の文言が、今月開催の大会(上)では消えている(滋賀県庁で) ブラックバスやブルーギルなどの外来魚一掃に向け、「外来魚駆除釣り大会」を年4回程度実施する滋賀県が、今年から「外来魚駆除」の言葉を外して「釣り大会」と名称を変え、参加者を募っている。 外来魚の再放流を巡って対立した財団法人「日釣振興会」(日釣振)県支部と共催で6月に「釣り大会」を開くのに備え、表現に配慮したためという。県は「外来魚一掃の趣旨は曲げていない」とするが、外来魚駆除の市民団体は「県民だましだ」と指摘している。 日釣振は、全国の釣具店などでつくる団体。釣った外来魚の再放流禁止を盛り込んだ「県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例」にも制定前に、反対を表明していた。現在も、琵琶湖岸でブラックバスを釣り上げた後、再び放流する釣り人の情報が県に寄

    u_eichi
    u_eichi 2011/03/02
    「日本釣振興会」おぼえとこっと。|昔からの釣り店なら、琵琶湖にはバス以外にいっぱい楽しい魚や釣り方があることを知ってるだろう。その啓蒙をやればいいのに。|バス釣りの道具は利幅がでかいんだろうな。
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "出版社は傑作なら喜んで原稿を受け取る。条例なんて、そのつぎの話。まずは傑作を書いてから心配すればよい。傑作であれば、条例なんてないも同然。つるんで騒いでもあとが虚しい。自分の生き残りを考えること。ライバル同士がつるむことに僕は理解できない。"

    出版社は傑作なら喜んで原稿を受け取る。条例なんて、そのつぎの話。まずは傑作を書いてから心配すればよい。傑作であれば、条例なんてないも同然。つるんで騒いでもあとが虚しい。自分の生き残りを考えること。ライバル同士がつるむことに僕は理解できない。

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "出版社は傑作なら喜んで原稿を受け取る。条例なんて、そのつぎの話。まずは傑作を書いてから心配すればよい。傑作であれば、条例なんてないも同然。つるんで騒いでもあとが虚しい。自分の生き残りを考えること。ライバル同士がつるむことに僕は理解できない。"
    u_eichi
    u_eichi 2010/12/14
    いったい何を言っている?副知事。
  • 奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、国費を財源とする無利子奨学金の貸与を大学生らが受ける際の条件について、成績や世帯収入に加え新たに「社会貢献活動への参加」を追加する方針を固めた。 来年度から貸与者らに文書で呼びかけを開始し、周知期間をおいて数年後の条件化を目指す。社会貢献活動の場の提供に積極的な大学にも補助金などを上乗せする方針。同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。 文科省によると、短大を含む大学生らに対する学費などの支援は、独立行政法人「日学生支援機構」が大学を通じ貸与する有利子や無利子の奨学金と、各大学による授業料減免があり、奨学金全体の3割弱にあたる無利子奨学金(2010年度約2549億円、35万人)と授業料減免(同約236億円、7万人)の財源には国費があてられている。

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/21
    奨学金=借金、ボランティア=労働。ゲスいですな。
  • シンガポールのすごい官僚制度について:シンガポールで働く日本人青年のブログ

    2010年09月25日13:52 カテゴリシンガポール シンガポールのすごい官僚制度について 自分は将来、今の日の官僚制の悪いところをなおしたいと考えている。 では、どういう形に変えていくのがベストなのだろうか。 いろいろ考えている中、この前NUS(シンガポール国立大学)の公共政策大学院にいる友人から、シンガポールの官僚制度について面白い話を聞いた。 今のシンガポールは世界で最も成功している国の一つだが、その成功の理由の一つは間違いなくこの国の独特の優れた官僚制度である。 日の官僚制について考え、未来の日をより良い国にするためにも価値のある話だと思ったので、友人から許可をもらい、聞いた話をブログに書くことにする。 【概要】 シンガポールの官僚も日の官僚と同じく、政府内の幹部候補生として採用されている。出世も早い。ここらへんは日と同じ。 ただし、シンガポールの官僚は全員あわせても2

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    ウチの国が哀しくなってきて、途中で読むのやめたw|あとでちゃんと読みます。
  • 1