タグ

福島第一原発事故に関するu_eichiのブックマーク (41)

  • [書評]こうして原発被害は広がった 先行のチェルノブイリ(ピアズ・ポール・リード): 極東ブログ

    チェルノブイリ原発事故をソビエトという国家とそこに生きる人間のドラマとして描いた、ピアズ・ポール・リード著「こうして原発被害は広がった 先行のチェルノブイリ」(参照)が福島原発事故をきっかけに改題され、復刻された。1994年に翻訳・出版された邦題は「検証 チェルノブイリ刻一刻」(参照)である。事故後の変化だろうと思うが中古でプレミアム価格がついていた。今確かめてみるとまだその状態が続いているようにも見える。1994年の同書は手元にないが、復刻を読んだ印象では大きな違いはないと思われる。 オリジナルは1993年、"Secker & Warburg"から出された「Ablaze: The Story of Chernobyl」だが、アマゾンやB&Nなどをあたると同年にRandom Houseから出た「Ablaze: The Story of the Heroes and Victims of

  • 東京新聞:18年前、全電源喪失検討 安全委 幻の報告書:社会(TOKYO Web)

    原子力安全委員会ワーキンググループ報告書は、全交流電源喪失による炉心損傷の可能性を指摘していた(木口慎子撮影) 福島第一原発事故の要因になった長時間の全交流電源喪失(SBO)について、原子力安全委員会のワーキンググループ(WG)が一九九三年、炉心損傷を招く可能性があると認めながら、「考慮する必要はない」とした国の安全設計審査指針を追認する報告書を出していたことが分かった。安全委は報告書を公表せず、その後の安全対策にも生かしていなかった。 安全委の班目(まだらめ)春樹委員長は「『SBOを考えなくてよい』と書いたのは最悪」と認めた上で「前から安全規制改革をやっていれば事故は防げた」と述べ、経緯を検証する方針を明らかにした。 WGは原子力施設事故・故障分析評価検討会に設けられ、五人の専門委員と四人の外部協力者が参加。九一年十月から九三年六月にかけて非公開で十二回の会議を重ね、国内外のSBOの規制

    u_eichi
    u_eichi 2011/07/13
    東電とか保安院ではなくて、原子力安全委員会なのが泣ける。結局やっぱり原発村ということか。ストレステストもここが最後のチェックを行うつもりのようだけど、正直、ちゃんちゃら信用できねぇ。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    u_eichi
    u_eichi 2011/07/06
    松本某の吊し上げよりこっちだろう。
  • 福島で暮らすということ~小児科医として思うこと - ひまわりの種

    3・11から3ヶ月が過ぎようとしている。 もう何年も生きてきたような気持ちだ。 最初の数週間は、不安を押し殺しながら、夢中で過ごしたように思う。 水がない。 電気がない。 ガスもこない。 ガソリンもない。 料も少なくなった。 生活物資も滞ってきた。 でも、被災した方々に比べたらはるかにましだ。 わたしたちがおろおろして、ここでの生活を投げ出したらどうなる。 患者さんは、妊婦さんは、お母さんは、赤ちゃんは、どうなる。 毎日、そんな思いで過ごした。 日々、刻々と変わる放射線レベルに、不安になる親御さんがたくさんいた。 わたしたちなりに、必死に情報を集め、その時に正しいと思う情報を伝えてきた。 今もその考えは、同じだ。 4月になって、県内のほとんどの学校が再開した。 遅れて卒業式をやった学校もあった。 ・・・・・ここまでは、よかった。 4月中旬、文科省の「年間20mSv」という基準が発表されて

    福島で暮らすということ~小児科医として思うこと - ひまわりの種
  • asahi.com(朝日新聞社):小型無人ヘリが2号機の建屋屋上に不時着 福島第一原発 - 社会

    福島第一原発2号機の原子炉建屋屋上に不時着した米国製の無人ヘリ=東京電力提供  東京電力は24日、福島第一原発で放射性物質分析用の試料採取のため飛行していた米国製無人ヘリコプター(偵察機)が操縦不能になり、2号機原子炉建屋の屋上に不時着した、と発表した。煙などは認められていないが、建屋への影響は不明。クレーンなどを使って回収を検討する。  無人ヘリは直径50センチ、重さ8キロ。24日午前6時34分に発電所南側の展望台から離陸。遠隔操作でホバリングし、2号機付近の空気を採取する計画だった。午前7時ごろ操縦不能になり、不時着したという。  無人ヘリは試料採取や、爆発した建屋内の撮影に使われていた。重量が小さいことから、東電は「建屋の屋根は突き破らないだろう」とみている。(佐々木英輔)

    u_eichi
    u_eichi 2011/06/24
    東電の「だろう」は今や逆フラグだから、あんまり使って欲しくないんですけど。
  • 福島原発作業員がTwitterでつぶやく最前線の様子 - Ameba News [アメーバニュース]

    ついに福島原発の作業員が、現場からTwitterでつぶやき始めたハッピー氏のツイートには現場の切迫した状況が伝えられている。 「4号機の耐震性は安全です問題ありませんって発表したけどふざけてる。評価した奴は…福島原発作業員がTwitterでつぶやく最前線の様子 6月15日00時20分 提供:EXドロイド Tweetmixiチェックコメントする0ブログに書く 写真を拡大 福島原発作業員がTwitterでつぶやく最前線の様子 ついに福島原発の作業員が、現場からTwitterでつぶやき始めたハッピー氏のツイートには現場の切迫した状況が伝えられている。 「4号機の耐震性は安全です問題ありませんって発表したけどふざけてる。評価した奴は今にも落ちそうな壁の真下で作業してみろって思う。俺達は4号機の廻りで作業する時は常に上を気にしながら緊張しながらやってるのに。壁が落ちた時はどんな言い訳が出るのやら

    u_eichi
    u_eichi 2011/06/15
    東電首脳のこの意識の低さと「政治」でしか動けないアホさ、人として理解できないんだよね。こんなだからリークまがいに現場から声が漏れてくるんだよ。
  • 当ブログの暗い想像「1回目のベントは、公式発表以前の12日早朝までに行なわれた」その想像の根拠を分かりやすく。 : 座間宮ガレイの世界

    SPEEDIデータは、いつ、福島県に送られたのか。このブログでは、先日以下のエントリーを書いた。 福島県、爆発翌日SPEEDIデータを隠ぺい。県民を被ばくさせた罪は重い ここでは、12日の1号機水素爆発の後の13日に、福島県は、SPEEDIデータを受け取ったが「隠ぺい」し、住民を被曝させっぱなしにしたことを批判した。 だが、事実は、更に悪質のようだ。SPEEDIデータは、爆発「前」の11日に受け渡しがなされていた。自民党議員の佐藤正久氏がTwitterで言及している(TOP画)。 筆者はこのい違いから暗い想像をしている。 ・1回目のベント・・・12日昼過ぎ。(公式発表) なのだが、筆者の暗い想像では、 ・1回目のベント・・・12日早朝までに行なわれた(あくまで想像) この根拠を分かりやすく説明していこうと思う。 『福島県へのSPEEDI情報の提供、文科大臣は13日が最初と言っていたが、実

    当ブログの暗い想像「1回目のベントは、公式発表以前の12日早朝までに行なわれた」その想像の根拠を分かりやすく。 : 座間宮ガレイの世界
    u_eichi
    u_eichi 2011/06/10
    まさかあの政府が、地震&津波の直後に、放射能漏れが起こるリスクを予見して事前に対応してたなんて!!!!!事実なら対応としては政府GJってことではないの???被災地にメールってのがお粗末だけど。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 時事ドットコム:地下原発で超党派議連=会長に平沼氏、顧問に森元首相ら

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 地下原発で超党派議連=会長に平沼氏、顧問に森元首相ら 地下原発で超党派議連=会長に平沼氏、顧問に森元首相ら 与野党の有志による「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日発足し、衆院議員会館で初会合を開いた。たちあがれ日の平沼赳夫代表が会長に就任。自民党の森喜朗元首相、民主党の石井一副代表らが顧問となり、二十数人が出席した。政界再編や大連立を視野に入れた動きとの見方もある。  平沼氏は福島第1原発事故を受け、「地下に原発を造ることは安全性の面から意義がある」と強調。地下式原発は耐震性に優れ、放射性物質が漏れても地中に封じ込められる利点があるという。(2011/05/31-19:00) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/31
    こっちもブクマ。|爺さんたち曰く、安全神話外の出来事は、埋めてしまえば安全です。|"想定外の事故"に地上以上に対処できなさそうなんですけど。
  • 地下原発議連:第1回勉強会に20人参加 - 毎日jp(毎日新聞)

    超党派の「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」(地下原発議連)が31日、国会内で第1回勉強会を開催し、自民党の森喜朗元首相や民主党の石井一選対委員長ら約20人の国会議員が参加した。会長の平沼赳夫たちあがれ日本代表は、東京電力福島第1原発事故を踏まえ「日には大きな空洞を作る技術が確立している。(地下原発は)安全性からいって非常に意義がある」と述べた。 地下原発は三木内閣当時に検討が始まり、91年に自民党内に「地下原発研究議員懇談会」が発足したが、その後下火になっていた。今回の議連は自民党の懇談会を超党派に拡大したもので、顧問には民主党の鳩山由紀夫前首相や国民新党の亀井静香代表も加わっている。

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/31
    爺さんたち曰く、安全神話外の出来事は、埋めてしまえば安全です。|"想定外の事故"に地上以上に対処できなさそうなんですけど。
  • 放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び

    放射線というものは、どんなに微量であっても、人体に悪い影響をあたえる。しかし一方では、これを使うことによって有利なこともあり、また使わざるを得ないということもある。 その例としてレントゲン検査を考えれば、それによって何らかの影響はあるかも知れないが、同時に結核を早く発見することもできるというプラスもある。そこで、有害さとひきかえに、有利さを得るバランスを考えて、【どこまで有害さをがまんするかの量】が、許容量というものである。 つまり許容量とは、利益と不利益とのバランスをはかる社会的な概念なのである。 岩波新書「安全性の考え方」*1武谷三男編 P123  引用者が適時改段 ICRP(国際放射線防護委員会)では、当初は放射線被曝と健康リスクについては、閾値があるという立場だったのだけど、次第に武谷をはじめとする日の核物理学者の提唱した閾値なし仮説(LNT仮説)を採用するようになってまいりまし

    放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/31
    "特に関連すると思われる健康改善についての提言"にある対策を、避難先で作ればいいと思うんだけど。放射線リスクは未知のもの。"社会的な概念"の前に、科学が追いついてないんだもん、客観的な判断は難しい。
  • 浜田和幸『東電テレビ会議の舞台裏』

    日、日会議主催の原発災害対応問題検討会に出席した。 平沼赳夫会長(衆議院議員)の呼びかけで、講師は青山繁晴氏。 同氏は福島第一原発の事故現場にいち早く取材に出向いた際の生々しい実体験を織り交ぜながら、わが国の「原子力ムラ」の抱える諸問題を切りさばいてみせた。 出席者に特に強烈なインパクトを与えたのは、福島原発の吉田所長の思いを代弁した時。 「もし、スマトラ沖地震と同じように、2度目の巨大地震が3カ月後に起これば、どうなるか」との問いに、吉田所長は「致命傷になる」と応じたという。 だからこそ、「防潮堤を大至急造るべき」とテレビ会議で主張したが、東京にいる東電や原子力安全保安院の幹部はまったく聞く耳を持たなかった。 そこで思わず口にしたのが、後にマスコミで有名になった「やってられねえよ!」発言。 現場で必死に作業にあたる人間の気持ちや要望を一切無視する中央司令システム。 これこそ「人災」に

    浜田和幸『東電テレビ会議の舞台裏』
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/30
    マークIそのものの具体的な検証がどこにもないのはそういうことなのか。
  • 【放射能漏れ】「本店に盾突く困ったやつ」 福島第1原発の吉田所長 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の事故収束で2700人の作業員を束ねる吉田昌郎所長(56)は昭和30年、大阪府出身。菅直人首相(64)と同じ東工大で原子核工学を専攻し54年、東電へ入社した。通商産業省(現経済産業省)も内定していたが、大学の先輩の勧めで東電を選んだという。 身長180センチで学生時代はボート部に所属し、社内の評価は「豪快」「親分肌」。原子力技術畑を歩み昨年6月、所長に就任。第1原発での勤務は4回目となった。原子力委員会の専門委員で4月に第1原発を視察した独立総合研究所の青山繁晴社長(58)は東電社員から「自信過剰」「店に盾突く困ったやつ」との評価を聞いたが、「あの官僚主義から抜けきれない東電にあって、気骨のある人物。現場を知らない店に口答えをするのは責任感の表れだ」と話す。 青山氏が「余震で津波が押し寄せた場合どうなるのか」と問うと「致命的だ」と包み隠さず答える誠実さを持ち、堤防設

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/27
    現場の長として奮闘されていることに敬意を表したくはあるけれども、この人もまたヒーローではない。所長としての責任が問われるべきところもいずれ出てくるだろう。
  • 山本太郎、出演予定のドラマ降板に 反原発発言が原因か ツイッターで大反響 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    太郎、出演予定のドラマ降板に 反原発発言が原因か ツイッターで大反響 シネマトゥデイ 5月26日(木)17時28分配信 原発問題に関する発言を問題視され、決まっていたドラマを降板させられたことを自身のツイッターで告白した山太郎に、心配の声が寄せられている。 25日夜、山は自身のツイッターに、「今日、マネージャーからmailがあった。『7月8月に予定されていたドラマですが、原発発言が問題になっており、なくなりました。』だって。マネージャーには申し訳ない事をした。僕をブッキングする為に追い続けた企画だったろうに。ごめんね」とツイート。山は23日に、福島から来た子を持つ親たち100人を含む多くの人たちと共に文部科学省前に集結し、文科省が定めた学校の校舎・校庭等の利用判断における暫定的な目安「放射線量年間20ミリシーベルト」の撤回を訴えたばかり。わずか2日後のことだった。 山はこれ

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/27
    いまさら東電を慮っての圧力ではないだろうけど、東京・東北電力以外の電力会社は健在だもんね。|政治でしか物事を見られないから福島が今のような情けない状況なっている。これも「和の国」の一面だよ。
  • パニック回避の代わりに彼らが失ったもの:日経ビジネスオンライン

    東京電力は、今月の15日、福島第一原子力発電所の1号機について、以下の発表をした。すなわち、15日現在の暫定的な解析結果によれば、1号機は、地震発生から16時間後には燃料の大部分が溶融・落下する、いわゆる「メルトダウン」の状態に陥っていた可能性が高いというのだ。 続いて、24日には2号機と3号機がメルトダウンしていたことも認めている。東電がまとめた報告書によれば、1~3号機のすべてで、燃料棒はほぼ完全に溶融・落下し、原子炉圧力容器には穴が開いている。1号機と2号機については、格納容器にも損傷が及んでいる可能性がある。なんということだろう。 メルトダウンが起こってから、それを確認するまで2カ月以上が経過していた計算になる。 なるほど。 東電が、震災以来、事態を把握していなかったのだとすると、この2カ月の間、われわれは行き先不明のバスに乗っていたことになる。計器はめちゃめちゃで、ドライバーは意

    パニック回避の代わりに彼らが失ったもの:日経ビジネスオンライン
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/27
    当時は政府と東電自身がパニックになりかけてて、自制するために見たくない情報を見なかった。←という感じに思えてならない。
  • 佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さん、心ないフォロワーに怒る

    佐々木さんが被災地の方のツイートを引用RTされたところ、フォロワーの一部から被災地の方の心情を理解していないリプライが結構きたみたいで、怒られてます。 佐々木さんがリプライしてきた相手のアカウントを消されているので、リプライは(調べれば分かりますが)入れていません。 佐々木さんのご要望により最初の被災地の方の佐々木さんへの気持ちのこもった連続リプライを追加しました。

    佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さん、心ないフォロワーに怒る
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/25
    なるほど、ことのは事件か。あれもそうだったけど、結局誰かが用意した正義で考えているフリをしてるだけ。義と義を付き合わせてその先を考えるなんて面倒だし、そもそもそういうの求めていないし、というフレーム。
  • [日記]日本人の美徳を利用するモノ 23:27 2011-05-18 - Everything You’ve Ever Dreamed

    あなたは「風が吹くとき」という古いアニメ映画をご存知だろうか。僕が福島原発関連のニュースを見るたび聞くたびに想い出す「風が吹くとき」は核戦争を題材にした作品で、放射能に対する知識のない一組の老夫婦が次第に蝕まれて死んでいく様子が声高に叫ぶわけでもなく淡々としたタッチで描かれていた。当時、僕は中学生で、公民館にパイプ椅子を並べただけの即席映画館で「何もわからないで死んでしまうのはイヤだ」とワリと真剣に思う一方、これは映画、つくりものの世界のはなし、ましてやこの日でホウシャノウなんてありえない、と他人事のようなとらえかたをしていた。実際、時が経ち、携帯電話やインターネットが普及していき、情報が氾濫する世の中で、あの映画の老夫婦のように何もわからないまま、正確な情報を得られないような事態も、「風が吹くとき」のなか、作り話のなかだけのものだと自然に思うようになっていた。 でも現実になった。福島原

    [日記]日本人の美徳を利用するモノ 23:27 2011-05-18 - Everything You’ve Ever Dreamed
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/24
    しかし、ここにこうしてガス抜きコメントすることで、自分の怒りがどうにか収まってくれないかと期待している自分がいたりもするわけだ。心底愚かな日本人だぼくは。
  • 【速報】 1号機に続き2号機、3号機もメルトダウン確定 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/23(月) 23:22:41.21 ID:gt8VLuf00● ?2BP(0)

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/24
    "IAEAが来日して明日調査開始するからじゃね?"だろうね。はらわた煮えくりかえる。バカにされすぎてて悔しい。こいつらが他にも原子炉抱えてると思うと泣けてくる。とりあげろ。
  • すみません、やっぱり与謝野先生はアレでした - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一個前のエントリーで、「与謝野せんせはまとも」と与太を飛ばしてしまいましたが、いま見たら海江田せんせ級の面白発言を飛ばしていることが判明してしまいました。 東京一区選挙区民として、日国民全員に対して深くお詫び申し上げます。 福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相 http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052000323 与謝野馨先生が突然正論を吐いて収拾がつかないことに http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/05/post-210e.html なお、最近は市ヶ谷に新事務所をお建てになられた浪人・東国原さんが東京一区から出馬を強く検討しておられるという不思議情報も乱舞しており、又吉イエス様やスマイル赤坂様、ドクター中松様ら泡沫候補者を含めると動物園のようなクソ選挙区に堕しておるという点はまことに

    すみません、やっぱり与謝野先生はアレでした - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/24
    すみませんと 詫びは入れつつ 記事を分け 煙に巻くべく 津田大介と |というふうに読めるなぁ。
  • 東電融資の債権放棄、貸し手責任発生は理論上あり得ない=与謝野氏 | Reuters

    [東京 20日 ロイター] 与謝野馨経済財政担当相は20日朝の閣議後会見で、東京電力9501.T向け融資の債権放棄について「電力事業のように堅実な公益性を持った事業に必要なお金を貸すことに、貸し手責任が発生するのは理論上あり得ない」と述べた。 与謝野担当相は「貸し手責任が発生するのは、相手に弁済能力がないことがわかっているにもかかわらず貸し込む、その典型は数年前のサブプライムローンのように、相手が家を買う能力がないと思いながら貸し込んでいく」ときだと指摘した。 きょう東電が発表する決算は、厳しい内容になるとの見通しを示した上で、政府が決めた賠償の枠組みに言及し「上場企業として責任を果たしていく体制はすでにできている。決算上、費用に計上しないといけないものたくさんあるが、会社の存在とか上場とか債務超過とか、そんなことは心配の外にある」とも述べた。電力会社の発電部門と送電部門を分ける発送電分離

    東電融資の債権放棄、貸し手責任発生は理論上あり得ない=与謝野氏 | Reuters
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/24
    「原子炉を抱える電力会社」のリスクを読み違ったんだから、貸し手責任は発生するでしょ。