タグ

企業に関するu_eichiのブックマーク (18)

  • asahi.com(朝日新聞社):都バス、赤字転落も 東電無配で 26億円見込みがゼロ - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所の事故による影響で、東京都交通局のバス事業が今年度、赤字に転落する可能性が出ている。都は東電の大株主として毎年26億円近い配当を受けていたが、巨額の賠償を控えて2011年3月期の配当はゼロに。今後も無配が続けば、バス運賃の値上げに追い込まれかねない。  都交通局のルーツは、戦前に東京市電(後の都電)を手がけていた東京市電気局。電気供給も事業の柱だったが、戦時中の国家総動員法に基づく配電統制令で手放した。その事業などをまとめて1951年に発足したのが東電だ。  こうした経緯から、都は東電の設立当初から大量の株を取得している。東電の10年12月期の四半期報告書によると、都は発行済み株式の3.15%、4267万株を保有。信託銀行2社、大手生保2社に次ぐ第5位の大株主だ。「投資目的ではなく、重要なインフラ企業として70年代まで割当増資に応じてきた」(同局)という。  こ

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/26
    鉄道網が巡ってる都心なんかはバス路線はシェイプできそうだけどなぁ。高齢者はタクシー使えば良いんだよ。あるいは停留所を乗り合いタクシー乗り場に変えるとか。
  • アパレルの裏事情・・・Senjyu・・・ ~ナチュラルなお洋服の製作日記~

    今日はちょっとマジメなお話です。 あ、いつもマジメなんですけど・・・(^^;) アパレル業界の裏事情といいますか、ちょっと難しいお話になるかと思います。 現在というか数年前からですが、アパレル業界は氷河期のように厳しい時代です。 安い中国製品にどんどん押されて、日の縫製工場もどんどん倒産していってます。 アパレルメーカーさんもなんとか企画生産していっても、世間もみんな不景気なせいで 店頭に並べた服もたくさん売れ残っている状態です。 そんな中、快進撃で伸びてきている会社があるそうで。 それはMade in Japanの子供服ブランドです。 なんと、そのブランドさんの子供服はすべて2000円以下! 日製でこの値段!! そりゃ、みんな飛びついて買いますよね。 どうしてこんな値段で日製の服が作れるのかというと・・・。 昔から繊維産業として発展していた地域がありまして、 そこでは現在でも、ある

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/16
    いいモノは高い。安いモノは悪い。それを外れる道理を無理矢理通すと、どこかで誰かが泣かされることになる。|2000円以上のモノを2000円で買う=差額を誰かが何かの形で負担している。いきすぎた安物買いは搾取。
  • 第1回 非常時に「現場」が見せた底力:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 未曽有の危機をもたらした東日大震災の発生から、2カ月が経過しようとしている。震災の被害はあまりにも大きく、日はまだ復興という未来が見通せる状況にない。だが多くの人々が奮闘努力し、復興に向けた歩みを始めているのもまた事実だ。 今回の災害への対応に関して、特に目立つのが企業やボランティアなど民間セクターの奮闘ぶりである。被災の規模があまりにも大きく、政府や自治体の手が回りきらない状況下で、民間セククターの活動は復旧・復興に向けた大きな推進力になっている。 人間の真の実力は逆境時に現われる。この点は企業に関しても同様であろう。試練に立ち向かう力を持つ企業こそが、真に強い企業だ。そして今回の大震災は、真に強い企業の条件を浮き彫りにした。それは現場

    第1回 非常時に「現場」が見せた底力:日経ビジネスオンライン
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/11
    トップの意向が届かないからこそ優秀な現場が機能した…なんてとこもありそうな。
  • 地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV

    地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV:今こそIT・ネットの出番(1/2 ページ) Yahoo!JAPANは地震後、関連情報をまとめて分かりやすく伝え、ポータルサイトとしての存在感を見せつけている。3月14日には過去最高の23億6500万PVを記録。70人の特別チームが24時間体制で支えている。 3月14日、23億6500万――東日大震災後初めての月曜日に、「Yahoo!JAPAN」の1日のページビュー(PV)は過去最高を記録していた。これまでの記録を3億3500万上回る数字だ。一方で、宮城県など被災地からのアクセスは普段の4割ほどに落ち込んだという。日最大のポータルサイトのPVは、震災の影響の大きさと被害の深刻さを物語る。 地震に備えあり Yahoo!を支えるチームワーク 地震発生をユーザーにいち早く伝えるため、ヤフーは日頃から備え

    地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV
    u_eichi
    u_eichi 2011/04/06
    Googleとはまた違うやり方だけど、どちらも矜恃を持って対応。すばらしい。これからもがんばって欲しいです。
  • 今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース

    地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで:今こそIT・ネットの出番(1/2 ページ) Googleは震災後、「Person Finder」「自動車・通行実績情報マップ」など関連サービスを立て続けに公開した。“開発基地”は東京オフィスの隅のこたつ机。「1分1秒でも惜しい」という思いでひざを突き合わせて議論していた。 3月11日金曜日。東日大震災の直後から、六木ヒルズ(東京都港区)26階にあるGoogle法人のオフィスの一角に、技術者など十数人のスタッフが集まっていた。小さなこたつ机を囲み、ひざを突き合わせる。「われわれに何ができるのか」――真剣な議論と開発の日々が始まっていた。 「いかに早くリリースするか」 オフィスを小走りで移動、リポDの山も こたつ机を囲んだメンバーの1人が牧田信弘プロダクトマネージャーだ。普段はモバイル向けGoogle

    今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース
  • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは社からも追加支援。これまでにトータルで100万を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

    u_eichi
    u_eichi 2011/04/04
    伊藤園の支援体勢を支援するために、ぼくは伊藤園をメインに飲むことを誓います。|もともと伊藤園ファンだったので売り上げアップには貢献しなさそうだけどw
  • 倒産した会社の末期の状況おしえて!【DTP・印刷板より】 - にくろぐ。

    引用元:DTP・印刷板「倒産した会社の末期の状況おしえて!」 http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/983919903/ 11 名前:氏名トルツメ[]投稿日:2001/03/08(木) 04:45 給料が2、3日遅れる・・・は初期症状、 2~3度の分割払いになったら末期で、 余命2、3ヶ月といったところでしょうか。 症状が軽いうちに退職金を先貰いするよう手続きしましょう。 15 名前:氏名トルツメ[]投稿日:2001/03/08(木) 12:30 むかーし、終焉~後始末までジックリ見たけど…。 いつも威張ってた専務(社長の息子)がヤクザ屋さんを 恐がって、自分の車に乗せて(隠れて)あげたっけ…。 「助けて…」と無惨なものでした。 っと、やっぱ自分の場合も遅配からでした。 69 名前:氏名トルツメ[]投稿日:2001/03/24(土) 00

    u_eichi
    u_eichi 2010/11/08
    日本は労働者だけじゃなくて経営者もブラック慣れしてるからなぁ。運転資金に人生狂うほどの借金をして飲み屋の女ととんずらするまでやらなくても、引き際をわきまえて敗戦処理に移ればいいのに。
  • これが大企業による中小企業いじめの実態だ 製品をつくらせて「発注した覚えがない」と言う理不尽 | JBpress (ジェイビープレス)

    最近、新興国、特に中国韓国に追い上げられ追い越されている部門が増えてきたとはいえ、日の機械工業の力はまだまだ強い。 日の機械工業がこのように卓越した力を持続し続けている大きな原因の1つが、強力、多様、多才な中小企業群にあることは周知の通りだ。 日では、中小企業に「欺かれる」心配をする必要がほとんどない。これは世界的には大変珍らしい。 中国でも欧米でも、ビジネスは戦いだ。欺き、欺かれるのが当然だ。その点、日では中小企業が発注主に欺かれることは時々あるが、中小企業が大企業を欺くことはほとんどない。だから、口約束でも仕事は進んでゆく。 阿吽の呼吸で仕事が進んでゆくから、他国に比べて仕事は速い。現実の取引が口約束ベースで円滑かつ柔軟に履行されることによって、様々なコストが削減されている。日独特の商習慣であるとも言えよう。 「さあ納品」という時に「発注した覚えがない」!? しかし、そのよ

    これが大企業による中小企業いじめの実態だ 製品をつくらせて「発注した覚えがない」と言う理不尽 | JBpress (ジェイビープレス)
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/22
    3ページ目後半、実例ありすぎ泣。どれだけ作り込んでも「ご提案ありがとうございました」で終わり。|ビジョンのない日本の大企業の「スピード経営」とやらは、膨大な数の下請けのタダ働き・ムダ働きが支えている。
  • tundaowata.info

    tundaowata.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • “戦力にならない”若手社員はなぜ増えた?成熟経済下の日本に求められる「新しい教育」の姿――東京大学 本田由紀教授インタビュー

    「最近の若手は戦力にならない――」。こんな厳しい声が多くの企業から聞こえてくる昨今。その原因はとかく若者ばかりに求められがちだが、決して彼らの責任のみに帰して片付けられる問題ではない。「日教育システム」と「日企業の古くからの体質」にこそ問題の質がありそうだ。そうしたなかで東京大学・田由紀教授は、「職業的意義を持つ教育」が問題を解決するための鍵であると説く。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子) 企業や教育機関は自ら変革を怠る一方で、 若者へ「過剰な期待」をしていないか ――多くの職場で「若手社員の能力不足」が指摘されている。若手社員にしてみれば、学校教育をサボったわけでもないにもかかわらず、批判されるのは心外かもしれない。なぜ、これほどまでに、彼らの能力不足が叫ばれるようになってしまったのだろうか。 ほんだ・ゆき/1964年徳島市生まれ。社会学者。東京大学大学院教育学研究科

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/19
    若手を戦力の当てにすんな。育てろよ。|育ってもらうと食い扶持がなくなる人もいるよね!|戦力を磨くためのその時々の「判断」をじじぃどもがいちいち潰す。|で、言うに事欠いてコミュ力?じじぃ受けを狙えと。
  • Not Found

    u_eichi
    u_eichi 2010/10/15
    うん、まあ、お仕事しっかりね。CAさん。
  • Twitter、CEO辞任 「規模が大きくなることが成功ではない」 (1/2)

    Twitterにとっての「成功」とは(4日) 米Twitter社は4日、エバン・ウィリアムズ氏が最高経営責任者(CEO)を辞任したことを明らかにした。後任は、最高執行責任者(COO)のディック・コストロ氏。 公式ブログによると、ウィリアムズ氏がCEOになって2年で登録ユーザーの数は300万人から1億6500万人以上に増えたが、規模が大きくなること自体が成功ではないという。 「世界にポジティブな影響を与えながら自らの文化を保ち、ユーザー位でありつづけ、なおかつ収益性の高い企業になること」が成功と考えているとした。Twitterの新デザインも、その「成功」へ向けたものであり、今後はこのような製品戦略に集中するという。 ユーザからは、「いい意味で技術屋に戻る、ということかな」「物作りに情熱、好感です」「役割分野がしっかりしており、創業者もトップにこだわらない」と、CEOとして3回の成功経験があ

    Twitter、CEO辞任 「規模が大きくなることが成功ではない」 (1/2)
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/13
    かっけー。"「世界にポジティブな影響を与えながら自らの文化を保ち、ユーザー本位でありつづけ、なおかつ収益性の高い企業になること」が成功と考えている"
  • これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ

    これから求められる人ってこんな感じの人じゃないかな、と思ったので、順にあげていきます。 1.自分の考え、アイデアを人前で話せる人。 プレゼンもそうなのですが、なかなか人前で話すのは難しいものだったりします。 人前で堂々と話すことができる人、求められると思います。 あの人だったら、人前でも臆することなく話すことができるから、と。 2.情報を分析できる人。 今の時代、情報って溢れかえってます。溢れる玉石混交の情報の有益性を瞬時に見分けることができる人、求められると思います。 情報の中には、ホントしょうもないガセ、憶測、噂も含まれていたりします。 それをいかに見抜けるかだと思うのですよね。 信憑性がないものにふりまわされて労力を無駄にしないためにも情報の分析力は必要だと思います。 3.多少のことではへこたれない人。 消極的で、すぐに落ちこみ動けなくなる人を求める企業、会社はないと思います。積極的

    これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ
    u_eichi
    u_eichi 2010/10/13
    で、求めたはいいけど手に余って使いこなせない企業さん方。そんでそのうち逃げられちゃうの。|というか、ぜんぜん「これから」じゃないよね。これまでも、これからも。
  • 会社選びを飲み屋選び並みに安直にした「ネット就職」の功罪を考える

    1961年、 東京都生まれ。1986年、 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部に配属され、以後、記者として流通、家電、化学・医薬品、運輸サービスなどの各業界を担当。「週刊ダイヤモンド」副編集長、人材開発編集部(現HRソリューション事業室)副部長を経て、フリーランスのライター&エディターとなる。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社刊)。人材開発編集部在籍中は、「ヤフーの1on1」(ダイヤモンド社刊)など、人材育成をテーマとする書籍も多く手がけ、毎年、複数の大学において企業の模擬面接や業界研究をテーマにした講演を行った。 なぜ職場で人が育たなくなったのか 「なぜ職場で人が育たなくなったか」をテーマに、その背景と要因を考える。そして研究者や識者の知恵を借りながら、「職場で人が育つ方法」を提示していく。 バックナンバー一覧 前回は、採用のミス

    会社選びを飲み屋選び並みに安直にした「ネット就職」の功罪を考える
    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    「だとすれば採用に手間ひま・カネを必要以上につぎ込むのはひどく非効率・不経済ということになりはしないでしょうか?」FA出てるやん。|実績重視の流動市場にすばいい。終身雇用前提の企業選び奨めんなと。
  • セールスフォース社長がつぶやいたエコポイント申請サイトの裏話。失敗したら日本撤退も

    昨年、2009年の7月1日に政府のエコポイント申請のためのWebサイトがオープンしたとき、そのWebサイトがセールスフォース・ドットコムのクラウドで作られており、しかも納期はわずか1カ月程度しかなかったはずだ、とPublickeyで指摘しました。 「エコポイント」の申し込み画面はクラウド上に。開発期間わずか1カ月? この記事に対してセールスフォース・ドットコム社長の宇陀栄次氏から「この記事の内容も、正しい状況の理解であり、すばらしいと思います。」と直接コメントをいただき(人であることを広報経由で確認)、この指摘が事実であることを確認しました。 そのエコポイント開発時の裏話を、先週末9月11日の深夜に宇陀社長が突然ツイッターでつぶやきはじめました。 エコポイントの時の話。昨年の5月28日昼。要件は?とお聞きして、7月1日にサービス開始すること、との返答。登録数は2000万人を想定。当社は法

    セールスフォース社長がつぶやいたエコポイント申請サイトの裏話。失敗したら日本撤退も
    u_eichi
    u_eichi 2010/09/13
    すごいんだけど、これ、すごすぎるんですから!普通できませんから!>発注ご担当者様|↓…っていうのすでにいっぱい出てるね(笑)いやほんと、やってみせるのも考えようで…。
  • Twitter / apj: 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取 ..

    Twitter / apj: 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取 ..
    u_eichi
    u_eichi 2010/09/13
    なるほど、一理ある。|最近の日本は、どこを向いても焼き畑。目先=余生で、未来を考えなくてもよい人間が多すぎる。
  • asahi.com(朝日新聞社):ラ王CM、槍ケ岳で迷惑撮影 登山者遮り、ヘリ強行使用 - 社会

    日清品が、北アルプス・槍ケ岳で即席めんのテレビCMを撮影した時に、山頂に登るのを一時遮るなど登山者に迷惑をかけたとして、撮影済みのCMの放送を中止したことがわかった。撮影にヘリコプターを使わないよう環境省の現地事務所から求められていたのに、強行していた。  日清品によると8月3日午前に槍ケ岳の山頂で、ヘリコプターを使って「日清ラ王」のCMを撮った。撮影中の約30分間、製作スタッフが「ヘリが飛んでくるので危険だ」などとして、少なくとも十数人の一般登山者に山頂に登らないよう呼びかけたという。  環境省の松自然環境事務所は、登山者に迷惑をかけないよう指導していた。ヘリによる撮影も、騒音が登山者に不快を与え、国の特別天然記念物のライチョウなどに影響する懸念があるとして、自粛を要請していた。広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、自粛要請を電通や日清品に伝

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/10
    電通、どんだけ悪の結社なんだwネトウヨを彷彿とさせるよ。|別に庇うつもりはない。けど、世界中のどこの大企業だって人を人と思ってないし、何かあったらうちのせいじゃないですコメント出してるでしょ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 日清「ラ王」のCM撮影で登山客を排除→苦情受けCM自粛…日清「そういう意図は無かった」 - ライブドアブログ

    日清「ラ王」のCM撮影で登山客を排除→苦情受けCM自粛…日清「そういう意図は無かった」 1 名前:びっくりくんφ ★:2010/09/08(水) 21:38:29 ID:???0 2010年09月08日 <お知らせ> 弊社商品のCM撮影に関するお詫び このたび弊社商品「日清ラ王」のCM撮影に関連し、多くの皆様に多大な ご迷惑を お掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。 弊社および広告代理店は、2010年8月3日に槍ヶ岳の頂上において、 男性タレントが同商品をべるシーンの撮影をおこないました。 撮影にあたっては、地元山岳ガイドの方からの情報も得て、なるべく 登山者の少ない時間帯を選びました。 また、ヘリコプターによる空撮を約30分間行いましたが、その際には頂上付近で撮影 クルーが 登山者の皆様に撮影へのご協力をお願いし、一部の方々には登頂を お待ちいただくこととなりまし

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/09
    これ、登山口に分かりやすく頂上付近で撮影中って案内立てとけば良かったんだよな。ただそれだけのことが、こんなに大ゴトになる。企業も代理店も騒ぐ「お客さま」も、みなさん残念。
  • 1