タグ

民主党と日本に関するu_eichiのブックマーク (7)

  • 中国人「日本の政治グダグダすぎてワロタww」 昨今の混乱に関する中国ミニブログの反応 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) もはや多くの説明はいるまい。 菅内閣のグダグダっぷり。 中国版ミニブログ「新浪微博」より、 トホホな反応をご覧ください。 まずは先日、 菅総理が党首討論の時に「谷垣総理!」と呼んじゃった件から。 元ツイートが日情報アカウントであるだけに、 それをフォローして書きこんでいる人間も、 やはり在日中国人が多いようである。 ―――――――――――――――――――――― 【谷 垣 総 理】6月1日 21:36 「日流行毎日速報微博」のツイートへの反応より http://weibo.com/1778181861/eBmiJHvlTgi @日流行毎日速報 日の国会で、大地震後はじめての党首討論大会が挙行された。 (党首討論大会とは、実際のところた

    u_eichi
    u_eichi 2011/06/03
    菜っ葉の市場www |今、日本人と中国人の気持ちは同じだ多分。
  • 原口一博とは何だったのか :ハムスター速報

    原口一博とは何だったのか @kharaguchi Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 15:46:43.18ID:OBAyfIfW0●  内閣不信任 民主・原口氏は賛成 大串氏は反対の意向  自民など野党3党が提出した内閣不信任決議案に対して、佐賀県関係国会議員は、民主党の原口一博前総務相が賛成する意向を表明、大串博志衆院議員は反対する考えを示唆した。  不信任案には「一線を画す」とし、党内での総括を求めてきた原口氏は「(総括の場となる)両院議員総会は開かれなかった。 党内で責任を求められないなら、政治家として国会の場で決断する。国民の命を守るために不信任案に賛成し、 与野党を超えた大きな枠組みづくりを目指す」と明言。党分裂の懸念については「多くの議員が同じ思いを持っており、分裂はありえない。 来の民主党の姿に戻したい」と、

    u_eichi
    u_eichi 2011/06/03
    日本の政治=世渡りなのを体現している男なので、この男が日本の首相になっても不思議ではない。|が、風を見るのに長けてはいても、風を作れない男なのはもう割れてる。
  • いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG

    東京電力の損害賠償をめぐる政府支援の枠組が決まった。私は日国の一介の納税者として、また東京電力の一利用者として、この決定にささやかな疑問を持っている。 政府の決定では、東京電力の賠償額に上限は設けないのものの、株式の上場を維持し、社債などの債権もすべて保護されることになった。それでどうやって莫大な賠償資金を捻出するかというと、東京電力の毎年の利益から国に返済するのだという。 ところで東京電力の商品は電力しかないのだから、「利益」というのは利用者が支払う電気料金のことだ。電力は地域独占なので、電気料金が値上げされれば利用者には抵抗する術がない。すでに多くのメディアで、「電力料金の大幅な値上げは不可避」と報じられている。 ここで、私の最初のささやかな疑問だ。 これは要するに、東京電力が利用者から原発事故の賠償資金を取り立てて、それを被害者に分配するということではないのか。 もちろん政府はこう

    いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/16
    毎度の事ながら、利を見て理を見ず、富を見て民を見ず。
  • 国会議員講演会に防諜部隊投入、自衛隊員監視、防衛相直轄部隊が「不当調査」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」が、陸上自衛隊OBの佐藤正久自民党参院議員や田母神俊雄元航空幕僚長の講演に潜入し、現職自衛官の参加状況を監視していることが23日、分かった。複数の防衛省・自衛隊幹部が明らかにした。来任務とは乖離(かいり)した不当調査の疑いがあり、憲法で保障された思想・信条の自由を侵害する監視活動との指摘も出ている。 自民党は24日召集の通常国会で、自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる昨年11月の「事務次官通達」問題と合わせ、保全隊の監視活動についても政府を追及する方針。 保全隊は佐藤、田母神両氏の講演のほか、田母神氏が会長を務める保守系民間団体「頑張れ日! 全国行動委員会」の集会にも隊員を派遣。また、陸上自衛隊唯一の特殊部隊「特殊作戦群」の初代群長を務めた陸自OBの会合なども監視対象にしている。 監視目的は現職自衛官の参加の有無を確認し、参加してい

    u_eichi
    u_eichi 2011/01/25
    是非はともかく、まず監視先の情報を保全できとらへんがな(´・ω・`)|自民政権でもあったんだろう。が、漏れなかったのであれば機能していたわけだ。|この記事自体が部隊の仕業だったりしてw
  • 仙谷氏が内閣支持率低迷をマスコミに責任転嫁「プラス評価で書かないから」 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は30日午前の記者会見で、菅直人内閣の支持率が低落している現状について「政策的にいろいろな改革を実行しているが、マスメディアにプラス評価で書いてもらっていない」と語り、報道のあり方に一因があるとの認識を示した。 仙谷氏は「朝の7時から夜の11時までしっかりやっている。ジャーナリズムは野党精神が旺盛なほうが正しいかも分からないが、国会審議の模様は『是は是、非は非』として報道してもらうとありがたい」とメディア側に注文を付けた。支持率の低迷が今後の政権運営に与える影響については、「一喜一憂しない。職務に精励するのみだ」と強気だった。

    u_eichi
    u_eichi 2010/11/30
    ブーメランなんでご愁傷様なんだけど、これが問題なのも事実だよなと思う。気にくわなかったら揚げ足取りとこき下ろしに走る日本のマスコミの生態と、そのまま乗っかる日本国民がいて、政権がコロコロ変わる。
  • 民主代表選:菅「財政配分地方に」小沢「新幹線と高速道」 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党代表選(14日投開票)は9日、菅直人首相、小沢一郎前幹事長の両候補による最後の立会演説会を札幌市で開いた。首相は地方分権改革について「財政配分は権限と人材と財源を含め、国が3分の1、自治体が3分の2になるよう全力を挙げたい」と強調。小沢氏は「新幹線、高速道路のネットワークを全国的に整備する」と訴え、地方重視を競った。 演説会には主催者発表で1万人が集まった。首相は雇用対策について「介護などで新たな雇用をつくる。若い人を採用したい中小企業に雇用をつなぐ。法人税を見直し、企業を(国内に)つなぎとめて雇用を守っていく」と述べ、雇用拡大により、経済成長を目指す考えを表明した。 一方、小沢氏は「雇用ももちろん大事だが、雇用確保のためにどうしたらいいかが(聴衆の)聞きたいことではないか。景気を良くしないといけない」と批判。その上で「財政出動によって政府の歳出を増やし、景気を上向きにしないといけな

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/10
    あれ?いま21世紀だよね?
  • http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20100902_170002/4516480.html

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/02
    「K:雇用どうするつもり?」「O:つーか役人丸投げすんな」/「O:自民党と一緒じゃん」「K:こまけぇことは(略)」/「K:普天間、具体案言えよ」「O:なんか考えなきゃいかんなゆーとるだけだ」|なにこれ。
  • 1