タグ

これはひどいとHTMLに関するadramineのブックマーク (6)

  • 世間はまだまだテーブル・レイアウトが主流? | スラド

    kirara(397)曰く、"東京webデザイナー日記で、日経平均銘柄225社サイトの脱テーブル率調査という興味深い報告が掲載されている。同報告では日経平均銘柄225社の全サイトのトップページを調査してあり、レイアウトがCSSかテーブルか、文書型宣言は何か、などが一覧できる。 また、調査結果がグラフにまとめられたレポートがPDFでダウンロードできる。 これは5月18日、銀座で開催されたイベント「CSS Nite」にて発表された資料との事。 PDFを読んでみると、なかなか衝撃的な結果が報告されている。225サイトの調査結果は以下の通り。 「100% pure CSS」なのは28社(12.4%) -->この内「XHTML+CSS」なのは15社(6.6%) 「CSS/テーブル混在(ハイブリッド)」なのは32社(14.2%) 「テーブルのみ」なのは155社(68.9%) 非CSSのうち「100%

  • いまさら聞けないHTML --- Part2:レイアウトと見栄えを固定

    今どきのWebページは,ウインドウの大きさを変えてもレイアウトが変わらない。見栄えもWebサイト全体で統一されている。このようなレイアウトや見栄えの指定にも,HTMLのタグが使われている。 3ステップでページ作成 Webページ制作者から見ると,Webページの作り方は3ステップ。この作り方の手順に沿って見ていこう(図2-1[拡大表示])。 ステップ1ではレイアウトを決める。使い勝手や見栄えを考えてレイアウトを決めて,Webページに貼り付ける要素を考えながら枠を区切るわけだ。具体的には,枠を固定して区切ることができるタグを使ってHTMLファイルを作成する。 ステップ2は,スタイルの定義だ。デザインを考えれば,ページ内の文字の大きさなどは揃えたい。しかし,今どきのWebページは,もともとは別のファイルを組み合わせて作ることが多い。部分ごとに,更新頻度が違っていたり,作成者が違ったりするからだ。こ

    いまさら聞けないHTML --- Part2:レイアウトと見栄えを固定
  • いまさら聞けないHTML --- Part1:基本を確認

    図1-2 HTMLは < と > で囲んだタグを使う<BR>多くのタグは,指定する範囲を示すために<XX>(開始タグ)と</XX>(終了タグ)を組にして使う。一方,ケイ線や改行など,指定する範囲がないタグは終了タグなしで使う。 Part1ではHTMLの基を確認するために,30行程度のテキストが書かれたHTMLファイルを例に,その内容を解析していく。インターネットに公開されている見栄えのいい企業のWebページでも要素が増えているだけで,個々の要素を取り出してみれば,基は同じである。 中身はタグを含んだテキスト 図1-1[拡大表示]は,HTMLファイルの中身(ソース)と,それをWebブラウザで表示した結果である*表示した結果である。 Webブラウザの表示と,HTMLソースを見比べると,ブラウザのウインドウに表示している文字がそのままHTMLソースに書かれていることがわかる。 また,HTML

    いまさら聞けないHTML --- Part1:基本を確認
    adramine
    adramine 2006/03/06
    ITProでこんな記事を今更見るとはおもわなんだ。
  • アクセスアップのためのブログで使えるCSS(スタイルシート)研究 【その2】 - デンマンのブログ

    アクセスアップのための ブログで使える CSS(スタイルシート) 研究 【その2】 視覚障害者のためには どうしたら良いのか? 11月27日に僕がGOOの『デンマンのブログ』に書いた記事(『アクセスアップのためのブログで使えるCSS(スタイルシート)研究 【その1】』)に次のようなコメントをもらいました。 はじめまして (kiya2014) 2005-11-27 22:37:12 そういうときは、という「引用のため」の要素を使用する方がよいです。 なぜかというと、CSSはテキストの”見た目”を指示するものであるのに対して、引用というのはテキストの”構造”であるので、CSSをいじって引用を表現するのは適切とは言えないからです。 (たとえば、視覚に障害のある人が、を使って引用を表したサイトを閲覧した場合、声でテキストを読み上げてくれる補助ソフトウェアが引用部分を引用として認識できないため、正確

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    adramine
    adramine 2005/12/01
    <q>“blockquoteタグを使わない”のは、僕のライフスタイルにマッチするんですよ</q>個人の主観ですか。理解を超えてる。/つか、URLを晒せば、デンマン氏の言うCSSの歴史を教えてくれるのかな?
  • アクセスアップのためのブログで使えるCSS(スタイルシート)研究 【その1】 - デンマンのブログ

    アクセスアップのための ブログで使える CSS(スタイルシート)研究 【その1】 引用文をはっきり、くっきり区別する まずサンプルとして11月3日に書いた次の記事を見てください。 僕が書いた記事に対して3つのコメントをもらいました。 そのうちの2つは同一人物の書いたものです。 次のようなものでした。

    adramine
    adramine 2005/11/28
    いつまで経ってもこういう輩が減らないのは何故?/掲示板とか他の記事も読むと痛さ倍増
  • 1