タグ

関連タグで絞り込む (238)

タグの絞り込みを解除

slashdotに関するadramineのブックマーク (911)

  • 「NULL」というカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果に | スラド idle

    米国・カリフォルニア州でセキュリティリサーチャーが「NULL」という4文字のみが書かれたカスタムナンバープレートを取得したところ、大量の駐車違反切符を受け取る結果となったそうだ(Mashableの記事)。 「droogie」というハンドルで活動するこのセキュリティリサーチャーは、DEF CON 27でその顛末を発表した。droogie氏はナンバープレート読み取り装置を混乱させることができたら面白いと思って「NULL」を選んだという。安全運転を心がけるdroogie氏はナンバープレート取得後1年間、違反切符を一切受け取ることなく過ごしていた。しかし、登録をオンラインで更新しようとしたところ、情報が正しく入力されていないとして更新を拒否される。その後駐車違反をして違反切符を1通受け取ると、以降は無関係な駐車違反切符が多数郵送されてくることになる。 Hacker Newsでは2016年、「NUL

    adramine
    adramine 2019/08/13
    実害があるおフザケは真似したくない。
  • ソニー、ペルチェ素子を使ったウェアラブル温度調整デバイスを発表 | スラド ハードウェア

    ソニーがペルチェ素子を使ったウェアラブル温度調整装置「REON POCKET」を発表した。現在クラウドファンディングでの支援を募集している(Impress Watch、ITmedia)。 背中にREON POCKETを入れるためのポケットが付いたインナーウェア(シャツ)とセットで利用することが想定されたデバイスで、首元を直接冷やしたり暖めることができる。Bluetoothによる通信機能も備えており、温度などの設定はスマートフォンアプリ経由で行う。端末には複数のセンサーが搭載されており、自動で適切な温度に調整する「オートモード」も備える。オートモードなどを備えず手動での設定のみが可能な廉価版「REON POCKETライト」も用意される。 支援プランでは、REON POCKETとインナー1枚のセットが1万6,060円(先着800人限定で1万4,080円)、REON POCKETライトとインナー

    adramine
    adramine 2019/07/24
    周囲の放熱を考えてくれ……。
  • 奴隷制を連想させるとして、Pythonで「master」「slave」といった単語が削除される | スラド デベロッパー

    Pythonのバグトラッカーに、「Avoid master/slave terminology」という要望が寄せられている。これは「多様性のため」に奴隷制度を連想させる「master」「slave」という単語を削除するほうが好ましいという提案だ(Slashdot、Motherboard、Register)。 そもそも「master」という単語は非常に多くの場所で使われており、たとえばバージョン管理システムGitでは「masterブランチ」という概念がある。そのため、これを変更するのは容易なことではない。また、master/slaveという単語は電子回路やソフトウェアアーキテクチャにおいて奴隷制とはまったく関係ない文脈で使われている。そして、「slave」を置き換えられる単語で適切かつ広く普及している単語はいまのところ存在しない。こういった理由から反対の声も出ていたが、最終的には「salve

    adramine
    adramine 2018/09/15
    killが亡くなるまであと何歩
  • レーザーで描画するインクレスプリンター | スラド ハードウェア

    ストーリー by hylom 2018年05月22日 16時55分 レーザープリンタってこうやって印刷するものだと思っていたころもありました 部門より インクのいらないインクレスプリンターが開発されている(HEAPSの記事、Inkless)。 レーザーで紙を焦がすことでモノクロ印刷できるというもの。インクも専用用紙も不要で、インクやトナーといった消耗品のストックや交換の手間がなくなる。インクの生産やカートリッジの環境負荷もなくなる。まず産業用から参入し、将来はオフィスやレシート印刷にも進出したいという。

    adramine
    adramine 2018/05/22
    文字通り"レーザー"プリンタ
  • 小惑星が地球に接近、その21時間前まで誰も気付かず | スラド サイエンス

    4月14日から15日にかけて、小惑星が地球に接近していたという(ハザードラボ、ScienceAlert)。 この天体は「2018 GE3」と名付けられており、直径は48~100メートルほど。地球に接近した4月14日に初めて観測され、その21時間後に地球に最接近した。最接近したときの地球との距離は地球と月との平均距離の半分ほどで、その速度は時速10万6497kmだった。 このように大きな小惑星が地球に接近することは年1、2回ほどあるが、直前まで存在が確認されなかった例は珍しいそうだ。

    adramine
    adramine 2018/04/25
    21時間前では『ひとめあなたに』ごっこが出来ない
  • 屋久島で光合成しない植物の新種が発見される | スラド サイエンス

    鹿児島県の屋久島で新種の植物が発見され、「ヤクシマソウ」と名付けられた(日経新聞、産経新聞)。 この植物は根から菌糸を取り込み、それを分解して栄養を得る「菌従属栄養植物」の一種。写真を見ると、光合成を行わないためか緑色ではなく赤紫色の茎と花を供えている。

    adramine
    adramine 2016/02/24
    菌を食い物にして育つ植物?植物なのか??
  • スマートフォンの加速度センサーを使って地震情報を集めるアプリ | スラド モバイル

    米カリフォルニア大バークレー校(UCB)などの研究チームが、スマートフォンを使って地震情報を集めるシステムを開発したそうだ(朝日新聞、ASCII.jp、ガジェット通信)。 このシステムは「MyShake」というもので、Androidアプリとして公開されている。スマートフォンの加速度センサーを使って地震の揺れを測定し、サーバーに送信して地震解析に役立てるというもので、アプリはバックグラウンドで常時動作するが、消費電力は非常に少ないという。さらに、集めた地震データからその後に来る震を予測し、その情報を配信するということも計画されているようだ。

    adramine
    adramine 2016/02/22
    “このアプリをインストールされたスマホが、一斉にサーバーにデータを送ろうとネットワークにアクセスし、 過負荷で通信網がダウンして2次被害を引き起こすのだった。”全自動バルス!
  • 英国研究者、核廃棄物を10万年間安全に保管するためのセメントを開発中 | スラド

    英国の研究者らが、核廃棄物を長期に渡って安全に保存するためのセメントを開発しているそうだ(International Business Times、Slashdot)。 何千年もの間、放射線を遮断できる安全性と耐久性を持つのが目標。研究者たちは2年間の実験の末、放射性元素を吸収するセメント材料を発見したという。この材料は、放射線の影響を50%低減することができるとしている。 英国政府は、2030年までに放射性廃棄物を補完できる推定30万立方メートル分の敷地の確保が必要だとしている。また、高レベル放射性廃棄物はセメントで固定化されて地下深く地層処分​​施設(GDF)に埋葬されるが、少なくとも10万年の期間安全に保管できる信頼性が求められるそうだ。

    adramine
    adramine 2016/02/19
    やはり核廃棄物は太陽に投げ捨てよう。そのために軌道エレベーターを作ろう。
  • 小松左京作品のテキストデータを人工知能で解析する試み | スラド

    2011年に逝去したSF作家・小松左京氏の作品テキストデータを人工知能に解析させる試みが行われているそうだ(日経新聞)。 提供を受けたのははこだて未来大学の研究グループ。データ提供は約1年前に行われており、「小松左京らしい作風」の研究に使われるという。同グループは同じくSF作家の星新一氏のテキストやプロットを分析して人工知能に短編小説を作らせる研究を進めているといい、分析対象に新たに小松左京の作品が加わる形となる。 なお、この研究プロジェクト人工知能が作った「超ショートショート」小説が朝日新聞の記事に掲載されているが、貢献度はまだ「人間が8割でコンピューターは2割程度」だそうだ。

    adramine
    adramine 2016/02/03
    『グイン・サーガ』を45巻から書き直しとか出来るAIの開発を求む
  • 滋賀県甲賀市、忍者の末裔を捜索へ | スラド

    滋賀県甲賀市が、忍者の末裔を捜索しているという。市民にアンケートを送付して忍者との関連性を調査するほか、ネットを使って東京や大阪、京都在住の人たちにも同様のアンケートを実施するという(中日新聞、毎日新聞、公式サイト)。 甲賀市は甲賀忍者の里として知られているが、忍者の実体は現在でもよく分からないという。そのため「甲賀武士五十三家」と同じ名字を持つ市民に対し、忍者の子孫かどうかや手裏剣や巻物などが伝わっていないかなどを任意で調査し、同意が得られた市民には取材なども行う予定だそうだ。 また、忍者の末裔が都市にも広がっている可能性を考慮してネットでのアンケートも行うとのこと。今後調査対象を広げる予定もあるようだ。調査結果は2月21日に甲賀市で行われる「甲賀流忍者復活祭」で発表されるほか、将来の観光にも繋げていきたいという。

    adramine
    adramine 2016/02/01
    資料片手にお寺巡りして裏付けして行けば、結構な数見付かりそうだけどなぁ……。
  • 「ベジタリアンの食事は環境には有害」という研究結果が発表される | スラド サイエンス

    米国農務省の推奨事項に従った場合、野菜、乳製品や魚介類をべることは「環境にとって」は有害であるらしい。カーネギーメロン大学の新しい研究によれば、これらの品はカロリー当たりの育成コストが悪く、消費が増えれば温室効果ガス排出量が多くなるのだという(カーネギーメロン大学、ScienceDaily、Slashdot)。 米国の料消費パターンに関連するエネルギー使用量や、ブルーウォーター・フットプリント(製品の生産に使われた水の量から環境負荷を測る指標らしい)と温室効果ガス排出量の変化を測定した結果明らかになったそうだ。それによると、レタス中心の事はベーコン中心の事よりも3倍も多く温室効果ガスを排出するとしている。 Paul Fischbeck教授は「一般的な野菜の多くは、多くの人が考えるよりも1カロリーをもたらすのに必要なリソースが高い。とくにナス、セロリ、およびキュウリは、豚肉や鶏肉

    adramine
    adramine 2015/12/21
    流石にそれは無理がある。
  • 卵子にミトコンドリアを注入する「自家移植治療」の臨床研究が認められる | スラド

    産科婦人科学会(日産婦)が12日、自分の卵巣の中から採取したミトコンドリアを卵子に注入する「自家移植治療」の臨床研究を承認したそうだ。自家移植治療により「卵子が活性化し、若返る」とされており、高齢出産での妊娠率向上が期待できるという。ただし、現時点ではその効果や安全性は分かっていない(毎日新聞)。 自分のミトコンドリアを使用することから、倫理的な問題が少ないとしての承認だという。海外では200以上の実施例があり、二十数件の出産例もあるという。国内での実施例はない。 なお日産婦の苛原稔・倫理委員長によると、学術的意義や効果は十分検証されていないとのこと。

    adramine
    adramine 2015/12/16
    理屈がわからん……。元々あるミトコンドリアとあわせて倍のミトコンドリアって事なのか?んー
  • 「スター・ウォーズ」新作のネタバレを防ぐためのChrome拡張が登場 | スラド IT

    12月18日より公開が始まる「スター・ウォーズ」シリーズの新作映画「フォースの覚醒」だが、この映画のネタバレを防ぐという拡張機能「Force Block」がリリースされた(Engadget Japanese)。 この拡張機能は、表示しようとするページのコンテンツを分析し、ネタバレの可能性が高い場合は警告を表示するという。ただし機械的にページ内の単語をチェックしているため、ネタバレとは関係の無いページもブロック対象になる可能性もあるようだ。

    adramine
    adramine 2015/12/16
    /ネ/タ/バ/レ/的な検索回避までフォローしているのだろうか。
  • 人工培養肉、昆虫、海藻、「明日のミートボール」とは | スラド サイエンス

    IKEAの外部研究機関としても知られるデンマークのSpace10が、近い将来の糧危機に備えて提案されているさまざまな対策や代用材をミートボールの形で視覚化している(Space10 — Tomorrow's Meatball、 The Vergeの記事)。 ミートボールを使用した料理は世界中でべられており、複雑な研究をわかりやすく視覚化するためにミートボールの形と大きさをキャンバスに使用したとのこと。代替材としては人工培養肉や昆虫、海藻などが有力だ。また、必要な栄養素をすべて含み、粉末化された品も将来の品として注目されている。 2013年に初めて作られた人工培養肉のビーフバーガーは325,000ドルの費用がかかっているが、現在では10ドル程度で製造可能になっており、環境負担の大きな牧畜に代わる存在として期待されている。昆虫は畜肉と比べて高タンパク低脂肪であり、生産効率も高い。海藻

    adramine
    adramine 2015/12/13
    一般大衆にはソイレント、富裕層にはソイレントグリーンで。
  • JAXA・宇宙科学研究所の管制室から学生が消えつつある | スラド サイエンス

    日経ビジネス掲載の松浦晋也氏による記事によると、相模原市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)・宇宙科学研究所の管制室から学生が消えつつあるという。 宇宙科学研究所はそもそもは東京大学を出自とする組織で、その後JAXAと統合してJAXA・宇宙科学研究所となった。そのため、当初から修士・博士課程の学生を受け入れる研究機関としての機能を持っていたという。しかし、セキュリティ向上を理由として昨年12月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」以降は相模原での衛星運用に学生が参加できなくなったそうだ。 今までは修士・博士課程の学生が衛星の開発や運用を体験でき、その結果過去30年以上にわたって宇宙研はこれらを体験した人材を輩出していたが、今後は学生からこの機会が奪われることになる。

    adramine
    adramine 2015/12/10
    海外の学生排除の為の一律排除の面は否定しづらいな。
  • 日本仏教は衰退の危機にある? | スラド

    の仏教が衰退の危機にあると英紙ガーディアンが報じている(ニュースフィア、The Guardian)。 現在7万7000ある日の寺院の約4割が、2040年までに閉鎖されると予想されている。その理由のひとつは若年女性(20〜39歳)の地方離れ。これが加速すれば日の地方自治体の半数が消滅する(日創成会議「ストップ少子化・地方元気戦略」)。地域コミュニティーが崩壊すれば、檀家の寄付で成り立っている寺院も立ち行かなくなってしまう。 一方寺の大きな収入源は仏式葬儀である。昨年130万人が亡くなった日では収入源に事欠かないように思えるが、多くの家族が民間の葬儀社で安価で質素な葬儀を出す傾向にあり、お寺の減少をい止めることには役立っていない。とはいえ「1700年代初め、日の人口は今よりも1億人少ない3000万人だった。それでも4万6000の寺があったのだ」という指摘もある。つまり寺院の衰退

    adramine
    adramine 2015/12/09
    檀家の子供達を集めて夏休みにお経を教えるついでに作法礼法一般を叩き込まれたのは今になって役立っているけどな。
  • 日本アニメータ協会、硬質色鉛筆生産終了を受けて緊急アンケートを実施 | スラド ハードウェア

    三菱鉛筆が硬質色鉛筆7700番の赤以外を年内で生産中止するとアナウンスしたこと(三菱鉛筆お客様相談室)を受けて、日アニメーター・演出協会(JAniCA)が「三菱鉛筆社製 硬質色鉛筆 生産終了に伴う対応について」という緊急告知を行っている(日アニメーター・演出協会による告知)。 それによると「この鉛筆は業界内でも愛用者が多いだけでなく、動画注意事項などで硬筆色鉛筆の使用が規定されている制作現場も多く、日の商業アニメーション業界にとって非常に大きな問題」と説明。すでに赤以外の単色1ダース品の在庫は払拭し、新規注文が受けられない状況だという。そのためアニメーター業界の現状を把握しメーカーと協議するため、三菱製硬質色鉛筆の保有状況や選んでいる理由、他社硬質色鉛筆での代用方法についてのアンケートを集めている。 なお硬質色鉛筆7700番全12色のうち、一番人気があるのは「8.みずいろ」らしい(T

    adramine
    adramine 2015/12/01
    青色シャー芯があるのだから、水色作ってもらえば?と思わなくもないが、硬度や筆圧によっては使えないか……。ザックリと書く製図用でも欲しいし。
  • 漫画家・水木しげる氏、逝去 | スラド

    漫画界のレジェンド、水木しげる先生(名:武良茂)が、11月30日午前7時頃調布市内の病院で心不全のため逝去されました(産経新聞、GIGAZINE)。 少年期は画家志向だったが、戦後、紙芝居、貸漫画を経て漫画家としてメジャーな人気を博するようになったのは40代。最後の作品はビッグコミックの連載「わたしの日々」で、2015年5月に終了。水木氏は戦後日漫画界黎明期の生き証人という印象も強いが、証言は多く残されている。多数の作品や妖怪の世界観は、既に日文化の一角を構成していると言っても過言ではないように思われる。

    adramine
    adramine 2015/11/30
    “多数の作品や妖怪の世界観は、既に日本文化の一角を構成していると言っても過言ではないように思われる。”
  • 消費者安全調査委員会、ガスを利用する家庭用発電・給湯システムと健康被害の関連を調査 | スラド ハードウェア

    ガスを利用した家庭用発電・給湯システム「エネファーム」や「 エコウィル」が出す振動や低周波で健康被害が出ているとして、消費者安全調査委員会が調査を開始するそうだ( ロイターの記事、 朝日新聞デジタルの記事)。 システムは各10万台以上販売されており、4年間で被害相談が32件寄せられているという。 太陽光発電や風力発電でも騒音問題が浮上しており、スラドの技術者諸氏におかれては、腰を入れて代替エネルギー問題に取り組まなければならない時代に入ったといえるだろう。

    adramine
    adramine 2015/11/29
    またかという感じ。
  • 織物会社が木材パルプから作る低カロリー麺 | スラド

    糸や布の製造メーカーであるオーミケンシが、木材パルプ由来のセルロースとコンニャクの主成分であるグルコマンナンから作る低カロリー麺「ぷるんちゃん」を開発したそうだ(ギズモード)。 レーヨンの製造工程を応用して木製パルプから植物繊維(セルロース)を作り、それとグルコマンナンを混ぜて作られたもので、外見は白滝のようになっている。セルロースを使うことで、コンニャクの苦みと感を改善しているそうで、今後新たな製造工場を建設準備中だそうだ。また、麺だけでなく餃子の皮などの代用物としての利用も考えているようだ。

    adramine
    adramine 2015/11/26
    イースト菌や麹菌で発酵して酒作れないかな?寝かさなくても樽香に近い香りがしないかな?