タグ

dpzに関するadramineのブックマーク (195)

  • スピログラフっぽいものをつくって遊ぶ

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:マスクをもてなす > 個人サイト ほりげー スピログラフについて スピログラフという名前にはあまりなじみがないかもしれないが、写真を見てもらったら伝わると思う。 ダイソーではスピログラフではなく、くるりんデザイン定規と呼ばれている。「絶妙に言い表している感」がよい。 ダイソーではくるりんデザイン定規として売られている。調べてみるとスピログラフはハズブロ社によって商標登録されており、商品名に使えないようだ。なのでこの記事でも「スピログラフっぽいもの」ということにする。 仕組みは簡単だ。穴の内側にギザギザがついており、円盤の外側にもギザギザがついている。そして、円盤の穴にペンをさしこんで穴にそって動かすと、歯車の原理で円盤が穴の内側を回る。これにより、予測できそうででき

    スピログラフっぽいものをつくって遊ぶ
    adramine
    adramine 2020/06/24
    感覚的には当たり前なんだが、式で表そうとすると面倒臭そう。
  • 映えない!バズらない!「枯れごはん」ベスト50

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:飲み屋の「自称」を愛でる 「おれ、枯れたメシってるな……」 昨年、会社を辞めてフリーランスになり、大きく変化したこととして、夜飲みに行く以外の外をほとんどしなくなったというのがあります。 それまでの社会人生活20年弱の間は、ランチは基でした。ただ、歳を重ねるごとに、どこのお店でべる1ぶんも、自分にはちょっと量が多すぎる気がして、年々なんだかしっくりこなくなってきていました。 それが自営業になり、自らお昼ごはんを作れる環境となってみると、当に自分の欲しているぶんだけ事をとれるようになる。夜は割と調子に乗ってしまうことも多いので、それ以外は粗で過ごすのがすごく気分。基的に朝昼兼用で、お茶碗に小盛りのごはんをよそい、そこ

    映えない!バズらない!「枯れごはん」ベスト50
    adramine
    adramine 2020/06/13
    10位ぐらいまでは普通に自分の飯と然程変わらん。
  • 手で摘めるタケノコ、淡竹(ハチク)を採って食べる

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:「あなたを動物に例えると?」にみんな何と答えているのか > 個人サイト 海底クラブ 初夏の竹藪は藪蚊の王国 6月初頭、かねてより友人から手軽にアクセスできる淡竹スポットとして教えてもらっていた場所にやってきた。 川沿いの国道から少しそれたところでバイクを止め、高い草に囲まれた竹藪を目指す。この時点では関西はまだ梅雨入りしていなかったけれど、草地の植物たちはすでに青々と茂って、すっかり夏の装いだ。 こんなんだけど、すぐそばを国道が走っている。 竹藪を目指して歩いていると、カラフルな実をたくさんつけた木が目についた。 「桑の実だ!」 桑の木は、初夏に赤黒い実をたくさんつける。ベリーのように甘酸っぱくて、野外で手に入る果物の中ではかなり上位に位置する存在である。そんな

    手で摘めるタケノコ、淡竹(ハチク)を採って食べる
    adramine
    adramine 2020/06/11
    淡竹の姫皮、普通の筍の対して、体積比率が大きくて嬉しいんだ。
  • 真っ黒すぎる塗料で脳がバグる

    文房具ライターという仕事をやっていると、「黒さ」にちょっと敏感になる。 例えばボールペンの黒はどれも同じように見えて、実は油性インクの赤黒いのとか、フリクションのグレー気味な黒とか、ほんといろいろ。で、どれが結局いちばん黒いんだ的な話になることもあって、黒さを気にする機会が多いのだ。 そんな中、ポールペンじゃないが「やたらと黒い塗料」が発売されるという話を耳にした。どれぐらい黒いのか、気になるじゃないか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:豆乳を迷わず選べるオリジナルサインペン作り > 個人サイト イロブン Twittertech_k 黒い塗料業界、わりと混沌 実はこの黒い塗

    真っ黒すぎる塗料で脳がバグる
    adramine
    adramine 2020/06/04
    階段に塗られたら、転けそう。
  • アイロンでトーストを焼く

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ミルクレープをふぐ刺みたいに盛りなおす > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 八枚切りのパンを焼いてみよう アイロン台を用意し、そこにクッキングシートで挟んだパンを置く。 このシートによって、アイロンとアイロン台はパンから守られ、パンはアイロンとアイロン台から守られる。 パンの厚さは八枚切りだ。 最大限に温めたアイロンを、シートから透けて見えるパンの左半分に押し当ててみた。 パンがその重さで気持ちよく沈んでいく。 押しながら、子どもの頃にやったら、絶対に親から怒られるなと思った。 なんなら大人がやっても怒られる。 ギュー。 この焼き方の欠点は、焼き色が見えないところだ。 香ばしい香りがアイロンの下から漂ってきたところ

    アイロンでトーストを焼く
    adramine
    adramine 2020/05/03
    イカ焼きのプレス機でホットサンドを作る前振りか?
  • 犬とテレワークするとどうなるか

    アレのせいで今、テレワークしてる人も多いことだろう。僕もしている。のだが、実家でしているがゆえに、ややおかしなテレワークとなっている。なぜなら実家には、犬がいるから。 そこで今回は、犬とテレワークすると一体どんなことになるのか、現場からお送りしたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:犬を五輪キャラにする(そしたら変質者が!?) > 個人サイト ヨシダプロホムーページ アレのせいで僕の会社もテレワークとなったが、普段の多摩の自宅は、ネットが有線ケーブルなため、会社のノートパソコンが薄くてケーブルが物理的に 刺さらない、という

    犬とテレワークするとどうなるか
    adramine
    adramine 2020/04/25
    うちの実家の犬だとマウンティングからやり直さないとアカンから、こんなに穏やかにはならんな。
  • 今日こそはふりかけをパッケージくらいかける

    1979年東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:高級スーパーで聞いたことのないものを買ってきたやつが勝ち > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes そう育ったのでドキドキする ふりかけのパッケージを見ると、よほどかけたな! といつも目が開く。 品パッケージがトゥーマッチであるのは当然のことだ。 品を美味しく美しく見せることが肝だし、商売としてはたくさん使ってくれた方がそりゃあ、いいだろう。 薄味の家で育ったのでついドキドキしてしまうんだと思う。 そんなドキドキと向き合いたい。今日はこれくらい遠慮なくご飯にふりかけをかけてみたいと思うのだ。そういう日があっていいだろう、人生だ。 どれくらいリッチ

    今日こそはふりかけをパッケージくらいかける
    adramine
    adramine 2020/04/22
    塩に関してはかなり薄い味の家庭でも更に薄い味好みに育ってしまったので、多分通常量の1/6で十分かも知れない。代わりに甘みは濃い元名古屋人
  • 国立大と私立大の司法試験合格率を「野球ゲームの打率(能力)」にして対決した

    あらゆるものを野球の打線にたとえて楽しむ、「打線組んでみた」という遊びがある。 それに加えて、あらゆる”確率”を打率に変えて野球で戦わせるともっと楽しいのでは? よくある野球ゲームのエディットモードで打率をいじると、そのまま能力(打力)に反映される。何だかいけそうなのでやってみた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:1913年創業・元祖大勝軒は「珈琲大勝軒」に。後のGHQ専属料理人が生んだ大勝軒のすごい歴史 > 個人サイト 文化放想ホームランライター 「打線組んでみた」とは たとえば、「好きな給のメニュー」で打線を組むとこうなる 「打線組んでみた」の遊び方を説明すると、野球の打順の役割に乗

    国立大と私立大の司法試験合格率を「野球ゲームの打率(能力)」にして対決した
    adramine
    adramine 2020/04/16
    打率パラメーターなら、マネーボール理論で打率順で打順を並べるverも欲しい
  • 握手ができなくなりました

    このご時世、握手ができなくなった。ともあれ握手なんてあんまりしないものだ。 握手がひんぱんに行われている国では代わりの挨拶が生み出されている。ひじをコツンと合わせたり、足をパンパンしたり。 それは何が何に代わったのだろうか。一体どういう不都合が生まれているのだろう。いまいちぴんときてないので知りたい。せめて握手だけでも世界に追いついておきたい。 まずはじめにふつうに握手をしてみる。 まずふつうに握手をする。してはいけないというのでポリエチレン手袋をはめてやってみた あ、これはちがうな。やけにさわさわして変な感覚だ。くすぐったいというか。「エロチックですらありますね」と藤原。そうかな︕︖ し慣れてないことは挨拶にむかないのか も そういえば握⼿は「他の器官よりも感覚が鋭敏である⼿」を使う。そこが握⼿の優位点なのだろうか ポリエチレンの⼿袋を使うと感触が変だったので⼿袋に代えてやってみた。 ⼿

    握手ができなくなりました
    adramine
    adramine 2020/04/07
    拱手で解決。(嫌な奴には逆で
  • 東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ

    こちらの記事で死ぬほど熱く語ってしまいましたが、「ステーキ宮」&「宮のたれ」が大好きです! しかし「宮」って郊外ロードサイド型のチェーンなのでクルマなしで行けるような店がなく、東京に出てきてからはなかなか行く機会がなかったんですよね(東京にあるのは八王子と町田のロードサイド店のみ……)。 しかし! 遂に「ステーキ宮」が東京23区内に出店。しかも、まさかの羽田空港の中に! 遂に東京の人に「宮」をべてもらう機会がやって来た! ……ということで早速「宮」をまったく知らない人たちを引き連れて行ってきました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ
    adramine
    adramine 2020/03/26
    タレ以外はビミョーやで。
  • おれはカレーライスなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:河原の石を8時間磨いた先に見えたもの カレーの量が大井町 海軍では海上勤務中に曜日感覚をなくさないようにするために金曜日にカレーべるらしい。金曜日じゃなくてもカレーべたい。そして、カレーのルーに合わせるのはナンもいいが、ライスの方がいい。お米の国の人だから。 そんなお米をたくさんべられるお店が大井町にある。編集部の安藤さんと向かった。 気合いを入れてデイリーポータルZのTシャツを着てきた編集部の安藤さん。 駅から徒歩を1分ぐらいのところにある「牛八」というお店だ。 大井町名物と書いてある。名物と名のつく物は地球の歴史上、全部おいしいのでこれもおいしいです。 外観からおいしそうなオーラが漂う。外にあるメ

    おれはカレーライスなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ
    adramine
    adramine 2020/03/17
    リトルショップのカレー、美味そうだな。大盛りは無理だけど。/ それにしても江ノ島くんの大食い企画、命削ってる感ある。
  • 見た目は麺だけど蒸しパンみたいな料理、インドのイディヤッパンを作りたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タニシのおいしさに目覚めました > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 イディヤッパンを作る道具を買ってみた 前に「ビリヤニって何ですか?」と聞きにいった小林真樹さんがやっているお店に、なんとなく存在は知っていたイディヤッパンを作る道具が入荷したというのを知り、後先考えずに注文をした。こういう買い物は勢いだ。 そして届いた商品は、数十年前に生産された骨董品でも、お土産屋で売られている民芸品でもなく、インドで今も使われている現行品のはずなのだが、なかなかに手作り感が溢れていた。 JALみたいなマークがかっこいい。GLOBEとは球体や地球儀という意味だと調べて知った。 下側は金属の板が釘で張られていて、明らかに手作業で開けられた雑な穴

    見た目は麺だけど蒸しパンみたいな料理、インドのイディヤッパンを作りたい
    adramine
    adramine 2020/03/17
    機材は各地で平行進化したのかなぁ?
  • 閉店してしまった木場の名店「河本」その後の話

    かつて東京都江東区木場にあった「河」という老舗酒場。 多くの酒飲みに愛され、伝説とまで言われた店だったが、残念ながら昨年、その90年近い歴史に幕を閉じてしまった。 これは、その長い長い歴史からすればほんの一瞬のことにすぎなかった、酒の穴の河に関する思い出と、ちょっとだけその後のお話。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:酒の穴の酒さんぽ~雪見酒を求めて秩父のほうへ~ 好きな店には、行けるうちに行っておくしかない パリ:居酒屋や大衆酒場文化のファンにとってレジェンド的なお店が、全国各地にありますよね。 ナオ:ありますね。80年続いた「たぬきや」もそうだし。 パリ:貴重な横浜「市民酒場」

    閉店してしまった木場の名店「河本」その後の話
    adramine
    adramine 2020/03/16
    40年以上続いている店だと、世代交代もあるけど、建物が建築基準法を満たさず営業許可が降りなくて、「これを機会に辞めよか」というのがなぁー。
  • 河原の石を8時間磨いた先に見えたもの

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:長野のローカルチェーン「テンホウ」で思った5つのこと 多摩川へ来た 夢の中では静岡県伊豆市にある川沿いで撮影をしていたが、伊豆は遠いので多摩川にした。 多摩川に着いた。たまがひらがなでかわいい。 この光景も夢っぽい。 さあ、石を探そう。川の近くに行かないと石は落ちてないようだ。と思っていたら見つけた。 指の先には、 きれいにするには100年ぐらいかかる。 夢ではこのサイズの石をみがいていた。ただ、目の前で同じサイズを見たとき「あ、無理だな」と思った。 「夢でこれをみがいていたんですよ」と友人に言うと「じゃあ、これでやりましょう」と言われた。こんなでかい石をみがくのは古代エジプトでしか見たことない。多摩川に文明を

    河原の石を8時間磨いた先に見えたもの
    adramine
    adramine 2020/03/03
    真似するにしてもバフ研磨する
  • Amazon年末の贈り物セール! 編集部がオススメするものを紹介します!

    こんにちは、編集部藤原です。Amazonが年末の贈り物セール開催中です。「贈り物ってなんだ?」と思ったのですが、たしかに12月は贈り物シーズンではあります。 ということで、編集部にAmazonでセール中のものから買ってよかったものを聞いてみました。ツツーっと見ていただければ幸いです。 ※記事中のリンクはアフィリエイトになっておりますので、経由して買っていただくとDPZの運営費になります。商品画像がリンクになっています。世露死苦!

    Amazon年末の贈り物セール! 編集部がオススメするものを紹介します!
    adramine
    adramine 2020/01/18
    100均のダイヤモンドヤスリを爪削りに使用してます。一瞬で削れて楽。やりすぎると血を見るが。
  • 電気を使わない「機械式計算機」がメカメカしくて格好よすぎた!

    電気で計算できる電卓が発明される前、電気を使わず、機械的なカラクリのみで計算をしてしまう「機械式計算機」というものがあったそうです。 正直、電卓の仕組みも分からないけど、カラクリで計算するというのはますます分からない! どんな機械で、どんな風に使うのか!? ヤフオクで入手して、手探りで使い方を探ってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、当に待った価値はあるのか!? > 個人サイト Web人生

    電気を使わない「機械式計算機」がメカメカしくて格好よすぎた!
    adramine
    adramine 2019/12/04
    機械式のレジスタは実家にあるが、流石に計算機は無いな。
  • 酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「寿司チャーハン」と「チャーハン寿司」 けっきょくのところ、何屋? 「みさわ」からもっとも近いのは、京王井の頭線の神泉駅。が、渋谷駅からも歩けなくはありません。「首都高速3号渋谷線」の真下を通る「玉川通り」と「旧山手通り」が交わる「神泉町交差点」付近。渋谷駅からなら徒歩10分くらいでしょうか。 「神泉町交差点」 この都会的な街並みの中で、静かに異彩を放つ店。それが、 「みさわ」 看板に「酒」とあるので、一瞬「酒屋さんかな?」と思うと、「そば うどん 立ち飲み処」と続く。店前の看板には「テイクアウトコーヒー」の文字もある。 営業時間は8:00~22:00で、土日祝日が定休日とある。一般的なコンビニからすると短いけれど、飲み屋だったら異常事

    酒屋で立ち食いそば屋で立ち飲み屋な次世代コンビニ
    adramine
    adramine 2019/11/18
    座席があったら、クダ巻くまで飲めるな。
  • 台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:高級珍味、からすみを作りたい(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 1946年に生まれたインスタントラーメンを求めて 集英社の「学習漫画 世界の伝記NEXT 安藤百福」によれば、チキンラーメンの生みの親である安藤百福が生まれ育った場所、それは台湾。 その地でインスタントラーメンの源流ともいえる麺を求めて向かったのは、台中駅からローカル線で数駅先にある員林駅。なんと1946年から変わらぬ製法で作られているインスタントなラーメン「雞絲麵」を出している、清記冰菓室があるのだ。 その店名の通り、元々はかき氷やジュースを出す店で、冬になると冷たいべ物が売れないから、温かい麺類も出すようになったらしい。 台中駅から

    台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く
    adramine
    adramine 2019/11/04
    何だか色々と料理方法がありそうな麺で使ってみたいな。(というか、創味の上湯をベースに味を整えて、具材少な目でスルッと食べてみたい
  • ベトナムではタピオカを麺にしていた

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:場マレーシアで人気ドリアン3種べくらべ > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる タピオカ麺こと"バインカン"という料理 ベトナムへ移って間もない8年前、近所にあった掘っ立て小屋に毛が生えた程度の簡素な建物に、プラスチック製のイスとテーブルを置いただけのお店。そこでべたのが、バインカンとのファーストコンタクトだった。 当時はタピオカ自体べ慣れていなかったし、「たまに見かけるココナッツミルクに入った小さな粒」くらいの認識だったので、それがいきなりうどんくらいの太めの麺としてまとまった形でべる違和感は凄まじかった。ただそれは確かにツルツルモチモチとしてうまかった。 ホーチミン市内のバインカン

    ベトナムではタピオカを麺にしていた
    adramine
    adramine 2019/09/23
    100%タピ粉の麺は歯応えありそうだ。滑らかなこんにゃく麺っぽくなるのかな?/ dpzらしく玉置さんが作って欲しい。
  • 最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:透明人間になってしまった > 個人サイト むかない安藤 Twitter ういろうは愛知のものだと思っていた ういろう それは白とかピンクとか茶色とかをした、直方体のもちもちしたべ物である。原料は主にお米の粉。ケーキとかマカロンみたいに洒落ておらず、言ってしまえばやぼったいお菓子である。しかし、確実に美味しい。 僕は愛知県の出身で、子どもの頃からよくういろうをべていた。大人になって愛知を離れてからも、たまに帰ると懐かしいなあ、なんて思いながら買って帰ったりしたものだ。 当時はういろうは愛知だけのもので、だからこそ愛知の名物なのだと、なんの疑いもなくそう思っていたのだ。 「ういろ」でも「ういろう」でもどっちでもいいみたいです。 しかし神奈

    最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~
    adramine
    adramine 2019/09/19
    愛知県出身ですが、外郎は小田原のモノが良いです。