タグ

環境に関するadramineのブックマーク (17)

  • グレタさん演説のウラで、日本メディアが報じない「ヤバすぎる現実」(夫馬 賢治) @moneygendai

    だが恐ろしいことに、今回のアクション・サミットでは、政府、投資家、企業から、ものすごい数のコミットメントがあったにもかかわらず、日の報道機関はその内容をほぼどこも報じないという異常事態が発生している。 サミットで、「あなた方は、その空虚なことばで私の子ども時代の夢を奪いました」「あなた方は私たちを裏切っています」とスピーチしたグレタさん。その結果、「環境問題だけでなく経済も大切なことを大人がグレタさんに教えてあげなければいけない」と諭す意見や、「東日大震災で原子力発電が停止した日では、なかなか難しい議論だ」という言論が日には溢れかえるようになった。 このような話を日国外のビジネスパーソンや投資家にしたら、「いつまで20年前と同じ話をしているのですが。もっとアップデートしてください」と言われるのがオチだろう。 では、今回の国連気候アクション・サミットでは何があったのか。見ていこう。

    グレタさん演説のウラで、日本メディアが報じない「ヤバすぎる現実」(夫馬 賢治) @moneygendai
    adramine
    adramine 2019/10/19
    元々が右肩上がりの成長を目標とするSDGsのうちの環境の部分を抜き出した投資を行っているかどうかまで調べてから記事にしたら?/といいつつSDGsは幻想にすぎないと思ってはいるが。
  • 温暖化で氷河から溶け出した水が、大量の二酸化炭素を吸収している:調査結果から明らかに

    adramine
    adramine 2019/10/07
    元々二酸化炭素の排出量と吸収予測量に大きな隔たりがあるんだから、さもありなん。(海洋の吸収量だってわかってない
  • 雨水の90%にマイクロプラスチック、色とりどりの繊維が混入 米調査

    (CNN) 米コロラド州デンバーとボールダーで行われた雨水の調査で、90%の雨水にマイクロプラスチックが含まれていることが分かった。米内務省と米地質調査所の研究チームがまとめた報告書「プラスチックの雨が降る」で明らかにした。 プラスチックは肉眼では見えないものの、顕微鏡で観察すると、採集した雨水の90%から見つかった。そのほとんどは色とりどりの繊維の形状で、青色を筆頭に、赤、銀色、紫、緑、黄色の順に多かった。 プラスチックの出所は不明だが、プラスチック汚染は世界中で大きな問題になっている。 雨水の中のプラスチックは、過去にもフランス南部のピレネー山脈に降った雨から検出されたほか、手つかずの島などでも見つかっている。海に流れ込む大量のプラスチックは魚などの生物を死なせ続ける。人間も1週間で平均5グラム、クレジットカード1枚分ほどのプラスチックを飲み込んでいるという調査結果もある。 そうしたプ

    雨水の90%にマイクロプラスチック、色とりどりの繊維が混入 米調査
    adramine
    adramine 2019/08/15
    人工芝と化学繊維じゃなかったの?
  • 長崎 軍艦島 観光客の立ち入り再開へ アスベスト検出されず | NHKニュース

    adramine
    adramine 2019/08/09
    補修工事終わるまで立入禁止で良いじゃん……
  • 「今世紀中に数十億人が住む地域で暑さが人体の限界を超える」と気象学者が警告

    by geralt 地球温暖化対策の必要性が叫ばれるようになって久しい中、気象学者が「今世紀中に何十億人もの人々が暮らす地域で気温が人体の限界を超える」との警告を発しています。 Heatwave: think it's hot in Europe? The human body is already close to thermal limits elsewhere https://theconversation.com/heatwave-think-its-hot-in-europe-the-human-body-is-already-close-to-thermal-limits-elsewhere-121003 「2019年6月は観測史上最も暑い6月」だったことが人工衛星を用いた地球観測計画「Copernicus Programme」により明らかになりました。さらに、フランスのパリで

    「今世紀中に数十億人が住む地域で暑さが人体の限界を超える」と気象学者が警告
    adramine
    adramine 2019/08/01
    水風呂で回避出来る温度を超えつつある今日この頃。
  • 軍艦島でアスベストが検出され観光禁止に 世界文化遺産構成の名所 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 世界文化遺産「明治日の産業革命遺産」を構成する名所・軍艦島 長崎市は31日、同日から軍艦島への観光客の立ち入りを禁止したと発表した 軍艦島の見学施設の大気中にアスベストを検出したとしている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    軍艦島でアスベストが検出され観光禁止に 世界文化遺産構成の名所 - ライブドアニュース
    adramine
    adramine 2019/07/31
    建造年代考えれば、出ない方がオカシイ。(耐震補強工事どうするんだよ…
  • 化粧品など人工プラ微粒子使用禁止 米、水質汚染に懸念:朝日新聞デジタル

    米連邦議会で昨年末、洗顔料や歯磨き粉などに含まれるプラスチック微粒子の使用を禁じる法案が可決した。2017年7月から全国で段階的に規制が始まる。微粒子は自然界では分解されず、ポリ塩化ビフェニール(PCB)などの有害化学物質を吸着しやすい。米国では湖などへ流れ込んだ微粒子による水質汚染が問題視され、対策を求める声が強まっていた。 規制されるのは、「マイクロビーズ」と呼ばれる直径が5ミリより小さい人工のプラスチック粒子。実際に洗顔料などに含まれるものは1ミリ以下の微粒子が多い。法案はオバマ大統領が署名して成立し、17年7月から原則として製品への使用を禁止、18年7月からは微粒子を含む製品の販売も禁じる。一部の製品は1年の猶予期間を認め、18年7月から製品への使用を禁止、19年7月から販売を禁止する。 米メディアによると、米国内の河川や湖沼に流入する微粒子は1日に8兆個に達するという推計もある。

    化粧品など人工プラ微粒子使用禁止 米、水質汚染に懸念:朝日新聞デジタル
    adramine
    adramine 2016/01/21
    さて、次の研磨剤の選定作業が本格化する訳ですね。
  • 「ベジタリアンの食事は環境には有害」という研究結果が発表される | スラド サイエンス

    米国農務省の推奨事項に従った場合、野菜、乳製品や魚介類をべることは「環境にとって」は有害であるらしい。カーネギーメロン大学の新しい研究によれば、これらの品はカロリー当たりの育成コストが悪く、消費が増えれば温室効果ガス排出量が多くなるのだという(カーネギーメロン大学、ScienceDaily、Slashdot)。 米国の料消費パターンに関連するエネルギー使用量や、ブルーウォーター・フットプリント(製品の生産に使われた水の量から環境負荷を測る指標らしい)と温室効果ガス排出量の変化を測定した結果明らかになったそうだ。それによると、レタス中心の事はベーコン中心の事よりも3倍も多く温室効果ガスを排出するとしている。 Paul Fischbeck教授は「一般的な野菜の多くは、多くの人が考えるよりも1カロリーをもたらすのに必要なリソースが高い。とくにナス、セロリ、およびキュウリは、豚肉や鶏肉

    adramine
    adramine 2015/12/21
    流石にそれは無理がある。
  • 12月5日、国際土壌年2015記念シンポジウムを開催 | FOOCOM.NET

    12月5日は世界土壌デー。2015年は、国連により国際土壌年と定められています。これを記念し来月12月5日13時から、東京・日学術会議講堂でシンポジウム 「つち・とち・いのち~土のことを語ろう」が開かれます(国際土壌年2015年応援ポータル)。 土はどこにでもあって、街路樹が植えられていたり雑草が生えていたり、畑では野菜を育て、田んぼでは米を実らせ……。どこでも、豊かに命を育んでいます。 ところが、世界的に見ると、土壌の劣化は大問題。首都大学東京教授の小﨑隆さんが、いくつかの事例を教えてくれました。 (1) 砂漠気候下での大規模灌漑に伴う塩類集積 農業には水が必要です。水の少ない砂漠気候下で、人工的に水をくみ上げてまき植物を栽培すると、とりあえずは育ちますが、そのうちに土壌中の塩類が水に溶け、細い間隙を通って毛管上昇により表面に集まって来てしまう「塩類集積」が起きてしまうのです。海外には

    12月5日、国際土壌年2015記念シンポジウムを開催 | FOOCOM.NET
  • 【画像】なんじゃこりゃ!?カナダの湖にプルプルでネバネバのプランクトンが大量発生中! - アクアカタリスト

  • 外国人「北京で呼吸をする健康被害は一日にタバコ21本を吸うに等しいらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by TheHumpback 今日学んだこと 北京の空気を吸うことは、一日21のタバコを吸う健康リスクに等しい <関連記事> スモッグが重く低く立ちこめる北京市内。何かが焦げたような臭いが街中に漂う。外をしばらく歩くと、目や鼻、のどに違和感を覚え、室内にいても頭にずんと重みを感じる。 北京に1日滞在すれば「たばこを21吸ったのと同じ計算」(中国誌「新民週刊」)と言われ、「N95」の表示がある業務用マスクが品薄状態だ。1枚約7元(約100円)と通常のマスクより割高だが、健康被害をもたらす微粒子状物質(PM2・5)の吸引を確実に防ぐのに必要とされる。安価な偽物も出回っている。 北京1日滞在=たばこ21、大気汚染が深刻化 reddit.com/r/todayilearned/comments/1sbj3f/til_that_breathing_the_air_in_beij

    外国人「北京で呼吸をする健康被害は一日にタバコ21本を吸うに等しいらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    adramine
    adramine 2013/12/10
    一箱程度ならと思うけど、成分が全然ちゃうのに……
  • 関東などのPM2・5上昇、原因は中国でなく… : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県の桜島の噴煙が、関東から近畿地方にかけて微小粒子状物質「PM2・5」の濃度を上昇させるケースがあるという研究を、気象庁気象研究所がまとめた。19日から仙台市で始まる日気象学会で発表する。 7月上旬、関東から近畿にかけ、PM2・5の濃度が1立方メートルあたり約100~50マイクロ・グラムと、国の環境基準(同35マイクロ・グラム以下)を上回ったことがあった。気象研究所の田中泰宙主任研究官らが、この時期の大気の様子などを調べた。 米航空宇宙局(NASA)の人工衛星の画像を解析すると、九州から州の太平洋沿岸に微粒子を含んだ空気が多く流れていた。一方、中国から汚れた大気が流れた形跡はなかった。 そこで、噴火活動が活発化していた桜島の噴煙がどのように流れたかをコンピューターで想定したところ、PM2・5の濃度が実際の観測結果とほぼ一致したという。 田中主任研究官は「PM2・5については火山の

    adramine
    adramine 2013/11/19
    桜島の噴煙をコアにして工業地帯の排気と海塩粒子で、どの様な大きさの分布になっているのかな?/中国からのはメインサイズが1μm前後だったような。/大きさと組成が違えば影響も違う。
  • 米環境保護庁が微小粒子状物質の排出基準を強化、大半の薪ストーブが基準を満たさず | スラド サイエンス

    米環境保護庁(EPA)が薪ストーブにおける微小粒子状物質の排出基準を強化し、米国内で現在使われている薪ストーブの大半が販売できなくなるそうだ(Off The Grid Newsの記事、 The Washington Timesの記事、 家/.)。 薪ストーブの微小粒子状物質の排出規制値は、これまで1立方メートルあたり15マイクログラム以下だったが、新基準では1立方メートルあたり12マイクログラム以下となる。これにより、多くの家屋や山小屋などに据え付けられている薪ストーブの大半が基準を満たさなくなる。古い薪ストーブの使用は禁じられないが、買い替える場合に古い薪ストーブを下取りに出すことは認められないという。ただし、アラスカや西部などの大自然が広がる地域でも、大気汚染の激しい都市部と同じ排出基準が適用されるといった点が薪ストーブ規制の問題点として指摘されている。州の大半が森に覆われたアラスカ

    adramine
    adramine 2013/11/11
    二次燃焼でクリアするしかないか?ロケットストーブはまず無理っぽいけど、自作だろうし関係ないか。
  • アクアログ速報 : ザリカス、釣れず

    adramine
    adramine 2013/10/21
    ザリガニスレと思いきや、鳥取県の 湖山池の塩水化の話を。
  • 【画像】フランスのミツバチが変な色の蜂蜜を作るようになる 原因はM&M’sの食いすぎ・・・ : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    adramine
    adramine 2012/10/06
    予想以上に毒々しい色だった。
  • 津波被災地で大規模土木工事やったら生態系へのダメージ酷いよね - 情報の海の漂流者

    2ヶ月くらい前に 巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日大震災 (amazon) を読んで、ああ、震災からずっと被災地の生態系の問題までは頭が回ってなかったなと気付かされた。 巨大津波は生態系をどう変えたか―生きものたちの東日大震災 (ブルーバックス)posted with ヨメレバ永幡 嘉之 講談社 2012-04-20 Amazon楽天ブックス図書館 これは海岸近くの水生昆虫あたりを専門としている人が実際に歩きまわって書いたで、写真も豊富。 気になったキーワードでググりながら読み進めていたのだが 普段ならば、どこか一箇所の土地を開発しても、他の場所で群が生き延びていて、時間をかければ個体数が復活していくということもあり得るのだけど、津波で生態系がダメージを受け、個体数が激減している時期にダメージを受けるとそのまま絶滅してしまう可能性が高くなる的なこととか。 津波が運ん

    adramine
    adramine 2012/07/25
    人が生きてゆく余裕が出来てからの余裕の産物っていうのは、悲しい割り切り方になってしまうからなぁー。それでは手遅れになってしまう事もあるし……
  • グリーンランドほぼ全域 氷とける NHKニュース

    北極圏のグリーンランドを覆う氷の表面が、今月中旬にほぼ全域でとけたことが、NASA=アメリカ航空宇宙局などによる観測で分かり、NASAでは、暖かい空気の塊が上空にとどまり、前例のない規模で氷がとけだしたものとみて、観測を続けています。 これは、NASAが24日、アメリカの大学の研究チームなどとともに人工衛星による観測データを分析して発表したものです。 それによりますと、グリーンランドを覆う氷の表面がとけた割合は、今月8日の時点で、全面積の40%ほどだったのが、その後、急速に氷がとけ出し、4日後の12日には、97%にまで達し、ほぼ全域で氷の表面がとけたことが分かりました。 グリーンランドを覆う氷の表面は毎年夏に全面積のおよそ半分がとけるものの、これほどの規模で氷がとけたのは、30年余りの観測史上、例がないということです。 また、島の中心部に位置する標高およそ3200メートルの山の頂上付近の氷

  • 1