タグ

特許に関するadramineのブックマーク (20)

  • 私的まとめ 公開された国産新機関銃特許にざわつくTLと某社の黒歴史

    たくあん @JmaEod 防衛装備庁 公告第輸-268号 H29.12.21 「機関銃(研究用)」 2丁 納地: 陸上自衛隊富士駐屯地 納期: H30.11.30 pic.twitter.com/zaJFnH3Hzm 2017-12-22 11:08:37

    私的まとめ 公開された国産新機関銃特許にざわつくTLと某社の黒歴史
    adramine
    adramine 2019/10/23
    MINIMIっぽいなぁー、イイナーと思って読み進めると複数口径対応とか訳のわからん事を……。どうせ口径で機関部のパーツ交換するなら、もう一本銃を持つのが良くないか?
  • 任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第3回戦。遅延行為を繰り返すコロプラと怒れる任天堂

    出典:ヒトラー ~最期の12日間~(字幕版)(プレビュー) 6月15日(金)午後4時、東京地裁で任天堂とコロプラの「白プロジェクト」特許侵害訴訟の第3回審理が行われた。私は「多分、弁論準備手続なので非公開なんだろうな」と思いつつ一応東京地裁に足を運んでみたが、やはり第2回弁論準備手続であり非公開であった。 そのため前回に引き続き傍聴は出来なかったが例によって裁判資料は閲覧できる。前回(第1回弁論準備手続)でコロプラが格的に主張した内容について、任天堂の反論が出揃っているはずである。 そういえば任天堂とコロプラの特許訴訟が始まってから4ヶ月経った。最初の2月16日が第1回口頭弁論、2回目の4月23日が第1回弁論準備手続きであるので、両者の顔合わせはこれが3回目である。なお、これまでの裁判の取材結果は以下の記事にまとまっているので読んで欲しい。 第1回口頭弁論 任天堂 VS コロプラ特許訴

    任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第3回戦。遅延行為を繰り返すコロプラと怒れる任天堂
    adramine
    adramine 2018/06/24
    スマホ≒ゲーム機だけが突破点か?
  • 「白猫は特許侵害」 任天堂がコロプラに44億円請求 - 日本経済新聞

    コロプラは10日、任天堂が特許権侵害で東京地裁に同社を提訴したと発表した。任天堂はコロプラの主力のスマートフォン(スマホ)向けゲーム「白プロジェクト」の差し止めと44億円の損害賠償、遅延損害金を求めている。白はコロプラの稼ぎ頭。差し止めになった場合、業績への影響が大きい。提訴は2017年12月22日付。任天堂によると、タッチパネル上で操作する際に使用する特許技術など5件が対象だという。任天

    「白猫は特許侵害」 任天堂がコロプラに44億円請求 - 日本経済新聞
    adramine
    adramine 2018/04/28
    スクショで笑いを取りに行くスタイル。
  • 任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    話題になっている任天堂対コロプラの特許侵害訴訟、裁判資料に閲覧制限がかかっていたため、どの特許が問題になっているのか明らかではありませんでしたが、ようやく閲覧制限が解除されたようで、WSJ紙の望月記者が裁判記録を閲覧してツイッターで報告されています(多謝)。 ということで、以下、簡単に内容を説明していきます。 3734820号については、以前に私が書いた記事の勝手予想が当たっていました。内容については当該記事をご参照ください。以下、残りの4件(のうちの2件)について簡単に解説します(公報に直リンが張れるようになったのは助かりますね)。主要クレームのみ見ていきます。 特許4262217号 「ゲームプログラム及びゲーム装置」 【請求項1】 ゲーム画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備えるゲーム装置のコンピュータに、 前記ポインティングデバイスからの出力信号に

    任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    adramine
    adramine 2018/02/19
    何処まで殴り続けるのか、それだけが気になる。
  • トヨタが「空飛ぶ車」の特許出願キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! : ゴールデンタイムズ

    adramine
    adramine 2015/09/17
    レクサスのボードが実用化という伏線になってるのか。
  • トヨタ、燃料電池車関連の全特許5680件を無償提供 早期普及狙い

    トヨタ自動車は、同社が保有する燃料電池車関連の全特許5680件を無償提供すると発表した。燃料電池自動車を早期に普及させることが目的。 トヨタ自動車は1月5日、同社が保有する燃料電池車関連の全特許5680件を無償提供すると発表した。燃料電池自動車を早期に普及させるため、ほかの自動車メーカーや水素ステーション整備を進めるエネルギー会社などに特許の実施権を無償で提供する。 米ラスベガスで開かれる家電見市「2015 International CES」開幕に先立つ記者会見で、ボブ・カーター北米トヨタ上級副社長が発表した。 燃料電池スタックや高圧水素タンクなど燃料電池システム関連の特許を利用して燃料電池車の製造・販売を行う場合、2020年末までの特許実施権を無償で提供。水素ステーション関連の特許は、期間を限定せずに無償とする。特許を利用する企業はトヨタに申し込んでもらい、具体的な条件などを個別に協

    トヨタ、燃料電池車関連の全特許5680件を無償提供 早期普及狙い
  • 日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 アップルの1次サプライヤーとして、知る人ぞ知る日の中小企業がアップルを訴えた。サムスン電子のようにビジネスの競合相手としてではなく、パートナーである1次サプライヤーという立場で訴訟の“反旗”を翻したのは、世界でも異例の事件だ。それも、全世界にまで影響が波及するインパクトをはらんでいるのだ。 「リベートを払ってもらう必要がある」「159万ドルを6月第1週までにアップルへ支払ってほしい」 「以下の口座に送金してください。バンク・オブ・アメリカの……」 米アップルの購買担当者が書いたという、生々しいやり取りを記したメールの文面が今、ある訴訟の証拠資料として提出されている。 2014年9月期で売上高1828億ド

    日本の中小企業が訴えたアップルの“横暴”の内幕
    adramine
    adramine 2014/10/24
    この手の設備投資関連は桁が大きいからなぁ。
  • 発明の特許権 社員から企業に NHKニュース

    特許庁は、企業で新しい技術を発明した際の特許の権利について、産業界からの要望を受けて、発明した社員に対する報酬を法律で担保することを条件に、社員ではなく企業に帰属させるよう制度を変更する方針を固めました。 企業で新しい技術を発明した際の特許の権利は、今の法律では発明に関わった社員が持っていて、社内の規定などによって企業に譲渡できるようになっています。 ただ、中小企業などではこうした規定がなく、特許の権利を持つ社員が他社に売却してしまう恐れがあるなどとして、産業界からは、特許の権利を企業に帰属させるよう求める声が挙がっていました。 このため特許庁は、有識者による委員会で、特許の権利を社員と企業のどちらが持つべきか検討してきました。 その結果、発明に関わった社員に対して、見返りとなる報酬を法律で担保することを条件に、企業に特許の権利を帰属させるよう制度を変更する方針を固め、関連する法律の改正に

    発明の特許権 社員から企業に NHKニュース
    adramine
    adramine 2014/09/04
    報酬を払うという点で朝日とは違う。
  • 特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換:朝日新聞デジタル

    政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。企業に有利な制度に改まることになり、研究職の社員や労働団体は反発しそうだ。 政府が条件として検討してきた十分な報償金制度をめぐっては、経団連などが「条件の内容が不明確で使いにくい」などと反対し、無条件で「会社のもの」にすることを強く求めていた。方針転換は、こうした企業側の意見に配慮した。 特許庁は3日の特許制度小委員会で新方針を説明し、来年の通常国会に特許法改正案を提出する考え。 いまの特許法では、社員の発明の意欲を高めるため、仕事で発明した特許は「社員のもの」とし、会社は発明にみあった対価を払って特許を譲ってもらう必要がある。対価の金額をめぐる訴訟が相次ぎ、産

    特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換:朝日新聞デジタル
    adramine
    adramine 2014/09/03
    ( ゚д゚)ポカーン
  • 2007年出願のApple マルチタッチ特許が認められる。Androidなどほぼすべてのマルチタッチ端末に引っかかる

    ■編集元:ニュース速報板より「2007年出願のApple マルチタッチ特許が認められる。Androidなどほぼすべてのマルチタッチ端末に引っかかる」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/23(木) 12:14:30.69 ID:XhzOaweJ0 ?PLT(12000) ポイント特典 http://www.appleinsider.com/articles/11/06/22/apple_coo_spotted_at_china_mobile_hq_spurring_rumors_of_an_iphone_deal.html Apple関連の記事が続きます。 2007年12月にAppleが出願していた「マルチタッチに関する特許」が認められたとの情報がMac Rumorsに掲載されています。 記事によると、総ページ数358にも及ぶマルチタッチに関する特許は、発明

    adramine
    adramine 2011/06/23
    ktkr!! google側がどう出るのだろうか。
  • http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat147j/idx147j.html

  • 2004年以前の東北大学では特許の95%が研究者個人や企業に帰属 | スラド Linux

    科学技術政策研究所が、東北大学の関係者が1993年から2004年の期間に行った 特許出願に関する調査結果を公開している。東北大のイメージっぽく材料系の特許出願が多いことが分かるのだが、 この調査が興味深いのは、大学の研究者が個人名義もしくは共同研究相手の企業名義にしている特許までを含めた調査である点にある。 2004年以降は法人化の関係で大学研究者の特許は原則として機関帰属になっているが、 今回の調査はそれ以前の実態を示すものであり、当時は95%の特許が研究者個人もしくは企業に帰属していた事が分かる。 リリース文の論調的には「2004年以前も東北大学の研究者は多くの知的貢献をしていました」ということを強調しているが、 国立大学の実態が分かってちょっとおもしろい。他の旧帝大系あたりはどうなのでしょうね。

  • セキュリティ修正が特許になる | スラド

    ITproにセキュリティ修正が特許の対象にというなかなか衝撃的な記事が掲載されている。ソフトウェアの脆弱性の発見やセキュリティパッチの提供というのは今でも情報提供者の善意に依存するところが大きいが、最近では脆弱性の発見者が現金を得られるような仕組みも出てきている。そんな中でこの記事では、Intellectual Weaponsという会社が、セキュリティ脆弱性の修正法を開発し、開発した修正法の特許権を取得するという動きにでているらしい。取得できたセキュリティ修正の特許は、修正対象となるソフトウェアのベンダーに 対してライセンス販売するということのようだ。つまり、Windowsの脆弱性を見つけて、その修正方法の特許をMicrosoftに売り付ける ということもできる。 そんなことがスムーズに可能であれば、巨大なソフトウェアを抱えるベンダーの製品にはセキュリティ修整特許狙いの人間が むらがってき

  • 任天堂のWii、特許侵害で訴えられる? | スラド

    ZDNetの記事によると、任天堂が米Lonestar Inventionsに特許侵害で訴えられたようだ。問題の特許はLonestarが1993年に取得した「半導体素子における高キャパシタンス構造」というもの。同社の弁護士は、Wiiがこの特許を侵害していると主張しているらしい。 ただしITmediaの記事によると、Lonestar側は特許を侵害している具体的な製品名を明かしていないようだ。任天堂側も「訴状では製品あるいは部品名が特定されていないのでコメントできない」と述べている。当に特許を侵害したと確認できたのだろうか…?

  • Nano gets no more damages from Canon in panel suit

  • Send Press Releases With GlobeNews Wire | GlobeNewswire

  • 「写ルンです」のフィルム詰め替え品は特許侵害 | スラド

    時事通信や 毎日新聞で報道されているが、 使用後の使い捨てカメラ「写ルンです」にフィルムを詰め替えたリサイクル商品を販売していた 2社に対して、富士フイルムが特許権侵害を理由に損害賠償を求めていた訴訟にて、 東京地裁は、詰め替え品は製造方法の特許を侵害するとして約4100万円の支払いを 命じる判決を出したらしい。 被告側は、リサイクル品販売は資源再利用などの観点から評価されるべきで、 特許権侵害を理由とした損害賠償請求は権利の濫用に当たると主張していたが、 地裁側は2006年1月に知財高裁が示した「特許発明の質的部分を加工・交換した場合には リサイクル品にも特許権が及ぶ」との基準に従ったとのことのようだ。 一瞬、「写ルンです」をリサイクルする手法の特許を取ってたらいいんじゃないだろうかと 思ったが、既に「写ルンです」そのものが見掛けることがなくなってるなぁ。

  • http://www.eetimes.jp/contents/200612/13735_1_20061225181051.cfm

  • 特許文書を読みやすくする専用解析技術、NTTデータが開発

    難解な特許文書を読みやすいように表示します──NTTデータは、自然言語処理技術を活用し、特許文書を解析して視覚的に表示したり、類似特許検索のためのキーワードを抽出することができる新技術を開発した。 企業が知的財産を重視する流れが加速し、特許出願件数は年間40万件以上に増加している。他社特許権の侵害などを防ぐため、出願済み特許の調査業務も重要になってきている。 だが特許文書はあいまい性を排除するため、独特の言い回しを多用した回りくどい文章で発明の内容を説明している。文章を解読し、内容を正確に理解するには専門家でも時間がかかるのが実情だ。 NTTデータが開発した新技術は、「パターンマッチング」技術を応用した。同技術は特定の品詞や表記などの「形態素」をパターン化し、パターンに適合した文字列を文書から抽出するなどして文書を解析する。 新技術では、特許文書独特の表現形式をパターン化することで構造解析

    特許文書を読みやすくする専用解析技術、NTTデータが開発
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にEnterprise トップページに自動的に切り替わります。

  • 1