タグ

東北地方大平洋沖地震に関するadramineのブックマーク (34)

  • この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point

    むしろ、私たちの日常が曝露されている。 あのとき、大川小学校で何が起きたのか 作者: 池上正樹,加藤順子出版社/メーカー: 青志社発売日: 2012/10/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 18人 クリック: 2,098回この商品を含むブログ (8件) を見る 行きなれた目の前の山に逃げれば、*1 亡くなった子どもたち74人が全員助かっていたのに、 地震発生から50分間も校庭に待機させた。 「山に逃げよう」と声をあげた子どもたちもいたのに、 わざわざ連れ戻してまで校庭にいさせた。 その事実を市長や教育関係者が徹底的に揉み消し、 時間のつじつまをごまかし、聞き取りのメモを捨て、 「頑張って逃げようとしていたが、間に合わなかった」 ことにした。 制度の前提がおかしい 「学校管理下で死亡事故が起きた場合の対応として、報告しなければならないという法律の根拠がないのです」(文部科学省の「

    この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point
    adramine
    adramine 2012/11/05
    当時の判断ミスとその後の隠蔽とは別にして考えないと、今後のためにならん気がするが。
  • 仮設住宅断熱プロジェクト

    梅中美緒🌏建築エスノグラファー @umenakamio 山田町の道の駅に断熱プロジェクトのフリーペーパーを置かせてもらえることになりました〜 先着50部です。 2011-12-18 09:22:04

    仮設住宅断熱プロジェクト
  • 【12/18】高台移転と住まいに関する説明会

    2011年12月18日に南三陸町ベイサイドアリーナにて開催された、高台移転と住まいに関する説明会について。(@yasuborderさんのツイートより)

    【12/18】高台移転と住まいに関する説明会
  • I CAN project | One Click One Soup クリックでキャンベルスープをとどけよう!

    アクセスありがとうございます。 I CAN PROJECTは、下記へ移動しました。 http://www.campbellsoup.co.jp/ican/ (※尚、2012年10月31日以降、このURLはNOT FOUNDとなります)

    adramine
    adramine 2011/11/16
    一日一回一クリック。
  • 震災から八ヶ月 新たな遺体見つかる ((((;゚Д゚)))) : まとめたニュース

    2011年11月09日 Tweet 震災から八ヶ月 新たな遺体見つかる ((((;゚Д゚)))) 無念なニュース│社会│07:15│コメント(35) 1 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/08(火) 23:52:32.73 ID:mJJw5Ssw0 BE:2451343076-PLT(13128) ポイント特典 東日大震災:被災車両から男性遺体 が発見 釜石 岩手県釜石市で今月2日、東日大震災で被災した車両から遺体が見つかっていたことがわかった。遺体は市内に住む男性(当時35歳)。震災直後から行方がわからなくなっていたが、(33)が、がれきの仮置き場にあった車の中から発見した。市は、家族から届け出を受けていたナンバーを付けた車を8月に見つけたが、確認が遅れていたという。は「同じケースが他にもあるかもしれない」と話し、被災した車両内を再確認する必要性を指摘し

    震災から八ヶ月 新たな遺体見つかる ((((;゚Д゚)))) : まとめたニュース
    adramine
    adramine 2011/11/09
    同様の事例がありそうで……
  • 東北を巡った - jkondoの日記

    1995年1月、大学1年生の冬に阪神・淡路大震災が起きた。 たった数時間で現場に行ける京都にいながら、結局僕は一度も現場に行かなかった。 時を経て、震災の話が出るたびに、「なぜ自分は現場に行かなかったのだろう」と思うようになった。 恐らく何かに忙しかったんだろう。 しかし今考えみれば、それほど重要な用事があったとも思えない。 自分は小さな世界の中にいた。 2011年3月、東日大震災が起きた。 新聞記者をやっている友人が現地の取材のためにしばらく仙台勤務になった。 転勤の挨拶メールに、「そのうち必ず行くので会おう」と返事をした。 同僚のYさんが東北の海岸を車で巡った。 南三陸のホテルは元気に営業しているからぜひ行くと良い、と会社のみんなに紹介をしていた。 大学時代の友人が仙台の近くの被災地を巡り、写真を送ってきた。 みんなにも知って欲しい、と訴えていた。 東北大学の学生チームが、TEDxT

    東北を巡った - jkondoの日記
  • 復興へ新酒を出荷 陸前高田の被災酒造 - 日本経済新聞

    東日大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市の老舗酒造会社「酔仙酒造」が17日、震災後初めて新酒を出荷した。内陸部の醸造施設を間借りし、看板商品「雪っこ」の生産に取り組んでいた。同社は津波被害で酒蔵や倉庫が全壊し、在庫も失い、従業員7人が犠牲になった。同県一関市の酒蔵を借り、別の酒造会社から洗米機などの機材提供を受けて8月に醸造を再開。9月からは蒸したコメと水を酒母の入ったタンクに3回に

    復興へ新酒を出荷 陸前高田の被災酒造 - 日本経済新聞
  • 【震災】大震災、今も3900人超行方不明で警察は海中捜索を強化する事に!! : えっ!?またここのサイト?

    提供元:【社会】大震災、なお不明3900人超 警察は海中捜索強化 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318158163/ 1:再チャレンジホテルφ ★:2011/10/09(日) 20:02:43.36 ID:???0 東日大震災は11日で発生から7カ月となる。 警察庁のまとめでは、死者は計1万5822人。 行方不明者は、青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉の6県でいまだに3926人に上る。 最近は海で見つかる遺体の比率が大きくなっており、警察は海中、海岸を中心とした捜索に力を入れている。 時間の経過とともに遺体の発見は少なくなっており、9月中は岩手、宮城、福島の3県で計62人だった。 宮城県では9月に50人の遺体が見つかったが、宮城県警によると37人は海で漁業者などに発見された。 岩手県も11人のうち10人が海での発見。福島県の1

    adramine
    adramine 2011/10/14
    まだ、一日二人のペースで見付かるという現実。
  • サルでもわかる速報 /)`ω´) 陸上自衛隊 8400余人のご遺体を収容し、収容作業をすべて終了 お疲れ様でありました!

    1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 18:12:08.93 ID:nftByC8F0 不明者捜索、すべて終了=8415遺体を収容−陸自 火箱芳文陸上幕僚長は30日の記者会見で、東日大震災での陸上自衛隊による行方不明者の捜索活動を、すべて終了したことを明らかにした。 陸自によると、最後まで続けていた宮城県石巻市内での捜索を同日終えたという。これまでに陸自部隊が収容した遺体は計8415体に上った。 被災者への給水支援も自治体で対応可能となったため28日に終了した。依然として要望がある給や入浴支援のほか、原発周辺住民の一時帰宅に備え、除染などの活動は継続する。(2011/06/30-17:48) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011063000754 7:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30

  • 河北新報 東北のニュース/必ず陸前高田に戻る 被災の酔仙、一関・千厩で酒造り再開へ

    必ず陸前高田に戻る 被災の酔仙、一関・千厩で酒造り再開へ 被災した陸前高田市の社跡地を眺める金野社長=30日 東日大震災の津波で酒蔵などを失い、休業している岩手県陸前高田市の酒造業「酔仙酒造」が一関市千厩町の酒蔵を借り、酒造りを再開する。いったん陸前高田を離れることになるが、同社の関係者は「必ず陸前高田に戻り、再建を果たしたい」と話している。  酔仙酒造は約2万5000平方メートルの敷地全体が津波にのまれ、酒蔵や事務所などの施設が流された。従業員も57人のうち7人が亡くなった。敷地は現在、津波被害に遭った車両の置き場となっている。  被災後、一関市千厩町で事業を再開するため、国に酒蔵の移転免許を申請し、6月29日に交付された。新たな酒造りは、同市が所有する「千厩酒のくら交流施設」内にある蔵を使う。  酒の仕込みは8月下旬に始め、10月の新酒出荷を目指す。これまで日酒は年間、一升瓶換算

    adramine
    adramine 2011/07/01
    戻るには以前と同じ水質の確保が問題か。
  • 犬派なのに野良猫拾って1年と8ヶ月経ったよ : はれぞう

  • 避難所でのごはんなどを中心に。 - 空のかけらの

    今日は私の避難所での生活を紹介したいと思います。 ご飯ネタが多いです。 震災翌日、避難所となった体育館内の私の座ってる場所からの風景です。 黒いカーテンがかかっていますが、ここから私が住んでいたマンションが見えました。 いつも帰りたい、帰りたいと思いながら見ていました。 「おめでとう」という文字は、卒業式ためのものですね。こんなことになるなんて。 早朝ですが停電ですので薄暗いです。配給にみんな列を作っています。 この泥だらけのペットボトルは何かというと、仙台港近くにある津波に襲われた某工場の周囲に落ちていたり浮いていたりしたもの。車で近場まで行ける人はみんな拾いに行っていました。カップラーメンなどもありました。 拾ってきた人たちはみんな平然と、 「道に普通に人が死んでた。ひとりやふたりじゃなくて、ごろごろって、普通に。」 と言っていました。普通ってなんだろう。 これらを洗うボランティアにも

    避難所でのごはんなどを中心に。 - 空のかけらの
  • 【画像あり】暇つぶしに避難所で生活してたときの日記書いてく  : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】暇つぶしに避難所で生活してたときの日記書いてく Tweet 1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/31(火) 11:38:58.16 ID:53zqLDkG0 3月の地震と津波で地元がなくなったんだ。 携帯が充電できるようになった頃から携帯で日記を少し書いていたから、それを書いていってみようと思う。 チラ裏の自己満スレだが見てくれたらうれしい。 ID:eNM+nOeF0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:39:58.89 ID:jzmoQvFX0 場所はどこだよ >>5 写真でばれるから言っちゃうけど、南三陸町です 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:41:39.39 ID:fYfiaEw70 エロ成分はありますか? >>9 ごめん、ない 10:575:20

    【画像あり】暇つぶしに避難所で生活してたときの日記書いてく  : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    adramine
    adramine 2011/06/01
    一人のリアルな記録として。
  • 【大津波】屋根のクギに手の平を突き刺したまま漂流して生き残ったお爺ちゃん : まとめたニュース

    adramine
    adramine 2011/05/20
    自分で釘ブッ刺すとか。ロックというか極限状態というか覚悟完了というか。
  • 東日本大震災:路上生活「名前は捨てた」…仙台 - 毎日jp(毎日新聞)

    「カメラマンか?」と問われ、記者だと答えると「荒浜はどうだ?」とまた問われた。紺色の作業着姿で肩に大きなバッグ、白髪交じりの短髪で、無精ひげが伸びる。こけたほおや深いしわが1カ月を超えた路上生活の苦労を物語る。その男性と出会ったのは取材の下見帰りの27日夕、仙台市青葉区のJR仙台駅西口のベンチだった。 よどんだ目で彼が話した身の上は--。 震災前。ベンチから約10キロ離れた海辺の同市若林区荒浜地区に、足腰が弱いと住んでいた。勤め先で被災し震災翌日、タクシーと徒歩で荒浜へ。津波に襲われた自宅は土台しかない。その2日後、一部が欠けたの遺体に両手を合わせ、そのまま去った。避難所に一晩いた後は駅や公園を転々としている。 「母ちゃんを守れなかった俺が他人様の手を借り生きて何になる。もうどうでもいい」。気づけばベンチに座っていた。震災から1週間。「母ちゃん……」とつぶやき、初めて泣いたという。 何

    adramine
    adramine 2011/04/28
    言葉にならない叫び声。
  • 東日本大震災:「顔が水より冷たく…」 被災児童が日記 - 毎日jp(毎日新聞)

    全国から寄せられた激励メッセージへの返事を書く箱石佑太君(左手前)=岩手県山田町の町立大沢小で2011年4月4日、篠口純子撮影 「お父さんが軽トラでもどっていった姿を見ました。津波にのみ込まれませんように。そう祈っていました」。巨大地震と大津波が東日を襲ったあの日、子供たちは何を見、その後をどう生きたのか。岩手県山田町の町立大沢小学校を3月に卒業した箱石佑太君(12)が毎日小学生新聞に寄せた体験日記には震災と向き合う姿が率直につづられていた。 ◇3月11日 卒業式の歌の練習をしていました。とてもゆれの大きい地震が来ました。最初は単なる地震だと思っていました。大津波警報が出ても、どうせこないと思っていました。来たとしても10センチメートル程度の津波だと思っていました。全然違いました。ぼくが見たのは、国道45号線を水とがれきが流れているところです。お母さんとお父さんが津波が来る前に大沢小に来

  • 【東日本大震災】津波に強かった「1階吹き通し」ピロティ構造 再使用できるケース多く 建築学会報告[04/23 23:49]:黒マッチョニュース

    adramine
    adramine 2011/04/24
    阪神以後、耐震補強で耐力壁追加する様になってたけど、それがどう抜けたのか気になるなぁ。この夏の学会発表には間に合わないから、来年以降だよな。
  • 復興支援レストランチケット | いわて地産地消レストラン・ブログ

    いわて地産地消推進会議では復興支援レストランチケットを販売しています。 チケット販売収益の半分は被災地域の避難所の炊き出し活動費に充てられます。 チケット代金5,000円のうち2,500円は、ご希望の地産地消レストランにてお事券としてご利用いただけます。残りの2,500円は被災地域の避難所での炊き出し等の材費と、この活動に付随する実費に充てられます。 ■復興支援レストランチケット支援の形態 一口 5,000円のレストランチケットを販売しています。そのうち2,500円は、ご希望の地産地消レストランにてお事券としてご利用いただけます。残りの2,500円は被災地域の避難所における「炊き出し」等の材費と、この活動に付随する実費に充てさせていただきます。活動の状況は、いわて地産地消推進会議ホームページ内のブログで随時ご報告いたします。 ■チケットのご利用等についての留意事項 申込みは、メール

    復興支援レストランチケット | いわて地産地消レストラン・ブログ
  • 東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。 国土地理院が作製した東日大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津

    adramine
    adramine 2011/04/19
    伊勢湾台風の時も高潮は東海道五十三次前までしか浸水しなかったと訊いてる。上流でも決壊して街道だけが残ってる状態になったらしいが。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち うちの嫁はベルギーから来てた留学生

    びいきの外人を見るとなんか和むpart172 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302006082/ 713 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 22:30:52.22 ID:vl3GI2jx 内輪ネタ震災ネタで悪いが。 うちの嫁はベルギーから来てた留学生だったが、嫁の両親からメールが届き 「ああ、結婚自体反対されてたから嫁は帰れって言われるんだろうなぁ」 と思ったらこっちの状況確認だけで 「もしかして何か送ってくれるのかいな? しかしベルギーからだといつになるか解らんなぁ(苦笑」 とか思ってたら、地震から4日後には何故か 「嫁の両親と一緒に生活」を始めてたw 料・水も料も東京で買ってきてくてたとかで ワゴン車一杯で持ってきてくれて、まじでポルナレフ状態w 車は日のメル友にレンタカーを借りて貰い

    adramine
    adramine 2011/04/17
    なんという行動力。すげぇ。