タグ

artに関するadramineのブックマーク (143)

  • 泥棒になって「盗めるアート展」に行った話 | ふ凡のすすめ

    「盗めるアート展」が2020年7月10日に開催された。その名の通り、全ての展示品の中から、1点だけ盗んで持ち帰れる展覧会である。主催はsame galleryさん。アートの世界が、長年に渡って宿敵としてきた「盗む」という行為を、敢えて認めるという超エキセントリックな試み。アートすぎる。 SNSで「盗めるアート展」の存在を知り、そのままAmazonで唐草文様の風呂敷を注文した。泥棒の恰好をして、正々堂々盗みを働くことを決めたのである。 結論から申し上げると、当日の「盗み」は、色んな意味で混とんを極めた。まさしく、日のアートシーンに残る強烈な一日だったと思う。奇妙な一夜の泥棒道中を、まるっとお伝えする。 泥棒、日の泥棒に決める 正面玄関から盗みを働ける貴重な機会。こんなチャンス、人生二度とこないだろう。ならば「盗みに来ました」と一発でわかる、ストレートな誠実さをもって挑みたい。 強盗、怪盗

    adramine
    adramine 2020/07/11
    上に鞄や本が置かれるまで何日だろう……
  • 盗めるアート展とは何だったのか? - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    2020年7月10日0時0分。 その時間に始まるはずだった『盗めるアート展』について、見た内容や感想を思いつくままに述べていきます。 盗めるアート展とは 当日の出来事 アートの敗北 レセプションパーティでの様子 終わりに 盗めるアート展とは 盗めるアート展(Stealable Art Exhibition) をSame ギャラリーにて開催します。展は、国内外で活躍するアーティストの作品で構成される、盗めるアート展です。会期中、会場にはセキュリティを置かず、24時間無人営業し、アーティストの作品は、来場者が自由に持って帰って (盗んで)よいものとして展示されます。盗んでよいものとして作品が展示される時、アーティストはどのような作品を展示するのか?鑑賞者と作品の関係性はどうなるのか?  芸術作品に常にまとわりつく、ギャラリーや美術館という守られた展示空間との既存の関係性が壊された空間で、現代

    盗めるアート展とは何だったのか? - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    adramine
    adramine 2020/07/10
    ここまで、赤瀬川原平の洗濯バサミネタに対する記述無し。記事にも無い。洗濯バサミが拡散していくのを想像するネタがメルカリで可視化されてしまった時代の差という視点は無いのか。残念だ。
  • 盗めるアート展、企画を盗まれてしまう。

    ᴀ ʏ ᴜ ᴍ ɪ 〰️ ɢ ᴏ ᴛ ᴏ @ayupys 今日から #盗めるアート展 がはじまった。 “アーティストの作品は、来場者が自由に持って帰って (盗んで)よいものとして展示されます。” 0:00には、泥棒タイムスタート⏰ おそらく今日を逃すと全作品見れないので、レセプションに行ってきたよ。泥棒されて良い作品とは思えないクオリティ… pic.twitter.com/Ju7hdp4t6y 2020-07-09 23:56:49

    盗めるアート展、企画を盗まれてしまう。
    adramine
    adramine 2020/07/10
    観るモノは盗む人とメルカリで売る人で展示会では無かった模様。
  • 美術の授業のアンケートで「セクハラはやめてください」と書かれたことに端を発する、美術教育でポルノグラフィック的な要素をどう教えるか、という問題

    土屋誠一 @seiichitsuchiya いわゆるセクハラについて、ムカムカしていることがあるので吐き出しておくと、私は勤務先の主に近代以降の美術史を教える、教養の授業を担当しているのだけれども、学期末のアンケートで毎年必ずと言っていいほど「セクハラはやめてください」と書かれて、正直頭にきている。 2020-06-17 11:23:32 土屋誠一 @seiichitsuchiya とりわけ、近代以降の美術について、オーソドックスな語りをする際に、個々の実践においてポルノグラフィックな要素(例えばデュシャンなんかを想起すればわかりやすい)を抜きにして、たとえ概説であっても説明することは不可能。 2020-06-17 11:25:56

    美術の授業のアンケートで「セクハラはやめてください」と書かれたことに端を発する、美術教育でポルノグラフィック的な要素をどう教えるか、という問題
    adramine
    adramine 2020/06/17
    美術史から性的要素を取っ払うと何が残るんだろう……。アルタミラ洞窟の壁画から一歩も外に出れないのでは?
  • 「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」、都現美で開催。世界初の大規模回顧展

    「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」、都現美で開催。世界初の大規模回顧展アート・ディレクター、デザイナーとして多岐に渡る分野で新しい時代を切り開きつつ世界を舞台に活躍した石岡瑛子(1938〜2012)の、世界初となる大規模回顧展「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」が東京都現代美術館で開催される。会期は11月14日〜2021年2月14日。 石岡瑛子 映画『白雪姫と鏡の女王』(ターセム・シン監督、2012年)衣装デザイン (C)2012-2020 UV RML Films dba Relativity Media. All Rights Reserved. 1992年公開の映画『ドラキュラ』の衣装を手がけ、アカデミー賞を受賞。また2008年の北京五輪では開会式の衣装を担当するなど、世界的デザイナーとして知られる石岡瑛子(1938〜2012)。その世界初となる大規模回顧展が、

    「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」、都現美で開催。世界初の大規模回顧展
    adramine
    adramine 2020/06/11
    どういう形の展示になるのだろう?マネキンかトルソーに衣装を着せたのがズラズラ並んでいたら最高なんだが。
  • バンクシーがアメリカの黒人男性死亡事件受けて作品投稿 | NHKニュース

    アメリカで黒人男性の死亡事件を受けて抗議デモが各地で広がるなか、鋭い社会風刺画で知られる覆面アーティスト、バンクシーは6日、SNS上に黒い人物の肖像とろうそくの火で燃え始めたアメリカの国旗を描いた作品を投稿し、人種差別の解消を訴えています。 バンクシーは鋭い社会風刺画で知られる覆面アーティストで、6日、自身のインスタグラムに新たな作品を投稿しました。 作品には黒い人物の肖像の横に花やろうそくが手向けられ、肖像の上にあるアメリカの国旗がろうそくの火で燃え始める様子が描かれています。 バンクシーは作品とともにメッセージを寄せていて「最初はこの問題について私は黙って黒人のことばを聞くべきだと思っていた。しかしこれは彼らの問題ではない。私自身の問題だ」としています。 そのうえで人種差別の問題の例えとして、アパートの上の階の水道管が壊れて下の階に水漏れしている状況をあげながら、人種差別が続く社会シス

    バンクシーがアメリカの黒人男性死亡事件受けて作品投稿 | NHKニュース
    adramine
    adramine 2020/06/07
    作品も出さずに政治的なアピールする作家よりは、作品として昇華している分マシ。/政治活動、環境活動家になってしまった元アーティストに作品作って欲しくないのか?
  • 『鬼滅の刃』作者の性別に対して「作品が面白ければ性別など無関係」の意見に現代美術作家が羨む話…「障碍者なだけで正当に評価されない」の反応も

    リンク 秒刊SUNDAY クライマックスで盛り上がる鬼滅の刃、作者が女性と知りネット困惑 ジャンプ誌でも「次号、最高潮!」という編集のアオリが躍り、文字通りクライマックスを迎えている鬼滅の刃。人気絶 ... 1 伊東 宣明 / Nobuaki ITOH @nobuaki_Itoh 美術家 / Artist / 展覧会企画 / 博士(美術) / Ph.D. (Fine Arts) / PEAKYSTUDIO / 大学教員 / 障害のある人の創作活動 https://t.co/wt4LWiH7vz https://t.co/CFUkfr1ZI1 伊東 宣明 / Nobuaki ITOH @nobuaki_Itoh 「鬼滅の刃」の作者が「男性から女性か」に対して「面白ければ性別なんか関係ない」と言われる漫画は幸せだ。 現代美術は常に男性か女性か、国籍はどこか、ルーツはどこか、肌の色は何色か、容

    『鬼滅の刃』作者の性別に対して「作品が面白ければ性別など無関係」の意見に現代美術作家が羨む話…「障碍者なだけで正当に評価されない」の反応も
    adramine
    adramine 2020/05/19
    盲目の人が紙縒りを貼り付けて「描いた」絵を触った時はスゲェって思ったがな。でも、その展示会でピンときたのはその一枚だけだったから、現代美術でのアタリをひくのと同程度(誤差)なんじゃね?
  • 「池袋モンパルナス」の時代 芸術家たちの街はどこへ消えたのか? ~池袋モンパルナスを探して~【前編】|さんたつ by 散歩の達人

    池袋といえば「モンパルナス」と連想する人は少数派だろう。 「池袋モンパルナスに夜が来た/学生、無頼漢、芸術家が街に/出る/彼女のために、神経をつかへ/あまり太くもなく、細くもない/ありあはせの神経を――。/…………」 得体の知れない高揚感が凝縮されたこの詩を書いたのは詩人で画家の小熊秀雄。モンパルナスといえば、1910〜30年代に、モディリアニ、シャガール、日人では藤田嗣治(つぐはる)といったエコール・ド・パリ(パリ派)と呼ばれる外国人芸術家たちがアトリエを構えた芸術の街だ。この詩が『サンデー毎日』に掲載された昭和13年(1938)ごろ、池袋駅の西側、現在の豊島区長崎と千早あたりにまだ何者でもない若い芸術家たちが蠢(うごめ)き、創作し、酒とコーヒーを飲み、議論し、恋をし、時に喧嘩(けんか) もした。そのカオスな空間を小熊は「池袋モンパルナス」と呼んだのだ。渦中にいた画家でのちの武蔵野美術

    「池袋モンパルナス」の時代 芸術家たちの街はどこへ消えたのか? ~池袋モンパルナスを探して~【前編】|さんたつ by 散歩の達人
    adramine
    adramine 2020/05/15
    上野をモンマルトルの丘として、モンパルナスとした経緯は後編に期待か?
  • 緊急事態舞台芸術ネットワーク|Japan Performing Arts Solidarity Network

    支援策については適宜加筆修正していきますが、現時点で把握している支援案についてまとめております(なお、情報については可能な限り正確かつ最新の情報を掲載するように努めておりますが、必ずしもこれらの情報が正確かつ最新であることを保証するものではありませんのでご了承ください。緊急支援策の詳細につきましては、内閣府『イベント・エンターテインメントに携わる方々への緊急支援策』、文化庁「文化芸術関係者に対する支援情報窓口」の情報も併せてご確認ください。 アート・ステージライティング・グループ アール・ユー・ピー アタリ・パフォーマンス アミューズ アントラクト イキウメ 一般社団法人エーシーオー沖縄 ウキヨホテルプロジェクト合同会社 エアーパワーサプライ エディスグローヴ M&Oplays エンジニア・ライティング オサフネ製作所 オフィス鹿 音楽座ミュージカル 柿喰う客 株式会社INDEPENDEN

    緊急事態舞台芸術ネットワーク|Japan Performing Arts Solidarity Network
    adramine
    adramine 2020/05/14
    スマホでみると、ズラズラと劇団ロゴが並んでるデザイン性はどうかと。
  • 演劇界が嫌われちゃった。|武藤賀洋

    令和2年9月25日追記 オピニオンサイト iRONNA様にて、記事を加筆修正したものを寄稿いたしました。 詳しくはこちらからご覧ください。 ▼今回の記事は、賛否両論、お叱りもあると思って書いている。 この新型コロナウィルスの禍の中にあり、演劇界が嫌われている。 この記事を書こうと思ったきっかけは、ぼくのTwitter(質問箱)に以下のような質問が来たからだ。 そうなのだ。演劇界、世間に知らたけど嫌われちゃったのである。 この記事では、演劇界に対する考えを書いておきたい。 ぼくのような無名の舞台演出家が何を言っても、世の中にはさざ波も起きない。それでも、少しでも…ぼくの考えを書き、演劇界が良い方向に変わっていく事ができればと思っている。 演劇界の末端に身をおく、舞台演出家のはしくれとして、今の現状とこれから何をすべきなのか…考えてみた。 ▼結論をかけば、ぼくはこの新型コロナ禍あろうがなかろ

    演劇界が嫌われちゃった。|武藤賀洋
    adramine
    adramine 2020/05/09
    "保身を考える芸術家の芸術に誰の心が奮えると言うのか。"心意気は買う。が、作品はまた別だ。作家の品性と作品の質に関係性は無い。
  • バンクシー新作 新型コロナの治療にあたる看護師たたえる | NHKニュース

    鋭い社会風刺画で知られる覆面アーティスト、バンクシーが描いた、新型コロナウイルスの感染者の治療にあたっている看護師をスーパーヒーローとしてたたえる新たな作品がイギリスの病院で公開されました。 作品には、バットマンやスパイダーマンといったスーパーヒーローの人形に見向きもせず、マスク姿で、胸に赤い十字架が記された看護師の制服を着た人形で遊ぶ男の子の様子が描かれています。 イギリスの公共放送BBCによりますと、この作品には「国営の国民医療サービス、NHSのスタッフの皆さんがしてくれているすべてのことに感謝します。作品は白黒ですが、少しでも病院に彩りを添えられたらうれしいです」などと医療従事者への感謝のことばをつづったメモも添えられていたということです。 この作品は、外出制限などのいわゆる「ロックダウン」が解除されるまでこの病院に飾られ、その後はNHSの支援に充てるためオークションにかけられる予定

    バンクシー新作 新型コロナの治療にあたる看護師たたえる | NHKニュース
    adramine
    adramine 2020/05/07
    飽きたら、壊れたら、ゴミ箱へという意味では?医療系従事者を擦り潰す現状に対する皮肉でしょうに。
  • 米ゲティ美術館、有名な絵画を「あつまれ どうぶつの森」のマイデザインにできるジェネレーターを公開

    米ロサンゼルス「ゲティ美術館」が、発売中の人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」のアートジェネレーターを公開。有名な絵画などからマイデザインを作成し、ゲーム内の家をギャラリーに変えるなどの楽しみ方ができます。 Animal Crossing Art Generator(ゲティ美術館の公式サイト) 使い方は、特設サイトの「Search for artwork」(アートワークを検索)、またはその下に並んだ美術館お気に入りのアートワークから1つを選択。次のステップでマイデザイン化する範囲を指定すると、その右側にマイデザイン化されたアートとゲーム内に取り込むための「QRコード」が表示されます。 そして、それらアートワークを飾ったゲーム内のスクリーンショットと、同サイトからダウンロード可能なQRコード画像とともに、ハッシュタグ「#ACArtGenerator」や「@gettymuseum(ゲティ美術館

    米ゲティ美術館、有名な絵画を「あつまれ どうぶつの森」のマイデザインにできるジェネレーターを公開
    adramine
    adramine 2020/04/19
    ゲティ美術館が持ってるモノじゃなくて、もう少しわかり易いモンドリアンとかウォーホルとか(ry
  • Colour your own Mucha - Gallery - Mucha Foundation

    We use cookies to help give you the best experience on our site. For details on how we use cookies, please refer to our Privacy Policy. By continuing to browse the site you agree to our use of cookies.

    adramine
    adramine 2020/04/06
    ミュシャ塗り絵、手描きのハードル高すぎだろ
  • 文化芸術に関わる全ての皆様へ | 文化庁

    年四月二十五日から開始された三度目の緊急事態宣言においては、対象地域におけるすべての文化芸術関係の公演や施設についても無観客化や休業をお願いすることとなり、大変な混乱と御負担をおかけしました。練習や準備を積み重ねてきた関係者の方々、そして心待ちにされていた皆様のお気持ちを考えると非常に心苦しく思います。皆様のご理解とご協力に改めて深く御礼申し上げます。 この度、緊急事態措置を延長するに当たって、催物や一部の施設に関する政府の目安を緩和し、業種別ガイドラインに基づく感染症対策の徹底など、新型コロナウイルス感染症対策へご協力いただくことを前提に、宣言下においても一定の活動を継続いただけることとなりました。 感染拡大のリスクをできる限り抑えながら、文化芸術活動を続けていくことは、不可能なことでは決してありません。したがって、文化芸術活動の休止を求めることは、あらゆる手段を尽くした上での最終的な

    adramine
    adramine 2020/03/27
    お気持ち表明(金はない
  • 3/11 ドイツ文化大臣「フリーランスの芸術家への無制限の支援」を言明

    Cover photo: Christof Rieken Translation & text by Mario Kumekawa 粂川麻里生 コロナウィルス ー ドイツ文化大臣、文化施設と芸術家に支援を約束 「自己責任のない困窮や困難に対応する」(グリュッタース文化相) プレスリリース89号 2020年3月11日(水) 連邦政府報道情報局(BPA) コロナウィルスによる文化的イベントの中止および明らかな来訪者減少を鑑み、モニカ・グリュッタース文化大臣は文化施設と芸術家の支援を決定した。「現在の状況が文化と創造にかかわる経済にとって、とりわけ、小規模の文化施設とフリーランスのアーティストの方たちに、深刻な逼迫をもたらしかねないことは理解しています」(グリュッタース文化相) 連邦政府における文化とメディアに関する責任者である同大臣は、政府の支援を受けている文化施設に対し、ローベルト・コッホ研

    3/11 ドイツ文化大臣「フリーランスの芸術家への無制限の支援」を言明
    adramine
    adramine 2020/03/25
    日本でやったら、申請時に「○○展入賞の等の実績」とかの縛りが出てくるんだろうなー。
  • 今、アート界隈で何が起きているのか|複素 数太郎

    一部の人間たちの問題を「アート界隈」で括るのは不適切かもしれないが、大槻香奈という画家の権力や影響力、(文字通りの)フォロワーの多さを考慮してあえてこう表記する。あと、こういう外野が勝手に書く文章は増田にでもアップすればいいのだろうけれど、これは公共性にかかわる問題かつ緊急事態なので、YouTubeや文学フリマなどで得た僅かながらの知名度をちょっと利用させてもらうために自分のnoteで書くことにした。関係者全員にとってこのような記事は迷惑となるはずだが、アートの未来のために必要な告発だと確信している。 今、アート界隈で極めてグロテスクな事件が起きている。今北産業の人のためにまとめると、「権力を持った有名画家が」「薄弱な根拠と思い込みで若手作家に"盗用"とレッテルを貼り」「少なくない人々がこれを支持している」のだ。ことの発端は以下のツイートだ。少し長いが、引用する。 現在ondo STAY&

    今、アート界隈で何が起きているのか|複素 数太郎
    adramine
    adramine 2020/03/18
    どちらにもオリジナリティを感じないんだがなぁ……。画壇遊びか?
  • 日本で現代アートがあまり評価されてない理由

    世界で主流になってる現代アートというのが、あまりにも日人に身近になり過ぎてるのでは、という理由 現代アートは大雑把に言えば「高度にコンテクスト化された作品」だと思う。 あれはものに溢れる豊かな国の人が、「あえて~」することによって発生する。 継茶碗とか、枯山水とか、日は昔から「あえて~」というのを好む。それをわびさびとか言ったりするのだが あれは現代ではないが現代アートの一種だと思う。そして歴史の中で洗練・定着している。 正直そこらの現代アートでは、その高度な文脈に勝てない。日人は現代アートを見ると、「なるほどな」以前に 「野蛮・ダサい、洗練されてない」と思ってしまう。だから広まらない、というか、既に広まってるのだ。 そして逆に世間で低評価されがちな、絢爛豪華できらびやかで完璧な、時に世界の人が「ダサい」と思うものに 逆に日人は惹かれる。正直「高度なコンテクスト」とか「わびさび」と

    日本で現代アートがあまり評価されてない理由
    adramine
    adramine 2020/03/05
    国内外関係なく、一目見て「心の中の体幹」が揺らぐモノが無い。「心のチンコがエレクチオンしない」
  • 「もっと見せたい」日本の浮世絵:観光立国目指すなら文化インフラの充実を

    葛飾北斎(1760-1849)の没後170年、また2020年の東京五輪・パラリンピック開催を控え、浮世絵の美が日を代表する文化の一つとして改めて注目を集めている。「北斎漫画」をはじめ多くのコレクションを持つ浦上満氏に、浮世絵をはじめとする日の”文化インフラ”を今後どのように活用していくべきかなどについて聞いた。 浦上 満 URAGAMI Mitsuru 東京美術倶楽部常務、国際浮世絵学会常任理事、東洋陶磁学会監事。1951年、東京生まれ。学生時代に「北斎漫画」の魅力に取りつかれ、約1500冊を蒐集する世界的な浮世絵コレクター。業は東洋古陶磁を扱う「浦上蒼穹堂」(東京・日橋)社長。著書に『北斎漫画入門』(文春新書)など。 世界のマーケットで評価高まる ——新たな日のパスポートのデザインに葛飾北斎の「冨嶽三十六景」が登場することになり、2019年3月には米国のオークションで三十六景の

    「もっと見せたい」日本の浮世絵:観光立国目指すなら文化インフラの充実を
    adramine
    adramine 2020/01/05
    LEDで紫外線量が減った分、展示機会を増やすより、作品の寿命を延ばすことを選ぶんじゃないかな、東文研とかだと。
  • ウィーン芸術展、公認撤回 原発事故や政権批判を問題視か | 共同通信

    【ウィーン共同】日とオーストリア国交150年の記念事業として同国の首都ウィーンで日の芸術家らの作品を展示していた「ジャパン・アンリミテッド」について、在オーストリア日大使館は5日までに公認を取り消した。東京電力福島第1原発事故や安倍政権を批判的に扱った作品などが問題視されたとみられる。 「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」に参加していたグループも出展。放射線防護服に日の丸の形に浮かんだ血が流れ落ちるようなオブジェや、安倍晋三首相に扮した人物が韓国中国に謝罪する動画も展示されていた。昭和天皇を風刺する作品もあった。

    ウィーン芸術展、公認撤回 原発事故や政権批判を問題視か | 共同通信
    adramine
    adramine 2019/11/06
    ケツの穴が小せえなぁ。それがどうしたってレベルで金ぐらい出せ。
  • 「あいトリ」騒動は「芸術は自由に見ていい」教育の末路かもしれない(森 功次) @gendai_biz

    あいちトリエンナーレ2019が閉幕した。これほど騒ぎになった芸術祭は日ではかつてなかっただろう。話題の中心となったのは最後まで「表現の不自由展・その後」だった。もっと光を当てられるべき良い作品が多数あった中、これは残念なことだ。 当初批判の的となったのは、キム・ソギョン/キム・ウンソンの《平和の少女像》と大浦信行《遠近を抱えて Part II》の2作品だったが、「表現の不自由展・その後」の展示再開後には、「Chim↑Pom(チンポム)」の映像作品、《気合い100連発》も批判され出した。 稿では、今回の騒動があらわにした分断と、その背後にある芸術観について考察する。まずは《気合い100連発》に向けられた批判を見ることから、話を始めよう。 Chim↑Pom《気合い100連発》への誤解 《気合い100連発》は、Chim↑Pomのメンバーが福島県相馬市の若者たちと円陣を組み、順番に気合いの掛け

    「あいトリ」騒動は「芸術は自由に見ていい」教育の末路かもしれない(森 功次) @gendai_biz
    adramine
    adramine 2019/10/17
    作品の中で文字や言葉を使った時点で「下」。それをキャプションで解説しなければ意図が伝わらないとか「下の下」。更に作者本人がインタビュー等で解説するとか「論外」。少なくとも作品内で完結させてくれ。