タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

個人情報と危機管理に関するadramineのブックマーク (2)

  • ご注意、ご注意 - S嬢のPC日記

    「こちら宅配便の配送センターですが」という電話。 「ご近所の○○さんが、いつ配送してもお留守なので、ちょっと○○さんのことについてお聞きしたいのですが」 「○○さんは、こちらにお住みでしょうか」 丁寧な、いかにも電話営業が板に付いた女性の声。 「どんなお名前を名乗られても、突然かかってきた電話で個人情報に関わることをお答えできません」 「こちら、宅配便の配送センターなんですよ、疑われましても、困ります。 では他のご近所の方にお聞きしますのでけっこうです、失礼します」 なんなんでしょう、いったい。 すぐに該当の○○さんちにお電話。 このお宅、数日前に高齢のおじいちゃんの葬儀が終わったばかりなんですが、それでも宅配便が迷子になるような長期の不在は無いし、宅配便の不在通知など一件も来ていないと。 「他の方に聞く」と言っているし、とても巧妙な感じだったので、注意してくださいとお伝えしました。 最近

    ご注意、ご注意 - S嬢のPC日記
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ブログの誘拐カタログ化について憂慮する

    いきなり結論から→書くなとヤボは言わないが、じゅうぶん注意して。 子どもの誘拐事件に対し、警察はどこから調べるか? 以下の順番でしらみつぶしに捜査する。営利なら時間との勝負。短時間に大量のリソースを投入し、犯人が「動く」前に網をできるだけ絞っておく。 ・ 子の近親・親戚 ・ 園、学校、塾など定期的に通う場所 ・ 友だちや遊び場など子の生活圏 では、なぜこの順番か? それはターゲット(子ども)に最も近いから。ターゲットに近いということは、行動パターンや特徴、周囲の状況がよく把握できるということ。子どもは犯人を知らないかもしれないが、少なくとも犯人は子どもを知っている。むしろ「子どもを一方的によく知っている」大人こそ、犯人として絶好のチャンス(!?)を有するとも言える。 ターゲットがどの学校へ通い、何曜日に塾へ行くか(そして何時に帰るか)、一人で行動するのか友達と一緒が多いか、事前に調べ上げ、

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ブログの誘拐カタログ化について憂慮する
  • 1