タグ

2chとtechnologyに関するadramineのブックマーク (53)

  • 「潮吹き穴」 を利用した波力発電の実験開始

    引用元 :読売新聞 センターによると、岩盤掘削によるブローホールの波力発電システムは世界で初めての方式という。来年3月上旬まで発電量や発電コストを調べ、実用化に向けた課題などを検証する。ブローホールを使った波力発電は、岩盤に穴を掘り、穴に入る波の上下動によって発生する空気の流れを陸上のタービンが受けて、発電する仕組み。センターによると、穴の掘削工事以外に大規模な工事が不要なため、低コスト化につながるという。 センターの実証研究は、環境省の地球温暖化対策技術開発・実証研究事業に採択され、2012年度から3年間の事業として進めている。波の圧力によって海水が地上に吹き出す現象がみられ、タービンが設置しやすく、開発の制約も少ないなどの面で、越前町のこの場所を適地と判断した(下略)10 :名無しのひみつ:2014/10/04(土) 00:05:53.00 ID:paHhZ96k イギリスの洞穴でやっ

    「潮吹き穴」 を利用した波力発電の実験開始
    adramine
    adramine 2014/10/12
    “加藤鷹教授 紅音ほたる助教授” 2でこれは
  • 韓国の税金で実験した、ロシア産アンゴラロケットが (困難を超えて)打ち上げ成功

    宇宙航空 引用元:sorae.jp (上略)アンガラ1.2PPはモスクワ時間2014年7月9日16時00分(日時間2014年7月9日21時00分)、ロシア北西部アルハンゲリスク州にあるプレセツク宇宙基地の35/1発射台から離昇した。ロケットは順調に飛行を始め、2分後にはモスクワのクラスノズナメンスクにあるチトフ宇宙センターが追跡を開始した。 ロケットの第1段は3分42秒後に燃焼を終えて分離、その2秒後には第2段に点火、続いてフェアリングを分離した。 離昇から8分11秒後に第2段の燃焼が終了。第2段と衛星を模した重りは結合されたまま放物線を描いて落下を始め、離昇から21分後に、プレセツク宇宙基地から約5,700km離れた、カムチャツカ半島にあるクラー試験場に予定通り着弾した。今回の打ち上げはアンガラロケットにとって初めての打ち上げとなった(下略)2 :名無しのひみつ:2014/07/15(

    韓国の税金で実験した、ロシア産アンゴラロケットが (困難を超えて)打ち上げ成功
    adramine
    adramine 2014/07/16
    ロケットエンジンの燃焼室圧力の差/ 日本 LE-7A (H2Aロケット):12.0MPa/アメリカ SSME(スペースシャトル):18.9MPa/ロシア RD-191(アンガラロケット):25.8MPa ← ファッ!?
  • 鳴門海峡の渦潮で発電すると火力1基分  渦消滅の可能性も

    引用元:侮日新聞 電気を取ったら渦潮が消える? 鳴門海峡で、再生可能エネルギーの一つの「潮流発電」が実現可能かを調査している徳島県が、頭を悩ませている。計算上、最も潮流が速い海峡南側では火力発電所1基分(26万キロワット)の電力が得られることが分かったが、電力を取るほど渦潮が小さくなり、最悪の場合、渦潮が消滅する可能性もあるという結果が出たためだ。観光名所でもある鳴門の渦潮を取り巻く「波」は高そうだ。 (中略)ただし、実用化にはハードルもある。鳴門海峡は1日350隻の船が往来する航路で、周辺沿岸部には漁業権が設定されている。また、渦潮は季節によって大きさが変わるため、得られるエネルギーは変動が大きい。加えて、潮の流れが速い地点に水車を設置して運動エネルギーを回収するため、潮の流れが変わり、渦が遅くなることも想定される。徳島大の基礎調査では、渦潮が消滅する可能性も指摘されている(下略)3 :

    鳴門海峡の渦潮で発電すると火力1基分  渦消滅の可能性も
    adramine
    adramine 2014/06/23
    渦の流速が落ちるという事が瀬戸内海の澱みに繋がらなければ良いと思うケド(酸素濃度とかイロイロと環境調査やらなアカンだろうな)
  • 周波数精度 「水晶」 並みのシリコン半導体発振器を開発

    引用元:日刊工業新聞 東芝は水晶発振器に匹敵する精度を持つシリコン半導体製の発振器を開発した。水晶発振器に比べて約3分の1の小型化が見込めるうえ、ほかの部品との一体集積化が可能になる。開発したのは、既存の半導体プロセスで作れる相補型金属酸化膜半導体(CMOS)発振器。素子の温度をテストするためのオンチップヒーター、発振器内の温度を測る温度計、周波数特性を補正するためのデジタル回路を加えた回路を構成した。 素子の出荷時に、内蔵したオンチップヒーターを使って室温から70度C程度まで徐々に温度を上げながら周波数特性のズレを測り、必要な補正量を求めておく。その上で、出荷後の実動作時に温度計で温度を測りながら、デジタル回路で0・1秒ごとに周波数特性のズレを補正する(下略)2 :名無しのひみつ:2014/06/14(土) 13:14:00.04 ID:p6fwM/Rx パナソニックの家電の時計めちゃく

    周波数精度 「水晶」 並みのシリコン半導体発振器を開発
  • 2倍の速度で成長する「フランケン・フィッシュ」、毛が生えない「ヌード・チキン」 人工食品の技術進化 : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    adramine
    adramine 2014/03/16
    毛が生えない鶏の鶏皮が旨いかどうか、まずそこが問題だ(違
  • 洋上風力発電で「ハリケーン」を弱体化

    引用元:AFP 沖合に大規模な洋上風力発電所を設置することによって、猛烈な勢力のハリケーンやサイクロンから沿岸部の都市を守れるとする米国の論文が26日、英科学誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ」に発表された。洋上風力発電所の存在が強風や高潮の影響を和らげるという。 スタンフォード大学のマーク・ジェイコブソン教授(土木・環境工学)やデラウェア大学のクリスティナ・アーチャー准教授(地球科学)らの研究チームは、大型熱帯低気圧の被害を受けやすい都市の沖合数キロメートルの洋上に数万基の風力発電タービンを設置した場合の影響を、コンピューターで分析した。シミュレーションの結果、風力タービンの翼が風のエネルギーを大幅に吸収し、熱帯低気圧の内部力学に大きな変化をもたらす可能性があることが分かったという(下略)3 :名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 15:18:28.11 ID:oMP

    洋上風力発電で「ハリケーン」を弱体化
    adramine
    adramine 2014/03/06
    それだけのエネルギーを吸収するのなら、それだけ空気の流れを変えて気候を変えることになる訳で。それはそれでまた違う影響がありそう。
  • STAP細胞の追試が成功しない本当の理由:ぼっち速報

    まず、STAPが実際に成功している可能性が高いことに関する話。 捏造だか取り違えの写真は実際論文の旨には関係ない。 http://www.youtube.com/watch?v=lVNbwzM2dI0&feature=youtu.be ↑理研が発表してるSTAP細胞の初期化された細胞の動画だけど、これを捏造したとすることは考えにくいし、 もし捏造したとすればそれは理研の組織的犯行だけど、その可能性は今までの経緯を考えて限りなく少ない。 さらに、捏造疑惑に関してのnatureの記事で、担当教授の若山さんがこれについて答えてる箇所があるのだが Wakayama says that his independent success in reproducing Obokata’s results is enough to convince him that the technique works

    adramine
    adramine 2014/02/19
    真偽の程はどうあれ、 ΩΩΩナンダッテーと云いたくなる。
  • 【那珂ちゃんパネェ】 世界初、日本が核融合発電所を建設、2019年より電力供給開始

    アベノミクス効果による景気回復や「2020年夏季オリンピック」の東京開催決定など、明るさが見え始めた2013年の年の瀬。今年の漢字に選ばれたのは「輪」。 核融合炉の実現に向け、超電導型核融合実験装置「JT―60SA」の建設が1月28日、日原子力研究開発機構の那珂核融合研究所で始まった。2019年の運転開始予定。 画像 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.shimbun.denki.or.jp/news/special/20131227_01.html 101 ストレッチプラム(愛知県) :2014/01/18(土) 23:38:24.23 ID:XuV3xMK10 名古屋大学の構内の京都大学の施設で核融合やってるじゃん。 217 サソリ固め(新疆ウイグル自治区) :2014/01/19(日) 00:15:22.06 ID:qcQ73f440

    【那珂ちゃんパネェ】 世界初、日本が核融合発電所を建設、2019年より電力供給開始
    adramine
    adramine 2014/01/20
    “またお湯沸かすのかよ”にワロタ。
  • クラゲ型の飛行装置、米研究者が開発:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊

    2014年01月18日 クラゲ型の飛行装置、米研究者が開発 21 コメント 技術 引用元:AFP (上略)この小型飛行装置は重量わずか2.1グラムと超軽量だ。海中のクラゲのように飛行する飛行装置としての開発は世界初となる。ニューヨーク大学の応用数学研究室でスティーブン・チルドレス氏とともにこの飛行装置の開発に取り組んだライフ・リストロフ氏は、「最初はヘリコプターに取って代わる昆虫型のロボットを開発したいと考えていた。それが、ちょっと風変わりな方向で落ち着くことになったのが、クラゲというわけだ」と語る。 リストロフ氏らが開発したこのクラゲ型の飛行装置は、長さ8センチの花びら型の羽4枚が下向きに組み合わさった円錐型をしており、クランクシャフトに取り付けられた小型モーターによって、1秒間に約20回羽ばたきする仕組みとなっている。AFPの電話取材に対しリストロフ氏は、開発したのは「オーニソプター」

    クラゲ型の飛行装置、米研究者が開発:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
  • ゆとりが意外に知ってるもの「フロッピー」「黒電話」「ベータ」 知らないもの「ポケベル」「MO」「DAT」「RS-232C」 : SIerブログ

    1: ショルダーアームブリーカー(東京都) 2014/01/05(日) 12:03:50.54 ID:xlftCYx40 BE:2609844858-PLT(12000) ポイント特典 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」では、PCと天体望遠鏡を接続することにより、ソフトの星図上で選んだ天体に自動的に天体望遠鏡を向けることができます。 従来はPCと天体望遠鏡を直接ケーブルで接続していましたが、「ステラナビゲータ Ver.9 望遠鏡無線制御パック」では、 天体望遠鏡側につないだケーブルにWi-Fi RS-232C変換アダプターを取り付けることで、無線LANを通じた操作が可能になります。 ベランダの天体望遠鏡を屋内から、屋外の天体望遠鏡を車の中から制御しての撮影など、ケーブルが届かないような離れた場所で使いたいときに便利です。また観望会などでも、より安全に運用できます。 RS-232

    ゆとりが意外に知ってるもの「フロッピー」「黒電話」「ベータ」 知らないもの「ポケベル」「MO」「DAT」「RS-232C」 : SIerブログ
    adramine
    adramine 2014/01/06
    MOとRS232C、SCSIは未だに根強い。 ZIPとJAZ、PD、2DD以下のフロッピーディスクはほぼ消滅した。
  • 【画像】曲がる大容量リチウム電池を来年夏から出荷 積水化学工業 : まとめたニュース

    2013年12月07日 Tweet 【画像】曲がる大容量リチウム電池を来年夏から出荷 積水化学工業 科学・技術│20:45│コメント(5) 1 : のーみそとろとろφ ★ :2013/12/07(土) 03:03:57.03 ID:??? 積水化学工業は2014年2月に曲げられるフレキシブルリチウムイオンバッテリー(LIB、写真)の製造ラインを設置し、14年夏にサンプル出荷を始める計画を明らかにした。試作と量産の中間に位置する中規模ラインとして試作機のある茨城県つくば市の拠点に設置する。連続塗工など独自技術を採用し、生産性を一般的なLIBセル製造の約10倍に引き上げる。曲げられるうえに現行品の約3倍の容量密度を実現したことから、スマートフォンなど搭載先の小型化につながる。 15年度に商業生産を始める。生産能力はまだ明らかになっていないが、セル面積で年間1000万平方メートル以下の見通し。投

    【画像】曲がる大容量リチウム電池を来年夏から出荷 積水化学工業 : まとめたニュース
    adramine
    adramine 2013/12/10
    大容量リチウム電池とか腕が吹き飛びそうで怖い。
  • 砂漠が農場になる「夢の砂」 : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    adramine
    adramine 2013/12/08
    保水より塩害対策がメインの技術かな。
  • トンボの羽に強力な抗菌効果  生花の剣山状態で細菌の細胞膜が破れる

    引用元:AFPBB News (上略)ブラックシリコンの表面を電子顕微鏡で見ると、高さ500ナノメートル(1ナノメートルは、10億分の1メートルに相当)の先が鋭くとがった突起が林立する構造になっている。この構造に細菌が触れると、細菌の細胞膜が破れることを研究チームは発見した。撥水性を持つ表面はどれも、このような殺菌剤としての物理的性質を持つことが明らかになったのは、今回が初めてだ。 研究チームは2012年、人間にも感染し、抗生物質への耐性を持つようになる「日和見菌」の1種の緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に対して、セミの羽が強力な殺菌作用を及ぼすことを発見して驚嘆した。詳細な調査の結果、答えは羽の生化学的な性質ではなく、羽の表面に等間隔に並ぶ「ナノピラー(極微細突起)」にあることが分かった。細菌は、この表面に付着すると粉々に切り裂かれてしまう(下略)7 :名無しのひみ

    トンボの羽に強力な抗菌効果  生花の剣山状態で細菌の細胞膜が破れる
    adramine
    adramine 2013/12/01
    アスベストと同様の事か起きるんじゃないかと思ってしまう……
  • 微小突起で水をはじく表面技術、多方面への応用期待

    引用元:AFPBB News (上略)「水でぬれる」ことに関して重要なのは、水滴の振動に基づいて算出される接触の継続時間である。この時間をできるだけ短縮するために、物質科学者らがこれまで重点的に取り組んできたのは、水に対する表面の粘着性を低下させる作用を持つ、撥水性または疎水性の化学物質を開発することだった。だが今回の新しい研究では、物理的アプローチが取られた。 表面に極小の突起を付けることで、水滴が表面に当たる際に、丸い水滴の対称性が壊れるようにした。すると水滴はより小さく、非常に不規則な形に分裂するため、単純な丸い形の場合に比べて、跳ね返りに要する時間が短くなるという。ボストン大のジェームズ・バード助教(機械工学)は「要するに、この接触時間が短縮されると、表面が乾いた状態に保たれる時間が長くなるわけだ。これは、様々な分野に応用できる可能性を持っている」と説明する(下略)5 :名無しのひ

    微小突起で水をはじく表面技術、多方面への応用期待
    adramine
    adramine 2013/11/28
    接触角も基本的には同じ考え方か。
  • 「ナノ」 レベルに物質を粉砕 石臼式超微粒摩砕機

    引用元:埼玉新聞 (上略)無気孔グラインダーの開発は、東大の研究所から「石炭と重油を混ぜたものを微粉砕したい」と頼まれたのがきっかけだった。依頼は千分の5ミリ。だが、当時の砥石は、粉砕の途中に熱膨張で割れてしまう。割れない砥石を探したが、当然どこにもない。「無いなら自分で作ればいい」。先代社長の一言で、同社の試行錯誤が始まった。砥石が割れる原因を突き止め、実験データを取りながら、割れない砥石作りを模索。 ついに、気孔に圧力をかけて穴埋めするなどの方法で無気孔の砥石を作る技術を開発した。現在、用途に合わせて150種類ものグラインダーを用意。回転数も毎分1万2千回転まで上げ、石臼の間隔も、微粒化の度合いに応じて自由に調整できるようになった。改良の積み重ねが「物質を融けるように感じるほど超微粒化する」ことを可能にした(下略)8 :名無しのひみつ:2013/11/21(木) 02:19:52.88

    「ナノ」 レベルに物質を粉砕 石臼式超微粒摩砕機
  • 「江戸っ子1号」8000mの深海へ 町工場が共同開発 - アクアカタリスト

    adramine
    adramine 2013/11/22
    江戸っ子というからには、熱水に強いとか無いのか?
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:脳と脊髄の神経のつながりを人工的に 強化することに成功  電子回路でまひ手足回復も

    2013年11月11日 脳と脊髄の神経のつながりを人工的に 強化することに成功  電子回路でまひ手足回復も 引用元:47NEWS 自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)は、サルの頭部に電子回路でできた「人工神経接続装置」をつなぎ、大脳が命令を出した直後に電気信号を脊髄へ送るという実験から、大脳と脊髄との神経結合を人工的に強化することに成功したと、7日付の米科学誌ニューロン(電子版)で発表した。 西村幸男准教授(神経生理学)は「脳梗塞や脊髄損傷で手足を自由に動かせなくなったまひ患者でも、残った神経を強化することで、より強い力を出せるようになる」と説明。リハビリや運動機能再建の研究につながるとしている。 3 :名無しのひみつ:2013/11/10(日) 01:41:32.36 ID:omqApDk5 何気にすごい研究成果だなこれは。 4 :名無しのひみつ:2013/11/10(

    adramine
    adramine 2013/11/12
    加速装置まであと少し。
  • 「たこ焼きラバー」の山本化学工業 放射線を遮る作業服を開発

    引用元:47NEWS 素材メーカーの山化学工業(大阪市)は16日、放射線の一種であるベータ線を遮る作業服を開発したと発表した。汚染水漏れが深刻化している東京電力福島第1原発の現場作業員向けに11月下旬から出荷する。ベータ線に比べて透過力が強いガンマ線を鉛などで遮る下着も開発した。 作業服は、ゴムに炭素を練り込んだ素材でベータ線を遮る。ウエットスーツのように伸縮性があるので作業しやすい。縫い目の部分を完全に接合し、継ぎ目から汚染水が浸透しない構造にした。重さは上半身、下半身用合わせて約3キロ。記者会見した山富造社長は作業服について「ベータ線をほぼ100%遮蔽できる」と話した。2 :名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:32:44.97 ID:0+Z3lqTh おおー、需要が出るとどんどん開発していくな。 6 :名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 2

    「たこ焼きラバー」の山本化学工業 放射線を遮る作業服を開発
    adramine
    adramine 2013/10/25
    β線のペプシマンはどうでもいいが、γ線を防ぐ下着は重そうで腰に負担がきそう。
  • http://himarin.net/archives/7372986.html

    adramine
    adramine 2013/10/22
    シャロン・アップルのコンサートシーンを現実に。
  • 世界初の「カーボンナノチューブコンピューター」製作に成功、実動作も

    引用元:gigazine シリコンウェハーとトランジスタからなる現代のコンピューターの進化が限界に達しつつあるといわれている中、スタンフォード大学の研究チームが次世代コンピューター技術のひとつである「カーボンナノチューブコンピューター」を製作して世界で初めて計算処理を行い、実現に向けて新たな一歩を踏み出しました。 このカーボンナノチューブコンピューター(CNTコンピューター)の製作に成功したのは、米スタンフォード大学の科学者チームです。研究チームの一人、Max Shulaker氏は「Nature」誌に発表した論文の中で「これは現時点で、CNTを使った最も複雑な電気回路です。これまでにも様々な研究結果は発表されてきましたが、当に使い物になるかということについて誰も答えを出せていませんでした」と今回の成果の意義について語ります(下略)4 :名無しのひみつ:2013/09/27(金) 22:4

    世界初の「カーボンナノチューブコンピューター」製作に成功、実動作も