タグ

hatenaとリテラシーに関するadramineのブックマーク (3)

  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:はてなムラとYahoo!サマと。

    「過去記事と話題がかぶる記事を探してひたすらTBを打てば、あら不思議、アクセスアップですよ。」って記事を書いたYahoo!ブログとはてなの空気の違いが笑えた。まぁ、正直元記事書いた人には災難。気の毒でもある。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogs.yahoo.co.jp/nonakajun/777584.html 個人的にははてなブックマークの方に気持ちは近いのだけど、livedoorブログとかいう腑抜けたブログサービス*1に住んでいる者としては、はてブユーザーの意見が偏りまくっているのもすごいもんだと感心した。 あまり自分たちが良貨だと思っていると、悪貨に駆逐されちゃうかも。livedoorなんかは悪徳業者やらオレオレルールのブログがはびこりまくってるし。最後ははてな総モヒカン化で最後の砦になるのかな。 ともあれ、スケーラブルで”文化的に”セキ

    adramine
    adramine 2005/12/06
    <q>はてブユーザーの意見が偏りまくっているのもすごいもんだと感心した</q>
  • ライトユーザーなんか気にしなくていい? : ロケスタ社長日記

    おいらは、ミルクカフェをはじめとした、いろいろなコミュニティをやっていて、ネットコミュニティに関することは通常の人よりも経験が深いと自負しているのですが、最近思ったことをひとつ。 それは「ライトユーザーを気にしないのも一つの戦略になりうるのではないか」ということです。 今まで、おいらは、サイトを作るうえで「初心者にとってわかりやすいか」などのことを気にしていました。そして、そのことでアクセス数を伸ばす要因にもなったのは事実です。 しかし、はてなや初期の2ちゃんねるを見ている限り、ライトユーザーにとって、少々敷居の高いようなサイトのほうが、コミュニティとして成功するのではないか、と思い始めてきました。 その理由として、アンテナを張っており、新しいものをすぐに発見し、それを使いこなせるリテラシーがある人は、ネットコミュニティにおいて、大部分が質の高い発言ができる人なのですね。 逆に、

    adramine
    adramine 2005/11/21
    過去に於いて、はてな市民の質が高かった事はあるかも知れないが、今現在がそうだとは思わないな。
  • http://d.hatena.ne.jp/Yuichirou/20051029

    adramine
    adramine 2005/11/02
    教えて?Dの開始当初の議論と重なるよね。
  • 1