タグ

slashdotとはやぶさに関するadramineのブックマーク (5)

  • 「はやぶさ」データアーカイブ公開、さらに4/25に帰還開始宣言、しかし…… | スラド

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の4/24付けプレスリリースによると、はやぶさの観測機器が取得したデータを公開する『「はやぶさ」サイエンスデータアーカイブ』が公開された。全世界の研究者に向けて公開されているため、英文版のみの公開となっている。 どのようなデータが入っているかは、上記プレスリリース及びデータアーカイブ内の説明を見て欲しいが、広帯域フィルターのカメラやAMICAの画像ファイルでは、今まで見られなかったアングルからのイトカワの映像も見られて、興味深い。ちょっと見てみたが、イトカワ星人もモノリスもなさそうだったのは残念。(^_^) 記者会見によると、今回は生のデータについては全部公開し、キャリブレーションを施したデータに関しては一部の公開となっている。キャリブレーション済のデータについては今後も追加があるとの事。また、ターゲットマーカーが写っているような、探査機運用上のデータに関し

  • 「はやぶさ」は(地球に)舞い降りる…かも | スラド

    朝日新聞の記事より。/.Jでも何度も話題になっているJAXAの小惑星探査機「はやぶさ」ですが、地球帰還時に衛星を大気圏に再突入させる可能性があるようです。燃料漏れ等の故障により微妙な姿勢制御が困難になっているため、サンプルリターン用のカプセルを正確に誘導するためには、地球ぎりぎりに近づく必要が出てきたためとのこと。 人工惑星として軌道を永久に周回し続けるか、あるいは空を翔る一筋の流れ星となるか。いずれにせよ、「はやぶさ」に幸運を。

  • 小惑星探査機「はやぶさ」が帰り支度 | スラド

    朝日新聞の記事によると、2005年11月に小惑星イトカワへの離着陸に成功したJAXAの探査機「はやぶさ」が、地球帰還に向けた準備を始める。 「はやぶさ」は化学エンジンやバッテリーに故障を抱え、準備作業には通信途絶や爆発の危険が伴う。JAXAによると、最近ようやく地球に近づき、太陽電池の発電量も増え、常時通信できる状態に回復したという。うまく行けば、2010年6月には地球に戻る軌道に乗せられそうだ。 「はやぶさ」を帰還させるために格闘しているJAXAのプロジェクトチームの努力が報われんことを。

  • 「はやぶさ」が小惑星の「日焼け」を発見 | スラド

    johan曰く、"AstroArts のニュースによれば、小惑星探査機はやぶさによって小惑星イトカワの表面で「日焼け」現象がおきていることが発見されたそうだ(宇宙科学研究部 宇宙ニュースとNature掲載論文)。これによって隕石と、その母天体とされる小惑星とが異なる光学的性質を示すという謎が解決するかもしれない。 この「日焼け」、科学的には「宇宙風化作用」と呼ばれる現象で、天体表面が太陽風や微小隕石の衝突によって蒸発・再固化し、その過程で性質を変えることを言う。宇宙風化作用が起きると、天体表面の反射率が下がったり、色が赤っぽく変化すると指摘されている。月や大型の小惑星表面では確認されていた現象だが、イトカワのような小型の小惑星(直径500m程度)では初めて見つかった。 最もありふれた種類の隕石「普通コンドライト」と地球軌道近傍に多く存在するS型小惑星とは同じ起源を持つとされながらも、光学

  • 小惑星探査機「はやぶさ」との通信が回復 | スラド

    KAMUI曰く、"昨年12月の姿勢喪失で地球との通信が途絶していた小惑星探査機「はやぶさ」だが,3月6日に取得されたテレメトリデータから現在の位置や姿勢,機器の現状,および軌道推定が出来たとして地球への帰還に向けた運用を再開した事を宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表している。(JAXA のプレスリリース,松浦晋也のL/D「日午後7時からの記者会見) 通信途絶から 1ヵ月半後の 1月23日にはやぶさからのビーコンを再受信,26日以降には自律診断機能への質問に対する解答が返るようになり現状が明らかになって来たとの事だが,姿勢を失った際に太陽電池発生電力が極端に低下して一旦は電源が完全に落ちた事が推定されるなど,その内容はまさしく満身創痍だ。 3軸姿勢制御スタートラッカ 動作未確認 姿勢軌道制御コンピュータ 動作未確認 イオンエンジン 動作未確認 リチウムイオンバッテリ 過放電状態 バッテ

  • 1