タグ

techとslashdotに関するadramineのブックマーク (6)

  • 量子ビット間の結合制御に成功 | スラド

    NECからのプレスリリースに詳しいが、NEC、科学技術振興機構および理化学研究所の三者が、 量子ビット間の結合制御に世界で初めて成功したということだ。 今回は量子ビットとして磁束量子ビットを採用し、作製条件と動作バイアス条件を最適化 することで、これまでの電荷型量子ビットに比べ2桁以上長い量子状態の保持時間を実現 したとのこと。 量子ビット間の結合が制御できる2ビット量子演算回路を実現し、 2量子ビットを用いた簡単な量子演算プロトコルの実証に成功したことで、 今後の量子コンピュータの実現に向けて大きな前進と言えそうだ。

  • ナノとキヤノンのSED関連特許紛争に評決 | スラド

    AV Watchの記事によれば、ナノ・プロプライエタリ社とキヤノンのSED関連特許紛争の評決が出た。特許使用料として550万ドルの支払いと、当初キヤノンと結んでいたライセンス契約の破棄を認めている。ナノ社のCEO曰く、「評決には失望している」「キヤノンのライセンス違反をライセンス破棄の要因として認めている点はわれわれの勝利」「キヤノンが裁判の間も、SEDテレビの計画を推進し、 Field emission displayの到来を確信させたことを喜んでいる 」とコメントしているが、何だかよく分からない話である。キヤノンのプレスリリースによれば、ナノ社は公判中にキヤノンに対する詐欺の主張ならびにキヤノンUSAに対する全ての主張を取り下げ、陪審はナノ社が損害を一切被っていないと評決したらしい。なお、キヤノンとしては控訴予定とある。

  • 日立がミラー型ディスプレイ「Miragraphy」開発 | スラド

    naocha曰く、"ITmediaの記事より。日立製作所は通常の「鏡」として人の姿を映すだけでなく、その空間や場面に適合した文字情報や映像情報を重ねて表示することができるミラー型ディスプレイ「Miragraphy」を開発、9月30日に発売すると19日発表した。同ディスプレイは、前面が拡散フィルムを張り付けたハーフミラーになっており、裏側からプロジェクターの光を投射して映像を表示する仕組みで、人が近づいたときに情報を突然表示したりできる。また、天気、ニュース、占いなどの情報をインターネットと連動して提示したり、 商品についたICタグを近づけることで、その服に似合うアクセサリーなどの情報を提供することもできる。"

  • セラミックスを熱して発電 | スラド

    KAMUI曰く、"産業技術総合研究所はセラミックス材料を用いた「熱電変換モジュール」の開発に成功した事を発表した(プレスリリース )。 半導体や金属の接合部に温度差がある時に電位差が発生する「ゼーベック効果」を利用して熱を電気に変換する「熱電発電」は,少量の熱エネルギーでも電気に変換出来るなどの特徴がある。従来のものでは熱電変換素子に金属材料を使用しており,溶融や酸化による性能低下の他,毒性を持つ鉛や希少金属が使われているなどで民生への応用が難しかった。今回実用化されたモジュールは,セラミックス材料を用いる事で空気中や 800℃の環境でも劣化が無く,毒性を持たず,希少金属も使っていないので安価という優れモノ。 現在,我々が使用しているエネルギーの 70%は利用される事無く大気中に廃熱として捨てられている。例えばゴミ焼却炉や工場,自動車(エンジン)や最近流行(?)の燃料電池からの排熱などもだ

    adramine
    adramine 2005/06/01
    廃熱利用か?
  • 光学式3次元マウス | スラド

    maia 曰く、 "朝日新聞の記事によれば、釧路工業高等専門学校の授業で学生が「3次元マウス」を考案し、4月下旬に特許出願し、受理された。見た目は通常のマウスと同じだが、小さな円が等間隔に描かれた専用パッドの上で持ち上げると、底に付けたカメラで円と円の間隔を読み取り、3次元マウスとして機能する。 これなら、マウスを持ち上げるという初心者的動作が冗談ではなくなる?"

    adramine
    adramine 2005/06/01
    実用的ではないが、ネタとしては面白いかも知れない。
  • キヤノンと東芝、年末にもSEDテレビを投入へ | スラド

    twintail曰く、"ZAKZAKの記事によると、キヤノンおよび東芝は、40型~50型のSED(Surface-conduction Electron-emitter Display; 表面伝導型電子放出素子ディスプレイ)テレビを今年末にも発売する予定だそうです。気になる価格は「液晶・プラズマディスプレイと対抗できる」とのことで、ブラウン管テレビと比べると高価なのは否めませんが、薄型テレビ市場で考えると飛び抜けて高いということはないと思います。 コンピューター用のSEDディスプレイについては触れられていませんが、発売するのでしょうか。気になるところです。" 両社は昨年9月に、共同でSED事業を立ち上げると発表していた。

  • 1