タグ

結婚に関するatoz602のブックマーク (8)

  • 離婚が少ないのに子供を持たない「東京」と、離婚が多いのに子供が多い「沖縄」

    他県とはかけ離れた東京と沖縄の姿 日の人口問題を考える上で、「結婚」の話題は欠かせません。 そして、「結婚」に関して、地域別のデータを見ていると、「東京都」と「沖縄県」の異端ぶりが目に付きます。 この2つの県は、他の県とはかけ離れた特徴的なデータを示しており、「結婚」の背景にある社会的な環境がユニークなものであることが表れています。 この記事では、「婚姻率(こんいんりつ)」「離婚率」「合計特殊出生数」の3つのデータを使って、この2つの地域の特徴を紹介します。 「結婚しやすい」県のトップを争う まず、県別の「婚姻率」を見てみましょう。 「婚姻率」は、その1年間で結婚する人の割合を、人口1,000人当たりの数字で表します。 「婚姻率」の全国平均は4.30ですから、だいたい230人に1人ぐらいの割合で結婚していることになります。 1位の東京は「5.50」で、2位の沖縄は「5.10」です。 「婚

    離婚が少ないのに子供を持たない「東京」と、離婚が多いのに子供が多い「沖縄」
    atoz602
    atoz602 2021/07/02
    これちょっと面白い。なんとなく分かる。
  • 新垣結衣と星野源が結婚を発表「互いに支え合い豊かな時間を積み重ねていけたら」【コメント全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース

    (左から)星野源、新垣結衣 photo:KOBA(星野)、古謝知幸/ピースモンキー(新垣) (C)oricon ME inc. 女優の新垣結衣(32)と歌手で俳優の星野源(40)が19日、所属事務所を通じて結婚することを発表した。なお、新垣は、所属するレプロエンタテインメントと新しい契約を結び、今後は、自身のスタイルで活動していく。 【写真】新垣結衣&星野源、手つなぎ&寄り添い合う微笑ましい2ショット 連名で2人は「関係者の皆様 新緑の候、皆様におかれましてはご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます」とし「私たち、星野源と新垣結衣は、このたび結婚する運びとなりました事をご報告させていただきます」と発表。 「これからも互いに支え合い豊かな時間を積み重ねていけたらと思っております。未熟な二人ではございますが、温かく見守っていただけますと幸いです」と呼びか

    新垣結衣と星野源が結婚を発表「互いに支え合い豊かな時間を積み重ねていけたら」【コメント全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース
    atoz602
    atoz602 2021/05/19
    子供の頃、好きなドラマのカップルがほんとだったらいいのにと思ったり、好きな刑事ドラマで刑事役してる夢(寝てるときのやつ)をみたりした夢見がちな私の、想像を越えてきたー嬉しいー
  • 「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」

    「向こうのお母さんがかわいそう」 「彼女に洗脳されているのよ!」 「経済的な損が大きすぎる」 結婚しても姓を変えずに暮らしたいと願う人たちがたくさんいます。それなのに、日では夫婦同姓が義務付けられています。そのために、不利益を被ったり、家族との関係が悪化したりするケースも少なくありません。別姓を選べるようになって欲しいと願う都内の女性(32)の思いを聞きました。 「向こうのお母さんがかわいそう」 「向こうのお母さんがかわいそうだからやめなさい」。 昨年11月、女性の姓で婚姻届を出そうとしたところ、自分の母親が猛反発した。父は「婿養子」で、両親は母の姓だ。改姓の苦しみを知っているからこそ気持ちを分かってくれると思っていた父までもが、「男が姓を変えるのは社会的に大変なんだ」と言った。自分の夫になる男性に、母はこっそり「私が説得する」と言った。 姓を変えて欲しかったわけではない。望んだのはただ

    「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」
    atoz602
    atoz602 2018/04/17
    目くじら立てているのは、他者が夫婦別姓を選ぶことに反対する側だと思います。
  • 増加する「息子介護」~妻が何とかしてくれると思っていたら…(平山 亮) @gendai_biz

    介護する息子は増え続けている 家族は社会の関数である。 家族のあいだに何が起こるか、家族のなかで何ができるかは、人口や経済を含めた社会の大きな流れの影響をもろに受けている。 高齢の親を誰が・どう看るか、という「親の介護」問題も、社会の変化を受けて様変わりしてきた。その変化の一つが、親を介護する男性=息子介護者の増加だ。 厚生労働省の『国民生活基礎調査』(2013年)によると、同居の「家族」から主に介護を受けている高齢者のうち、その「家族」が息子であるケースは16.3%。一方、娘や義理の娘から主に介護を受けている高齢者は、それぞれ19.1%、17.8%である。子世代が介護しているケースのなかで、息子介護者はもはや少数とはいえない。 ちなみに、この数字は同居介護に限った割合だが、日では、主たる介護者が同居しているケースがいまだに過半数(6割以上)を占めている(内閣府『平成28年版高齢社会白書

    増加する「息子介護」~妻が何とかしてくれると思っていたら…(平山 亮) @gendai_biz
  • 男たちの「夫婦観」はなぜこんなにも変わらないのか(平山 亮) @gendai_biz

    近年の息子介護者の増加やその要因を解き明かした「増加する『息子介護』〜が何とかしてくれると思っていたら…」につづき、後編では、いつまでも「変わらない」日人男性の夫婦観・家族観に迫る。このままでは、女性からも社会からも取り残されてしまう……? 「結婚している」とは言わない/言えない心理 自分の思惑通りにが親の介護に「関わって」くれないことを、隠しておきたい息子介護者もいる。 ある息子介護者は、同居の母親を一人で介護していた。彼は結婚後しばらくしてからとともに実家に戻り、母親と同居を始めた。同じ家に暮らすことにした時点で、彼は、がいずれ親の介護にも「関わって」くれるものと思っていたようだ。 彼が自分の目論見違いに気づいたのは、母親が認知症になり、日常生活の世話が必要になってからだ。は「私には仕事があります」「自分の親もいます」「あなたの親を看るのは、あなたの仕事です」と、母親の介護

    男たちの「夫婦観」はなぜこんなにも変わらないのか(平山 亮) @gendai_biz
    atoz602
    atoz602 2017/09/14
    "動画が応援していたのは、妻がいながら自分にケア労働がまわってくる不本意に、折り合いをつけたい男たち、ではないだろうか。"
  • あいうえお

    あいうえお id:udongerge 内容が消えてしまった。やはり独り者の夢日記だったのか。 内容は消したが、独り者ではないし書いてあった内容はおおむね事実。

    あいうえお
    atoz602
    atoz602 2017/08/21
    結婚のデメリットの話はどこいった
  • 専業主夫になりたい

    (希望条件) ・年齢:32歳まで ・年収:400万以上(将来性のあるお仕事をされてる方) ・包容力のある方 (僕のスペック) 年齢:26 年収:360(残業込み) 学歴:関関同立 容姿:普通です 身長:176 料理:就職してから一人暮らしなので、割となんでも作れる ・専業主夫と書きましたが、パートなら応相談です。 ・子供は僕はどちらでも良いですが、あなたが妊娠希望の場合、子供が産まれるまでは僕も働き続けます。 ・朝のお弁当は週2までならお作りします 僕と結婚してくれる方おられないでしょうか。 ※年齢についてご指摘があったため修正しました。お弁当ですが、毎日作って貰っている家庭なんて逆に珍しいと思いますよ。

    専業主夫になりたい
    atoz602
    atoz602 2017/04/14
    年収400で専業、やってけるんだろうか。お弁当も週2みたいだし。
  • 入籍した

    なんだか1日があっという間だった。 二人そろって、母とランチをし、祖母に会いに行き、父や妹ともケーキをたべ、ちょっと引っ越し作業して、とまぁいろいろ。 役所の時間外受付は、3人の強面のおじさんたちがいたけど、なんやかんやスリーアミーゴスみたいな雰囲気で楽しかった。写真もたくさん撮ってもらった。 このあっという間の一日のことを、これからの人生でどれくらい振り返るのかなぁと思う。 みんなに「もらってくれる人がいてよかったねぇ」と言われたりとか、 妹が帰宅時、絶妙なタイミングで「ただいま、お義兄さん」と挨拶してみんなで爆笑したりとか、 それなのに「おじさんおばさんじゃなくて、お義父さんお義母さんじゃん!」って帰る頃になって気付いたりとか、 私がこの人だと思える人が、私のことを選んでくれたとか、もう奇跡のようだよなぁとか、 あー。 やばいなぁ。 前日まではこれが旧姓を名乗る最後かもって思いながら電

    入籍した
    atoz602
    atoz602 2017/02/13
    ええ増田。おめでとう。
  • 1