タグ

ブックマーク / blog.romatica.com (5)

  • [haXe][js] “Flasher だけど js 案件増えてきたなー” みたいな人は haXe かじってみてもいいんじゃね? | R o m a t i c A : Blog : Archive

    最近ちょくちょく haXe で js を試しているのでメモ。 そもそも haXe って? haXe ってなに?って人のためにざっくり説明。 haXe は1言語で、Flash (AS2/AS3) 、 js 、PHPC++、NekoVM、にかきだせる言語。(.hxファイルをコンパイラオブションで出し分ける) haXe – haXe の紹介 記述は AS3 とか JAVA に似ていて、サーバー側もクライアント側も1言語でかけるってのが、特にメリット(かな?)。 ※「1言語」ってのは「ワンソース」と同義ではないです。念のため。 特に、 haXe に興味を持った個人的理由は下記。 ・(私自身が) オブジェクト指向 (AS3 or JAVA) に慣れている。 ・ js に慣れていない。 ・ js を仕事で書くことになった。 ・ js でも AS3 みたいに継承とか書きたい。(proto

    field_combat
    field_combat 2012/01/19
    AS3、JAVA風の言語でAS2/3、JS、PHPなどに書き出せる.
  • [Java][Android] Javaのトゥイーンライブラリ「Java Universal Tween Engine」を使ってみた。 | R o m a t i c A : Blog : Archive

    Flash 畑の人間にとって、コンテンツ制作において「心地良い動きにこだわりたい!」と思うのは至極当然ですよね。 Android などで最近は Java を触る事が多いんですが、Flashと違ってアニメーションなんて前提の言語じゃないし、Tween 系のライブラリなんてあるんだろうか、と思っていたところで社内の人に教えてもらったJava Universal Tween Engine (Apache License 2.0)。 ただ Tween させるだけでなく、TweenGroupで、いわゆる Flash の Progression でいう、 SerialList、ParallelList のような事も出来るし、コールバックで addEventListner 的な事も出来ます。 これはよさそう!。ネットは広大。 動作サンプル [ Java アプレット] クリックした位置に円がトゥイーンする

    field_combat
    field_combat 2011/07/04
    こんなのあったのかー
  • » [AS3] モーダルな ErrorDialog クラスを作成しました。 R o m a t i c A : Blog : Archive

    モーダルな ErrorDialog というクラスを作りましたので公開します。 以下、特徴など説明です。 どの階層で addChild しても必ず stage 最前面に表示 そもそもモーダルダイアログとは、 そのダイアログを閉じるまで、他の操作をできなくするタイプのウィンドウの事です。 ( Photoshop で言うフィルタのウィンドウみたいな物ですね) この ErrorDialog クラスは、手軽にそれを実装するため、 どんな階層でもnewしてaddChildeするだけで、必ずstageの最前面(&中央)に表示されるようになっています。 //どんな深い階層でaddChildしてもOK! var errorDialog:ErrorDialog = new ErrorDialog("タイトル","メッセージ",new Error()); addChild(errorDialog); 複数

    field_combat
    field_combat 2011/04/21
    コレ、いいな
  • » [AIR][Android] CameraUIで撮影した写真の回転が、機種によってバラバラなのをExifで補整する! R o m a t i c A : Blog : Archive

    ※このエントリは「東京てら子14、自由発表枠」で発表した内容をまとめたものです。 タイトル通りなのですが、 Air for Andorid カメラアプリ作成してみてつまずいた部分です。 CameraUI で撮影して AIR に渡される画像の回転方向が機種によって違うのです。(;´Д`)ウソーン ※例えば 「横向き撮影がデフォルトとして設計されている機種(GalraxyTabとか)」があるようで、 体を立てて撮影しても、−90度回転した状態でAIRに渡ってきます。 解決策は? AIR からは Android の機種を判定できないので、方法としては [1] : 画像を回転させる UI を作りユーザーが任意に回転出来るようにする。 [2] : Exif の回転情報を元に補正する。 などがあると思います。 今回は [2] : Exif の回転情報を元に補正について書いていきます。 E

    field_combat
    field_combat 2011/04/05
    銀河板は横がデフォルトらしい・・・困ったな
  • R o m a t i c A : Blog : Archive » 「Flashの演出」に困ったらここから盗め!

    Flashの演出を考える時に困ったら、よく参考にしている物を紹介します。 演出のヒントがたくさん転がっています。 MarkColeran 映画等に出てくるコンピューター画面のUIをデザインしている、 MarkColeran氏のポートフォリオ映像、2。 これらは、言ってしまえば所謂「インタラクション」では無く「映像」として作られていて、実際このようなUIがあったら当に使いやすいかどうか?は分かりません。 が、しかし、このような映像で一番重要なのは、使いやすさでは無く、 「一瞬しか映らないコンピュータ画面で、どんな処理が行われているか直感的に視聴者に伝わる事」なはずです。 彼のモーションデザインを見ると「今、顔認証したな」とか「指紋を解析してるな」とか「敵が建物に侵入してきたな」とか、そういう事が一瞬で理解できるのです。 Microsoft Sustainability Micro

  • 1