タグ

ブックマーク / blog.seyself.com (4)

  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    field_combat
    field_combat 2008/04/14
    Progressionのチュートリアルアリ
  • blog.seyself.com: KeyboardEvent

    « デザイナーのためのActionScript講座 ― 第8回:MovieClipと階層構造 | メイン | Matrix の値から拡大縮小、回転の値を取る » 2007年12月27日 [as3] KeyboardEvent あんまり取り沙汰されてない気がするけども、AS3になって複数キーのイベントがきちんと取れるようになったのはすばらしい事だと思う。 import flash.events.KeyboardEvent; import flash.display.Sprite; var sprite:Sprite = new Sprite(); this.addChild( sprite ); var pressPattern:Array = new Array(300); function keyDownHandler( event:KeyboardEvent ):void { if(

    field_combat
    field_combat 2008/01/23
    AS3から複数のキーボードイベントが取得できるらしい。ウワッ!格ゲー出来ちゃう。
  • blog.seyself.com: ライブラリ内を検索するコマンドパネル

    « クラスライブラリを一部更新 | メイン | ウィンドウを操作するメソッド » 2007年9月 7日 [JSFL] ライブラリ内を検索するコマンドパネル ライブラリ内のシンボルや画像などの素材を探すために使います。 ファイルはこちら LibrarySearch.mxp 検索を実行すると、下のリストにマッチする名前のアイテムを表示します。 それらの中から、目的のアイテムを選択すると、ライブラリ内で、そのアイテムが選択されます。 フォルダ内にある場合は、フォルダも開きます。 同時に選択したアイテムのリンケージ情報も出力パネルに出力します。 AS2、AS3両対応。 Flash 8 と CS3 で確認しています。 AS3の場合 [Library Item] : contents/main AS3.0 クラス : Main AS3.0 基クラス : flash.display.M

    field_combat
    field_combat 2007/11/19
    ちゃんと整理すればいいんだけど、忙しいとグチャグチャになりがちなので助かる
  • blog.seyself.com: 外部SWFをSharedObjectに保存

    « AIR アプリケーションを作ってみて思ったこと | メイン | 今さら気づいたこと » 2007年9月10日 [as3] 外部SWFをSharedObjectに保存 先のエントリーで書いていたことが出来るか試してみたら、出来た。 そのまんまなんだけど、バイナリ型で読み込んだSWFファイルを 一度 compress を実行した後、配列から1バイトずつ取り出して文字列として結合。 それを SharedObject に保存。 使うときはその逆。びっくりするほど簡単だった。 ByteArrayUtil というクラスとして作成しておいた。 各クラスファイルは以下にあります。 使用している自作クラス ・com.seyself.utils.ByteArrayUtil ・com.seyself.data.BinaryData 内部でもろもろクラスを使用しているので、試してみる場合は

    field_combat
    field_combat 2007/11/19
    SharedObjectって結構制約厳しいけど、使い方を選べばかなり有効そう
  • 1