タグ

*workに関するfukkenのブックマーク (5)

  • ユーザビリティ - Wikipedia

    ユーザビリティ(英語: usability)は、「使いやすさ」を示す言葉。国際規格のISO 9241-11では、「ある製品を、特定の利用者が、特定の目的を達成しようとするにあたって、特定の状況で、いかに効果的に、効率的に、満足できるように使えるかの度合い」[1]。 他にも「使い勝手が良い」「可用性」「有用性」などの意味がある[2]。 ユーザが目標を達成するためにシステムを利用するとする。例えば紙を切るためにハサミを利用する。このハサミは切れ味が良く、気持ちよく短時間で紙が切れた。すなわち高い満足感で高いパフォーマンス[3]を発揮し目標を達成できた。この「つかえる」「有用である」という特性をユーザビリティという。もしハサミの切れ味が悪く、時間をかけてなんとか切り終えたとすると、前者に比べてユーザビリティは低いといえる。 定義[編集] use(使う)と able(できる)から来ており「使えるこ

    fukken
    fukken 2006/09/01
    ニールセンの定義、ISOの定義など
  • Bad Designs - Table of Contents

    Things that don't work the way you expect Kitchen timer This is a mop sink That's not a handle! How do you open the toothpaste? Trapped between the doors! Out of order? How do you open the refrigerator? Opening the file drawer Dead battery Don't press any buttons underwater Coffee machine Bike light Different things that are too similar What's in the bottle? (Example 1) Hey, which side do you use

    fukken
    fukken 2006/09/01
    英語。使いにくい道具のサンプル
  • 『Research-Based Web Design & Usability Guidelines』ガイドラインの使い方/リンク&資料集 - Webアクセシビリティポータルサイト『infoaxia(インフォアクシア)』

    『Research-Based Web Design & Usability Guidelines』(以下、ガイドライン)を上手に活用することの秘訣は、いかに組織内で広く普及させて利用するか、にあります。単にガイドラインをデザイナーやサイト運営者に与えるだけでは、ガイドラインを採用して利用することにはなりません。 誰にどんなメリットがあるのか ガイドラインは、4つの主要な読者にメリットを提供します。 デザイナー ガイドラインは、デザイナー(特に、新人)が Web サイトを企画したりデザインしたりするときに考える必要のある事柄を明確にします。ガイドラインを適用することで、"個人的な主観" によるデザインのマイナスを削減するでしょう。そして、調査研究に基づいた解説を参照することで、デザインチームのメンバー間の意見の相違からくる衝突を減少させることができます。 ユーザビリティ専門家 ガイドライン

    fukken
    fukken 2006/09/01
    小見出し群まとめ中
  • Alertbox: ホームページ・ユーザビリティの最重要ガイドライン10カ条(2002年5月12日)

    企業ホームページは、全世界に対する企業の顔であり、訪問ユーザの大部分にとっては出発点となる。ホームページを改善すれば、全体的なウェブサイトでのビジネス価値が倍増する。ホームページユーザビリティの主要ガイドラインに従う価値は充分にある。 Top Ten Guidelines for Homepage Usability by Jakob Nielsen on May 12, 2002 ホームページは、世界でもっとも価値の高い不動産である。面積としては1平方フィートもないこの空間に、毎年、企業や個人が何百万ドルも投資している。理由はもっともだ。ホームページが企業の収支決算にもたらす影響は、単なるeコマースの売上よりずっと大きいからである。ホームページは、その企業の世界に向けた顔である。ビジネスを始める前に、相手企業の姿をオンラインでチェックするという見込み客は、今後ますます増えるだろう。この際

    Alertbox: ホームページ・ユーザビリティの最重要ガイドライン10カ条(2002年5月12日)
  • ウノウラボ Unoh Labs: ユーザビリティ・ガイドライン

    sashaです。 naoya君が前回のエントリーで振ってくれたように、ジョエルテストの話から、ユーザビリティ・テストをどこまで行うかという話になりました。 私が今まで見たユーザビリティ系の記事の中には、追求したら悟りが開けそうな、限りなく奥深いものもありましたが、適度に深く、満遍なくカバーしているユーザビリティ・ガイドライン(原文)を見つけ、以降これを参考にしています。少し前に翻訳しましたので、今日はそれをご紹介いたします。 一般ユーザー向けのWebサービスでは、全部のチェック項目が該当するわけではありません。個人的には、各項目のスコアより、「スコアの説明」という欄を重視しています。現状では何が問題であり、どう解決するべきなのか、そういった思考のプロセスが、「ユーザーのことを思うこと」だと思うのです。 いま、ウノウではフォト蔵のデザイン見直しを行っております。私たちのデザインを省み、

    fukken
    fukken 2006/07/21
    webユーザビリティ・チェックリスト。便利
  • 1