タグ

techに関するfukkenのブックマーク (52)

  • SHANON Engineer's Blog

    生産性チームのkmt です。 4/18~19に東京で SeleniumConf が行われ、弊社の inomata、kzhirataと参加してきました。 今日は、その模様をお伝えできればと思います。 基調講演1:State of the ...

    SHANON Engineer's Blog
  • http://materia.jp/blog/20051102.html

  • NIKKEI NET:企業 筑波大発ベンチャー、ロボットスーツ量産へ

    26日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引け時点の終値は前日比86円13銭(0.45%)高の1万9241円87銭だった。前日に1000円あまり下落しており、目先の反発を見込んだ買いが優…続き[NEW] 消えぬ長期金利「マイナス圏」観測 [NEW][有料会員限定] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定]

    NIKKEI NET:企業 筑波大発ベンチャー、ロボットスーツ量産へ
    fukken
    fukken 2006/10/24
    サイバーダイン社がロボット量産化に乗り出した。というかサイバーダイン社が日本企業だとは思わなかった。確かに、ロボット技術なんだから日本企業であっても不思議ではないと言うかむしろ自然だな
  • 画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その1) - 最速配信研究会(@yamaz)

    30万個ぐらいの静的ファイルを配信するサーバーの選び方 で静的な配信サーバに関することが述べられている. naoyaさんが公開されてるInside Hatena Bookmark's Backend の資料などを読むと、mod_perlなサーバーやMySQLサーバーの選び方の参考になったりするわけですが、世の中を見渡してみても、静的コンテンツ(画像とか)を配信するサーバーの指南書らしきものはなかなか見あたりませんでした。 なので、経験を元に書いてみることにします。 ということらしい.書いてあることはすべて同意だけど, つい3ヶ月くらい前まで 平均15k×1万URL×50億httpアクセス/day 平均4KByte×100万URL×3億HTTPアクセス/day な画像サーバと某所で向き合ってたため,ちょっとは役に立てるかもしれないと思ったので,私の経験を書いてみようと思う. 動画配信の負荷分

    画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その1) - 最速配信研究会(@yamaz)
    fukken
    fukken 2006/06/22
    一台のATMに、常時50人が並んでいます。もう1台足すと列の長さはどうなる?//真理かつパズル的
  • IBM Transistors Take Quantum Leap

    fukken
    fukken 2006/06/21
    英語。500GHz(室温だと300GHz)で動くトランジスタをIBMが開発
  • ケータイを「振って」メールをチェック?

    先日の日経産業新聞に、「箱型の装置を振るだけで液体や粉体が中に入っているように感じられるバーチャルリアリティー技術が開発された」というニュースが載っていました。まだ基礎研究の段階で、商品化が見込まれているわけではないのですが、面白いのでちょっとメモ: ■ 仮想物体、箱振って体感 -- 東大 携帯電話へ応用目指す (日経産業新聞 2006年5月25日 第9面) 残念ながらWEB上の記事が見つけられなかったので、ポイントだけ箇条書きします: 東京大学の広田光一助教授らが開発したバーチャルリアリティー技術。箱を振ったり動かしたりすることで、あたかも中に粉や液体が入っているかのような感覚を再現するとのこと。 箱型の装置で、中に加速度センサーとハンマーが内蔵されている。加速度センサーが箱のゆれを感知すると、ハンマーが内部から箱を叩き、「中に何か入っている」感覚を生み出す仕組み。 「触覚ディスプレー」

    fukken
    fukken 2006/05/30
    装置を振るとカタカタ感がする仕組み。ケータイのメールチェックなどに//面白い!
  • 町工場発究極ボール、公式球に採用…夢を支える(上) : ニュース : ワールドカップ2006 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公式球を開発したモルテンの永尾さん(右)と沖村さんらのプロジェクトチーム。W杯開幕が待ち遠しい(広島市のモルテン広島工場で) 前夜までの雨も上がり、晴天が戻ったドイツ・ボン郊外の競技場。28日、合宿2日目の日本代表は紅白戦で汗を流した。中村俊輔(27)の左足から繰り出されたボールは、鋭く、正確な軌道を描いてゴール前へと運ばれていった――。 サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会の開幕を待つ公式球。斬新なのはデザインだけではない。シュートやパスの精度はかつてないほどに高まり、「サッカー革命をもたらす」とも言われる。 生み出したのは、日のボールメーカー「モルテン」(社・広島市)だ。 ドイツの大手メーカー・アディダス社との共同開発は、2002年の日韓大会の1年も前から、極秘裏に始められた。プロジェクトチームのリーダーは、知的財産モノ作り部長の永尾幸則(50)、技術者の中心となったのが、

    fukken
    fukken 2006/05/30
    広島のメーカー・モルテンとadidasの共同開発//むしろモルテンが国内メーカーだった事が衝撃
  • さまざまなPDFの作成技術の概観

    『さまざまなPDFの作成技術の概観』のページをご覧ください。 自動で移動しない場合は以下のリンクをクリックして移動してください。 http://www.antenna.co.jp/pdf/reference/CreatePDF.html

  • 音極道茶室: 日本のインターネット、マジやばくね?

    結論から言うと、「かなりやばい」感じ。 実際、今の日のインターネット中枢を支えるリーディング企業TOP達は相当深刻な危機感を抱いているみたいだが、その危機感がイマイチ一般人には伝わってこない。 しかし、内情を知るにつれ、その「深刻さ」が我々にも実感できる。以下、技術的な話に疎い方でも状況が理解できる様、できるだけ噛み砕いて解説を試みる。 まず予備知識として。アメリカのインフラ事情についてもこんな記事が。 オンラインでも「交通渋滞」の懸念–ビデオ配信量の急増を受け(CNET) 要するに、ブロードバンドコンテンツが格的に普及してきた影響で、プロバイダの回線容量がもーすぐパンクするかも増強費用どうしてくれんだよやべーよって話。日も根的には同じような話なんだけど、日の場合さらにお国事情が問題を深刻にしてる。その点については後述。 で、アメリカの状況に関しては、michikaifuさんの記

    fukken
    fukken 2006/03/02
    日本のインターネット回線は安すぎてそろそろヤバい、従量課金の時代が来る可能性もある
  • naoyaのはてなダイアリー - 認証API

    でも多くのWeb APIが公開されているのは喜ばしいことだけど、どれも認証に気で取り組んでない感じがする。Open Dataはもう当たり前。あちらのほうでは更新できるWeb APIも当たり前になりつつある。Flickr APIの認証はアプリ作成がちょっと面倒になる場合がある(僕のMTプラグインとか)が、とりあえずそれでもいいし、TypekeyでもOpenIDでも試してみる価値はあるだろう。はてなやmixiは、そのサービスでのアイデンティティがそのまま他のサービス上でも通用することもあるわけで、認証APIがあればサービスの価値が大いに高まると思う。 ちょうど今朝認証APIをそろそろ作ろうかという話をして、プロジェクトを立ち上げました。ラボも作ったことだし、そろそろはてなIDを使ってアプリケーションが作れるようにしたいなという意志がありまして。 過去にもはてなのサービスを Hack した

    naoyaのはてなダイアリー - 認証API
    fukken
    fukken 2006/03/02
    はてな認証API公開を準備中
  • 「『単調な仕事を自動化したい』という“態度”が技術者には必須」,永和システムマネジメント角谷氏 | 日経 xTECH(クロステック)

    「『単調な仕事を自動化したい』という“態度”が技術者には必須」,永和システムマネジメント角谷氏 Developers Summit 2006(デブサミ2006) 「キー入力がやたら速かったり,記憶力がよかったり,機械的な作業を間違わずにできたりすることは,優秀な技術者になるのを妨げるかもしれない」。永和システムマネジメントの角谷信太郎氏は2006年2月10日,東京・目黒で開催された開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2006(デブサミ2006)」の講演でこう語った。技術者には,単調な仕事をコンピュータにより自動化する「プロジェクト・オートメーション(PA)」の考え方が必須だという。 角谷氏は,オブジェクト指向やソフトウエア設計に造詣の深かった故 石井勝氏が,技術者の必須項目として挙げていた2項目をまず紹介。石井氏が挙げる「同じことを2度しない(Only and O

    「『単調な仕事を自動化したい』という“態度”が技術者には必須」,永和システムマネジメント角谷氏 | 日経 xTECH(クロステック)
    fukken
    fukken 2006/02/18
    コーヒーサーバを見に行くのが面倒というだけでオンラインwebカメラを開発するとか、日記書くのにhtml編集するのかったるいのでblogエンジン作るとか、そういう事か
  • ここギコ!: 神はディテールに宿るのではあるけど

    Posted by nene2001 at 07:06 / Tag(Edit): open idea public domain / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack アイデアはパブリックドメインでいいじゃん、という思想 : 浅倉卓司@blog風味? 「これは凄いアイデアだ!」なんて思うモノは、その時点ではただの思いつきに過ぎないのですよ。  ......... そんなわけで、「アイデア」なんてものはパブリックドメインでいいじゃんと思うし、そのアイデアで報酬を得ようなんていうのは欲張り過ぎだと思うのです。 私自身こんな記事を書いてるわけなので、大筋では全く異論はないのですが、でもあまり立場を下げた書き方をしちゃうのにもちょっと違和感があるというか。 というか、神はディテールに宿る、それは真実だし、浅倉さんの書くように私もまさに「時間

    fukken
    fukken 2006/02/12
    最後まで自分の子を育てられるようになるまではアイデアを里子に出すのも仕方ない//GPSでケータイ、家でも可能っていえばあのゲームかなぁ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fukken
    fukken 2006/02/12
    考案者よりも実装者が評価される。自分で出来ないアイデアは人に作らせて初めて有効//誰だったかな、自分が一定期間以内に達成できなさそうなアイデアは垂れ流すって俺ルール考案者
  • ここギコ!: YADISでコンシューマは大変な苦労に...そこで串サーバですよ

    fukken
    fukken 2006/02/12
    OpenID、TypeKeyなど認証規格の乱立。みんな好き勝手な情報を重視するので規格が乱立する
  • YouTube - Crazy Multi-Input Touch Screen

    This is a video of a multi-input touch screen that hopefully will make its way into consumer computer market in time. A standard touch screen allows one input at a time. This allows multiple people to use it and allows for Minority Report like features. Super Cool

    fukken
    fukken 2006/02/12
    複数点で同時入力できるタッチスクリーン。超直感的インターフェイス
  • はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 2月6日の技術勉強会

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 2月6日の技術勉強会
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fukken
    fukken 2006/02/11
    クイズ要素の含まれるゲームを使う事で、人間に何かの判別をさせるシステム
  • [SJJQR(仮)]公開サーバ持ちデビュ~(予定

    php に移植する方向で脳内決定しちゃたんですが、それまでの間に調べた ruby の使える無料ホスティングサービスの一覧です。 PF-X.NET [pf-x.net] Kuronowish.com - 無料レンタルサーバー [kuronowish.com] HYEC.ORG [hyec.org] XREA.COM [xrea.com] 快適Webスペース 無料レンタルサーバー land.to [land.to] Atrx Networks [atrx.net] - FLNet.org - トップページ [flnet.org] Hayasoftトップページ [hayasoft.com] banana-milk.net - レンタルサーバ [banana-milk.net] RedBlue WebServer [red-b.org] プラン紹介 - 無料ホスティングサービス JOKER-MX

  • 無料ホームページ 無料レンタルサーバー land.to

    無料ホームページ 無料レンタルサーバーはland.to! 無料ホームページスペースでホームページを作っちゃお! 無料ホームページのland.toは、無料でホームページ環境を提供する、無料レンタルサーバーです。 無料で100MBまでディスクスペースをご提供。商用サイトから趣味のサイトまでいろいろなホームページにご利用いただけます。

    fukken
    fukken 2006/02/07
    無料のホスティングサーバー、PHP、Ruby、MySQL使用可能、ドメイン貸与
  • なぜ『"デジタルコンテンツ大国"を唱える彼ら』はゲームに無知なのか? - 羨望は無知

    コンピューターゲームに関る活動をしていると、日でのコンピューターゲームビジネスの成功を持ち上げ、国の戦略に組み込もうという話に出くわすことが良くある。国の支援が得られるならば非常に助かるので、心強い…はずなのだが、困ったことに未だかつてまともな戦略に出会ったことが無い。そもそもゲームビジネスに対する理解が話にならないレベルなのでむしろ不安を感じさせられるのだ。 先日もそのような理解で戦略を立て、しかもその不十分な戦略を国レベルの戦略としてしまう不埒な輩どもを発見した。一国の戦略を担うはずの彼らには猛省を促したいところであるが、なぜ彼らはここまで稚拙な理解と戦略しかないのか。思うところあるので書いてみたい。 他の業界に比べ酷すぎるゲーム業界モデルの認識 さて、先ほどの例で述べた、知的財産戦略部コンテンツ専門調査会デジタルコンテンツ・ワーキンググループの第4回議事資料から、彼らの理解の素人

    なぜ『"デジタルコンテンツ大国"を唱える彼ら』はゲームに無知なのか? - 羨望は無知
    fukken
    fukken 2006/02/05
    ゲーム業界は早期にデジタル化し、世界戦略を組み、何度もモデルチェンジをし、インタラクティブ性に富み、技術革新を切り抜けた分野。メディア戦略を語る上でゲーム業界の検討は外せないのに、お役所は無視