タグ

web2.0に関するfukkenのブックマーク (67)

  • Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...

    Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...
    fukken
    fukken 2008/11/09
    馬鹿が多くて何が悪いのだろうか。頭のいい奴しかいないよりも幾分マシな状態だと思うのだが
  • wedata.net公開 - SWDYH

    wedataというサービスを作りました。 wedataはSITEINFOなど、誰でも書換えられるデータを保存して利用するためのシステムです。 AutoPagarizeのSITEINFOやそれ系のデータを保存する場所として使えればいいなあと思ってつくりました。 AutoPagerizeのSITEINFOは、今日からinfogamiからwedataに移転します。 wedataはSITEINFOに限らず、わりと汎用的に使えてAPIもあるので、興味あるひとはぜひを使ってみてください。 wedata http://wedata.net/

    wedata.net公開 - SWDYH
    fukken
    fukken 2008/05/05
    データ管理専用のwiki、みたいな
  • antipop - ソーシャルグラフについて

    Web 2.0の次はこれだ!との呼び声も高いソーシャルグラフについて、LiveJournalのファウンダーであり、数々の優れたソフトウェアの作者としても名高く、また、最近ではSixApartを離れることとなった件でその去就が注目されてもいるBrad Fitzpatrick氏が、"Thoughts on the Social Graph"と題するマニフェストを発表した。さっそく一読して、これこそが、今後追求されるべき課題だという思いを、いっそう強くすることとなった。そこで、理解を深めるために、翻訳を試みた。 原著者: Brad Fitzpatrick 協力者: David Recordon 超訳者: kentaro a.k.a. id:antipop 原文のURL: http://bradfitz.com/social-graph-problem/ ここしばらく、私はソーシャルグラフについて

    antipop - ソーシャルグラフについて
  • Web 2.0 V2 BETA

    In the realm of idle RPGs, where players seek the thrill of adventure without the constant demand for active engagement, AFK Journey emerges as a formidable contender. As enthusiasts of this gaming genre embark on their digital quests, comparisons are inevitable. How does AFK Journey stand against its counterparts? Let’s delve into the realms of passive gameplay and discover the distinctive featur

  • Lightbox Jojo

    fukken
    fukken 2006/09/15
    ドドドドドッギャーンな書き文字を追加するLightbox
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    fukken
    fukken 2006/09/15
    超すごい動画配信LiveUp
  • FPN-「2006年の最もクールな50のサイト」に次の起業ネタがあるかも

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-「2006年の最もクールな50のサイト」に次の起業ネタがあるかも
  • みんなのための写真共有コミニティ Zooomr

    LEASE YOUR NEXT CAR FROM THE COMFORT OF YOUR OWN WHATEVER. COMING TO A SCREEN NEAR YOU IN: 00 days | 00 hours | 00 min | 00 sec Sign Up For “LeaseDeals Monthly” No Games, just Best Lease Deals Near You The entire process from the comfort of your own home SHOP. BUY. GET. 1. SHOP Guaranteed 0 Down Car Lease Deals in Your Area The car lease deal you see is the deal you get; NO Extra Fees, NO gimmicks

    fukken
    fukken 2006/08/06
    ジオタグをつけて位置情報を写真に付加するのが簡単らしい写真共有サイト
  • zuzara.com » 日本で公開されているAPI一覧(下書き)

    追記:清書としてusing API;でAPIに関するブログをはじめました。 「ProgrammableWeb: Web 2.0 Mashup Matrix」には海外APIがずらりと並んでいますが、日語圏のAPIの最新のリストは見当たらなかったので集めてみました。 Nakamura-KU ADDICT <>invGeocoder のREST 緯度経度を引数に住所を返す写真共有「フォト蔵」Geocoding API – 住所から緯度経度を検索RSSナビ –開発者の方 (RSSナビ RSET API)Simple API – ウェブサイト・サムネイル化ツールlivedoor PICS WebService – livedoor PICS サービスのお知らせ – livedoor Wiki(ウィキ)ヨコナビ – livedoor ReaderのAPI一覧Weather Hacks – live

  • Web 2.0の挑戦者:ミームトラッカーTailRank - CNET Japan

    TailRankの創設者Kevin Burtonがメールでのインタビューに応えてくれた(2006年2月7日送付)。 TailRankはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 TailRank:TailRankは読者がいちいち巡回しなくて済むようにブログの書き込みを収集してランク付けするミームトラッカーです。基的には、アクセスの多い5万のブログから最新のホットな話題を検索し、使いやすいインタフェースで読者に提供します。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 わたし自身、チェックしなければならない情報ソースの数が増え続ける一方だったからです。毎日選り分ける必要のあるニュースが膨大な数になってきたので、その作業を代行してくれるWeb 2.0アプリケーションが欲しくなったのです。 TailRankの運用や拡張にどのくらいの時間を割いているのですか。業はお持ちですか。

    Web 2.0の挑戦者:ミームトラッカーTailRank - CNET Japan
    fukken
    fukken 2006/07/19
    //uberman睡眠法が気になる
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    fukken
    fukken 2006/07/19
    発売前に無料でゲームソフトをユーザに提供し掲示板に感想を書かせたが、結構不評。バズマーケティングの失敗例?//個人的には面白いコンセプトだと思うし、2,000円程度なら出してもいい気がするのだが
  • Preloadr -- Flickr の補完サービスが登場

    画像共有サイトの Flickr はすっかりメジャーなサービスになりましたが、もちろん万能というわけではなく、最近では画像共有+アルファの機能を持つものが多く登場しています(例えば以前のエントリで紹介したサービスなど)。で、それに対抗して Flickr そのものがバージョンアップしたのではなく、補完機能を提供するのに特化したサイトが登場したというニュース: ■ Turn your Flickr into a Photoshop with Preloadr! (GO2WEB.net) Preloadr というサイトで、その名の通り、Flickr にアップロードする前(pre-load)に画像を加工できるというもの。さっそくアクセスして使ってみたのですが、既に Flickr のアカウントを持っていて写真をアップ済みであれば、以下のように簡単に編集モードを使うことができます: 写真の回転や切り取り

    Preloadr -- Flickr の補完サービスが登場
  • mocchira.breeze.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • http://www.tsumugiwa.jp/index.html

    fukken
    fukken 2006/07/03
    写真を線描にして刺繍し、インテリアにしてくれるサービス
  • 2.0 っぽい名前リスト

    以前から「2.0 系サービスについている名前はヘンテコだ」という揶揄がありましたが(スターウォーズ登場人物と WEB2.0 系サービスをごっちゃにして、どっちがどっちか当てさせるクイズとか)、Flickr のように最後が"r"で終わっている("er"ではなく)名前を持つサービスのリストを作っている人がいました: ■ Listr 2.0 (Coolz0r - Marketing Thoughts) その数、実に45(更新中とのことなので、さらに増えているかも)。なんか最近読みにくい名前のサービスが多いなと感じていたのですが、「"e"無し"r"」系だけでもこれだけあるのですから、他のおかしな名前を含めたら訳分からなくなりそう。確かに 2.0 っぽい名前を付けることで、「クールな会社!」と思われる効果があるのかもしれませんが、ここまで多いとちょっとやり過ぎのような気も・・・。 しかしこんな読みに

  • The Web 2.0 Workgroup

    Egyptian fintech Swypex launches all-in-one financial platform for businesses, following $4M seed investment led by Accel.

    The Web 2.0 Workgroup
    fukken
    fukken 2006/06/20
    web2.0系の有力情報サイト、TechCrunchに日本語バージョン登場。これで少しは巡回が楽に・・・
  • オレンジの RSSアイコン を利用するには Mozilla の許可が必要??? : 管理人@Yoski

    (MyRSS.jpメンテナンス中に失礼します…) オレンジの RSS アイコンが Firefox, IE7 で採用され「スタンダード」となりつつあり、「このアイコンを標準にしよう」という主旨の FEED ICONS なども登場してますます広まっています、と思いきや・・・ Opera の最新版で RSS アイコンが外され、理由は Mozilla が RSS アイコンの利用について契約を求めているからだということが明らかになり、RSSアイコンは Mozilla の登録商標か? という議論が巻き起こっています。 どうやら登録商標申請中であることは間違いないようです。 RSSアイコンの利用に関しては、現在商標申請中でありライセンス形態については Mozilla からの発表はないようですので、当面は事の行方を見守るしかありません。 #せっかく広まった RSS アイコンが Mozilla により突然「

    fukken
    fukken 2006/06/13
    RSSのオレンジ色アイコンはMoz Foundationが商標申請中//好意的に見れば、商業関連の企業に奪われないための保護策なのだろうが。公式声明出るかな?
  • 「?Bと?Rを利用してBlogNewsみたいなものを作ってみるよ」とは何か - laiso

    http://blognews.g.hatena.ne.jp/laiso/ ザックリ言うと「はてなブックマーク注目エントリー」から国内WeblogのURLだけフィルタリングしてカテゴリごとに分けたモノである。 注目のエントリーは、最近ブックマークされたエントリーの中から、3ユーザー以上のユーザーにブックマークされているものを表示しています はてなブックマーク日記 - 注目のエントリー、最近登録されたエントリーの変更について つまり、3ユーザーにブックマークされたモノから新着として表示されます。 範囲。BlogNewsでいう「協賛ブログ」の類。 http://r.hatena.ne.jp/laiso/ 例えば「d.hatena.ne.jp」で絞り込んであるモノは、はてなダイアリーの全記事(とキーワードページ)が含まれる。他に各ホスティングサービスのドメイン(blog.livedoor.jpと

    「?Bと?Rを利用してBlogNewsみたいなものを作ってみるよ」とは何か - laiso
  • ニフティ、Ajax技術を用いたウェブメール「Webメール2.0」を開始

    ニフティは6月1日、Ajax技術を用いたウェブメールサービス「Webメール2.0」のベータ版を開始すると発表した。マウスのドラッグ&ドロップによるフォルダ移動や、右クリックでのメニュー選択など、「通常のメールソフト同様の操作感を実現する」(同社)という。 @nifty会員であれば無料で利用できる。 Webメール2.0は同社のサービス実験サイト「@niftyラボ」のコンテンツとして提供する。 直感的な操作性の向上に加え、新たに迷惑メール対策ウィザードを導入。ウェブメールの扱いに慣れないユーザーでも、容易にフィルタリング設定を行えるようにするという。このほか印刷用画面の表示機能なども備える。 なお、既存のウェブメールサービスで提供しているRSSリーダー、カレンダ、画面デザイン変更といった機能は利用できない。ニフティでは「Webメール2.0で利用できない機能、サービスは、従来のサービスから利用し

    ニフティ、Ajax技術を用いたウェブメール「Webメール2.0」を開始
    fukken
    fukken 2006/06/02
    //なんか、web2.0に興味のないユーザを思いっきり無視する流れだなぁ
  • The Myth, Reality & Future of Web 2.0 – Old GigaOm

    This week’s hot meme has many of the thought leaders, investors and pundits doing a bit of hand wringing about the whole Web 2.0 thing. Some have called for a sanity check, and others called it a bubblet. The discussion flared up when Josh Kopelman, a well known angel investor, wrote that many of the Web 2.0 companies that were cropping up were targeting a niche audience. He found that many were m