タグ

rssに関するfukkenのブックマーク (24)

  • ライブドア、RSSとブログのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応

    ライブドアはこのほど、「livedoor Blog」と「livedoor Reader」で、ブログとRSSの時間差を解消するプロトコル「PubSubHubbub」(パブサブハバブ)に対応した。 ブログの更新情報をRSSにリアルタイムに反映させるオープンプロトコルで、Google社員が20%ルールを活用して開発した。Google Readerは既に対応しており、ライブドアによると国内のWebサービスでは初。 RSSフィードを配信するサーバと、フィードを受信するサブスクライバーとの間に、更新情報をサブスクライバーにプッシュする「ハブ」を置くことで、更新情報をリアルタイムにサブスクライバーに届ける仕組み。livedoor Blogはデフォルトで対応し、設定変更は必要ない。 livedoor Blogは更新をTwitterで通知する機能も導入済み。「リアルタイムの情報伝達スピードを重視したサービス

    ライブドア、RSSとブログのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応
    fukken
    fukken 2009/08/18
    初めて聞いた、なんだこのカオスな名前の素敵プロトコル
  • Future is mild : Firefox 2.0に任意のRSSリーダーを追加してみる

    Firefox 2.0はRSS機能が拡張されて、Firefoxのライブブックマークの他、任意のRSSリーダーにFeedを登録できるようになっています。 デフォルトでセットされているのは MyYahoo Google Bloglines はてなRSS livedoor Reader goo reader の6つ。 niftyやso-net,Biglobeは軒並み無視されていますが、これで日のネットユーザーのうちの7%のRSSリーダー利用者の9割はフォローできると思うのですが、俺が使っている48のRSSリーダーのうち、rojoとfeedpathが含まれていないのはちょっと不便。 そんな風に思っていたところ最速インターフェース研究会で任意のRSSリーダーの追加方法を知りました。 最速インターフェース研究会 :: Firefox2.0に任意のRSSリーダーを追加する方法 Adding feed

  • RSSリーダーが一般人に使われないのは「自由度」と「用語」と「見せ方(宣伝文句)」だけの問題 - キャズムを超えろ!

    RSSリーダーってなぁ一般人には受けねぇんじゃね?」という趣旨のエントリーが話題になっている。激しく同意する部分もありつつ、家電の企画者としては『見せ方が悪いだけじゃないか?』と思う。こういったPC系、テック系アプリに共通するのが"自由度が高すぎる"という点。自分で好きなフィードを登録できたりするところなんかがまさにその典型。DoCoMoのiチャネルみたく、ユーザーのできることを制限し、1点にフォーカスしてマーケティング,プロモーションすれば響く人達は結構いるとおもうのだ。例えば... 面白ニュースを毎日自動的にみつけてきてくれる待ち受けiアプリ 実際は2,3の面白ニュース系フィードが登録されているだけ。何十とあるニュースサイトのリストから選ぶとか、好きなニュースサイトのフィードを追加する、なんてファンクションは"敢えて" "勇気を出して" 削る。 「ビジネス」「エンタメ」「スポーツ」の

    RSSリーダーが一般人に使われないのは「自由度」と「用語」と「見せ方(宣伝文句)」だけの問題 - キャズムを超えろ!
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Bloglines、検索からプライベートフィードを外す基準を提案

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Bloglines、検索からプライベートフィードを外す基準を提案
    fukken
    fukken 2006/08/03
    robots.txtのような検索エンジン避けシステムがRSSフィードにも導入の動き
  • RSSTyping - assari

    RSSを使ったタイピングゲーム RSS配信元のツリービュー、各記事のリストビューを持つ3ペイン型のバージョン2に更新中です。 RSSTypingとは? 特徴 スクリーンショット 動作環境 ダウンロード よくある質問(FAQ) 漢字の読みが間違ってるときがあるんだけど… 謝辞 バグ報告、またはご意見・ご要望など RSSTypingとは? インターネットにあるサイトの更新情報RSS(Really Simple Syndication)を使って キーボードのタイプスピードを競うタイピングゲームです。 問題文に自分が興味があるサイトの文章を使うことができるので、 楽しんでタイピングの練習をすることができ、 問題文も日々更新されていくので飽きることがありません。 そしてタイピングの練習をしながらニュースを得ることができます。 また実践的な文章を使ってタイピングの練習をすることができます。 ▲ ▼特徴

    fukken
    fukken 2006/07/15
    RSSを用いて問題を取得するタイピングゲーム
  • オレンジのRSSアイコンを利用する場合のガイドライン(草案) : 管理人@Yoski

    気づけば Opera が Mozilla の同意を得て RSS アイコンを復活させ リンク先に RSSアイコンを利用のガイドライン(草案) が掲載されていました。 まだ草案なので正式なものではありません。 が、流れを考えると、この草案以上に厳しい制約がつくことは無いと思います。 かいつまんで要点を挙げると次の通りです。 ・RSSアイコンを利用する場合の制約 RSS/Atomフィードと関連付けるためにアイコンを利用する場合において、商標表示や利用許諾の確認などは必要ありません。 ただし、次のいずれかに該当する場合は別途ガイドラインに沿っていることを宣言する必要があります。 ・フィードを取り扱うことを目的としたソフトウェアやハードウェアおよびオンラインサービスで利用する場合 ・フィードに関連する商品やサービスを提供する場合。 上記ではわかりにくいかもしれませんが、要は ・RSS/Atomフィー

    fukken
    fukken 2006/06/18
  • highbiscus:RSSに全文入れろ派は安易すぎると思う。

    何度目のループか知らないが、また最近RSSに全文入れるべきか?論争が盛り上がってるらしい。 RSSフィード論争,“抜粋 vs 記事全文”@メディア・パブ RSSフィードのコンテンツとしては,記事の見出しと抜粋(要約)が中心。ユーザーはRSSリーダで見出しと抜粋をチェックして,その記事の全文を見たければ,全文を掲載したサイトに飛んでいく。これが,通常のパターンだ。 だが,フィードで全文を配信しているブログが多い。私は,当たり外れが少なく是非モノのブログだと,RSSリーダー(Bloglinesを使用)で全文を読むようにしている。作業効率が高いからだ。そのため,元のブログにアクセスすることはほとんどなくなる。でも,信号対雑音比が高くないRSSフィードでは,最初から全文を見たくない。読みたい記事を探すために,見出しと要約(時には見出しだけ)で素早く判断したい。 @>void Gra

    fukken
    fukken 2006/06/14
    descriptionは要約なので全文を入れるな、という論//descriptionに要約を入れられたらいいんだが、頭何文字かを機械的に抜き出しているってのが現実だしなぁ
  • オレンジの RSSアイコン を利用するには Mozilla の許可が必要??? : 管理人@Yoski

    (MyRSS.jpメンテナンス中に失礼します…) オレンジの RSS アイコンが Firefox, IE7 で採用され「スタンダード」となりつつあり、「このアイコンを標準にしよう」という主旨の FEED ICONS なども登場してますます広まっています、と思いきや・・・ Opera の最新版で RSS アイコンが外され、理由は Mozilla が RSS アイコンの利用について契約を求めているからだということが明らかになり、RSSアイコンは Mozilla の登録商標か? という議論が巻き起こっています。 どうやら登録商標申請中であることは間違いないようです。 RSSアイコンの利用に関しては、現在商標申請中でありライセンス形態については Mozilla からの発表はないようですので、当面は事の行方を見守るしかありません。 #せっかく広まった RSS アイコンが Mozilla により突然「

    fukken
    fukken 2006/06/13
    RSSのオレンジ色アイコンはMoz Foundationが商標申請中//好意的に見れば、商業関連の企業に奪われないための保護策なのだろうが。公式声明出るかな?
  • RSS アイコン 2.0 - 説明ページつきRSSアイコンを無料作成

    Beaucoup de personnes ignorent comment réparer un disque dur et cela est tout à fait normal ! Les disques durs font partie des pièces informatiques les plus complexes à comprendre et encore plus à réparer. Il est important de connaître les erreurs à ne surtout pas commettre lorsque votre disque

    fukken
    fukken 2006/05/17
    説明、プレビュー、登録ボタンつきのRSSボタンを生成するサービス//特定カテゴリのRSSみたいな、普通じゃないが便利なRSSを提供するときにいいかも
  • subtechグループ - 'hceT'.sub(/\Z/,'bus').reverse - それPla(ry

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtechグループ - 'hceT'.sub(/\Z/,'bus').reverse - それPla(ry
    fukken
    fukken 2006/04/30
    はてなキーワード+RSS→2ch風出力のPlagger版
  • Ziki – オープンなソーシャルネットワーク | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Ziki というサービスが始まっている。 さっそく試してみたところ、これはオープンな SNS を狙っているのではないか、と感じられた。 ユーザ登録して、自分にタグをつけていくと、タグのついたほかのメンバーの一覧ページができる。これは mixi などでいうコミュニティにあたる。 とりあえず作ってみた My Ziki がこれ 自分の属性には、自分のブログをはじめとして、RSS で提供されているさまざまなものを含めることができる。例として推奨されているのは、Blogger.com などのブログサービス、写真共有サービス Flickr 、ブックマーク del.icio.us/Blinklist など。カレンダーサービスの RSS 出力などをわせるのもありだろう。 RSS を追加する際に、RSS のカテゴリーを指定させられる。フィードの性格ごとに違う表示をするのかも(あるいは、将来するつもりなのか

    fukken
    fukken 2006/04/27
    rssを拾わせるsnsっぽいもの
  • [JavaScript] DateオブジェクトのW3CDTF拡張

    JavaScript のビルトオブジェクトである Date で W3CDTF形式 の入出力に対応する拡張です。(2005/04/23) W3CDTF とは、RSS などで利用されている 『yyyy-mm-ddThh:mm:ss+hh:mm』形式の日時フォーマットです。 複数の形式がありますが、スクリプトでは以下の形式に対応しています。 2005-04-23T17:20:00+09:00 ⇒タイムゾーン指定あり 2005-04-23T17:20:00Z    ⇒タイムゾーン指定なし(GMT) テストスクリプトなども添付してサブクラス化した Date.W3CDTF バージョンもどうぞ。(2006/04/05) JavaScript ソースのダウンロードはこちら: jse-date-w3cdtf.js JavaScript (右クリックして[対象をファイルに保存]を選択) サンプルスクリプト

    fukken
    fukken 2006/04/25
    RSSなどで使われているW3CDTFフォーマットの日時記述とJavaScriptのDateを相互変換
  • livedoor Readerをはてブと合体 | 東京嫉妬

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    fukken
    fukken 2006/04/20
    はてブ件数をlivedoorリーダーに表示させるgreasemonkey
  • Feed Rinse 2.0 is Coming

    We’re currently reworking everything that Feed Rinse is (and can be) to give you the performance and features you expect. Stay tuned. Launching soon.

    fukken
    fukken 2006/04/14
    RSSをフィルタリングしてくれるらしい
  • 2ch RSS menu +

    fukken
    fukken 2006/04/11
    2ch全板のスレタイ一覧のRSSが配信開始。さすがにスレ単位は無理か?
  • はてなダイアリーのRSSデフォルト設定を、「全文入れない」に投票する、本能にしたがった感覚的な人が多いんだなぁ - otsune風呂

    はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ね… - 人力検索はてな 「アドセンスとかアフィリエイト広告が……」とか「アクセスしてくれないとカウンターが……」という感覚があることには同意するが、客に不便をさせない方がかえってよいよという話は、過去の「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果 - import otsune from Hatenaで書いた。 追加して言える事は「RSSリーダーの常連さんはアドセンスにはほとんど影響が無いよ。それなのに常連に不便を強いるの?」「AmazonアソシエイトリンクはRSS全文でも大丈夫じゃなかったっけ?」「カウンターの数を伸ばすのが目的ではなくて、閲覧者の興味と時間を奪うのが目的じゃないの? RSS登録数をモチベーションの助けだと思えないのは不思議だ」ということ。 RSSに全文をいれた

    はてなダイアリーのRSSデフォルト設定を、「全文入れない」に投票する、本能にしたがった感覚的な人が多いんだなぁ - otsune風呂
    fukken
    fukken 2006/04/11
    RSS全文配信問題。モヒカンの元締めは当然の如く全文配信を強硬に主張
  • RSSリーダーのクローラーが提供すべき User-Agent の値 : 管理人@Yoski

    ブラウザで使える RSS リーダーが増えてきました。 ブラウザで使える(いわゆる Web 型と呼ばれる)RSS リーダーは、複数人で共有して使われるため、RSS フィード提供者からしてみれば「何人の人に読まれているか分からない」といった問題点があります。 そこで、ひそかに進められている(というか、もう公然のルール)になっているのが「クローラーの User-Agent に 購読者数を送信する」というものです。 Web 型 RSS リーダーからのアクセスについては、この「User-Agent」に含まれている情報を見ることで、その先何人の人に購読されているかというのが簡単に把握できるようになっています。 ある意味、これは「RSS 配信者に知る権利がある」情報だと思いますので、これからも対応が進められるといいなぁ、と思います。 ということで、Web 型 RSS リーダーの User-Agent 一

    fukken
    fukken 2006/02/14
    RSSリーダーのクローラーは購読者数情報を含むUserAgentを吐くらしい、Apacheログ読む人だけが知る、業界の常識って奴か
  • nJOY BLOG::サイトにRSSを埋め込んで表示させる方法

    「nJOY BLOG」は移転しました。 新しい URL に 10 秒後に自動的に移動します。 自動的にページが変わらない場合は こちら をクリックしてください。

    fukken
    fukken 2006/02/06
    >やってみる つ[<hatena name=rss>]
  • The Perfect Gift

    Chokochoko gift shop offers uniques items for adults, kids and for your home. We offer paintings, candles, arts and crafts items created and handmade by us as well as other  selected  products from different  brands. We started Chokochoko because we wanted to  share the things we love, and to also  make gift giving stress free, exciting, thoughtful  and special. Chokochoko gift shop offers uniques

    The Perfect Gift
    fukken
    fukken 2006/02/04
    ajaxを用いたpersonalized home。軽い。国産。RSSのエントリを条件フィルタリングで非表示にしたり抽出したりできる。個人PCサーバの様子//トップにブクマしなおし
  • Apache Jena - Home

    RDF API Interact with the core API to create and read Resource Description Framework (RDF) graphs. Serialise your triples using popular formats such as RDF/XML or Turtle. ARQ (SPARQL) Query your RDF data using ARQ, a SPARQL 1.1 compliant engine. ARQ supports remote federated queries and free text search.