タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ニコニコ動画とがくっぽいどに関するghostbassのブックマーク (1)

  • がくっぽいど、発売3日でニコニコに200曲 PVや「歌ってみた」も

    Gacktさんの声をもとにした合成音声で歌うソフト「がくっぽいど」が7月31日に発売され、「ニコニコ動画」にはその直後から、がくっぽいどに歌わせた楽曲が多く投稿されている。楽曲作者とは別の人がプロモーション映像を作ってアップしている例もあり、「初音ミク」ブームと同様の現象が早回しで広がっている印象だ。 がくっぽいどは、ヤマハの技術「VOCALOID2」を活用してDTMソフトメーカーのインターネットが開発したソフト。同じVOCALOID2を使ったクリプトン・フューチャー・メディアの「初音ミク」「鏡音リン・レン」よりも人間の肉声に近い生々しい声になっており、「自然に歌える」とユーザーからの評価も高い。 初音ミクなどVOCALOIDを使って楽曲製作・発表を行っていた「P」(プロデューサー)たちは、発売前からがくっぽいど用楽曲を用意していたようで、「ニコニコ動画」にはすでに多くの楽曲が投稿されてい

    がくっぽいど、発売3日でニコニコに200曲 PVや「歌ってみた」も
    ghostbass
    ghostbass 2008/08/04
    これはなんとしてもピアプロでがくっぽいどの絵を使えるようになって欲しい。クリプトンさんインターネットさんお願いします。/CV03とその後をどうするんだろうクリプトン。インターネットの第二段も気になる
  • 1