タグ

児童ポルノに関するghostbassのブックマーク (6)

  • マンガ『シンプソンズ』の「児童ポルノ」所持で有罪 | WIRED VISION

    前の記事 「レトロな日のおもちゃポスター」は心のルーツ 脳スキャンで「心の傷」を診断:米軍の試み 次の記事 マンガ『シンプソンズ』の「児童ポルノ」所持で有罪 2010年2月 4日 Jacqui Cheng Image from The Simpsons あるオーストラリア男性が最近、『ザ・シンプソンズ』や『パワーパフガールズ』の登場人物を描いたわいせつ画像を所有していたとして有罪判決を受けた。性犯罪者として登録もされた。[『パワーパフ ガールズ』(The Powerpuff Girls)は米国のアニメーション作品で、日ではテレビ東京・カートゥーン ネットワークで放映された] Kurt James Milner被告(28歳)は2008年初め、パソコンにいかがわしい画像を所有しているとして警察に突き出されたが、技術的問題により、警察は1年以上この男性のパソコンから情報を取り出せなかった。だ

    ghostbass
    ghostbass 2010/02/04
    エロパロ版とか?どっかにあった気が。
  • 児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう

    いきなりブロッキングが児ポ法改正に盛り込まれることはなかったけど、調査することにはなったみたい。高市早苗先生からご招待いただき、1週間ちょっとかけて慌てて世界のブロッキング事情を調べてエントリも書いたけど、さすがに5分で全てを語り切ることはできなかったし、せっかく整理したのでレク内容+αを改めてエントリにまとめておく。個人的な意見はさておき、僕は事業者の専門家として呼ばれた立場だから、先方の求めに応じて淡々と説明したよ。ともかくこの分野は日語の文献とか皆無なので、ネットで教えを乞うたりもしながら分かる範囲でまとめてみた。 このほか、法案の付則で、国の今後の課題として、(1)児童ポルノを描写したアニメ、CG(コンピューターグラフィックス)などに関する実態調査と研究(2)インターネット上の児童ポルノサイトに、利用者がアクセスできないようにする「ブロッキング」の研究を盛り込むことでも一致した。

    児ポPTに呼ばれてブロッキングについてレクしたよ - 雑種路線でいこう
    ghostbass
    ghostbass 2008/05/03
    「AjaxのようにURLが変わらない」単なる勘違いでしょ/法案作る前にやる事を今頃…そんなに手柄が欲しいか/いろんな部分での対応が必要。規正法作って尾張、じゃだめ
  • 児童ポルノ法やネット規制法の現在の状況 | スラド YRO

    ここ /.-J でも、「アニメ・漫画ゲームでの子どもポルノの違法化を求める署名活動」、「MIAU、日ユニセフ協会に「準児童ポルノ」に関する公開質問を送付」、「12年前のCDAと同様のインターネット規制法案が審議されている」など、創作や表現の自由に深く影響を及ぼしそうな法律に関する議論が取り上げられてきたが、また新しく状況が動き始めている。 児童ポルノ法に関しては、マンガ論争勃発のサイト(24日付記事)によると、小学館の役員で社団法人日雑誌協会の倫理委員長を務める山了吉さんが、創作物規制や単純所持規制に対し反対意見を述べたという。議論が始まって以来、様子の見えてこなかった出版業界も、やっとこれらの法律に反対する動きを見せた。与党は創作物規制に関しては今回は見送って、単純所持に一化するようだが、公明新聞(19日付)の「『みなしポルノ』と性犯罪との因果関係を示すデータが存在しないため、国

    ghostbass
    ghostbass 2008/04/27
    DHMOの恐怖、再び。水も規制すれば?/ところで錦の御紋ってなんだ?錦は御旗だろう(ど忘れか勘違いか)
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200803211514.html

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    児童ポルノだけじゃないわけよね/こういうのも「あり」と思ってらっしゃるんでしょうか規制派の方々は。
  • 日本ユニセフ協会の掲載したクエール文書の気持ち悪さについて - 風のはて

    はじめに今回の資料はこちら。日ユニセフ協会・特集 子どもポルノから子どもを守るために中略部分は多いが、私は文献そのものよりも、日ユニセフ協会の文献の利用の仕方に問題があると考えるので上記に記載された文章のみを解析の対象にする。従って元の文献を購入して省略部分を読めという異議は受け付けません。記事の目的は、上記リンク先記載のクエール文書から直感的に感じた気持ち悪さの原因を明らかにすることである。そうすることで上記記事を読んで感じた感情的反発を除外し、主要議題であるところの「児童ポルノ問題」について建設的な議論を進めるための一助としたい。また記事では上記リンク先のサイトの文章を引用しているが、論点を見やすくするために改行や太字などの編集を行っている。読者によっては、問題に関する判断が、この編集の影響を受ける可能性もあるのでかならず元のサイトを確認していただき、当記事の指摘が妥当である

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/19
    お前はどういうAVを見ているんだ<お約束って奴/いい考察
  • 小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle

    人間の行動を規制するために、さまざまな法が存在する。法は、不特定多数の人の行動に社会が立ち入る大変な権力である。だが社会的権力を持った人というのはその力を試したいのか、あるいは規制するのは簡単だと思っているフシがあるのか、次々にへんてこな規制を持ち出してくる例が後を絶たない。 すでにネット上の有識者の間で問題の指摘が始まっているところだが、3月11日から始まった「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン(アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同)も、そんな匂いのする動きである。この運動を通して「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」、いわゆる「児童ポルノ法」が改正されようとしている。 改正のポイントは2つ。 1 現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象にすること 2 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的

    小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/17
    初音ミクにエロを歌わせる事を容認せよなどと吹いていた連中が黙っているのは何故だ/「汚物は消毒だー」をやってる連中はもういるけどね
  • 1