タグ

rubyに関するghostbassのブックマーク (24)

  • Linuxにrbenvとruby-buildでRuby1.8.7を入れてみた

    ごきげんよう rbenvとruby-buildRuby1.8.7を入れる必要があったのでメモとして残しときます。 まずは、rbenvとruby-buildをインストールしてしまいましょう。 rbenvは複数バージョンを切り替えられるもので、ruby-buildはそのプラグインです。 今回gitを使うので先にインストールしておきましょう。 [shell] $ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv $ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build $ echo ‘export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"’ >> ~/.bash_profile $ echo ‘

    Linuxにrbenvとruby-buildでRuby1.8.7を入れてみた
    ghostbass
    ghostbass 2016/06/20
    1.8.7 openssl
  • ruby-buildをインストールしたのに「rbenv: no such command `install`」と怒られた時 - tyn-iMarketの技術メモ

    rbenvを/usr/local/rbenvにインストールし、ruby-buildをpluginsディレクトリに配置して、さてインストールしようと思いコマンドを叩くと怒られるわけです。 一瞬ポカーンとなりますよね。( ゚д゚)ポカーン 原因なんですが、rbenvのデフォルトのルートディレクトリが~/.rbenvだからでした。それが今は/usr/local/rbenvになっててruby-buildを読み込めていないと。 これを export PATH="/usr/local/rbenv/bin:$PATH" RBENV_ROOTを設定して、環境変数を読みこめばOKです。 export RBENV_ROOT="/usr/local/rbenv" export PATH="$RBENV_ROOT/bin:$PATH"

    ruby-buildをインストールしたのに「rbenv: no such command `install`」と怒られた時 - tyn-iMarketの技術メモ
  • Redmine3.0.3をWindows7にインストール時はJRubyを使うと上手くいく - プログラマの思索

    Redmine3.0をWindows7にインストールする手順をメモ。 【参考】 RedmineWindowsにインストールする手順: 9th Ghost WindowsRuby で native extension を使う - akishin999の日記 Azure Web Apps 上で JRuby を使って Redmine 3.0.3 を動かす - しばやん雑記 Redmine2.5をwar化してTomcatで動かしてみた~warbler | Scimpr Blog Redmine 3.0.0をJRubyで動かす→ダメだった… | u6k.log() akipiiさんはTwitterを使っています: "Windows のインストールはBitnami 以外はあきらめた方が良いです。RT @mzsm_j: Redmineのインストール方法を調べるたびに「面倒くさいしもういいや…」っ

    Redmine3.0.3をWindows7にインストール時はJRubyを使うと上手くいく - プログラマの思索
    ghostbass
    ghostbass 2015/06/23
    もう 依存ライブラリーで消耗したくないのでちょっとお試し程度の場合に参考にする
  • Windowsでberksコマンドを実行すると発生するエラーの対応 - ビー鉄のブログ

    先日インストールしたBerkshelfですが、実行するとエラーが発生しました。 エラー内容は取っていないのですが、ChefにバンドルされているRubyがSSLの証明書を見つけられないような感じでした。 その対応方法です。 使用しようとしている証明書のパスを表示させると [bash] ruby -ropenssl -e 'p OpenSSL::X509::DEFAULT_CERT_FILE' [/bash] と実行すると [bash] "C:/Users/Luis/Code/openknapsack/knap-build/var/knapsack/software/x86-windows/openssl/1.0.0k/ssl/cert.pem" [/bash] と表示されます。 まぁ、"Luis"なんてユーザーは存在しないわけで、プログラム内にこの場所がハードコーディングされているのが原因と

    Windowsでberksコマンドを実行すると発生するエラーの対応 - ビー鉄のブログ
    ghostbass
    ghostbass 2014/07/21
    これでhttpsエラーを解消できる
  • BerkshelfとChefのインストールに苦労した話 - DQNEO起業日記

    例えばberkshelfひとつ入れるのに、膨大な知識がいる。 もしあなたが単にPHPサーバを作りたいだけだったとしても、berkshelfをちゃんとしたモダンなやり方でいれるには膨大な知識がいる。 例えばruby, rbenv, ruby-build, gem, bundlerなどだ。 まあ、rbenvとruby-buildで最新のrubyを入れること自体はそんなに難しくない。Ruby言語の知識も必要ない。 運よくgem install berkshelfが一発で成功したら、別に問題はない。おめでとう。 そういう人はここから下は読む必要はないです。 ところがである。 ひとたびgem installが失敗したら、そこからは茨の道である。 インフラの問題 gem installしたら "ERROR: Could not find a valid gem 'chef-solo' (>= 0) i

    BerkshelfとChefのインストールに苦労した話 - DQNEO起業日記
    ghostbass
    ghostbass 2014/07/21
    ああ、今まさにこの状態だ。やっとgem install berkshelf -v 2.0.15で成功したと思ったら berks installでこけやがる
  • ActiveRecordのSQLインジェクションパターン

    (Last Updated On: 2018年10月7日)Railsで多用されているActiveRecordのインジェクションパターンを簡単に紹介します。出典はrails-sqli.orgなのでより詳しい解説はこちらで確認してください。特に気をつける必要があると思われる物のみをピックアップしました。 Exists?メソッド User.exists? params[:user] params[:user]などの使い方は危険です。RailsPHPなどと同様にuser[]というパラメーターで配列化します。 ?user[]=1 が入力の場合、 SELECT 1 AS one FROM "users" WHERE (1) LIMIT 1 となり不正なクエリが実行されます。 Calculateメソッド CalculateメソッドはSQLの集約関数を実行するメソッドです。average、calcula

    ActiveRecordのSQLインジェクションパターン
    ghostbass
    ghostbass 2014/05/10
    ActiveRecordはよく知らないので最初の例は「ほう」と思ったけど後ろに行くにつれ「こんなのやる奴いるのか?」って。サイト名見て納得。/いや、やってはならないことは納得。
  • Chef で rbenv + Passenger の環境を構築する - suer のブログ

    rbenv + Passenger な環境の構築におおいにハマったのでメモ。 環境 CentOS 5.9 Chef 11.4.4 Berkshelf 1.4.3 Berksfile rbenv と Apache のレシピは Berkshelf で取ってくる。 ここで注意点。 OpsCode Community サイトから取得できる rbenv のレシピ(http://community.opscode.com/cookbooks/rbenv) は rbenv 自体は入れられるが、 これで入れた rbenv 環境下で passenger をビルドすることができないっぽい。 rbenv 環境下でスクリプトを実行できるリソース定義はないものかと探したところ、 https://github.com/fnichol/chef-rbenv を使えばできそうだったのでこちらを採用する。 使い方は htt

    Chef で rbenv + Passenger の環境を構築する - suer のブログ
  • berkshelf を使って rbenv 経由で ruby を install する方法 - scramble cadenza

    イントロ chef で環境構築したはいいものの、ruby の install は意外と手間だったりします。 できれば rbenv のようなものを使って、色々な ruby のバージョンを試せる方がいいですよね。 ところが肝心の rbenv を install するレシピの自作は結構シンドい。 そんなあなたのために。 必要なもの berkshelf knife-solo(chef) vagrant 手順 1. Berksfile を書く site :opscode cookbook 'ruby_build' cookbook 'rbenv', github: "fnichol/chef-rbenv" rbenv の cookbook は必ず fnichol/chef-rbenv を指定。 2. nodes(attribute) ファイルを書く { "run_list": [ "ruby_bui

    berkshelf を使って rbenv 経由で ruby を install する方法 - scramble cadenza
  • weather_jp by taiki45

    Japan weather infomation API wrapper. Fetch Japan weather status or forecast as Ruby object easily. V2 upgrade guides The backend server returns differrnt contents from before. So V1 is not working. Please update to V2. And V2 contains some of new features, deprecations and removales. WeatherJp::City now available. You can get latitude/longitude of the city. WeatherJp::Weather#current. The current

    ghostbass
    ghostbass 2013/04/30
    rubyなのか…
  • scala/ruby - tech.cm55.com

    RubyScala Javaの欠陥、Rubyの欠陥を埋めるものとしてScalaが選択されつつある。 ここでは特に、なぜRubyではだめなのか、他の方の言を紹介する。 なぜ Lift に違和感を覚えるか 一刻も早くJava から Ruby へ移行したいと思っていた。しかし、実際に Ruby で開発を行ってみると、そこには譲れないトレードオフがあった。Eclipse 上の Java コードは、死んだ文字列ではなく、呼びかければ応えてくれるオブジェクトだったが、Aptana RadRails 上の Ruby コードは、それとは程遠い代物だった。補完はまともに働かず、依存先へのナビゲーションや依存元の検索はインテリジェントでなく、リファクタリング支援は貧弱。これは、特定ツールの未成熟の問題というよりも、動的型付け言語のアイデンティティに関わる問題だろう。そして、Rails アプリケーションの実行

  • 円環の理(Garbage Collection) - 闇RubyKaigi - I am Cruby!

    yamirubykaigi闇葬られたスライドを公開しておこう。 円環の理(Garbage Collection) View more presentations from authorNari leakyは以下のURLからダウンロードできる。 authorNari/ruby at leaky - GitHub ※ただし、minirubyまでしか作れないので注意だ。 みなさんお馴染みのhell world.rbを書こう p a = "welcome! hell world!" a.free ようこそHell worldへ。 finalizeもすぐ実行 a = 'a' proc = Proc.new{ p (a = 'do_finalize'); a.free } ObjectSpace.define_finalizer(a, aProc=proc) a.free # => 'do_final

    ghostbass
    ghostbass 2011/07/17
    あとでみる
  • RubyがJIS規格に、日本発のプログラム言語で初

    情報処理推進機構(IPA)は2011年3月22日、プログラム言語RubyがJIS規格に制定されたと発表した。日で発案されたプログラム言語がJIS規格となるのは初めて。IPAでは「JIS規格化されたことにより、Rubyの相互運用性が向上し、Rubyを用いてより生産性の高いプログラム開発・システム開発が可能になる」としている。 IPAでは2008年に、筑波大学名誉教授の中田育男氏を委員長とするRuby標準化検討ワーキンググループ(関連記事)を設置し、Rubyの標準化を進めていた。Rubyコミュニティによるレビュー、日工業標準調査会のレビューを経て、3月22日に「JIS X 3017」(プログラム言語Ruby)として官報公示された。 またIPAは同日、この規格を国際標準にするため、ISO(国際標準化機構)/IEC(国際電子標準会議)JTC 1(ソフトウェア技術標準化委員会)に対して国際標準化

    RubyがJIS規格に、日本発のプログラム言語で初
    ghostbass
    ghostbass 2011/03/22
    これは良いニュース。
  • O/Rマッピング技術の進化が皮肉にも助長している「えせMVC症候群」

    昨日の「Ruby on Railsの『えせMVC』の弊害」というエントリー。若干「釣り」の要素が含まれたタイトルが功を奏したのか、たくさんのフィードバックがいただけた。そんな中で見えて来たのは、この問題はRailsに限った話ではなく、業務用アプリケーションで使われているJavaや.Netの世界でもよく見られる問題だということ。 その「問題」とは、ActiveRecordに代表されるO/Rマッピングの技術の進化が、来のMVC(そしてオブジェクト指向そのもの)のメリットを無視した「えせMVC」な設計を助長している、という問題である。 ・MVCやオブジェクト指向を表面的にしか理解していないエンジニアが増えている(ここが根的な問題) ↓ ・SQLを自分で記述しなくて良いO/Rマッピングはとても魅力的(これはこれで別の問題を含んでいるが、このエントリーではあえて突っ込まない) ↓ ・O/Rマッピ

  • プログラミング言語の優秀さと道具としての評価は別 - kなんとかの日記

    ワシは、cgi.rb なんかが標準添付になっている RubyPHP を dis る資格はないと思ってる (cgi.rbの元ネタである CGI.pm を擁する Perl も同じじゃないかな)。cgi.rb は、標準添付モジュールのくせにコードが汚いし遅いし、cgi[] の戻り値が String だったり File だったりするし、どう考えても設計ミス。 ## Ruby だと cgi = CGI.new p cgi['name'] #=> これが File である可能性がある ## PHP だとそんな問題はない $name = $_REQUEST['name']; # 必ず文字列 $file = $_FILE['name']; # ファイルは別途取り出すそして大半の Rubyist はこういった問題に気づいてすらいない。そういう人たちが PHP を dis ってるのは「ハァ?」と思う。

    プログラミング言語の優秀さと道具としての評価は別 - kなんとかの日記
  • Ruby 1.8.7 リリース方針まとめ

    そろそろリリースするから今の方針をまとめておくよ 無保証の大前提音と建前を華麗に使い分けるおまえらのためにこれは建前だとあらかじめ宣言しておくけれど、 Ruby 体がなんらかの保証を行ったことは過去にもないし将来の予定もない。おまえらの用途にあうかも (fitness for a particular purpose)、商用利用の可能性についても (merchantability)、明確に COPYING で保証しないことを記しているし、それ以外のあらゆる保証もやはりない。だから社会的責任(笑)とかも、ない。 ともかく少なくとも表面上は俺がやってるのはただのおせっかいに過ぎないことをおまえらは注意しておく必要がある。たとえば最近の俺はかなり注意深く「サポート」という単語を回避する傾向にあるけど、それはなぜかというと COPYING の範囲を逸脱する状況に陥ると俺の手に余るからだ。Rub

    Ruby 1.8.7 リリース方針まとめ
  • パフォーマンスが改善されたRubyのMicrosoft実装「IronRuby 0.9」リリース | OSDN Magazine

    RubyMicrosoft実装「IronRuby」の開発チームは8月1日(米国時間)、最新版「IronRuby 0.9」を公開した。正式版に向けた大きな前進となり、今後はバグの修正とコミュニティが1.0に必要と思う機能にフォーカスするとしている。 最新版は性能と互換性にフォーカスした。性能では、Array#joinを新たに書き直したり、Array#trを改善するなどにより、ライブラリパフォーマンスを改善、明らかに遅い部分はすべて修正したとしている。Rubyベンチマークテストでは、MRI(Matz’ Ruby Implementation)の約2倍の結果が出たという。 互換性では、Win32OLEライブラリを追加、COMインターフェイスを利用するWindowsコンポーネントやアプリケーションを動かすスクリプトを作成できる。これにより、テスト自動化ソフトウェア「Watir」などのアプリケーシ

    パフォーマンスが改善されたRubyのMicrosoft実装「IronRuby 0.9」リリース | OSDN Magazine
  • ActionMailerJa - imishin.com

    Introduction インストールするだけで、ActionMailer が日語対応になるプラグインです。 また、携帯電話用のメールテンプレートの振り分け機能も提供します。 Installation ruby script/plugin install git://github.com/kusakari/actionmailer-ja.git Example 日語対応 インストールするだけで、メールが iso-2022-jp で送信されるようになります。 (Softbank の携帯電話への送信は UTF-8 になります。) 携帯電話対応 携帯電話のメールアドレスの場合、キャリア別の view テンプレートが利用できます。 まず携帯キャリア別のテンプレートを探し存在すればそれを利用します。(拡張子は erb である必要はありません) xx_mobile_docomo.erb xx

    ghostbass
    ghostbass 2009/07/10
    見つけて以来何もしてなかったね/ こいつは良い
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ghostbass
    ghostbass 2008/06/18
    読もうと思ってぐぐッたらホッテントリメーカーがヒット>「あの直木賞作家がこっそり教えてくれるhparserの真実」
  • Ruby/メールを送信する - 俺の基地

    インストール メール検索します gem search --remote mail このactionmailer というモジュールを使います actionmailer (1.3.3, 1.3.2, 1.3.1, 1.3.0, 1.2.5, 1.2.4, 1.2.3, 0.7.1, 0.7.0, 0.6.1, 0.6.0, 0.5.0, 0.4.0, 0.3.0) Service layer for easy email delivery and testing. インストール gem install actionmailer ▲ ▼ 送信用のクラスをActionMailerモジュールのBaseから作る class HogeMailer < ActionMailer::Base def hogeMessage(toAddress, mySubject, myBody) from 'ho

  • Rubyからメールを送信する方法 - エンジニアの低脳っぷりを晒す戦記

    毎度Rubyネタでスミマセンが、丁度Rubyやってるもので・・・ メールを受信して何か自動化しようって話はあんまりないと思いますけど、メールを送信する状況は多いと思います・・・私自身はメールというメディアは嫌いなんですがw はい!ということでまたまた苦労しました。また丸一日使ってしまいました うう・・・ どうやって送る? Rubyのプログラムから一番制御が簡単なのは、Rubyのプログラムなので、Rubyのメール送信を調べました。 なんかTMAILと呼ばれるモジュールが、よく紹介されていたので、TMAILに関してGoogle先生に問い合わせると、あっさり発見 インストールに関しては落としてsetup.rbを何回か叩けと書いてあったので、ガシガシやったんですけど、えーっとなんかsetupがうまく動かないのでマンドクセということで却下 恐らくTMAILはすばらしいとは思うんですけど・・・使うの簡

    Rubyからメールを送信する方法 - エンジニアの低脳っぷりを晒す戦記
    ghostbass
    ghostbass 2008/06/06
    メール送信の方法