タグ

数学に関するghostbassのブックマーク (30)

  • 岡田を切る技術 - Qiita

    これはとある回顧録 何度も諦めかけましたが、数年の歳月を経て遂に岡田を切る技術が一旦の完成へと至りました。その技術を巡る奮闘の歴史と成果について、ここに記録を残していきたいと思います。 画像時代 まずは「切る」という動作が何を指すかを明確にしておきます。 厳密な定義というよりは、切った感を得るために必要そうなふるまいとして定義します。 平面上のある領域が、任意の直線を境界として分割されること 分割された領域は物理法則に準じてふるまうこと 要するに気持ちよく岡田を切ることができれば目標は無事達成です。 物理エンジン 切った感を高めるためにはやはり「物理法則」に準じたふるまいが欲しくなります。つまりブラウザ上で動く物理エンジンが必要です。 世の中にはフルスクラッチで物理エンジンを作れる人間と作れない人間が居ると思われますが、残念ながら私は後者でした。勝ち目の薄い勝負は避け、素直に巨人の方にすが

    岡田を切る技術 - Qiita
    ghostbass
    ghostbass 2019/05/07
    切らないでください!
  • ゴルゴ13はもっと確率を勉強すべきだ - さんだーさんだ!(ブログ版)

    今日のRの授業は、導入がゴルゴ13の「ミスファイア」でした。「アクシデンタル」というエピソードらしいですが、ターゲットを撃とうとしたゴルゴが、不発弾のために狙撃に失敗する。自分は厳しいチェックシステムを敷いているため、不発弾が起こる可能性は限りなく0に近いはずなのに、おかしい!と、依頼を中断し弾丸に関する調査を開始したゴルゴは、最終的に武器商人が不発弾を意図的に混ぜていたことを発見し、彼を射殺する、というお話。 ゴルゴさんのチェックシステムは以下のとおり。すなわち、100発ユニットの弾丸を買ったら、まずランダムに80発撃つ(ランダム試射)。その中に1発でも不発弾が紛れ込んでいたら、そのユニットの弾丸は使わない。80発連続で成功して初めて、その次の弾丸を仕事に使う、ということだそうだ。 んでもさ、この方法だったら、不発弾数が多くなった方が、それを最初の80発で検出して使わずに済む確率高まるよ

    ゴルゴ13はもっと確率を勉強すべきだ - さんだーさんだ!(ブログ版)
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    計算おかしくない?
  • 「円周率=4」を証明してみせましょう。“3.14…”を覆す新理論(?)に驚愕する声多数! 理数系学生「反論思いつかなくて草」

    円周率を100桁近く記憶している人にはガチ悲報。円周率(π:パイ)は4であることが証明されてしまいました。何かがおかしいことはわかるけど、どうおかしいのか明確な反論ができないヘリクツ証明にたくさんのコメントが集まっています。 半径が2で、中心角が直角の扇形を考えます。弧の長さは「2×(半径)×π(円周率)÷4」、半径は2なので、弧の長さはπ(円周率)になります。 次に扇形を囲む、辺の長さが2の正方形を考えます。弧の上に点を取り、正方形の辺から弧に向かい直角に降ろした線を考えます。線の総和は、正方形の2辺と同じなので4になります。 弧の上に取られる点を増やしていきます。 点の数をどれだけ増やしても、線分の長さは常に4になります。 では、点の数を無限大にします。そうすると、弧の長さと線分の長さは等しくなります。ゆえに円周率は4。 この詐欺のような証明にコメント欄は大紛糾。「一般的な極限と数学

    「円周率=4」を証明してみせましょう。“3.14…”を覆す新理論(?)に驚愕する声多数! 理数系学生「反論思いつかなくて草」
    ghostbass
    ghostbass 2018/11/13
    1=2あるいは亀とアキレス。
  • 算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り? - Togetterまとめ

    科学や教育にまつわる非常に面白い議論に発展したのでまとめました。いろいろな観点から考察がなされていて興味深いです。漏れているツイート等があれば適宜追加をお願いします。 ※なるべく多様な議論を収集するという方針のため量が膨大になっていますが,まとまりごとに区切り線を入れてあるので,適当に読み飛ばしながら興味のある箇所だけ拾っていくのもありですし,時間をかけてじっくり全部読むのも面白いと思います。 2/22 タグが荒らされたのでタグ編集を禁止しました。 3/3 だいぶ落ち着いてきたようなので,イタズラ防止も兼ねて「誰でも編集可」を解除しました。もし何か問題等があれば@kisopsy_kunまでご連絡ください。

    算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り? - Togetterまとめ
    ghostbass
    ghostbass 2016/02/21
    自由落下とか平気で9.8使って有効桁とか考えなかったなあ
  • 教師「虚数をiと表します。」俺「ほう」教師「i^2は-1になります」俺「…」

    俺は高校数学を諦めたツイートする

    ghostbass
    ghostbass 2013/08/09
    この教師の説明は間違ってないか?
  • 0÷0がよくわからない件 - やねうらおブログ(移転しました)

    小学校の計算問題で「0÷0=」という問題が出て、(その教師の用意していた)答えが「0」だったらしく、その生徒の親に高校の数学教師が居て、「こんなの不定に決まってるだろ」と猛烈に抗議をしたが、その小学校の教師にはその意味が理解できなかった。それで仕方なく校長のところに話を持っていき、なんとか決着がついた。 まあ、それ自体は昔からよくある話なのだが、何故、いまだに小学校で「0÷0」を計算問題として出してしまう小学校の教師が後を絶たないのだろうか。 その理由を簡単に説明する。 私も高校数学の教免(一種)を持っているのだが、まず、「0÷0=」なんて学校で習ったことがない。 小学校のときの計算問題でそんな問題を出されたことは一度もない。要するに知らない。考えたこともない。 しかし、小学校では割り算を掛け算の逆操作として定義していて、 2 × 3 = 6 のような掛け算から、 6÷3=2 を導く。 こ

    0÷0がよくわからない件 - やねうらおブログ(移転しました)
    ghostbass
    ghostbass 2011/06/07
    1じゃないの??/ id:mattn 必死でいいえボタンを押して「なぜ閉じない!」って15秒ほど悩んだ
  • カオスちゃんねる : 6÷2(1+2)=?  議論スレ

    2011年06月04日18:00 6÷2(1+2)=?  議論スレ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/05(木) 03:47:16.55 ID:IN3gZlm+0 いくつになった? http://tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/33362622/IssueID/20110504 4 名前: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/05(木) 03:50:29.56 ID:fy+7cab4P 余裕の9 5 名前: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/05(木) 03:52:57.67 ID:0s9ZSzs/0 9以外にあるか? 32 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/05/05(木) 04:18:08.92

    ghostbass
    ghostbass 2011/06/04
    いまごろ復活/ mixiの数学コミュ見るとおもしろいよ。全部「そんなものは定義されてない」で論破してくれるから。/ 1でFA。
  • 6 / 2 (2 + 1) =

  • 「6÷2(1+2)の答え」が物議を醸している理由を知って盛り上がるポイント | OKWAVE Guide [OKWAVE ガイド]

    ghostbass
    ghostbass 2011/05/20
    中2でこれを1としないならそっちがまずいぞ
  • 珠玉のプログラミング言語で試す「6÷2(1+2)=?」

    「6÷2(1+2)=?」を正しく計算できるプログラミング言語があるのかをいろんな人が試しました(ほとんどoota_kenさんですが)。

    珠玉のプログラミング言語で試す「6÷2(1+2)=?」
    ghostbass
    ghostbass 2011/05/15
    c由来の言語は識別子を1文字以上の文字で書くゆえに演算子を省略できない。excelは「勝手に」×を補っているだけ。calc.exeは2(を入力したら2が消されるので別の式。
  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
    ghostbass
    ghostbass 2011/05/14
    ところで「この問題を1と答える人は小学生からやり直せ」と言う議員がいたが、あんたは中学生からやり直してちょうだい。
  • 第2章 述語抽出法の数学的基礎(1)

  • 【中学数学】文字と式-表し方,計算法,代入,1次式の加法,減法,乗法,除法,単項式,多項式,展開

    目次(もくじ) 【文字の表し方】(中学1年生) 【代入と式の値】(中学1年生) 【1次式の乗法・除法】(中学1年生) 【1次式の加法・減法】(中学1年生) 【単項式・多項式の計算】(中学2~3年生) 【文字の表し方】(中学1年生) ■文章を式で表す ■積の表し方 文字のまじった乗法では、ふつう、×の記号を用いずに、文字をアルファベットの順にならべて書きます。 a×b = ab   x×y×a = axy (注) 数と数の乗法では、×の記号を省略できません。しかし、×の代わりに・を使うことがあります。 2×3 = 2・3 文字と数の積では、ふつう、数字を文字の前に書きます。 a×3 = 3a 負の数と文字との積では、かっこをつけずに書きます。 x×(-2) = (-2)x = -2x かっこでくくられた式は、1つの文字と考えます。 (a+b)×4 = 4(a+b),  2×(x-y)×a =

    ghostbass
    ghostbass 2011/05/09
    「記号×がはぶかれている積は1つの文字と考えて、乗法だけの式になおします。」中一の問題。ちゃんとかかれていた。
  • 2011年5月7日 – ++C++; // 未確認飛行 C ブログ

    昨日辺り(?)、以下のようなものがhatenaのホッテントリーに入っていたわけですが。 l 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 l 6÷2(1+2)=9と発表しているバカガジェット通信 どっちが正しい? まあ、なんとでも解釈できますけどもねぇ。定義がないもの。数学者の脳内には無限の可能性が! は の省略形である。演算子の優先順位は×に準ずる は隣接演算子という目に見えない新しい演算子の導入と考える 優先順位は×演算子に準ずる 隣接演算子の優先順位は乗除算よりも高い は関数適用 の省略形である。関数 と定義する。 の結果は、 1.と2-1.なら9 2-2.と3.なら1 かな。 上記匿名ダイアリーの「省略は多項式である」説は初めて見た。それって結局、積の省略に帰着するような。項は結局、「項または(式)の積」で定義されることが多いので。 目

    2011年5月7日 – ++C++; // 未確認飛行 C ブログ
    ghostbass
    ghostbass 2011/05/09
    シャープの電卓は 1/nf(x)の場合nf(x)を優先するらしいよ
  • EL-509F

    ghostbass
    ghostbass 2011/05/09
    関数の前の×を省略した乗算 は ×、÷ よりも優先する。メーカーが数学ルールを無視するとは思えないけど
  • 18π÷2πは9?それとも9(π^2)? - ある日友達が変わった質問をしてきました。「18π÷2πはいくつ?」私はすぐに「9... - Yahoo!知恵袋

    18π÷2πは9?それとも9(π^2)? ある日友達が変わった質問をしてきました。 「18π÷2πはいくつ?」 私はすぐに「9でしょ?」と答えましたが、 「違うよ。9(π^2)だよ」と言われました。 「どうして?」と聞くと 「左から順番に処理しなきゃいけないから。18π÷2πはつまり、18×π÷2×π。それを順番に計算すると、先に2で割ってからπをかけるわけだから、答えは9(π^2)」と言われました。 「じゃあ18π÷2πと18π/2πの違いは何?」と聞くと 「18π/2πとはつまり、(18π)÷(2π)≠18π÷2π」と指摘されました。 18π÷2πは9?それとも9(π^2)? みなさんはどう考えますか?

    18π÷2πは9?それとも9(π^2)? - ある日友達が変わった質問をしてきました。「18π÷2πはいくつ?」私はすぐに「9... - Yahoo!知恵袋
    ghostbass
    ghostbass 2011/05/09
    数式処理のマニュアルってやつを読みたい
  • "6/2(1+2)": The end of the world math problem?!?!

  • Berkeley Ring Theorist Solves 48 ÷ 2(9+3)

    ghostbass
    ghostbass 2011/05/09
    日本語でOK
  • 48÷2(9+3) Solution

    ghostbass
    ghostbass 2011/05/09
    mathway
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    ghostbass
    ghostbass 2011/05/09
    さすがに 6 / 2 * 3 を1と答えるやつはいない、と思ったらどうやら時々いるっぽいな。