タグ

関連タグで絞り込む (143)

タグの絞り込みを解除

音楽に関するghostbassのブックマーク (599)

  • 【無料配布】任意のオーディオソースをMIDIに変換できる最先端のオーディオプラグイン DamRsn「NeuralNote」がリリース&無料配布中!!

    【無料配布】任意のオーディオソースをMIDIに変換できる最先端のオーディオプラグイン DamRsn「NeuralNote」がリリース&無料配布中!! 2023年5月13日土曜日 無料製品 任意のオーディオソースをMIDIに変換する最先端のオーディオプラグイン DamRsn「NeuralNote」がリリース&無料配布中となっております。 任意のオーディオソースをMIDIに変換できる最先端のオーディオプラグイン DamRsn「NeuralNote」がリリース&無料配布中となっております。 NeuralNote は、最先端のオーディオから MIDI への変換をお気に入りのデジタル オーディオ ワークステーションにもたらすオーディオ プラグインです。 あらゆる音楽器に対応 (音声を含む) ポリフォニック転写をサポート ピッチベンドをサポート 軽量で非常に高速な転写 プラグインで直接、転写された M

    【無料配布】任意のオーディオソースをMIDIに変換できる最先端のオーディオプラグイン DamRsn「NeuralNote」がリリース&無料配布中!!
  • JASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日から大きな話題になっていたJASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決が日出ました(参照記事)。 最高裁における争点は、音楽教室における生徒の演奏に著作権者の演奏権が効いてくるかということでした。今までの流れを簡単にまとめると、地裁判決は音楽教室における先生の演奏も生徒の演奏も著作権法上の演奏に当たり演奏権が効いてくる、知財高裁判決は音楽教室における先生の演奏は著作権法上の演奏に当たるが、生徒の演奏は当たらない、そして、最高裁判決は知財高裁の結論を踏襲し、生徒の演奏は当たらないと判断しました。判断の具体的ロジックについては、判決文の公開後に追記します。 最高裁では生徒の演奏分についてしか議論していなかったので、知財高裁判決における音楽教室における先生の演奏は著作権法上の演奏に当たるという結論が最高裁でひっくり返るという話は元より想定し難い話でした。 音楽教室において先生が演奏しないというこ

    JASRAC対音楽教室裁判の最高裁判決について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Why is the violin so hard to play?

    When you pluck a note on a guitar string, there isn't very much that can go wrong. You may not play the right note at the right time, of course, but a single note will always come out at the expected pitch, and sounding reasonably musical. When a beginner tries to play a violin, things are much more difficult. When a bow is drawn across a string, the result might be a musical note at the desired p

    Why is the violin so hard to play?
    ghostbass
    ghostbass 2021/10/31
    良い振動と悪い振動?圧力が強すぎるとどうなるか
  • ヘルムホルツ波の理想と現実 | tajimanomegane

    http://www.knutsacoustics.com/videos-sounds.html コントラバス奏者であった故クヌート・ギュットラーは晩年音響学の研究をしていて、その成果が上のサイトで見られる。 とくに注目したいのは、ヘルムホルツ波と呼ばれる、擦弦楽器特有の運動だ。 弦楽器を弾くと、弓で引っ張られた点を頂点とした三角形の、この頂点が回転するような、ヘルムホルツ波という独特の運動をする。 アルコで弾く限り、振動の状態は、何かしらヘルムホルツ波のような動きをする。 しかし、その一方で、音響学のに載っているような、完璧なモデルのようなヘルムホルツ波の振動はしない。 たとえば、圧力や粘着力が強すぎると、Stick&Slipをする点が左右どちらかに偏るし、 弱すぎれば、三角形の頂点の形はぼやける。 弦の柔軟性が足りなければ、やはり三角形の頂点がぼやけてくる。 こういう状態だと、音程が

    ヘルムホルツ波の理想と現実 | tajimanomegane
    ghostbass
    ghostbass 2021/10/31
    ヘルムホルツ波がよくわかる動画
  • ヤマハ | 管楽器・教育楽器の飛沫可視化実験

    「新型コロナウイルス」の感染経路は主に接触感染・飛沫感染と言われています。 株式会社ヤマハミュージックジャパンは新日空調株式会社の協力を得て、管楽器や鍵盤ハーモニカなど息を吹き込む楽器の演奏時の飛沫の飛散状況を可視化する実験を行いました。 この実験では、発音方式の異なる4つの楽器群の中から、フルート、アルトサクソフォン、トランペット、ソプラノリコーダー、鍵盤ハーモニカを選択し、演奏時の飛沫の飛散距離や左右への広がりなどを観測しました。比較対象として、くしゃみ、発声を用いています。 その結果、今回の実験条件下では、楽器演奏による飛沫の飛散距離と左右への広がりにおいては、くしゃみ、発声と同等以下であることが観測されました。トランペットのマウスピースのみを使用した場合は、くしゃみ以下でありながらも、発声と同等またはそれ以上に飛沫が飛ぶ可能性が観測されました。また、トランペットやソプラノリコーダ

    ヤマハ | 管楽器・教育楽器の飛沫可視化実験
    ghostbass
    ghostbass 2020/06/16
    飛沫可視化実験。
  • 新型コロナの影響で「コンクール中止だと部活に行く意味がない」などの声が多数→コンクールありきの吹奏楽部の現状を考えさせられる

    たるるん @Tarurun77 「コンクール中止だと部活に行く意味が無い」とか、「コンクールのためだけに頑張って来た」とか、「コンクールが無くなると練習の意味も無くなる」的な内容が書かれた中高生らしき投稿を目にすると、日の吹奏楽はどこで方向を間違ってしまったのか、という気持ちに #吹奏楽 #吹奏楽コンクール 2020-04-04 10:59:24 リンク 高校生新聞オンライン 新型コロナで演奏会が中止「心が病みそう」吹奏楽部員のやり切れなさ|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア 新型コロナウイルスの感染防止のために、全国の高校で突然休校になり、卒業式が縮小・中止されるなどの影響が広がりました。編集部には、吹奏楽部やブラスバンド部の高校生から、定期演奏会が中止になったり、縮小さ 76

    新型コロナの影響で「コンクール中止だと部活に行く意味がない」などの声が多数→コンクールありきの吹奏楽部の現状を考えさせられる
    ghostbass
    ghostbass 2020/04/05
    忘れてるかもしれないけど、オーケストラや吹奏楽、マンドリンクラブで使われる楽器は現在の住宅事情では自宅での演奏は滅茶苦茶厳しいのですよ。そして一番楽しい「合奏、ジャム」は今現在厳しい。
  • 2020年3月分配から、ライブハウス使用料の分配に関する利用曲目の収集方法を変更しました-サンプリングによる利用曲目収集を廃止- - プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC)

    2020年3月25日 一般社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 2020年3月分配から、ライブハウス使用料の分配に関する利用曲目の収集方法を変更しました -サンプリングによる利用曲目収集を廃止- 日音楽著作権協会(JASRAC)は、演奏者が日替わりで出演する演奏会型ライブハウスについて、利用の実態をより精緻に反映した分配とするため、サンプリングによる利用曲目の収集を廃止し、セットリスト情報など幅広く演奏曲目を収集する方法へ変更しました。この結果は、2020年3月の分配(3月25日送金)分から反映しています。 これまでライブハウスにおいては、統計学の手法に基づき、標(サンプル)として利用曲目の一部の報告を受けることによって全体を推定し、それらに基づき分配を行う方法(サンプリング分配)を採ってきました。また、出演者が日替わりのライブハウスにも対応するために、契約店(ライブハウス事業

    2020年3月分配から、ライブハウス使用料の分配に関する利用曲目の収集方法を変更しました-サンプリングによる利用曲目収集を廃止- - プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC)
    ghostbass
    ghostbass 2020/03/26
    正しい。「正しく分配せよ」「だが報告は断る」って無理じゃん。/データの公開、いいじゃん。著作権者が拒否したら非公開で。
  • 「JASRACがMIDI文化を潰した」みたいな流言

    -JASRACはMIDIを殺したか? http://togetter.com/li/1009875 -参考 小寺信良:「補償金もDRMも必要ない」――音楽平沢進氏の提言 - ITmedia LifeStyle http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html

    「JASRACがMIDI文化を潰した」みたいな流言
    ghostbass
    ghostbass 2019/12/29
    SC55にしたって数万したし、ソフト音源はショボかったし、MP3の流通に耐えるネットワークが構築されたらみんなそっちに行くでしょ。
  • ビートルズ名盤「アビイ・ロード」50年ぶり1位 ポール「なんてすごい」 - 毎日新聞

    ビートルズの大人気アルバム「アビイ・ロード」が1969年の発表から約50年を経て、全英チャートで再びトップに返り咲いたことが4日、明らかになった。69年の発売直後に計17週にわたって1位に輝いて以来という。 元メンバーのポール・マッカートニーさんは「長い時を経てもなお、これほど支持されているのは信じ難い。なんてすごいアルバムなんだ」とコメントを発表した。 アビイ・ロードの発売50周年を記念し、未発表音源を含む同アルバムの記念盤が9月27日に世界で同時発売されていた。 米ハリウッドなど世界各地で50周年を祝うイベントが開かれた。(共同)

    ビートルズ名盤「アビイ・ロード」50年ぶり1位 ポール「なんてすごい」 - 毎日新聞
    ghostbass
    ghostbass 2019/10/05
    Let it be のグダグダからアレができるとは思えない
  • AI美空ひばりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    昨日のNHKスペシャルが大変にヤバかったわけですが。 AIでよみがえる美空ひばり やっていることがそもそもすごいのだけど、いろいろ困難にぶち当たると、和也所有のテープが出てくるとか、単なるひばりオタとしての天童よしみが登場するとか、森英恵も当時のヘアメイク担当も出てくるとか、必要なパーツが嵌っていく形で乗り越えていく、番組としてのストーリーもすごかった。 そしてそのストーリー展開の中で、具体的な説明はなくとも「件の実現にあたっては重要なところを全部きちんと巻き込んでますぜ、ものすごい公認ですぜ」というところが全部理解できるところも。 正味こういう企画は、見る人によっては倫理観的なところでどうしても引っかかる人もいるかもしれませんが、その「公認」と、番組内でのすごい勢いの「肯定」が、そういう人たちの気持ちへの抗弁として確実に機能する。 全くもって隙がありません。 秋元康氏を連れてきたところ

    AI美空ひばりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    ghostbass
    ghostbass 2019/10/01
    高次倍音すごいな。いったい何者?エンハンサーで作った時に生じる歪みとは違うの?
  • 『吹奏楽コンクールでの楽譜改変について』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『吹奏楽コンクールでの楽譜改変について』へのコメント
    ghostbass
    ghostbass 2019/06/06
    権利を守りたいんじゃなくて音楽を守りたいんだ。定期コンサートをやらない団体にとって切り刻まれた曲がそのあるべき姿だと認識されるのは嫌だ。もちろん、フリーコンテキストによる再構築も許すべきだけど。
  • 吹奏楽コンクールでの楽譜改変について

    遊歩新夢🌟作家/『三日後に死ぬ君へ』8/6刊行! 『星になりたかった君と』も読んでね! @Sir_Euphonium_Z 子供たちは著作権がどうとか、カットすることが来どういう意味を持つかとか、わからない。 そこに指導者がつけこんでる感はある。 夏が来るたびにむかつくんだよなあ。。。ごにょごにょ。。。 2018-07-19 20:57:16

    吹奏楽コンクールでの楽譜改変について
    ghostbass
    ghostbass 2019/06/02
    標準編成ってFlClObFg,Cor,Tp,Fli,Trb,Tb + 3Sax + Cb + Batt ぐらい?難しい問題だけど、そもそも音楽の世界でコンクールって言うのがあれなんじゃねーの?/スケートが受け入れられないのがこれだ。リピート省略は場合によるけど。
  • 正直スポーツ化している演奏に価値を見出せない

    というか当にそこに価値が有るのなら、ライブハウスは今のような衰退はしてないはずです。バンド側が考えているいいものは必ずしもお客さんが求める良いものでは無いですし、ここ20年ほどそれを提供できてないから平日で全体の動員が5人とか、土日でも20人っていう今の惨状があるんじゃないですかね?

    正直スポーツ化している演奏に価値を見出せない
    ghostbass
    ghostbass 2019/04/13
    チャイコのVn協奏曲は「こんなの弾けるか」と言われ、インギーフォロワーが雨後のタケノコのように出現してきたときは「速いだけの糞」と言われ、…
  • 対イングヴェイ・マルムスティーン用ギター「世界初の壊れないギター」完成、イングヴェイによる耐久テスト実施 映像公開 - amass

    Sandvik Let’s Create: The Smash-Proof Guitar, tested by Yngwie Malmsteen “どうすればイングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen)に壊されないギターを作れるのか?” スウェーデンのサンドビケンに拠を置く工作機械メーカー、サンドビック(Sandvik)グループは全社から専門家を集め、最先端の技術を駆使して「世界初の壊れないギター」を開発。完成したギターは、これまでに100以上ギターを破壊してきたイングヴェイによって“耐久テスト”が行われています。サンドビックのYouTubeチャンネルでは、この挑戦をまとめたミニ・ドキュメンタリー映像が公開されています。イングヴェイは“耐久テスト”後、「ボクシングの試合を終えた気分だ、しかも12ラウンド」とコメントしています。 このギターは全て金属(オールメタル)

    対イングヴェイ・マルムスティーン用ギター「世界初の壊れないギター」完成、イングヴェイによる耐久テスト実施 映像公開 - amass
    ghostbass
    ghostbass 2019/04/12
    何故ストラトシェイプじゃないんだ
  • http://www.himahon.net/archives/17094468.html

    http://www.himahon.net/archives/17094468.html
    ghostbass
    ghostbass 2019/03/23
    3コードループでどれだけの曲ができたと
  • 「桜ソング」についてのコラムのおまけ的なこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    音楽ナタリーで「桜ソング」についてのコラムを書きました。 “桜ソング”の栄枯盛衰 ~2000年代の爆発的なブームはなぜ起こったのか~ これまで「桜ソング」についてはリリースしたものを挙げていただけだったので、今回は自分の中でもいろいろ点と点が線で繋がる感があって大変に良い機会でした。当初より話がでかくなって大変ではあったのですが。 以下、原稿書きながら、使わなかったり余計に思ったりしたこといくつか。 音楽だってインディーズ等のごく一部を除けばビジネスとして回しているわけですから、こういう「使える」モチーフを使って少しでも売れるといいな、という行動はむしろ自然なこと。実際名曲もたくさん出ていますし。ただ当に雑な企画の季節ソングでデビューして着うたが去った時点できれいにいなくなったような人まで、無闇に数が群がってしまったことが「桜ソング」の不幸だったなあ、と。 70年代に多くの作詞家さんが続

    「桜ソング」についてのコラムのおまけ的なこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    ghostbass
    ghostbass 2019/03/12
    長渕氏「乾杯」は友人の結婚祝いのための曲。ガチ。
  • 声優の小岩井ことりさん、ついに念願かなってVOCALOIDに!ダブルボイスの鳴花ヒメ、ミコト、3月30日発売|藤本健の"DTMステーション"

    作詞、作曲、編曲、レコーディングと何でもこなし、MIDI検定1級の保持者でもある、ハイパーDTMerの声優・小岩井ことりさん。以前から「ボカロになりたい!」って、VOCALOID関係者に合うたびに話していましたが、ついに彼女の念願がかない、小岩井ことりさんをCVとして起用したVOCALOID 5対応製品、「VOCALOID 鳴花(めいか)ヒメ、ミコト」が3月30日にガイノイドから発売されることになりました。さらに、AITalkのエンジンを使った言葉を喋らせるソフト、「ガイノイドTalk 鳴花ヒメ、ミコト」も同時発売となります。 カワイイ声のヒメと、ちょっと低いトーンのミコトのダブル女性ボイスは、ともに小岩井ことりさんによる声をベースにしたもの。VOCALOIDの公式デモソングのうちの1曲は、前代未聞の中の人による作品。つまり小岩井さん自身が作詞・作曲・編曲した、気合の入った楽曲なんですよね

    声優の小岩井ことりさん、ついに念願かなってVOCALOIDに!ダブルボイスの鳴花ヒメ、ミコト、3月30日発売|藤本健の"DTMステーション"
    ghostbass
    ghostbass 2019/03/10
    "私の声の音色が出る楽器が誕生した"
  • JASRACが2020年にもブロックチェーン導入、楽曲の利用・徴収・分配履歴に

    音楽著作権協会(JASRAC)は2020年にもブロックチェーンを格導入する。浅石道夫理事長が2019年2月4日に表明した。楽曲の利用・徴収・分配履歴を改ざんが困難な形で記録し、音楽著作権使用料の流れの透明性を高める。 JASRACは2018年10~11月に日IBMと共同で実証実験を実施し、楽曲の利用・徴収・分配データをブロックチェーンで管理できることを確認した。2019年夏にはより実際の業務に近い形で2回目の実証実験を計画しており、2020年にも一部業務で格導入したい意向だ。 JASRACの年間の徴収・分配額は約1100億円に上る。1件の楽曲利用で生じる著作権使用料は1円に満たないケースも多く「トランザクションの量でいえば小さめの地銀に相当する規模」(JASRACの伊沢一雅常任理事)という。 現在は楽曲の利用・徴収・分配をJASRACの保有するデータベースに蓄積しており「権利者か

    JASRACが2020年にもブロックチェーン導入、楽曲の利用・徴収・分配履歴に
  • ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)

    イスラエル・ベングリオン大学のチームが「クルマの安全運転には適度なテンポの音楽が一番」という研究結果をまとめ、イギリスの科学雑誌『New Scientist』(ニューサイエンティスト)の最新号でこれを発表することになった。 これはベングリオン大学のウォレン・ブロズキー研究員らのチームが実験してきたもの。運転暦が7年以上の28人を対象に、ドライビングシミュレーターに乗車させた状態で様々なテンポの音楽を聞かせ、音楽が運転中の人体に与える影響を計測する実験を行った。 被験者には“クルマの中で音楽を聴いている”というシチュエーションを与え、BPM60のバラードから、140超のユーロビートまで、様々な音楽をバックにシミュレーターでの運転を行わせた。ちなみに“BPM”とは「Beats Per Minute」の略で、これによって1分間に入る四分音符の個数を表す。数値が高いほどテンポが速くなり、その分だけ

    ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)
    ghostbass
    ghostbass 2019/02/04
    bpm72とbpm144の違いを悩み始めてかれこれ40年経つんだけど。
  • ビートルズ映画『Let It Be(レット・イット・ビー)』制作中!監督はピーター・ジャクソン - コバろぐ

    コピーバンドでドラムを叩いてたくらいにはビートルズ好きです。 おかげでこんな記事も書きました。 元コピーバンドのドラマーが選ぶ、叩いてて楽しいビートルズの曲10選! - コバろぐ だから、ビートルズの映画『Let It Be』の制作が発表されたと聞くと、「は?」となりつつも胸躍ってしまうのです。 『Let It Be』復活です! 映画『Let It Be』とは 『Let It Be』は、1970年に公開されたドキュメンタリー映画です。 『レット・イット・ビー』(Let It Be)は、ビートルズが1969年1月に行ったセッション(ゲット・バック・セッション)と、彼らの最後のライヴ・パフォーマンスとなった「ルーフトップ・コンサート」の模様を記録した、ドキュメンタリー映画である。「ペーパーバック・ライター」や「レイン」等のプロモーション・フィルムの製作を手がけたマイケル・リンゼイ=ホッグが監督

    ビートルズ映画『Let It Be(レット・イット・ビー)』制作中!監督はピーター・ジャクソン - コバろぐ
    ghostbass
    ghostbass 2019/02/01
    単なるドキュメンタリーなのでリメイクしたってどうにもならんし感動物語になるわけでもない。痛々しく寒々しいだけじゃ?/ここからアビーロードB面メドレーにつながるならありかも知れないけど。