タグ

生物に関するgimonfu_usrのブックマーク (8,050)

  • 自家用車のタイヤにいたずらした犯人は…まさかの野鳥?!大胆不敵な犯行動画がかわいすぎる

    ベンツのタイヤにいたずらをした意外な犯人の動画がX(Twitter)に投稿され、「かわいい」と話題になっている。 ついにゲレンデ(ベンツ)にイタズラされました 雪道動画を出してるせいかスタッドレスタイヤに何かのカス?をばら撒く陰湿さ ↓ 監視カメラを設置 ↓ 待つこと1週間ついに犯人が ↓ モザイク無しで公開します! #札幌 #不法投棄 #犯行の瞬間 https://t.co/pn8cK91zbB — 札幌スパローマン (@sparrowman_12) 2024年3月3日 「ついにゲレンデ(ベンツ)にイタズラされました」と投稿したのは、雪道を走る車や野鳥に関する動画をYouTubeに公開している札幌スパローマン(@sparrowman_12)さん。ある日札幌スパローマンさんは、車のタイヤに植物のカスのようなものがついているのを発見し、犯人を特定するためにカメラを仕掛けた。 タイヤに仕掛けら

    自家用車のタイヤにいたずらした犯人は…まさかの野鳥?!大胆不敵な犯行動画がかわいすぎる
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/03/09
    ( たまにくるシジュウカラは、暴君ヒヨドリ様の目を盗み蜜柑にクチバシをつっこんで、「マズッ! ペッペッペッ」みたいなことをしてたぞ。)
  • 【閲覧注意】どう見ても美味しそうな霜降りにしか見えないエゾシカ肉、拡大したら正体に鳥肌が止まらない

    karataka 図鑑「北海道の蝶」好評発売中! @_karataka 北海道苫小牧市在住。生き物なんでも好きです。著作に「北海道の蝶 共著 2020」「完 北海道蝶類図鑑 共著 2016」ともに北大出版会 #北海道の蝶 #ハイエースの正しい使い方 #また行きたい石垣・西表島 #TULALAでGO #karataka愛車遍歴  YouTubeはこちら↓ youtube.com/channel/UC-agE…

    【閲覧注意】どう見ても美味しそうな霜降りにしか見えないエゾシカ肉、拡大したら正体に鳥肌が止まらない
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/03/07
    (これ、人間の筋肉中には住み着かないの?)
  • 僕らはどこまでだって走っていける!車椅子の犬たちの全力疾走がすご過ぎた : カラパイア

    病気やケガで歩けなくなってしまった動物たちでも、車椅子や3Dプリンタといった技術発展の恩恵により、歩いたり走ったりといった機能を取り戻すことができるようになった。 今日はそんな車椅子の犬たちが、思うままに全力疾走する様子をぜひご覧いただこう。

    僕らはどこまでだって走っていける!車椅子の犬たちの全力疾走がすご過ぎた : カラパイア
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/03/06
     ( コロンビア )
  • 一人暮らしのおじいさんの友達になった野生のカワウソ。時間をかけて絆を育んでいく : カラパイア

    冬になると、深い雪に包まれる北欧フィンランド東部の森。ここに、たった1人で暮らすおじいさんがいる。 だけどおじいさんは寂しくはない。ゆっくりと時間をかけて野生のカワウソと友達になったのだ。おじいさんが「イービリ、おいで!」と声をかけると、氷の中からひょっこりと顔をだし、おじいさんの元にやってくる。 適度な距離感を保ちながら、特別な絆を結んだおじいさんとカワウソ。まるでディズニーのファンタジーな物語のようだ。

    一人暮らしのおじいさんの友達になった野生のカワウソ。時間をかけて絆を育んでいく : カラパイア
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/03/06
      ( フィンランド )( 「老人はペット飼ってはいけない」いうペットケア優先主義もあるけど、ペットシェアビジネスいうのは有望と思う。〔俗物脳〕)
  • 新属新種の植物「ムジナノショクダイ」を発見 鹿児島・肝付の山林(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ムジナノショクダイの断面。上部にリング状の構造があり、そこからおしべが垂れ下がっている=末次健司・神戸大教授撮影 光合成をしない植物「タヌキノショクダイ」の仲間で、新属新種の植物を発見したと、神戸大や鹿児島大などの研究チームが発表した。ほとんどが土の中に埋まっていることから、地中をすみかとする「ムジナ(アナグマ)」にちなんで「ムジナノショクダイ」と名付けられた。 【写真】新属新種の植物「ムジナノショクダイ」の花 ムジナノショクダイはキノコのような形で、全体が白く、数珠状のゴロゴロとした根を持つ。根の先端からの高さは3センチ。6月上旬の約1週間だけ、触手のような花の部分(高さ2ミリ、直径2センチ程度)が地表に現れる。 最初に見つけたのは福岡市の植物愛好家、中村康則さん(49)。2022年6月、鹿児島県肝付町の山林の中で、タヌキノショクダイの仲間のように見える白い花が、雨で流されて落ちているの

    新属新種の植物「ムジナノショクダイ」を発見 鹿児島・肝付の山林(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/03/01
     ( 鹿児島 )
  • 「歩く」魚も、奇妙な深海生物を100種以上発見、すべて新種か

    チリの海山で1月に発見された新種と思われるフサアンコウの仲間。フサアンコウは待ち伏せ型捕者で、「誘引突起」で獲物をおびき寄せて仕留める。(PHOTOGRAPH BY SCHMIDT OCEAN INSTITUTE) チリ沖の深海を探査していたチームが最近、新種と思われる奇妙な生物を100種以上も発見した。SF番組にはエイリアンとの遭遇が付きものだが、たとえ想像上の生物でも、こうした深海生物ほど奇妙なものはほとんどいない。 「探査が進んでいない辺境の海で新種を発見すること自体は予想外ではありませんが、100種以上も発見できたことには感激しています」と主任研究員のハビエル・セラネス氏はナショナル ジオグラフィックにメールで語った。セラネス氏はチリ、北カトリック大学の海洋生物学者だ。 セラネス氏らは1月、シュミット海洋研究所の調査船「ファルコン」で南東太平洋の深海探査に出発した。そして、ライト

    「歩く」魚も、奇妙な深海生物を100種以上発見、すべて新種か
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/03/01
    ( チリ )(7時間の素晴らしい動画。「歩くアンコウ」てのは4:11:00あたりにいるやつかな )
  • アンタルクトスクスに狂う古生物界隈の反応集

    Tyler Keillor @TylerKeillor For #TemnospondylTuesday , my model of Antarctosuchus for @ChristianSidor . Life-sized head w/ influences of the African clawed frog- look close to see sensory sulci restored with raised sensor "stitches"... maybe? Need to do more of these, I don't get them #paleoart #sciart pic.twitter.com/LC2p8dIH7l 2019-03-13 13:43:37

    アンタルクトスクスに狂う古生物界隈の反応集
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/02/29
    (ハエトリグモの顔もかわいくないことはない。新生代第四紀完新世のイキモノだけど)(訂正 ハエトリグモ出現は新生代古第三紀らしい。)
  • 血統書付きの犬や猫、生まれた時の名前がすごい。

    🩷🧡以前見た血統書付きの犬たちの登録名がなんか凄かったことから、ふと「他の子達もそうなのかしら?」「長い名前も短い名前もあるの?」と気になり、質問。💛💚 せあぶらザギラ。 @zolpidem_party 血統書付きの犬飼ってる人、血統書よく見たことある?犬の生まれた時の名前凄くなかった?うちの実家の可愛いぶりっこ犬は「エリザベスヤマダオブトチギ(仮)」だったし、友達んちの陽気なアホ犬は「ノワール春末広(仮)」だったよ。 2024-02-22 12:15:21

    血統書付きの犬や猫、生まれた時の名前がすごい。
  • 寒雪害「ゾド」のモンゴル、家畜210万頭死ぬ

    モンゴル・ヘンティー県バヤンムンクに設置された移動式住居ゲル(2024年2月22日撮影)。(c)Byambasuren BYAMBA-OCHIR / AFP 【2月27日 AFP】厳しい寒さと大雪が続くモンゴルで、今冬はこれまでに210万頭の家畜が死んだことが分かった。農牧業省が26日、明らかにした。 内陸部にあるモンゴルの冬は厳しく、気温が氷点下50度になる所もある。 だが、国連(UN)の最新の報告によると、今冬は例年より寒く、降雪量も多い。 農牧業省によると、26日までに210万頭の家畜が飢えと疲労で死んだ。 公式統計によると2023年末時点で、同国のヒツジ、ヤギ、馬、牛など家畜の数は6470万頭に上った。 こうした極端な気象は「ゾド(寒雪害)」と呼ばれ、膨大な数の家畜が死ぬことが多い。 国連によると、気候変動によってゾドの頻度と規模が増している。 モンゴルでは過去10年で6回のゾドが

    寒雪害「ゾド」のモンゴル、家畜210万頭死ぬ
  • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK

    小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製標1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。 このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標は国内外でわずかしか残っていないということです。 論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興

    はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/02/27
     ( そも「ヤマイヌ」とは何か? )
  • コガシラネズミイルカ、絶滅寸前

    野生ではわずか97頭が生息するのみとなったコガシラネズミイルカ。カリフォルニア湾での違法な刺し網漁が原因で、近年その数が激減した。 Photograph by Flip Nicklin / Minden Pictures / Corbis メキシコのカリフォルニア湾北部にだけ生息する希少なコガシラネズミイルカが激減していることが8月初旬、国際研究チームによって発表された。 スペイン語で「小さな牛」を意味する「vaquita(バキータ)」と名付けられたこの海洋哺乳類は、近年漁師の放つ刺し網にかかって相次いで溺死している。現在では97頭が生息するのみとなった。既に絶滅したヨウスコウカワイルカに続き、2018年までに絶滅すると予測されている。 コガシラネズミイルカ(Phocoena sinus)は非常にシャイな動物で、網にかかった死体が引き上げられる以外、人前に姿を現さない。その生態が確認された

    コガシラネズミイルカ、絶滅寸前
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/02/27
     2014年記事
  • 16年いっしょに暮らした猫が亡くなって思ったこと「心地よさそうな猫の動画をもっと撮ればよかった」

    紺野アキラ @conno_33 16年飼っていたが先週亡くなったのですが、こんなに辛いのかと思いました。 これは完全に人間のエゴなのだけど、人間がを撫でてが気持ちよさそうにしている動画など撮っておいた方がいいかもしれないです。 最後の方は撫でてもほとんど反応がなかったのでその記憶が先に思い出されて自分は→ 2024-02-19 12:27:29 紺野アキラ @conno_33 この子をちゃんとかわいがってたかな?と不安になりました。 その後を撫でてる動画を見て少しだけ気持ちが楽になったのでもっと撮っておけば良かったなと思いました、もう一度いうとやはりエゴなのですが。 2024-02-19 12:29:28

    16年いっしょに暮らした猫が亡くなって思ったこと「心地よさそうな猫の動画をもっと撮ればよかった」
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/02/20
    ( うんうん )( 実はペットだけでなく、わだかまりのあった親族すら死後10年たてば「もっとできることがあった」みたいになって若干困惑している。)
  • 「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース

    野生の蚕「野蚕」を死なせずに糸をとる方法を考えた岡谷市の小学生が、全国規模の科学コンクールで最高賞を受賞しました。 岡谷市の長地小学校4年の八並伸之介さんは、「全国児童才能開発コンテスト」の科学部門・高学年の部で、最高賞にあたる文部科学大臣賞を受賞しました。 岡谷市でも盛んだった製糸業では、繭を煮てから糸をとるのが一般的ですが、八並さんは5歳のころから「野蚕」を育てるなかで、死なせることなく糸をとる方法を考えるようになりました。 去年は8種類の「野蚕」の飼育に取り組み、このうち「ウスタビガ」の繭は、上部に穴が空いていることを発見しました。 そこで八並さんは、穴から幼虫を取り出したうえで薬品を加えた水で繭を煮て、2メートルほどの糸をとることに成功しました。 別の場所で育てた幼虫も無事、成虫に育ったということです。 さらに八並さんは、ウスタビガの繭が黄緑色の外側と紫色の内側の2層構造になってい

    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/02/20
    "かわいくて美しいので、死なせずに糸が取れると分かりうれしかった。将来は虫などの研究者になりたい"(長野)(ウスタビガてレッドリストらしい。ハマキムシ退治したいが薬剤が鱗翅目全部に有害らしく困ってる)
  • ジモティーの里親募集で「引っ越し先がペット不可の為手放します」って案件の多さに驚愕した←手放すくせに最後まで大切にしてくれる人と条件を出す人も

    にゃんこまんま @hachiwarenototo 今日たまたまジモティーの里親募集ってサイト閲覧して驚愕した。 引越し先が動物飼育不可の為手放しますって案件の多い事。 6才、犬8才、ウサギ2才、ハムスター0才、モルモット4才、テグー1才、とかモモンガ、ヘビ、フトアゴヒゲトカゲ、ヒョウモントカゲモドキ、インコ、ニワトリ、ウズラ、カメ、金魚、ウーパールーパー………。 6年も8年も一緒に暮らした子を手放せる事に驚く。 それ以上に「懐いています。後をついてオヤツをおねだりする可愛い子です。終生可愛がってくれる方希望」等のコメントにドン引き。 で、このジモティーで里親が見つからなかったらどうするつもりなのよ。 人間が悪い。 全部全部全部人間が悪い。 2024-02-15 21:38:17 リンク ジモティー 里親募集|ジモティー 【ジモティー】全国の里親募集掲示板です。全国付近で、やむを得ず手放さ

    ジモティーの里親募集で「引っ越し先がペット不可の為手放します」って案件の多さに驚愕した←手放すくせに最後まで大切にしてくれる人と条件を出す人も
  • 巨大海洋生物の遺伝的秘密が明らかに。大きいクジラと小さいクジラがいる理由 : カラパイア

    クジラ類(クジラ目)に属する海洋生物の体の大きさはバラエティに富んでいる。世界最大のクジラが体長体長30mにもなる一方で、ハンドウイルカはせいぜい3.5mくらいだ。 新たな遺伝子研究で、クジラたちの体の大きさがこれほどまでに異なる理由が解明されつつある。「プロモーター領域」という遺伝子のスイッチが関係しているのだという。 『BMC Ecology and Evolution』(2023年10月24日付)に掲載された研究は、クジラ目のサイズが違う理由を解明しただけではなく、人間のがん治療にも役立つ可能性があるという。

    巨大海洋生物の遺伝的秘密が明らかに。大きいクジラと小さいクジラがいる理由 : カラパイア
  • 体が弱く名前すらもらえなかったペンギンが奇跡の回復後、目の不自由な仲間を支え続ける : カラパイア

    イギリスにあるバート・パークに特別な絆を育んでいる2羽のケープペンギンがいる。 生まれつき体が弱かったことから、すぐに死んでしまうと思われ、名前すら与えられなかったペンギンだが、奇跡的に生き延びた。 その後このペンギンは、白内障で目の不自由な仲間のペンギンを甲斐甲斐しくお世話するようになったという。 2羽の間には特別な絆があるようで、お互いにいたわりあいながら今も仲良く暮らしている。

    体が弱く名前すらもらえなかったペンギンが奇跡の回復後、目の不自由な仲間を支え続ける : カラパイア
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/02/16
     ( 英国 )
  • 精神状態が悪いと「風呂に入れなくなる」のは人類にとって精神負荷が高い行動のはずだがなぜ人は風呂に入るのかって話…工程が多いから億劫

    くるくる @caracolcaracole 精神状態が悪いとお風呂に入れなくなるということは、お風呂って基的にものすごく人間にとって精神的負荷が高い行動なのかなと思うけど、何がその負荷なのか、というか、そんなものすごい精神的負荷を負ってもなお何故人は風呂に入れるようになったのか。 2024-02-12 07:50:25 くるくる @caracolcaracole 人類の歴史を考えると基的に体を洗うということはものすごく稀で新しく、万年単位で人間は一切体を洗うことなく生きてきたし、犬とかみたいな動物でも風呂をめちゃくちゃ嫌がるのを見ると、生物にとって体を洗うということはとてつもなくストレスなのに、よくやれるようになったな人類。 2024-02-12 07:53:43

    精神状態が悪いと「風呂に入れなくなる」のは人類にとって精神負荷が高い行動のはずだがなぜ人は風呂に入るのかって話…工程が多いから億劫
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/02/13
    元記事コメ "風呂に入りたくない遺伝子は淘汰圧により消えていったのかもな。"  いや、ここに生き残ってるから。
  • この記事は削除されました

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/02/06
     ( ポチッとするだけで、歯が再生するAIはよ。〔極々々々情弱〕)
  • 動物園にも戦争の影、餓死の危機 ガザ

    【1月4日 AFP】イスラエルの絶え間ない爆撃が続くパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)。南部ラファ(Rafah)にある動物園では、避難してきた人々がおりの間に暮らしている。そして動物は飢えで死んでいる。 動物園を経営するアハメド・ジュマー(Ahmed Jumaa)さんはオウムを肩にのせながら「状況は極めて悲惨だ。料も、水も、医薬品も、何もかもない」と嘆いた。 ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)とイスラエルの戦闘が始まってから3か月近くが経過した。世界保健機関(WHO)は、ガザにはごくわずかな支援物資しか入ってこないことから、飢えと疾病がまん延する危険性を警告している。 イスラエルはガザを絶えず爆撃をしており、さらに多くの人々がエジプトとの境界に近いラファに避難してきている。ジュマーさんはこうした人々を動物園で受け入れている。「動物園自体は戦争直後に閉鎖し

    動物園にも戦争の影、餓死の危機 ガザ
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/02/05
    ( パレスチナ )
  • 絶滅したと思われていた魚、トルコで発見

    トルコのチグリス川で見つかったメソポタミアバーベル(レオパードバーベル)。デミローレン通信提供。(2024年1月18日撮影、提供)。(c)AFP PHOTO / HANDOUT / DHA (DEMIROREN NEWS AGENCY 【1月19日 AFP】トルコは18日、絶滅したと思われていた魚「メソポタミアバーベル」がチグリス(Tigris)川で目撃されたと発表した。 メソポタミアバーベルはレオパードバーベルとも呼ばれ、コイに似た形をしており、国際自然保護連合(IUCN)が絶滅の恐れのある野生生物をリストアップした「レッドリスト(Red List)」で、「深刻な危機(CR)」に分類されている。 環境保護団体によると、メソポタミアバーベルが野生で最後に目撃されたのは10年以上前で、絶滅したと懸念されていた。 トルコのイブラヒム・ユマクリ(Ibrahim Yumakli)農業・森林相はSN

    絶滅したと思われていた魚、トルコで発見
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2024/01/20
    ( トルコ )