タグ

educationとこれはすごいに関するguldeenのブックマーク (192)

  • 近況報告 2つほど! - ARuFaの日記

    こんちは! 昨日のカミコさんの件の記事では、たくさんの応援コメントありがとうございました!! おかげさまで、カミコさんに笑顔が戻りました!! ですが、新たな発見もありましたからね・・・・それはまた今度の機会に!! カメラの三脚買いました さて! みなさん改めてこんちは! 最近、カメラの三脚を買いました。 100円のクセにアホみたいに便利です。 超便利 この、三の足がグネグネと自由自在に動くんですよ。 凄い便利。もう悪魔的便利さ。 あ、自由に動くといっても、少しの範囲だけでして、 うんこの形にしようとしたら、足が折れました。 もう一個買いなおしました。 ちなみに、三脚をつけて初めて撮った写真がこちらです。 三脚関係ない カメラに三脚をつけて、その三脚を握りながら撮りました。 正直この写真に三脚は馬鹿みたいに関係ありません。 そして、三脚に関してもう一つ。 しなり具合が 偶然発見したのですが

    近況報告 2つほど! - ARuFaの日記
    guldeen
    guldeen 2010/01/26
    おwwまwwえwwwかwwww/元ネタがまさか、はてなーだったとは。そんでもってこれ、答案用紙じゃなくて学級日誌だったのね。納得。
  • Twitpic - Share photos on Twitter

    いや確かに試験で「なんでも持ち込み可」と僕は言うけど,デスクトップ・パソコン持ち込んだ学生は初めてだ。歴代最大容積の持ち込み物だわ(笑)。

    Twitpic - Share photos on Twitter
    guldeen
    guldeen 2010/01/21
    文化祭での展示じゃねーんだからw/俺の高校・大学時代はまだ、エプソンPC互換機やMacSE/30の時代だったからナー。ノートは386sxのカラー9801ノートが40万(!)とか、もう…。
  • nix in desertis:センター試験に潜む変態

    今年のセンター試験英語は非常につまらない結果に終わったが、トラップは古文に仕組まれていた。今年の古文の出題は『恋路ゆかしき大将』である。これが問題であった。この話、物語がひどい。非常に詳しいブログがあるので、興味のあるかたはそちらを読んでいただきたい。 ざっと説明すると、主人公である恋路大将はイケメンだが寡黙な上級貴族であり、まあ普通の人生を送っていた……はずだった。あの日、天皇の娘二ノ宮(11歳)に出会うまでは……。確かに、若紫(10歳)の例や、現実にそのくらいの年齢で婚姻している貴族もいることを考えるに、当時の常識では特に問題なかったように思えるかもしれない。しかしそれは、源氏でさえ若紫14歳まで待ったように、婚約の意味しか持たず、平安時代でもロリコンはロリコンであった。恋路お兄さん(26歳)はその後、周囲の冷たい視線を浴びながらも、あまりのストーキングっぷりに根負けした天皇にその仲を

    guldeen
    guldeen 2010/01/18
    もうやだこの国><
  • Doodle 4 Google

    みんなが作ったDoodle。 お気に入りの作品に投票しよう。 Doodle 4 Google (ドゥードゥル フォー グーグル)とは、Google が主催する、小中学生を対象としたデザインコンテストです。 コンテストのテーマは、「私のすきな日」 今回のコンテストでは、68,142 作品が実際に描かれ、各クラス、グループの代表作品 3,602 作品とともに Google に届きました。 参加くださった児童、生徒の皆さん、また、指導いただいた先生方、当にありがとうございました。 Google 社員による 1 次審査で、各部門、各地区の優秀作品を各 5 点、合計 150 作品を選出しました。 今度は、みなさんの投票で、各部門、各地区の代表作品を選んでください。最終審査でグランプリに選ばれた作品は、実際に Google のトップページに掲出されます。 みなさん、ぜひ、このサイトから、投票に参

    guldeen
    guldeen 2010/01/16
    美術教師でなくても、感心するデザインが勢ぞろいのGoogleロゴ
  • 数学好きが位相幾何学を応用してベーグルをカットするとこうなる

    もっちりと詰まった感が特徴のベーグル。欧米では単に焼いてべたり、サンドイッチにしたりとメジャーなパンですが、数学好きが位相幾何学を利用してベーグルをカットするとこのようになる、という見です。 詳細は以下。 Mathematically Correct Breakfast -- Mobius Sliced Linked Bagel これはニューヨーク州立大学のコンピューターサイエンス学科の教授、ジョージ・ハート氏が公開しているもの。授業の一環として学生にやらせてみたところ、大変好評だったとのことです。 X軸上で最もZ座標が大きくなる点をA、小さくなる点をC。Y軸上かつベーグル上でY座標がもっとも原点と近くなる点をB、Bの反対側かつ遠くなる点をDとします。 それぞれの点を用いて補助線を引きましょう。 ABCDの各点を通ってぐるっと一周する線を描きます。 赤の線は黒の線をZ軸で180度回転

    数学好きが位相幾何学を応用してベーグルをカットするとこうなる
    guldeen
    guldeen 2009/12/11
    「見事、2つの輪が鎖のようにつながったベーグルとなりました」く、くだらねーw しかし、空間でのねじれを理解させるのに、これほどうってつけの教材はなかろう。しかも、安いしw
  • 学校でカンニング疑惑かけられた : 暇人\(^o^)/速報

    学校でカンニング疑惑かけられた Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:11:42.06 ID:+JG1FPpy0 スペック 俺 今高2年 公立高校通い 疑惑かけられたのは一学期の期末テストの時 思い出しながらつらつら書いてきます。 ■相手の心を掴む人の共通点 【まじかるブラゲ学院】(インストールなしで今すぐ遊べるお手軽ゲーム!暇つぶしからやりこみまで幅広く遊べます) 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 22:14:30.16 ID:+JG1FPpy0 まず俺は中学の時殆ど勉強しなかった というか悪ぶっていたというか、正直中二病だった 高校は少しだけ勉強して入り、また勉強しなくなった 勿論いつも赤点スレスレ それなのに補習とかに行かなかった 2

    学校でカンニング疑惑かけられた : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2009/12/09
    本当の権威に面すればすぐしぼむような、この教師の小役人っぷりが笑える/そして姉ちゃんの、一世一代の晴れ姿や立ち振る舞いに救われた弟。大事にしてやんな。
  • 東京大学・平木敬教授のヘアスタイル、目立つね - (´A`)<咳をしてもゆとり

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    guldeen
    guldeen 2009/11/27
    せ、センセイ、少しは自分の髪型に関して、人目を気にしてください…(;´Д`)
  • 『幼稚園の学園祭「みんなでつくったおうち」』

    先日、タロウの通っている幼稚園の学園祭が開催されました。 学園祭ではテーマを決め、それに添って夫々の学年で作った制作物を発表します。 幼稚園の年長では「家をつくる」というテーマで、子供たちが自分で考え、工夫を凝らした「おうち」を作成していました。 これがスゴかったんですよー 子供たちが、自分たちで考え、実行し、作って行ったというところがスゴイ! (所々、先生の助言や手助けはあったようですが、でもほとんど子供たちメインだったそうです) ちょっと感動したので、ご紹介したいと思います。 (長文注意です) 。。。 玄関 レンガはみんなで貼付けたそうです。 子供たちはチームで部屋作りにあたっていたそうです。 玄関チームは、まず先に「玄関だったら、を作らなくちゃ!」といって作りをはじめたのだそう。 ちゃんと実物大の足でかたどって作った 玄関ポスト に、 呼び鈴 外にはお庭。 バスケットボールのゴ

    『幼稚園の学園祭「みんなでつくったおうち」』
    guldeen
    guldeen 2009/11/15
    ぱっと見、「おいこれマジ?」と思った。自分が園児の頃は、ここまでの創作物を作るという"発想"がそもそも無かったのが正直なところ/そっか。知識が無い分、観察力でカバーした結果の集大成がこれなわけね。脱帽。
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ さかな君、天皇も出席の日本魚類学会にあの帽子で出席wwwwwww

    1 :以下、VIPがお送りします:2009/10/15(木) 03:04:09.75 ID:Gxqk50fr0 ワロタwwwwwww 動画http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164616.html 53 :以下、VIPがお送りします:2009/10/15(木) 04:53:11.87 ID:/Q/l9C9y0 これはすごいな      35 :以下、VIPがお送りします:2009/10/15(木) 03:46:14.17 ID:7NF5o/x4O 帽子じゃねぇよ、上の魚がサカナ君さんの体だろ って書き込もうとして画像見たら吹いたwwww 65 :以下、VIPがお送りします:2009/10/15(木) 05:30:43.60 ID:loN4db3YO ギョギョギョ!これはおったまげた! 2 :以下、VIPがお送りします

    guldeen
    guldeen 2009/10/17
    魚に詳しいのみならず、魚料理も上手・絵も描く・SAXも吹く。まぁバラエティ番組向きのキャラだな、と思ってたら、肩書きの歴々がパネェわw
  • アフリカの少年、7年かけ独学で風力発電に成功→バカにしてた村人らが携帯の充電に訪れる : 痛いニュース(ノ∀`)

    アフリカの少年、7年かけ独学で風力発電に成功→バカにしてた村人らが携帯の充電に訪れる 1 名前: ノイズh(神奈川県):2009/10/10(土) 12:21:01.65 ID:vC4Em0uM● ?PLT マラウイの少年、独学で風力発電に成功 7年かけ 干ばつに苦しむ東アフリカ・マラウイの貧しい村では、何もかもが不足していた。 赤土の大地はひび割れ、作物の枯れた畑をただ風だけが吹き抜ける。この風を使って、村に電気を起こせれば――。そう思い立った少年が、たった1人で作業に取り掛かった。それから7年、村では少年の作った風車5台が回り、電動ポンプが水を送り出している。 ウィリアム・カムクワンバ君は、首都リロングウェ北郊の村で育った。02年の干ばつで、農業を営んでいた父親は収入を失い、当時14歳だったウィリアム君の学費さえ払えなくなった。退学したウィリアム君は図書館で時間を過ごすようになり、そこ

    アフリカの少年、7年かけ独学で風力発電に成功→バカにしてた村人らが携帯の充電に訪れる : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2009/10/11
    「村人クズ過ぎワロタ」に同意。熱意を持てば人は思いを実現できる、というのは真実だが、周囲の見る目の変わり方がえげつないナー。
  • LABプラス

    LABプラスとは研究室の教授との“日常”の交際を楽しむゲーム。 現実の日時や学会と連動し、教授と同じ時間を過ごしている感覚が持てる。 論文に対してダメだしされるスキンシップや音声での会話(説教)もある。 教授の服装は2種類、学会や研究会などのイベントは4000以上。 教授のタイプにおいても「ワンマン(同歳)」、「無能(年下)」、「天才すぎてついていけない(年上)」という様々な性格を用いている。 だが、最大の特徴は、単位を次々と“取得”していく既存の大学生活と違い、学部を卒業した後の修士研究がゲーム番というところにある。 卒業した後の「修士パート」ではDS内蔵の時計を使用した「リアルタイムクロック」(RTC)により、現実の時間や学会に合わせたリアルタイムで永遠に続く「研究生活」が体験できる。 教授とのやり取り次第で教授の髪型や服装、性格、専門が変化するなど、プレイヤー次第で様々なシチュエ

    LABプラス
    guldeen
    guldeen 2009/10/03
    中退者の俺が付けていいブクマでないのは承知の上だ。しかしこれは…w/こういうネタにブクマが多く付くあたりが、はてな村のインテリっぷり(いい意味で)を感じる。
  • レコードチャイナ:甲骨文作文の「最強受験生」、大学に入学していた!不合格から一転―四川省

    2009年9月15日、今年6月の大学入試で論文を甲骨文で書いて一躍有名になった黄蛉(ホアン・リン)くんが不合格から一転、大学に進学していたことがわかった。四川新聞網が伝えた。 【その他の写真】 黄くんは大学入試の論文を甲骨文字や青銅器銘文体、篆書体などの古代文字で書いて提出したことが関係者の証言で明らかになり、インターネット上で「もっともイケてる答案」「古代文字の達人」と騒がれて大きな話題となった。しかし、専門家を交えての採点では「タイトルと内容があっていない」「支離滅裂」という理由で60点満点のわずか6点しかもらえず、総合得点も428点(満点は750点、地域によっては700点)で大学進学の道は断たれてしまった。ところが今月14日に開催された四川大学の入学式に黄くんは新入生として参加していたという。 入試に失敗した黄くんだが、古代文字に関する知識を高く評価する専門家や教育関係者は多く、四川

    レコードチャイナ:甲骨文作文の「最強受験生」、大学に入学していた!不合格から一転―四川省
    guldeen
    guldeen 2009/09/17
    漢字文化圏に居る者としては、これは激賞せざるを得ない事例。
  • 非プログラマのためのプログラミング講座 - @IT

    鳥人間 郷田まり子 2009/9/10 非プログラマのためのプログラミング講座。MITが作った「Scratch」を使って、ねとらぼITちゃんに枕投げをさせるまでを解説する ITちゃんに枕投げの相手をしてもらうまで 「プログラミング」というと、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか。 便利そうだけど専門知識が必要なうえに英語だらけで、自分には無理。そう思われている方は下の図を見てください。 これはイギリスの小学生が、今回解説する「Scratch」というソフトで作った、立派な「目覚ましプログラム」です。 この短いプログラムには、どのプログラムにも共通する基礎が詰まっているのですが、全く予備知識のない方でも、これがどのような機能を持つか大体見当がつくと思います。 プログラムの基礎を理解し、コンピュータをより自由に操れるようになるということは、すべての人にとってとても大きな力となります。絵

    guldeen
    guldeen 2009/09/11
    子供向けっぽい、というイメージが強いパッケではあるが、じつに取っ付きがよさそう。こういう所から、『PC食わず嫌い』が無くなるといいな。
  • 子供「おじさん誰?」 大人「未来のお前だ」:ハムスター速報 2ろぐ

    子供「おじさん誰?」 大人「未来のお前だ」 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/26(水) 21:15:31.59 ID:8IbWnkPzO 大人「未来からきますた」 子供「…当に?」 大人「残念だけどこれがお前の未来だ。 夢も希望も明日も無いただのおっさん。それがお前」 子供「…パイロットになってないの?」 大人「車の免許すらない」 子供「…」 大人「ついでに無職」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/26(水) 21:16:29.56 ID:ICsO2gZ2O やめろ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/26(水) 21:16:35.75 ID:oBzW+EmdO ドッキッドッキする 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

    guldeen
    guldeen 2009/08/28
    しょっぱなひでぇw/あとこのストーリーに感動できない奴は、いっぺん周囲に自分がどんな子だったか聞いてくるといいと思った。
  • 底辺ニートの俺がついに日本人の平均年収を超えた:ハムスター速報 2ろぐ

    底辺ニートの俺がついに日人の平均年収を超えた カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/09(火) 18:38:39.00 ID:o9jHB5Bb0 モチベーションの原点を忘れないように書く 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/09(火) 18:40:45.01 ID:o9jHB5Bb0 俺のスペック 年収650 26歳 底辺高卒 職業:マーケッター 俺は小学校の頃から気管支喘息と胃腸が弱くていじめられがちだった 中学校はビーバップのように荒れてて血痕の無いトイレは無い程だった 当然のように俺は中学で更に虐められていた。 それでもまぁ仲の良い友達も居たし毎日殴られる事を除けば楽しくやっていた。 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/09(火) 18:43

    guldeen
    guldeen 2009/08/27
    最初の頃のヘタレな経歴と、途中から語ってる金融専門用語(ドルコスト平均法など)とのギャップがカオスw/向上し続ける努力の部分をもう少し書いたら、本が出せたのに。
  • 小学生に「なんで働いてるの?」と聞かれたら迷わず「金のために決ってるだろ。」で正しいですか? - 仕事のやりがいとか、責任とか、やってい... - Yahoo!知恵袋

    実際、娘(5年)に聞かれたことがありました。 その時に、私が答えたのは 「世の中に働く人がいなかったら、どうなると思う? ご飯をべようと思っても、お米を作るお仕事をしている人がいない。 お水を飲もうと思っても、人が飲めるようにキレイな水にしてくれるお仕事をしてる人がいない。 今住んでるお家も、大工さんが働いて作ってくれたもの。 よく見回してごらん?当たり前に揃っているように見えるけど、 みんな、いろんな人がお仕事をしてくれたから、揃っている物や環境ばかりだよ。 昔は、自給自足といって、全て自分の力で揃えたようだけど 段々、人間は協力しあって生活する、協力し合って必要な事を分け合う事にしたの。 周りを見てみると、お友達でもいるでしょう? 絵を描くことが得意な子、力持ちな子、工作が上手な子・・・・いろいろ。 その人ができる事をその人にしてもらったら、うまく行くと思わない? でも、得意なことじ

    小学生に「なんで働いてるの?」と聞かれたら迷わず「金のために決ってるだろ。」で正しいですか? - 仕事のやりがいとか、責任とか、やってい... - Yahoo!知恵袋
    guldeen
    guldeen 2009/08/04
    各自の社会的役割に関しても言及してる、ベストアンサーの回答がすばらしい。
  • 延岡市で震度1 - Miyanichi e-press

    8日午後1時0分ごろ、延岡市で震度1の地震があった。気象庁によると、震源地は熊県熊地方で、震源の深さは10km。地震の規模はマグニチュード(M)3.4と推定される。この地震による津波の心配はない。 県内各地の震度は以下の通り。 【延岡市】北方町卯=震度1 【美郷町】田代=震度1 【高千穂町】三田井=震度1 ※この記事は気象庁のデータを基に自動生成しました。

    延岡市で震度1 - Miyanichi e-press
    guldeen
    guldeen 2009/07/30
    昔からよく言われてた「都市伝説」が、本当に検証されたケース/だけどなんでこう、教授の粋な計らいをぶち壊すような告発する人が居るのかねぇ。そういうのをそれこそ“無粋”っていうんだぜ?
  • 父来たる2009 - 日々是魚を蹴る

    父が仕事で東京に出てきたので呑みに行った。父は教育畑の人で、あと1年少しで定年を迎える。ここ何年か県の教育庁で仕事をしていたが、今年度からはまた学校に転属になった。 その席で聞かせてくれた話がいろいろ面白かったので忘れないうちに書いておこうと思う。 父曰く…… 行政の仕事について 行政の仕事を経験してよかったのは、考え方が非常に柔軟になったことだ。 当の役所の人間も含めて、多くの人が勘違いしていることだが、役所で仕事をするというのは、ただ規則に従うことではない。 役所の仕事はとても多い。誰かのためになんとかしなければならないが、今まで誰もやっていないようなこともたくさんある。そのためにクリアしなければいけない手続きもまた多い。 しかし、その煩雑な手続きがあるから何もできないということはない。 たくさんの手続きの中で仕事を進めるには、柔軟な思考と想像力が必要になる。要はつじつまを合わせればい

    父来たる2009 - 日々是魚を蹴る
    guldeen
    guldeen 2009/07/02
    ちょっと前なら、こういう話を扱うのが得意だったのは雑誌(総合雑誌)だった/WEBでこういった「人生を通して培ったセンス」を読めるのはありがたい/でもこれらが"体感的に"理解できるのは、30越してだろうね。
  • のとーりあす 【破天荒】大学入試の作文を甲骨文字で書く天才が登場

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

    guldeen
    guldeen 2009/06/26
    なんという中二病…。
  • 中国で1千万人が一斉に受ける大学入試、終わった直後のストレスが爆発した様子 : らばQ

    中国で1千万人が一斉に受ける大学入試、終わった直後のストレスが爆発した様子 中国では通称「高考」と呼ばれる、全国大学統一入試があります。 日とは違い、大学や専攻ごとに入試が分かれておらず、すべてがこの高考一発で決まってしまうそうです。 規模は2001年に約400万人、2007年には約1010万人と膨れ上がり、親の期待や将来へのプレッシャーなど、想像を絶するものがあるみたいです。 そんな入試直後に、受験生たちがストレスを発散する模様がニュースとなっていました。 空から降ってくるこのビラは…!? 試験用紙が、もう用済みだと一斉に投げ捨てられているのでしょうか。 足の踏み場もないほど。 家に持ち帰って採点する文化はないようですね…。 人生がこれ一回で決まってしまうため、受験のためにあらゆるものを犠牲にしてきた憤がここで晴らされているのでしょう。 紙が乱舞している映像。 掃除する人、ご苦労様で

    中国で1千万人が一斉に受ける大学入試、終わった直後のストレスが爆発した様子 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2009/06/26
    科挙の愚挙から、何も学んでないのか中国は…/そしてこれに落ちた方はご愁傷様。