タグ

technologyとmilitaryに関するguldeenのブックマーク (220)

  • 日本、迎撃すべきだった 北朝鮮ミサイルで米大統領 - 共同通信

    【ワシントン共同】北朝鮮が8~9月に日列島上空を通過する弾道ミサイルを発射した際、日が破壊措置を取らなかったことについて、トランプ米大統領が東南アジア諸国の複数の首脳に「迎撃するべきだった」と語り、日の判断に疑問を表明していたことが4日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。 安倍晋三首相は5日からのトランプ氏訪日で、日米の緊密な連携をアピールしたい考えだが、トランプ氏は日に、より強力な対応を求める可能性がある。 外交筋によると、トランプ氏は東南アジア諸国首脳らとの会談で「武士の国なのに理解できない」などと、不満を口にしていたという。

    日本、迎撃すべきだった 北朝鮮ミサイルで米大統領 - 共同通信
    guldeen
    guldeen 2017/11/05
    軌道が大気圏外まで達してるミサイルを迎撃する装備って、日本にあったっけ…
  • 金正恩氏の行動は、元経済ヤクザの眼から見れば驚くほど合理的だった(猫組長) @gendai_biz

    金正恩氏の行動は、元経済ヤクザの眼から見れば驚くほど合理的だった ミサイル2発で「成果」を得たのだから 「完全破壊」――19日の国連演説で北朝鮮について、アメリカトランプ大統領はこう言及した。核実験、ミサイル発射実験、そして制裁決議の全会一致の採択と、9月はまさに北朝鮮のための月だった。追い詰められたかに見えるが、金正恩氏はこの騒動の中でいくつもの「新たなカード」を入手したことにお気づきだろうか。 騒動を起こした張人が利益を拾うその手法は、私のような元経済ヤクザからみれば、マフィアのビジネスそのものである。実は、犯罪組織の経済学的視点から金正恩氏の一連の行動を振り返ると、言動の一つ一つが「感情的」なものではなく、非常に合理的であることが分かるのだ。 「挑発」でも「反発」でもない 12日に開かれた国連安保理での制裁決議で、アメリカは戦略物資である石油の全面禁輸を提案。禁輸は見送られたもの

    金正恩氏の行動は、元経済ヤクザの眼から見れば驚くほど合理的だった(猫組長) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2017/10/16
    (元)経済ヤクザたる『猫組長』氏の寄稿文。正恩の行動原理は、まさに「経済マフィア」という指摘。それにしても、ロシアンマフィアのアフリカ紛争地での「敵味方に武器や弾薬を売る」商法、えげつねぇな…。
  • 『日本のミサイル防衛に関する様々な勘違い』

    先月末に起きた、北朝鮮による中距離弾道ミサイル火星12の日列島越えにおいて、日のミサイル防衛をよく理解されていない故の様々な批判が見られました。今回はそれを簡単にQ&A方式で解説していきたいと思います。 Q1.日は火星12の飛翔を追跡できていたのか A 今回の火星12の発射後に、安倍総理は、ミサイルの飛翔を日政府は最初から把握していたと説明しました。これに対して懐疑的な意見が聞かれましたが、これは安倍総理の説明が正しいと考えられます。日は、弾道ミサイル発射の第一報を米国の早期警戒衛星(宇宙に配備されている高精度の赤外線センサー搭載衛星で、ミサイル発射の熱を探知する)から、米軍を通して受け取ります。その後、日海に展開する海上自衛隊のイージス艦や日各地に置かれている航空自衛隊のレーダーサイトで継続的にミサイルを追跡する仕組みを既に構築しています。 また、ミサイルの飛翔を把握してい

    『日本のミサイル防衛に関する様々な勘違い』
  • 高まるEMP攻撃への不安、電磁パルス対策を考える

    みなさん先日のJアラートの時はどうでしたか? カマシラは全く気づかず寝ていました…朝起きてニュースで知りました。 北海道の上空を通過して海に落下したとのことだったので「よかったなぁ」くらいにしか思わなかったんですが。 よくよく考えてみると、この大陸間弾道ミサイル(ICBM)がEMP(電磁パルス)攻撃だった場合は今頃日終わってたのかも…と思いゾクッとしてしまいました。 EMP攻撃とは、簡単に言うと電磁パルスであらゆる電子機器を無効化する攻撃。 ICBMにより高高度で核爆弾を使った場合に発生する電磁パルスがおよそ半径100〜1000kmの範囲に壊滅的な影響を与えるそうです。爆発する高度によって影響範囲が変わってくるみたいです。 高高度は大気が薄く爆風はあまり起きないため、直接的に人間への被害は少ないみたいですが、強烈な放出エネルギーが大気とぶつかることで電磁パルスが発生し、広範囲に降り注ぐと

    高まるEMP攻撃への不安、電磁パルス対策を考える
    guldeen
    guldeen 2017/09/06
    アフィリンクが多いな!(^^;▼貨物コンテナを流用した「荷物保管場」(トランクルーム)というものがあるが、HDDなどはそこをレンタルして保存しておくのもテかも。
  • 【北朝鮮核実験】北「電磁パルス攻撃」も可能と主張 日米韓防衛網を無力化(1/2ページ)

    【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の朝鮮中央通信は3日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が視察した、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の核弾頭に搭載する新たな「水爆」について、電磁パルス(EMP)攻撃まで加えられると主張した。核弾頭を地上数十〜数百キロの高高度で爆発させ、相手国の防衛網をまひさせる攻撃手段で、日米韓に新たな脅威を突き付けた形だ。 「水爆」について、同通信は「巨大な殺傷・破壊力を発揮するだけでなく、戦略的目的に応じて高空で爆発させ、広大な地域への超強力EMP攻撃まで加えることのできる多機能化された熱核弾頭だ」と強調した。 米ミサイル専門家は6月、米紙への寄稿で、「2004年、北朝鮮ロシアのEMP技術を獲得した事実が米議会の調査を通じて確認された」と指摘。金正恩政権が最初の攻撃手段として直接的な核ミサイル攻撃より、EMP弾を使う可能性が高いとの見通しを示していた。 EMP弾は高

    【北朝鮮核実験】北「電磁パルス攻撃」も可能と主張 日米韓防衛網を無力化(1/2ページ)
    guldeen
    guldeen 2017/09/04
    熱線で殲滅されなくてもEMPなど「ハイテク機器」を無力化されるという新たな支配・制圧が可能な形の戦争は、かなり厄介だな…▼裏返せばこれは、日本国内の在日を『見捨てた』という宣言でもある。
  • 【米海軍の新兵器】見えず音もなし…正確無比で無限に撃てるレーザー 1発わずか1ドル驚異の経済性(1/3ページ)

    「スター・ウォーズ」などSFではおなじみのレーザー兵器。それがもう夢ではなくなっている。音もなく、目にも見えないが、ドローンを正確に打ち落とす。そしてコストも低い。米海軍の新兵器は、これまでの兵器の概念を大きく変える「革命」を予感させるものだ。 (8月14日午前1時にアップされた記事を再掲載しています) まるでテレビゲーム 「LaWS」(レーザー兵器システム)と呼ばれる新兵器は、ペルシャ湾に展開する輸送揚陸艦ポンスに配備されている。見た目は望遠鏡のようで武器らしい威圧感はない。 米海軍が行った試射の様子を独占取材した米CNNテレビ(電子版、7月18日)の映像では、海上に飛ばしたドローンにレーザーが照射されると、翼から突如炎が上がって打ち落とされた。レーザーは目に見えず、音らしい音もない。担当者がモニターを見ながらコントローラーを操作する様子は、まるでテレビゲームのようだ。

    【米海軍の新兵器】見えず音もなし…正確無比で無限に撃てるレーザー 1発わずか1ドル驚異の経済性(1/3ページ)
    guldeen
    guldeen 2017/09/02
    無限じゃないじゃん!でも、一回1ドルで『撃てる』コスパの良さは、兵器としてはぐぅ優秀。
  • 空自「宇宙部隊」創設へ…対衛星兵器など監視 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    防衛省は人工衛星の運用を妨げる宇宙ゴミ(スペースデブリ)や対衛星兵器などを常時監視する「宇宙部隊」を航空自衛隊に創設する方針を固めた。 新たに監視レーダーを設置し、2023年度からの監視活動の開始を目指す。人材育成のための関連経費を18年度予算の概算要求に盛り込む。 宇宙部隊は宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))とも情報共有し、主にアジア地域に関係する宇宙空間を監視する。また、米軍と連携することで全世界的な監視網を整備する。18年度中に監視レーダーの設置場所を決める予定だ。また、同省は中国などがレーダーで捕捉しにくいステルス性能を持つ最新鋭戦闘機の開発を進めていることを受け、ステルス機を早期に探知する新たな警戒管制レーダーの開発に着手する。概算要求に関連経費約196億円を計上する方針で、24年度から運用を始めたい考えだ。

    空自「宇宙部隊」創設へ…対衛星兵器など監視 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    guldeen
    guldeen 2017/08/19
    『宇宙軍』?と思ったら『プラネテス』みたいな「デブリ屋」かぁ。実用化されて久しい静止衛星やGPS衛星ほか、すでに宇宙も高速道路なみの身近な存在やな。
  • 幻の大型軍用機「富嶽」の「掃射機」設計図見つかる | NHKニュース

    戦時中に計画されたものの、製造されなかった大型軍用機「富嶽」について、機銃などを搭載する「掃射機」の設計図が群馬県太田市で見つかりました。専門家は、当時悪化し始めていた戦局を打開するため、大型機の開発計画が具体的に進められていたことを示す貴重な資料だとしています。 今回、新たに体に機銃などを搭載し、敵機や地上の施設などを攻撃する「掃射機」の設計図を、中島飛行機の創業家と交流のあった太田市内の自動車部品メーカーの経営者が保管していたことがわかりました。 設計図は、昭和18年に作成されたと見られ、2つの冊子に分かれています。このうち、「四發掃射機」と記された表紙の左上には、「極秘」という文字が確認できます。図面には、機体を正面や横、それに上から見た全体像が描かれ、プロペラの数は左右合わせて4つとなっています。また、ゼロ戦にも搭載されていた7.7ミリ機銃や、20ミリ機銃を搭載させることなどが記

  • 北朝鮮情勢緊迫でGPSの精度が落ちている?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    GPSの精度が落ちている?北朝鮮情勢が緊迫する中、SNS上で「GPSの精度が落ちている」という書き込みが散見されています。実際、ツイッターで「GPS」と検索をかけてみると、「GPS」に続いて、「おかしい」「精度」といったワードが検索候補に上がってきており、それなりに広がっている話題なのかもしれません。 「GPS」とツイッターで検索をかけると…結論から言うと、GPS精度が意図的に落とされているかというと、それは少々怪しいのではないか? と思います。ここでは、かつて行われていたGPSの精度劣化措置と、その解除、補正手段等について解説したいと思います。 かつてあった精度の劣化措置元々、GPSは航空機や艦船の測位といった軍事用途に開発されたもので、現在も運用は米空軍が行っています。2017年4月現在、31基のGPS衛星が地球を周回していて、複数の衛星(最低4基)から発せられる信号を受信機が受信し、

    北朝鮮情勢緊迫でGPSの精度が落ちている?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2017/04/15
    結論から言えば「デマ」とのこと。
  • 55年間機密扱いだった核実験の様子を収めた750本のフィルムが機密解除されて一部がYouTubeで公開される

    1945年から1962年にかけてアメリカが実施してきた核実験の様子を高速度撮影で収めたフィルムが、55年ぶりにアメリカ政府の機密解除を受けて一部が公開されました。年月を経て劣化が進んだフィルムは復元作業が行われ、スキャンしてデジタルデータ化した後に一部がYouTubeで公開されています。 Physicist declassifies rescued nuclear test films | Lawrence Livermore National Laboratory https://www.llnl.gov/news/physicist-declassifies-rescued-nuclear-test-films Hundreds of films of nuclear bomb blasts films declassified, uploaded - Business Insider

    55年間機密扱いだった核実験の様子を収めた750本のフィルムが機密解除されて一部がYouTubeで公開される
    guldeen
    guldeen 2017/03/22
    「ゴジラ」や星新一のSFなど、のちの社会に強烈な世界観を与えた実験。こんなのが昭和30年代には当たり前に行われてた点が、狂ってるよなー
  • 2万円の市販ドローン、4億円のパトリオットで撃墜

    (CNN) 米陸軍訓練教義コマンドのパーキンス司令官は18日までに、米国の同盟国が地対空ミサイル「パトリオット」を使って市販の小型ドローン(無人機)を撃墜したことを明らかにした。ドローンが約200ドル(約2万2000円)なのに対し、パトリオットは約340万ドル(約3億8000万円)だ。 米軍の研究会合で行った講演の中で明かした。同盟国の名前や撃墜の場所については明らかにしなかった。 パーキンス氏は「米ネット通販大手アマゾンのサイトで200ドルのドローンがパトリオットに対抗できる可能性はなかった」と指摘。ドローン破壊には成功したものの、経済的に妥当な方法ではなかったとジョークを飛ばした。パトリオットの製造コストは340万ドル。スポーツ用多目的車(SUV)並みの大きさで、音速の5倍の速度で飛行できる。 そのうえで「もし自分が敵であれば、米ネット競売大手イーベイでこうした300ドルのドローンを買

    2万円の市販ドローン、4億円のパトリオットで撃墜
    guldeen
    guldeen 2017/03/18
    電波操縦式なら妨害電波が有効だろうし、自律式だとしても「人間の作った物」なのだから「カスミ網」など物理的に制限する方法はある筈。
  • <米空軍>大学研究者に8億円超 日本の延べ128人  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇10~15年度 軍事応用の恐れ 米空軍が2010年度以降の6年間に、日の大学研究者ら少なくとも延べ128人に総額8億円超の研究資金などを提供していたことが、毎日新聞の調査で分かった。また、10~16年度に京都大と大阪大の教授ら11人が米空軍と海軍から計約2億円の研究費を受けたことも、両大学への情報公開請求で判明した。 米軍からの資金受領に法的問題はないが、科学者の代表機関・日学術会議は1967年、研究者や学会が米軍から資金提供を受けていたことをきっかけに、軍事研究を禁じる声明を出した。今回、資金受領が判明した教授らは「研究は平和目的で軍事研究には当たらない」と説明しているが、研究成果を米軍が軍事応用する可能性がある。 米空軍が毎日新聞に開示した資料によると、10~15年度(米会計年度)に日国内の研究者延べ128人に研究費として約7億5000万円を提供していた。さらに国際会議の

    <米空軍>大学研究者に8億円超 日本の延べ128人  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2017/02/08
    最近のアニメで『開発資金が潤沢な悪の組織』って大々的には描かれないよね、そういや。▼一方で、北朝鮮系の団体から『研究資金』を受け取っていた教授が居たニュースは盛り上がらない、日本…
  • 武器を復元することが許せない正義の人

    hiro @kayak888hm 神戸ポートターミナルホールでの川崎重工創立120周年記念展、修復展示された戦闘機「飛燕」にたくさんの人。飛燕のスーパーチャージャー修復にバイクNinjaのチームが協力したとのエピソードが紹介されていた。好き者達によるこだわりの機体だ。 pic.twitter.com/ifnW2fuIOb 2016-10-15 12:14:49

    武器を復元することが許せない正義の人
    guldeen
    guldeen 2016/10/16
    当り前だけど、『機能含めて復元する』事と『運用が可能な事』はイコールではない。過去の戦闘機や戦車は現代に引っ張り出してみても『瞬殺』されるから、歴史的考証物として存在を許せる。
  • 北朝鮮、東岸沖に「弾道ミサイル3発発射」 - BBCニュース

    韓国政府によると、北朝鮮は5日正午過ぎ、東岸沖の海に向けて弾道ミサイルを3発発射した。韓国軍合同参謀部が発表した。 聯合通信が伝えた韓国軍の発表によると、北朝鮮は朝鮮半島西側の黄海北道黄州(ファンヘブクトファンジュ)付近からミサイルを発射した。発射した種類や飛距離については、明らかにされていない。

    北朝鮮、東岸沖に「弾道ミサイル3発発射」 - BBCニュース
  • 気象庁「波形は過去の核実験の際と似ている」 | NHKニュース

    北朝鮮北東部で通常の地震とは異なる波形が観測されたことについて、気象庁の青木元地震津波監視課長は午前11時から記者会見し、「今回の波形はことし1月など過去に北朝鮮で核実験が行われたとされる際に観測された波形と似ていて、自然の地震ではない可能性がある」と述べました。 また、「何らかの爆発があればこうした波形が観測されることはある」と述べました。

    気象庁「波形は過去の核実験の際と似ている」 | NHKニュース
  • 日本政府、北朝鮮に抗議 地震波「核実験とほぼ断定」:朝日新聞デジタル

    北朝鮮付近で核実験とみられる地震波を観測したことを受け、日政府は9日午前、「核実験とほぼ断定できた」(外務省幹部)として、中国・北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に抗議した。外務省幹部は「国連安全保障理事会の決議に違反しており、相当厳しい表現で抗議した」としている。

    日本政府、北朝鮮に抗議 地震波「核実験とほぼ断定」:朝日新聞デジタル
  • 【北朝鮮核実験】核弾頭爆発実験に「成功」と発表、過去最大規模 「小型化」量産も強調

    【ソウル=名村隆寛】北朝鮮は9日、同国が開発した核弾頭の威力を判定する爆発実験を「成功裏に実施した」と発表した。韓国軍合同参謀部によると、9日午前9時半ごろ(日時間同)北朝鮮北東部の咸鏡北道(ハムギョンプクト)豊渓里(プンゲリ)一帯でマグニチュード(M)5.0規模の人工的な地震波が観測され、韓国軍は北朝鮮による5回目の核実験と断定した。 北朝鮮は声明で「戦略弾道ロケット(ミサイル)に装着できるように標準化、規格化された核弾頭の構造と動作特性、性能と威力を最終的に検討、確認した」と断言し、「小型化、軽量化、多種化されたより打撃力の高い各種核弾頭を必要なだけ生産できるようになった」と強調した。 9日は北朝鮮の建国記念日で、核実験はこの日に合わせた可能性が高い。北朝鮮による核実験は1月6日に続き5回目。金正恩(キム・ジョンウン)体制下では3回目となる。 韓国軍によると、爆発の規模は10キロト

    【北朝鮮核実験】核弾頭爆発実験に「成功」と発表、過去最大規模 「小型化」量産も強調
  • 超速射・レールガン(電磁加速砲)を日本独自で開発へ 中露ミサイルを無力化 防衛省が概算要求(1/2ページ)

    政府が、米海軍で開発が進められているレールガン(電磁加速砲)について、研究開発に格着手する方針を固めたことが21日、分かった。平成29年度予算案の防衛省の概算要求に関連経費を盛り込む。米政府はレールガンを将来世代の中心的な革新的技術と位置づけており、日としても独自に研究開発を行う必要があると判断した。 レールガンは電気伝導体による加速で発射する新型兵器。米海軍が開発を進めているレールガンは、1分間に10発を発射することができ、時速約7240キロの速度で射程は約200キロとされる。対地・対艦・対空すべてに活用でき、ミサイル防衛でも中心的役割を担うことが期待されている。 火砲やミサイルと比べて1発当たりのコストが低く抑えられ、中国ロシアの弾道ミサイルや巡航ミサイルを無力化できる可能性も秘めていることから、米海軍研究局は戦争の様相を決定的に変える「ゲームチェンジャー」と位置づけている。

    超速射・レールガン(電磁加速砲)を日本独自で開発へ 中露ミサイルを無力化 防衛省が概算要求(1/2ページ)
    guldeen
    guldeen 2016/08/23
    題名で「とある」を思い出す人が多いのは。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    guldeen
    guldeen 2016/06/30
    耐Gに関しては、人間よりムチャができるからねぇ。しかし、映画の「ステルス」みたいな事になりそう。
  • 米軍、核兵器運用に今も8インチフロッピー使用

    米首都ワシントン郊外の国防総省ビル(2015年4月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【5月26日 AFP】米軍の核兵器運用部門が、いまだに1970年代に開発された8インチのフロッピーディスクを使用していることが、米政府監査院(GAO)が25日に発表した報告書で明らかになった。 報告書は、米政府機関の多くで既に時代遅れとなった「レガシーシステム」が使用されており、早急な新システムの導入が必要だと指摘している。 米国防総省では、大陸間弾道ミサイル、戦略爆撃機、空中給油・支援機などの核戦力の運用機能を調整する指揮統制系統で、1976年発売のコンピューター「IBMシリーズ/1(IBM Series/1)」や8インチフロッピーディスクが用いられているという。 国防総省報道官のバレリー・ヘンダーソン(Valerie Henderson)中佐はAFPの取材に対し、旧式システムを使

    米軍、核兵器運用に今も8インチフロッピー使用
    guldeen
    guldeen 2016/05/26
    レガシーなテクノロジーの更新に手間が掛かるのは、どの国の政府機関も同じ、か。