タグ

セルクマに関するgurinekosanのブックマーク (75)

  • ウルトラマンタロウ 完全復刻版 (石川賢とダイナミックプロ) - gurinekosanの日記

    やっぱり買ってしまった(確信犯) ウルトラマンタロウ 完全復刻版 | 小学館 [] [特撮] "石川賢氏没後10年を記念した完全版です(中略)一度も単行化されていない「小学一年生」版をカップリング" 石川賢版タロウをまた買わねばならぬのか(義務感) 2016/06/20 20:52 大都社版もどこかに埋もれている筈なのですが、(今週のお題「わたしの棚」なので、そのうち発掘してみよう)学年誌版の初単行化というオマケに吊られてしまいました。でも石川賢先生ということでこんな帯が! タロウというと第2シリーズの成熟期であり、ヒーローと怪獣のプロレス番組も世間に認知されてきた時期でもあるのですが、そこは石川賢先生、一味違います。 「おれたちはある者の使者…ある者の化身なのだ!(中略)おれたちはそいつらのために働くんだ!ある者は、すでにつぎのおれをつくりはじめているのさ。第二のおれを…そして、

    ウルトラマンタロウ 完全復刻版 (石川賢とダイナミックプロ) - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/07/08
    #はてなブログ
  • 私道? - gurinekosanの日記

    あまり道路事情に詳しくないもので… こういうプレートを初めて見ました。町名・住居表示板や道路標識ではないので、電力会社が設置したものと思われますが、珍しいものでもないような。

    私道? - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/05/28
    #はてなブログ
  • いぬと、ねこと、わたしの防災「いっしょに逃げてもいいのかな?展」(三軒茶屋) - gurinekosanの日記

    《同行退避》という言葉を初めて知りました。非常時に際し、飼っているペットと一緒に避難場所に逃げることを指すそうです。 展示によると、世田谷保健所は同行退避を推奨しています。それは単純にペットを守るだけではなく、野良化による公衆衛生のリスク回避であり、人間社会を守るためでもあります。 この展覧会は、災害時に想定される問題を洗い出し、どのような対応ができるか、普段から備えておけることは何か、といったシミュレーションやアイデアの展示になります。 以下、会場で配布されている防災基BOOKより転載。 「防災=避難グッズを揃える」だけではありません。 いっしょに逃げる権利は、誰にだってあります。 何があっても一生守りぬく覚悟があるか、その備えはできているか、 今一度、ここでご自身の胸に聞いてみましょう。 会場は世田谷区の出張所窓口の一角の小さなスペースです。世田谷区の防災への取り組みですので、参考に

    いぬと、ねこと、わたしの防災「いっしょに逃げてもいいのかな?展」(三軒茶屋) - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/04/30
    #はてなブログ
  • 富士ゼロックス版画コレクション×横浜美術館 複製技術と美術家たち (横浜) - gurinekosanの日記

    富士ゼロックスがコレクションをしていたという軽い驚き(不勉強)があったので、見学して参りました。 富士ゼロックス版画コレクション×横浜美術館 複製技術と美術家たち ― ピカソからウォーホルまで ゼロックスは複写機を事業とする会社ですが、その核となる電子写真技術は、美術を含めて文化そのものを大きく変えた存在です。今、私達が物事を知る(情報を得る)ことが出来るのは、情報の伝播性を支える複製技術の普及があるからです、と何を当たり前のことを言っているんだと思ってしまう程、自分達の生活は大量生産品で溢れかえっています。 この展覧会は、複製技術に対する美術作家の危機感や、複製や大量生産を前提とした取り組みの変化を取り纏める狙いで企画されたそうですが、そういう筋書きの企画なので、絵画や写真作品を楽しもうと思ってくるお客さんには、少々厳しいですよねー的な。構成が悪いとは思いませんが、例えば、この道程の先に

    富士ゼロックス版画コレクション×横浜美術館 複製技術と美術家たち (横浜) - gurinekosanの日記
  • 「Globes in Motion フランス国立図書館 体感する地球儀・天球儀展」(五反田) - gurinekosanの日記

    五反田へ行ってきました…というと「おい風俗レポートか」とか「なんだよ肉/飲み屋モノか」とか自分で突っ込んでしまう体たらくですが、五反田駅から少し歩いたところにDNP五反田ビルがありまして。 フランス国立図書館(BnF:Bibliothèque nationale de France)の所蔵品である地球儀・天球儀の展示です。 Globes in Motion フランス国立図書館 体感する地球儀・天球儀展 大日印刷はBnFの地球儀・天球儀を3次元デジタル化に参画しており、今回の展示は地球儀・天球儀の実物展示(ガラス越し)と、3Dデジタルデータ化した地球儀・天球儀をタッチパネルやVRで「触って動かす」ことが出来るようになっています。 DNPの3次元撮影技術や、データの見せ方も素晴らしいのですが、特に面白かったのは地球儀・天球儀の製造方法・修復過程の解説展示と、上映されていた短編映画でした。 地

    「Globes in Motion フランス国立図書館 体感する地球儀・天球儀展」(五反田) - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/04/17
    #はてなブログ
  • 西武安比奈線(川越市) - gurinekosanの日記

    休止扱い半世紀…安比奈線、ついに廃止へ 西武HD発表:朝日新聞デジタル [鉄道] [廃墟] "休止期間が切れる今年11月末に廃止され、線路は撤去される見通し" 早く見に行かないとあかんな。 2016/02/10 23:22 西武線沿線にはあまりご縁がないのですが、暇な時にWikipediaでよく見てしまう安比奈線、見学して参りました。 昔だったら地図で下調べして、機材と資料を揃えて、という工程が必要だったのですが、スマートフォンだけで全部済ますという杜撰なピクニックができるようになったのは、先人のアーカイブのおかげです。当にありがとうございます。 西武安比奈線 - Wikipedia 駅に着いてから「どっち側に出るんだっけ」的な無計画。 駅前の案内図に記載されていました。 南大塚駅から分岐していくのですが、 ガッツリ撤去されていて野原状態。 駅近くはまだ草木の手入れが行われているのか、綺

    西武安比奈線(川越市) - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/03/27
    #はてなブログ
  • 銀行倶楽部(大手町) - gurinekosanの日記

    先日ご招待頂いたので1枚だけ。 一般社団法人 全国銀行協会 銀行倶楽部|東京駅からすぐの会員制倶楽部で貸切ウエディング 2016年9月に建て替えのため休館らしいので、西洋建築に興味のある方で式のご予定のある方は渋沢栄一の胸像を見に行くのもよろしいかと思います。

    銀行倶楽部(大手町) - gurinekosanの日記
  • Amazon「ドラえもんラッキーBOX」 - gurinekosanの日記

    家に届いた箱が何か言っている。 期間・数量限定と噂されているけれど、タイアップなんだからそんなことないだろう、と冷ややかな反応ですが、一応上げておくか的な。 このコミック絵柄も、この「道具版」の他に「ストーリー版」もあり、さらにドラえもん柄も存在して、オークションにかけられているようですが、一番上の画像の箱の右上にしっかり「広告」と記載されています。そういうことで。

    Amazon「ドラえもんラッキーBOX」 - gurinekosanの日記
  • 復活!Music Control for SmartBand - gurinekosanの日記

    SmartBand Talk SWR30 で使用していたアプリ、Music Control for SmartBand がいつの間にか使えなくなった、という話を以前記事にしました。 現象の条件とかある程度確認して、(Music Controlの)アプリ開発者にメールもしたのですが、返事は頂けませんでした。まあ、Xperiaの音楽アプリ側で、SmartBand側が参照するインターフェイスを閉じちゃったんだろうなと推測していたので、返事があったとしても、Music Control 側ではどうしようもないことの確認で終わるのだろうなと思っていました。 それで今年に入って、こんな記事を見つけました。 はてなブックマーク - Xperia用の音楽アプリ「ミュージック」最新ベータ版9.1.5.A.1.0betaがリリース、アルバム・アーティスト画像の解像度制限がなくなる | juggly.cn 記事自

    復活!Music Control for SmartBand - gurinekosanの日記
  • ウェアラブル端末頂上対決!(A社を除く) - gurinekosanの日記

    友人と会ってきたのですが、 ワイ「去年Smartband買うたんやで」(左腕チラッ) 友人(両袖を捲る) ワイ「!」 ワイ(右腕にFitbit、左腕にGarminだと…?)「お巡りさんこの人です!」 ウェアラブル警察「全員動くな!確保!」 左よりFitbit、Garmin、Smartband。 友人iPhoneで利用してます。Fitbitは健康管理がきめ細かいけど通知の取りこぼしもあります。Garminは元々GPS屋で、アウトドア製品扱い。性能も高く多機能すぎて使いこなせない位凄いけれど、手広くやる気がなくニッチ志向。日向けローカライズは昔から外部任せですが、日語版は不具合が多いので輸入版を利用しています。」 友人「写真のGarminのフェイス、バック・トゥ・ザ・フューチャー版にしてよ」 折角撮り直したので、Fitbitの時計表示をONにしてみました(Fitbitは活動量計が主機能な

    ウェアラブル端末頂上対決!(A社を除く) - gurinekosanの日記
  • 別冊映画秘宝 特撮秘宝 Vol.3 - gurinekosanの日記

    テレビ東京「新ウルトラマン列伝」枠で放送していた「ウルトラマンX(エックス)」(放送終了)が結構面白かったんですよ。 で、はてなブックマークで偶然、YU@Kさん id:slinky_dog_s11 の記事を見つけて、 はてなブックマーク - 「別冊映画秘宝 特撮秘宝 vol.3」に「ウルトラマンネクサス」「ウルトラマンX」の作品解説を寄稿しました - YU@Kの不定期村 先日買って読んでました(YU@KさんのXとネクサス記事も読みましたよ)。 別冊映画秘宝特撮秘宝vol.3 (洋泉社mook) 出版社/メーカー: 洋泉社 発売日: 2016/02/13 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 映画秘宝なので、特撮以外の映画史にも詳しい記事がありまして、 P180『画家たちが見た東宝「真珠湾」』という、東宝が戦争中に製作した「ハワイ・マレー沖海戦」(1942)のエピソードに 藤田嗣治

    別冊映画秘宝 特撮秘宝 Vol.3 - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/02/21
    #はてなブログ
  • 都内某所 - gurinekosanの日記

    大規模再開発エリアで、きれいさっぱり跡形が無くなっているところですが、 路地裏の跡地が、綻びのように、見えることもあります。 手前のブロック塀に阻まれているんだけどね。

    都内某所 - gurinekosanの日記
  • 目黒川沿い - gurinekosanの日記

    目黒駅周辺は地元ではないのですが、所用で出かけたりすると、日々あちこちの建て替えで風景が変わっていく一方、古い区画が残っていたりと、断片化によって見えるものがあるので、つい写真に収めたりしたくなる場所です。 高低差がある路地裏、通り抜けは微妙。 これは、以前の記事で撮影したあたりの裏側。 撮影していた時は字が殆ど読めなかったのですが、写真で見るとかすかに読めるゾ!昔流行ったミカン汁の炙り出しっぽい色調だ。 目黒川沿いの欄干を模した石柱。都か区が管理している施設は定期的に清掃されている筈なのに、遺跡のような状態なのは意図的に残しているのかな?

    目黒川沿い - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/24
    #はてなブログ
  • 目黒(道)架道橋 - gurinekosanの日記

    恵比寿から目黒方面へ寄り道して、久しぶりに架道橋を見た。 そうですね。注意しましょう(その伏字は何ですか)。 まあ車は通れないんですけどね。 これでもかとばかりに行く手を阻む五郎丸、ではなく長者丸踏切。 遮断機が下りてきましたよ。 最恐最凶の埼京線が来たぜヒャッハー!

    目黒(道)架道橋 - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/30
    #はてなブログ
  • SmartBand Talk SWR30 をクリスマス仕様に(誇張) - gurinekosanの日記

    AppleWatchを使うのを止めたという記事を時折見かけます。 ハードウェア制約やインターフェイス、アイデア等、ウェアラブルデバイスに対し、作る方、使う方の両方が着地点を見つけていない印象です。 自分は大昔、Wristomoという腕時計型PHSを使っていたので「どこまで期待してよいか」という勘所がある程度培われていたおかげで、SmartBand Talk を使い続けていられるのかもしれません。 さて、トピック「クリスマス」とあまり縁のないまま年末に突入してしまった訳ですが、 半年間の使用で、まだ役割を十分果たせるという判断により、アクセサリーを購入しました。 ソニー SmartBand Talk SWR30用リストストラップ Lサイズ(レッド&ブルー)SONY SWR310-LL 出版社/メーカー: ソニー メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 体には、体カラー(

    SmartBand Talk SWR30 をクリスマス仕様に(誇張) - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/27
    アクセサリ関連の話を書きました。