タグ

ブックマーク / news.j-wave.co.jp (9)

  • 高橋幸宏が坂本龍一と語った、「新しい音楽」の概念とは | J-WAVE NEWS

    J-WAVEで放送中の番組『INNOVATION WORLD』(ナビゲーター:川田十夢)のワンコーナー「SHOWA SHELL SEKIYU ROAD TO INNOVATION」。4月13日(金)のオンエアでは、ミュージシャン・高橋幸宏さんをゲストにお迎えし、テクノミュージックのイノベーションについてお話を伺いました。 ■高橋幸宏が考える、新しい音楽の概念はふたつ 早くから電子音楽を使い、コンピューターと共に演奏をしていた高橋さん。「その時代のテクノロジーと、いま取り沙汰されている人工知能の接点が近いのでは」と川田が話を振ります。 高橋:昔ね、坂龍一くんと、新しい音楽の概念というのは、ふたつくらいしかないって、当時よく言ってたんですよ。ひとつは誰にも聴かせない音楽。ポップミュージックだろうがなんだろうが、実験音楽でもいいんだけど。つまり、第三者のいない、第二者もいないっていうのか、作り

    高橋幸宏が坂本龍一と語った、「新しい音楽」の概念とは | J-WAVE NEWS
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/04/19
    高橋幸宏「ピコピコやってる無機質な音楽って言われたけど。あのとき、細野(晴臣)さんとよく言ってたのは、当時の歌謡曲とかのほうが、よっぽど無機質に聴こえたんですよね。」川田十夢「桜の季節で桜を歌うとか」
  • 能町みね子が見つけた「行き止まりの法則」とは | J-WAVE NEWS

    J-WAVEで放送中の番組「JOURNAL STANDARD FIND ONE STYLE」(ナビゲーター:Licaxxx)。9月22日(金)のオンエアでは、文筆家の能町みね子さんをお迎えしました。 能町さんは、4歳の頃から漫画を描いていて、漫画家になりたいと思っていたものの、中学生の頃に、自分があまり絵がうまくないことに気付き、趣味程度で続けていたそうです。その後、文筆家として仕事をするようになったいきさつをお聞きしました。 能町:仕事になったのは偶然で、にする気満々でブログを始めたら声をかけてもらえるようになったんです。ブログがになって、他のところからも「ウチでもにしませんか?」というお話がきたんで、「違うネタでいいんだったら書きます」って言って。OLをやめたときに、仕事が少しずつ増え始めたから「これで生きていける…」と思って、そのままきちゃった感じです。 Licaxxx:喫茶店

    能町みね子が見つけた「行き止まりの法則」とは | J-WAVE NEWS
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/09/24
    "「この先、行き止まり」である場合、「車は行き止まり」という感じの看板だったら9割方、人間は通れるんです。人は通れるから、細くておもしろい道になっている可能性が高い" わかる。
  • 太田愛、『天上の葦』の原点はあのヒーロー作品? | J-WAVE NEWS

    J-WAVEで放送中の番組「JAM THE WORLD」(金曜担当ナビゲーター:青木理)のワンコーナー「BREAKTHROUGH!」。8月4日(金)のオンエアでは、作家であり脚家でもある太田愛さんをゲストにお迎えし、脚家の原点についてお話を伺いました。 太田さんは、2008年からドラマ「相棒」シーズン8から脚に参加。3年連続で元旦スペシャルも担当し、今年公開の映画「相棒 -劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断」の脚も務めました。脚以外にも、今年発表された著書「天上の葦」は、共謀罪をとりまく昨今の社会状勢について描いたことで話題になりました。 そんな太田さんですが、もともと演劇活動をしながら脚を書いていたとのこと。知り合いの編集者の紹介で、1997年に放送が開始した「ウルトラマンティガ」の脚に参加することになり、その後も平成ウルトラシリーズに脚

    太田愛、『天上の葦』の原点はあのヒーロー作品? | J-WAVE NEWS
  • 日本の音楽文化を作った渋谷の3つの坂って? | J-WAVE NEWS

    J-WAVEで放送中の番組「RADIO DONUTS」(ナビゲーター:渡辺祐・山田玲奈)のワンコーナー「TOKYO GAS LIFE IS A GIFT」。7月1日(土)のオンエアでは、音楽プロデューサーの牧村憲一さんと藤井丈司さん、音楽ジャーナリストの柴那典さんの3人による新刊「渋谷音楽図鑑」に注目。柴さんに渋谷の地形とそこで生まれた音楽カルチャーについて伺いました。 柴さんによると、こののはじまりは、日のポップスの名だたるミュージシャンたちに関わってきた牧村憲一さんがある日、「君たちは渋谷の街を俯瞰で見たことがあるかい? 3つの坂があるんだ。その坂から音楽が生まれているんだ」と話したことがきっかけだったといいます。 当初、柴さんは90年代の渋谷系のを想定していたそうですが、牧村さんが提示したのは、さらに壮大な1960年代から現在までを舞台にした「渋谷と音楽の50年の物語」でした。

    日本の音楽文化を作った渋谷の3つの坂って? | J-WAVE NEWS
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/07/02
    「渋谷音楽図鑑」面白そう。
  • 震災時、台湾からの寄付には“許可”が必要だった? | J-WAVE NEWS

    J-WAVEで放送中の番組「JAM THE WORLD」(木曜ナビゲーター:萱野稔人)のワンコーナー「KODANSHA CASE FILE」。5月22日(月)~26日(金)は木下諄一さんにお話を伺っています。 木下さんは著書「アリガト謝謝」(講談社)の中で、東日大震災の際に、日台湾をつないだ支援の秘話を綴っています。5月25日(木)のオンエアでは日に義援金を送る時、大変だったということを教えてくれました。 義援金を台湾から日に送る際、日赤十字社などを通す、いわゆる「通常ルート」は問題なかったものの、仏教関連のボランティア団体などが義援金を送る際の「ある習慣」が原因となり、非常に大変だったといいます。 「彼らは、自分たちで集めた義援金を日赤十字社のような団体を通さずに、直接、被災者に手渡ししようとする。彼らの言葉で、『親手発放』といって『自分の手で配布する』という意味です。発展

    震災時、台湾からの寄付には“許可”が必要だった? | J-WAVE NEWS
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/05/26
    "支援をする時に、援助物資を送ってもすべて権力者の懐に入ってしまって、必要な人たちに届かない(中略)ことが起きないように、『全ての義援金や物資を必ず自分たちの手で直接届ける』"
  • 坂本龍一「戦メリを10年弾かなかったことを反省した」 | J-WAVE NEWS

    J-WAVEで2ヵ月に1度、第一日曜にお送りしている番組「RADIO SAKAMOTO」(ナビゲーター:坂龍一)。5月7日(日)のオンエアでは、坂に縁のある3組のゲストとの対談を中心にお送りしました。 その中から、先日開催された「d SCHOOL わかりやすい音楽」に坂がゲストに登壇し、D&DEPARTMENT PROJECT代表ナガオカ・ケンメイさんと行ったトークセッションの模様を紹介します。 ナガオカ:今日は教授をゲストにお呼びして、「音楽って何?」という質問を後でしますので。 坂:そんな難しいことを…僕も知りたいんですけど…(笑)。 ナガオカ:僕はYMOの時代の坂龍一のまんまで、でも音楽家だから、ちゃんとカッコイイこともしないといけないし…ということだと思ってるんですけど。 坂:全くないです。あの頃からのファンの方は非常に保守的で、「あのままでいて欲しい」という方も多いと

    坂本龍一「戦メリを10年弾かなかったことを反省した」 | J-WAVE NEWS
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/05/10
    "坂本:「戦場のメリークリスマス」を10年くらい弾かない時期もあったんですよ。「もうやだ。飽きた」と(笑)。他に何百曲も作ってるのに、どこ行ったって「戦メリ」でしょ? "
  • J-WAVEで一番最初に流れた曲は? | J-WAVE NEWS

    J-WAVEで放送中の番組「THE KINGS PLACE」(水曜ナビゲーター:04 Limited Sazabys)。4月19日(水)のオンエアは、GEN(Vo/Ba)とKOUHEI(Dr)の二人でお送りしました。 この日のオンエアでは、4月17日にKOUHEI が29歳の誕生日を迎えたということで、スペシャルなバースデー企画が用意されていました。題して「クイズ Jオネア」! ルールはいたってシンプル。KOUHEIのJ-WAVE愛を試すクイズを5問出題。その正解数によって、29歳だけに“お肉(29)”をプレゼント! 全問正解で「松坂牛 シャトーブリアンステーキ」! 4問正解で「松坂牛 サーロインステーキ」、3問正解で「アグー豚 しゃぶしゃぶセット」、2問正解で「仙台名物 利久の牛タン」、1問正解で「ロースハム5枚入り」といった内容。 ちなみにKOUHEIは番組スタッフから事前に「絶対全問

    J-WAVEで一番最初に流れた曲は? | J-WAVE NEWS
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/04/21
    「Across The View」じゃなかったら逆に驚きやな #jwave
  • 躁うつ・別居・破産…北杜夫の娘「全部が楽しかった」 | J-WAVE NEWS

    J-WAVEで11月3日(木・祝)にオンエアされた特別番組「J-WAVE HOLIDAY SPECIAL MY BOOKSHELF」(ナビゲーター:大倉眞一郎・谷有希子)。ここでは、「北杜夫が教えてくれた“心”」をテーマに、大倉が北杜夫さんの娘であるエッセイストの斎藤由香さんにインタビューした模様をピックアップします。 北杜夫さんは長年、躁うつ病を患われていたのですが、それが表れたのは由香さんが小学校1年生の頃。それまで穏やかな生活が続いていたのですが、ある日、“躁状態”になった北杜夫さんは「チャーリー・チャップリンのような喜劇映画を作りたい」と家族に宣言。 そのための資金を作るために株取引で株を買う資金を、出版社、友人の佐藤愛子さん、遠藤周作さん、阿川弘之さんに借りたりしていたそう。 それを・喜美子さんが止める度に夫婦喧嘩が起こり、夫婦別居や破産に至るなど、大変な生活だったのですが、

    躁うつ・別居・破産…北杜夫の娘「全部が楽しかった」 | J-WAVE NEWS
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/11/05
    「夏になると躁になって株にのめり込むんだけど、冬になると躁が収まって放ったらかし、というサイクルが数年続いた」聴いていてホゲェ〜ってなった。
  • シンガポールの算数は「体」で覚える? | J-WAVE NEWS

    J-WAVE金曜朝6時からの番組「~JK RADIO~TOKYO UNITED」(ナビゲーター:ジョン・カビラ)のワンコーナー「TOKYO CROSSING」。9月9日は数字の語呂合わせから「九九の日」ということをご存知でしたか? 日では小学校で覚える九九ですが、これは世界でも有数の算数の学力を誇る日独自の方法だそうです。では、海外での「かけ算の覚え方」はどうのようなやり方なのでしょう。今回は、インドとシンガポールの算数の教育事情を現地の方にお聞きしました。 ■インド インドはハリー・チェンさんにお話を伺いました。 「ゼロ(0)という概念を生んだ国だけに力を入れています」とハリーさん。インドの算数といえば、「インド式算数」が日でも一時話題になりましたよね。 「インド式算数」は“二桁×二桁”を計算するものなのですが、どういったものなのでしょうか? 「例えば、『47×82』と聞くと、パッ

    シンガポールの算数は「体」で覚える? | J-WAVE NEWS
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/10
    "インドの小学校ではこの二桁かけ算を、『12×20』まで基本で学び" 基礎が広くて損はしないものね
  • 1