タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

博士に関するhageatama-のブックマーク (3)

  • 就職四季報プラスワン » ドクター就職も応援! 2012年に博士を新卒採用する会社一覧

    メーカーがほとんどだが、裾野は広がりつつある 最近は一時ほどの騒ぎではないが、博士課程を修了するドクターの就職難は社会的な大問題とされてきた。 編集部にも、年配風ながら切羽つまった声の男性から電話がかかってきたことがあり、「就職四季報には博士を採用する会社が載っていますよ」と教えてあげたところ、大変喜ばれたことがあった。 そこで、前回同様、総合版952ページに掲載している「博士課程修了予定者を採用する会社271社」から、2012年新卒採用で博士内定者1人以上の会社を抜き出した。 『就職四季報』に掲載しているのは、過去3年間に博士採用実績があった会社である。多くが年に1人2人という低水準のため、2012年には採用がなくても、3年の間には採用実績のある会社も多い。 博士採用も、短大生同様に業種に顕著な特徴がある。圧倒的にメーカーが多く、短大生とは反対に、コンサルや通信・ソフトは採用する会社

  • 東大助教が論文盗用、博士学位取り消し…2人目 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大学は9日、学位論文などで他の研究者の論文を盗用していたとして社会科学研究所の安藤理(さとる)助教(33)の博士学位を取り消すと発表した。 同大で博士学位が剥奪されるのは、昨年3月に論文盗用が発覚したトルコ人助教に続き2人目。安藤助教は「基礎的なマナーが欠如していた」などとして盗用を認めており、同大は今後、処分も検討する。 同大によると、安藤助教は2009年7月の博士学位論文で、福祉国家を巡る記述について他の研究者の文献から評価などをそのまま盗用していたケースが14か所見つかったという。また、今年3月に発表した2の論文でも無断引用などが見つかり、約5割が盗用だったと判断した。 安藤助教の論文で不正があったとする指摘が寄せられ、同大は今年5月から調査を行っていた。学位論文を元にした安藤助教の著書でも盗用が見つかり、同大は出版社に出版の差し止めを要請した。

    hageatama-
    hageatama- 2011/12/09
    盗用だろうが博士論文が書き上がっている時点で,博士論文の〆切から遅れまくって頭を下げ続けている今のボクより偉いorz
  • アカデミズムが認められない社会ですから - 非国民通信

    ポスドク:加速する頭脳流出 若手研究者、職なく41%が海外へ(毎日新聞) ◇倍増ポスドク 98~08年度調査 10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6・4年と倍近くに増え、職が見つからない若手研究者の海外流出が加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。国が常勤職を確保しないままポスドクを増やした計画が背景にある。素粒子論分野のみの調査だが、海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。日の将来の科学技術発展への影響が懸念されそうだ。 ◇就職まで6.4年 素粒子論研究者で作る学術団体(素粒子論サブグループ)の98~08年度までの名簿を基に調べた。 それによると、全体の人数は700人前後で推移しているが、ポスドクの人数は107人から193人と1・8倍に増え、逆に博士課程に進学する人は85人から47人に減った

    hageatama-
    hageatama- 2009/06/04
    "いつまでも学生気分でいられたら困るよ、と。アカデミックな世界の価値を、社会が正当に評価できるようにならない限り、小手先の対策では追いつきそうにありません" いつも言われていることなので首肯するしかない。
  • 1