タグ

本に関するhageatama-のブックマーク (132)

  • 発達障害の僕が発見した「すぐやる人」と「なかなか着手できず破滅する人」を分ける思考のクセ

    1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

    発達障害の僕が発見した「すぐやる人」と「なかなか着手できず破滅する人」を分ける思考のクセ
    hageatama-
    hageatama- 2020/09/03
    本読みましたが,自分で頑張ってひねり出したライフハックと似たものがたくさん載っていたので,やってなかった分も始めようと思います。
  • 本のフォントが気になったので、徹底的に調べてみたら、意外な事実が判明した。|後日談追記|伊藤太一 / プロダクトデザイナー

    2020.1.14.   一番下に後日談追記。 「読みたいことを、書けばいい。」というを買った。 noteをはじめたことで、そもそも文章ってどう書くのかとか、わかりやすい文章ってどういうことなのかが気になっていたから。 学びたい欲求が出たときはすぐに行動に移すと吸収が違う。 だから買ったのに。 まず表紙からそうはさせてくれないのである。 なんだこのフォントは。 思わず読もうとする手をとめた。 まず、この「を」に注目してほしい。 タイトルの文字「読みたいこと」と「書けばいい。」と比較して、太さ(以下:ウエイト)は同じに見えるが、文字の雰囲気が異なっていることが分かる。 くるっとなってるこの部分。 ここだけ筆の流れを感じさせるような繋がりがある。 もし他の文字と同じルールで作るのであれば、こうするのが自然だ。 デザイナーさんがニュアンスを加える為に、アレンジして作った文字なのだろうか。「A1

    本のフォントが気になったので、徹底的に調べてみたら、意外な事実が判明した。|後日談追記|伊藤太一 / プロダクトデザイナー
    hageatama-
    hageatama- 2020/01/15
    神を細部に宿らせすぎ。すごい…
  • ブックエンド難民に広めたい『直角には81度足りない本立て』|山下義弘/ドケットストア店主|note

    が好きだ。 もっと自分よりが好きな人はいくらでもいるだろうけどが好きだ。 ジュンク堂でをまとめ買いして電車に乗ってたら、赤の他人に「なんでそんなにを買ったんですか?」って聞かれたり。 その程度にはをよく買う。 そして、必然的にを机や棚に並べることになる。 その時に使うものといえば『立て』 ブックエンドなんて呼び名もある、皆さんご存知なL字型のあいつである。 ブックエンド。 こいつがないとがドミノ倒しのように倒れていってしまうことがある。 倒れていった先には床が待っているだけ。 ピタゴラ装置的なワクワクなどかけらもない。 「あー・・・」 しばしの静寂の後、自分がページの折れたを片付け直すという憂な作業だけが待っているのだ。 確かに細いだと自立することもできないし、左右からブックエンドで挟み込んであげる必要があったりもする。 ただ、個人的にこのブックエンドが苦手だ。

    ブックエンド難民に広めたい『直角には81度足りない本立て』|山下義弘/ドケットストア店主|note
  • 古野まほろ OFFICIAL WEBSITE

    NEWS 2024年2月29日 カボチャづくりの隠居が俗臭芬々で恥ずかしいのですが…… 2023年7月31日 古野名義の全書籍(現在89冊)について、いわゆるサブスクリプション方式による提供を許諾したこと/することはありません。仮に実例があれば、全て著者の許諾がないものです。 2023年7月23日 【自書エッセイ】ましてや格ならなおさらだ ロジカ・ドラマチカ MORE

    古野まほろ OFFICIAL WEBSITE
  • 生まれてきたこと、この本に出会うに至る人生の軌跡、その全てに感謝を捧げるレベルの傑作──《天冥の標》 - 基本読書

    天冥の標X 青葉よ、豊かなれ PART3 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 小川一水出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/02/20メディア: 文庫この商品を含むブログを見るこの天冥の標シリーズが始まる前に僕が小川一水という作家に抱いていた感想は「やるといったらやる作家」であった。それがどれだけ大変なことであろうとも、小川一水がやるといったら彼はそれを忠実に、愚直にやり遂げてみせる作家だった。小川一水が「今回はこういう話です」と書いたら、それはこちらが想像もしないほど想像しつくされた「こういう話」だった。人間、どこかで大口が出てしまったり、見えやらはったりやらがあるものだが、小川一水の場合そうした自分を大きくみせようとか、ある種のテクニック的な駆け引きを感じさせない、狂気的な愚直さがあった。 だからそんな小川一水が担当編集者氏から「できることを全部やってください」といって、それに「は

    生まれてきたこと、この本に出会うに至る人生の軌跡、その全てに感謝を捧げるレベルの傑作──《天冥の標》 - 基本読書
    hageatama-
    hageatama- 2019/02/28
    "人間はここまでの作品をつくることができる。小説は、SFはここまでの到達点にまで至ることができる。この《天冥の標》を読み続けることで僕はそうした「未知」に触れた。ただその事実が、僕にはとても嬉しい。"
  • 清涼院流水ファンにオススメするダンガンロンパサーガ - 基本読書

    ダンガンロンパというのは、2010年に発売された1と、今年の7月26日に発売された2を合わせたPSP専用アドベンジャーゲームのことだ。1と2の前日譚であるダンガンロンパ・ゼロを合わせた3つの作品を、ここではダンガンロンパ・サーガと読んでいる。このシリーズのことで、つい昨日ゲームの2をクリアした勢いでこの文章を書いている。ついでにいうと、その後ハマってしまったのでダンガンロンパ・ゼロの小説まで買って読破してしまった。 とても面白い物語と、そしてゲームだった。僕はゲームをほとんどやらないのだが、ここ数年ではこいつだけはちゃんとクリアしている。物語性に強く引き込まれるところもあるが、ゲームシステムと物語の親和性という意味でダンガンロンパはとても完成度が高い(もっとも、ミニゲームの部分はすごく微妙なんだけど) ダンガンロンパサーガとわざわざ記事のタイトルにつけたのは、これらのシリーズがひとつひとつ

    清涼院流水ファンにオススメするダンガンロンパサーガ - 基本読書
  • 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間

    しばらく前になりますが、子どものの表紙絵が萌え絵化しているという話がSNSで話題になっていましたね。 いまさらですが、小学校で司書をやっていて感じることをふまえて、自分の考えを書いていこうかなと思います。 他の方々の意見を見ていると、選ぶのは子ども、というのがポイントで、選ばれなければ結局のところ、良書だろうがなんだろうが関係ない、というのは、私自身も実感しています。 わかりやすい例をあげてみます。 ケストナーの『飛ぶ教室』という、有名ながあります。 先日、公共図書館でホチキスの針でいたずらをされ、話題になっていましたね。 飛ぶ教室 (ケストナー少年文学全集 (4)) 作者: ケストナー,ワルター・トリヤー,高橋健二 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1962/05/16 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (13件) を見る こちらは岩波書

    児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間
  • 世界へ羽ばたいた新人デビュー作『最後にして最初のアイドル』とは? 「げんげん❤️SF道」前島賢|Hayakawa Books & Magazines(β)

    SF作家・草野原々によるデビュー短編集『最後にして最初のアイドル』の英訳版が配信されました。それを記念して、文庫版に収録の前島賢氏による解説「げんげん❤️SF道」を公開します。 Last and First Idol (English Edition) Gengen Kusano/Illustration: TNSK (J-Novel Club) げんげん❤️SF道 草野原々は新人SF作家だ。伊藤計劃以後と呼ばれる現代においては、新人SF作家はそれほど珍しい存在ではない(かもしれない)。復活したハヤカワSFコンテストとともに、SFの書き手も限りなく増大していく(といいなぁ)。しかし草野原々のデビューは、普通のSF作家のそれとは一線を画していた……。 草野原々が書所収の短篇「最後にして最初のアイドル」で第4回ハヤカワSFコンテスト特別賞を受賞したのは2016年のことだった。だが、いくら新人

    世界へ羽ばたいた新人デビュー作『最後にして最初のアイドル』とは? 「げんげん❤️SF道」前島賢|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • 9月11日頃に『白熱日本酒教室』1巻が出ます! - 醤油手帖

    コミケの御礼も書けていないのに告知を先に! ツイ四で連載中の『白熱日酒教室』単行1巻が9月11日頃に発売されます! 頃、というのはあれです。いわゆる問屋さんから出庫されるのが9月11日なので、都内の早い書店さんとかでは9月11日に並びます。通販とかですと、9月11日に倉庫に届いて、そこから発送して……とかで9月12日発売と記載されている感じですね。Amazonさんとかだとこんな感じです。 白熱日酒教室 1 (星海社COMICS) 作者: アザミユウコ,杉村啓 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/09/12 メディア: コミック この商品を含むブログを見る ん? あれ? 書影がまだ更新されていない?(ブログ執筆時) それはさておき、こんな風に発売日がズレるというのも面白いですね。 宣伝画像からもわかるとおり、今回はCOMIC ZINさんとメロンブックスさんで購入すると特典が

    9月11日頃に『白熱日本酒教室』1巻が出ます! - 醤油手帖
  • 『スレイヤーズ』18年ぶりの新刊発売決定 チートな美少女天才魔道士が好き勝手やりまくるライトノベルの金字塔

    神坂一さんの代表作でライトノベルの金字塔『スレイヤーズ』が、18年ぶりの長編最新刊となる第16巻を刊行することが発表されました。10月20日にファンタジア文庫から発売予定。 『スレイヤーズ』第1巻表紙 『スレイヤーズ』は、1989年に第1巻が発売されたファンタジー作品。アニメ化やゲーム化など、さまざまなメディアミックスでも人気を博し、原作となるライトノベルは第15巻が2000年に発売。物語は完結したように思われましたが、「ファンタジア文庫30周年企画」として復活し、現在『ドラゴンマガジン』にて新作が連載中です。 同作のヒロイン、リナ=インバース(『ドラゴンマガジン』表紙) またファンタジア文庫のアニバーサリー企画「ファンタジア彼女」にて、同作の最強ヒロイン、リナ=インバースが登場。9月20日公開の特設サイトにて、同キャンペーン帯が付いた「ファンタジア文庫最新刊(9月刊)」の購入者限定で、彼

    『スレイヤーズ』18年ぶりの新刊発売決定 チートな美少女天才魔道士が好き勝手やりまくるライトノベルの金字塔
    hageatama-
    hageatama- 2018/08/31
    マ!!!?
  • Tsundoku: The art of buying books and never reading them

    Do you have a habit of picking up books that you never quite get around to reading? If this sounds like you, you might be unwittingly engaging in tsundoku - a Japanese term used to describe a person who owns a lot of unread literature. This Twitter post cannot be displayed in your browser. Please enable Javascript or try a different browser.View original content on Twitter

    Tsundoku: The art of buying books and never reading them
    hageatama-
    hageatama- 2018/07/29
    “The word "doku" can be used as a verb to mean "reading". According to Prof Gerstle, the "tsun" in "tsundoku" originates in "tsumu" - a word meaning "to pile up".”
  • 百合が俺を人間にしてくれた――宮澤伊織インタビューHayakawa Books & Magazines(β)

    新作『そいねドリーマー』の発売を記念して、2018年5月のSFセミナーにて行われた伝説のインタビュー「百合との遭遇2018」採録を公開いたします。 (9/13追記:続篇を公開しました) 宮澤伊織『そいねドリーマー』 (2021年追記:現在は文庫版が刊行されています) ■覚悟宮澤 こんにちは、宮澤伊織と申します。昨年にハヤカワ文庫から『裏世界ピクニック』を出したことで、日ここに呼んでいただきました。 ——『裏世界ピクニック』は、この世界の〈裏側〉に謎だらけの異世界が広がっていて、そこを女子ふたりが探検していくというSFサバイバルホラー小説です。SFやホラー要素はもちろん、この「女子ふたり」という部分も大変な好評をいただけて、シリーズ化して現在2巻まで刊行されています。 宮澤 百合好きの方々にも喜んでいただけて嬉しく思っています。 ——はい。ということで今回の「百合との遭遇」は、宮澤さんが小

    百合が俺を人間にしてくれた――宮澤伊織インタビューHayakawa Books & Magazines(β)
    hageatama-
    hageatama- 2018/07/19
    "2018年の速度についていくためにはアップデートが必要だとおわかりいただけたかと思います。もしまだこういった概念を掲げている人がいたら、「もう2018年やぞ」と言ってやってください。"
  • この夏はSF・Tシャツで決めろ! 新ブランドHAYAKAWA FACTORY始動|Hayakawa Books & Magazines(β)

    永遠の名作を続々と商品化するHAYAKAWA FACTORYブランド始動! 早川書房では2018年7月下旬より、HAYAKAWA FACTORYブランド商品の書店およびインターネット展開を開始します。注目の第一弾ラインナップは以下のSF・Tシャツ9種! レイ・ブラッドベリ『華氏451度』(Black&White 2018/7/25頃~、デザイン:土井宏明) レイ・ブラッドベリ『火星年代記』(Black&White 2018/7/25頃~、デザイン:土井宏明) 〈宇宙英雄ペリー・ローダン〉シリーズ(Blue&Gray 2018/7/19頃~、デザイン:早川書房デザイン室) スタニスワフ・レム『ソラリス』(Navy 2018/7/19頃~、デザイン:土井宏明) ジョージ・オーウェル『一九八四年』(上・表面、下・裏面 2018/7/19頃~、デザイン:土井宏明) ウィリアム・ギブスン『ニューロマ

    この夏はSF・Tシャツで決めろ! 新ブランドHAYAKAWA FACTORY始動|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • 百合との遭遇2018 宮澤伊織インタビューに衝撃を受けた人たち

    5/4に開催されたSFセミナーの「百合との遭遇 宮澤伊織インタビュー」が参加者の期待を上回る好企画だったので、うっかりまとめちゃいました。聞き手の早川書房編集部 溝口氏の相槌もいい仕事でした。宮澤伊織『裏世界ピクニック』1-2巻、発売中です

    百合との遭遇2018 宮澤伊織インタビューに衝撃を受けた人たち
  • “にゃわら版”は誰のもの?

    私が描いているフリーペーパー『屋でんすけ にゃわら版 』の権利を巡ってはグチャグチャしたものになった。

    “にゃわら版”は誰のもの?
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
  • 犀川&萌絵が出てくる話だけ読みたい人の時系列表

    前に西之園萌絵が嫌いな人はシリーズをどこまで読んだのか↓というのを書いたとき http://anond.hatelabo.jp/20160215141400 エゴサして反応を見ていたら時系列が分からない、どれから手をつければいいのか?と言ってる人多かった(流石多作の森博嗣先生) 結論は乱暴に言うと全部読むしかない。 ただ、気軽に森ミステリィ沼に誘うことを趣味にしている身として、ドラマ、アニメ化が行われている二人からキャラ読みを薦めてみたいと思う。 基的には「S&Mはどこから読んでもいい by作者」はずなのだが、きっと誰もそんな薦め方しない。 ここでは犀川と萌絵に関わるを、出来るだけネタバレ無しで時系列説明しながら並べていきたい。 ミステリィなので、ぐぐってネタバレは避けてほしいものだ。 最初に読むのは「すべてがFになる」 アニメは大体忠実に作ってるので、原作を読みなおすかアニメを見直す

    犀川&萌絵が出てくる話だけ読みたい人の時系列表
    hageatama-
    hageatama- 2017/11/18
    重要な知見
  • 誰か、ちゃんとした小説について教えてくれないか?

    俺は小説をほとんど読まない人なんだが、anond:20171029000811で語られているようなちゃんとした小説とは具体的にどういう作品のことを指しているのか教えてくれないだろうか この間ノーベル賞とったイシグロさんとか、よく屋で平積みされて実写もヒットしてる池井戸潤や湊かなえの作品がそれに当たるということでいいのかな? で、それらがエロゲや漫画アニメとくらべてどの辺が優れてるのかもさらっとでいいから解説してくれるとうれしい

    誰か、ちゃんとした小説について教えてくれないか?
    hageatama-
    hageatama- 2017/10/30
    実際問題、芸術性と娯楽性などから「芥川賞狙える」→「直木賞狙える」→「本屋大賞ならワンチャン」→「メジャーな文学賞はほぼ有り得ない」みたいなグラデーションはあるよね。
  • カズオ・イシグロ - 月村了衛の月録

    まずはノーベル文学賞おめでとうございます。 何を隠そう、私、カズオ・イシグロと直接お話ししたことがございます。 イシグロ(呼び捨てのようですみません)は数年前、早川書房副社長の仲人をつとめられまして、私はその結婚式に招待されたのでした。 藤井太洋さんや冲方丁さんは英語ペラペラですからもう積極的に話しておられましたが、 私はスワヒリ語と古代アステカ語と梵語はまあまあイケるのですが他は壊滅的にダメで、 己の非才を呪ったものです。 それでもさすがは世界のイシグロ、「歩く挙動不審」と言われる私の珍妙な英語にも 優しく対応し、握手までして下さったのでした。 そのとき冲方さんが「月村さん、一緒に写真を撮りましょう」と言うではありませんか。 もちろん私に拒む理由はありません。 そこでカズオ・イシグロを真ん中に、その左右に私と冲方さんが立ち、写真を撮ってもらいました。 しかしなんということでしょう。 その

    カズオ・イシグロ - 月村了衛の月録
    hageatama-
    hageatama- 2017/10/06
    いいオチ
  • 【書評】阿部藍樹『白翼のポラリス』結局のところ王道が一番面白いに決まってる! - きんどう

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。きんどうが気になってる新刊を代わりに紹介してもらうゲストレビュー企画、第6回講談社ラノベ文庫新人賞佳作受賞作『白翼のポラリス』の紹介をいただきました。 評価も上々な戦闘機ファンタジー。レビュアーさん曰く"結局のところ王道が一番面白いに決まってる"と言い切るボーイ・ミーツ・ガールをお楽しみください。 Kindleストアで作品をチェック 当に面白い小説ってどんな物語なんだろう?「白翼のポラリス」 このたび書評を書かせていただきます、「A.薬缶α@akasat_aka_naha」と申します。よろしくお願いいたします。 今回、ご紹介させていただくのは「白翼のポラリス」というライトノベル作品であり、第6回講談社ラノベ文庫新人賞佳作受賞作です。 それにしても、ずいぶんと大それた記事タイトルにしてしまいましたが、今作「白翼のポラリス」はそうしたタイトルに相応しい傑

    【書評】阿部藍樹『白翼のポラリス』結局のところ王道が一番面白いに決まってる! - きんどう
    hageatama-
    hageatama- 2017/09/23
    表紙も中身も良かったよ、これ