タグ

科学と国際に関するhalca-kaukanaのブックマーク (33)

  • インド無人探査機 “月面で硫黄の存在確認” | NHK

    インドの宇宙研究機関は、月の南極付近への着陸に世界で初めて成功した無人の月面探査機に搭載された「ローバー」と呼ばれる車が、硫黄の存在を確認したと発表しました。 インドの無人の月面探査機「チャンドラヤーン3号」は今月23日、月への着陸に成功しました。 無人探査機の月面着陸に成功したのは世界で4か国目で、南極付近への着陸は初めてです。 インド宇宙研究機関=ISROは29日、「チャンドラヤーン3号」に搭載された「ローバー」と呼ばれる車が月面を走行し、レーザー光線を使って硫黄の存在を確認したと発表しました。 このほか、酸素や鉄、カルシウムやアルミニウムなども確認したとしています。 南極付近には、水が氷の状態で存在する可能性が指摘されていて、今後、月の組成の解明につながる手がかりを見つけられるか注目されています。 インドは来月、インドで初めてとなる太陽観測衛星の打ち上げも発表していて、宇宙開発の分野

    インド無人探査機 “月面で硫黄の存在確認” | NHK
  • ミュー粒子の性質、現代物理学の標準理論から「大きくずれる」…国際チーム発表

    【読売新聞】 【ワシントン=冨山優介】米フェルミ国立加速器研究所などの国際チームは10日、素粒子の一種「ミュー粒子」の性質が、現代物理学の基盤である「標準理論」の予測の一部から大きくずれているとの実験結果を発表した。ずれが確定すれば

    ミュー粒子の性質、現代物理学の標準理論から「大きくずれる」…国際チーム発表
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/08/11
    標準理論に基づき予測されるミュー粒子の磁力と比べ、差が大きいことを確認。ずれが確定すれば標準理論では想定されていない未知の粒子の存在に繋がる。
  • エジプト 世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認 | NHK

    エジプトを代表する考古学者が会見で「今世紀最大の発見だ」とその意義を強調しました。 世界最大のエジプトのクフ王のピラミッドの内部に、これまで知られていなかった空間があることが、186年ぶりに名古屋大学などが参加する国際調査チームによって確認され、いまだ多く残るピラミッドの謎の解明につながることが期待されます。 およそ4500年前に造られたとされるクフ王のピラミッドでは、内部構造を解き明かそうと、8年前の2015年からエジプトと日、フランス、ドイツなどの国際調査チームが最新の技術を用いて調査を進めてきました。 その結果、先月までにピラミッドの北側の斜面から中央部に向かって延びる通路のような形の、縦横2メートル、奥行き9メートルの空間があることが、確認されました。 ピラミッドの内部で新たな空間が確認されたのは、186年ぶりとされています。 調査にあたっては、宇宙から降り注ぐ「ミューオン」と呼

    エジプト 世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認 | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/03/03
    2017年にミューオンを使った調査で別の巨大な空間が存在する解析は出ている。今回は別の空間で、186年ぶりに実際に確認された。すごい。河江先生の解説講座でも詳しく知りたい。
  • 世界屈指の電波望遠鏡 サイバー攻撃で先月から観測できず | NHK

    国立天文台などが参加する国際プロジェクトで南米のチリに建設された世界屈指の性能を誇る電波望遠鏡のシステムが先月、サイバー攻撃を受け、およそ1か月たった現在も観測できない状態が続いていることが分かりました。 国際プロジェクトに参加している国立天文台によりますとサイバー攻撃を受けたのは、南米のチリにある電波望遠鏡「アルマ」の運用などに使われているシステムで、先月29日に異常が確認されてから観測ができない状態が続いているということです。 「アルマ」は宇宙からの微弱な電波を捉えてさまざまな天体現象に迫ろうと欧米や日などが協力して建設し、2011年から観測を始めた世界屈指の性能を誇る電波望遠鏡で、これまでもブラックホールに関する観測など重要な発見に貢献しています。 「アルマ」では年内の観測再開を目指しているということで、国立天文台の齋藤正雄副台長は「サイバー攻撃を受けたことは大変驚いています。観測

    世界屈指の電波望遠鏡 サイバー攻撃で先月から観測できず | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/26
    アルマをサイバー攻撃…許せない。
  • 「17年かかって地上に現れるセミ」米の東海岸や中西部で大発生 | NHKニュース

    アメリカでは、17年かかって地上に現れるセミの仲間が、東海岸や中西部で大発生していて、首都ワシントンも大きな鳴き声に包まれています。 アメリカ東部から南部、中西部にかけて分布するこのセミの仲間は、17年かかって幼虫から成虫になり、地域ごとに決まった周期で出現することから「17年ゼミ」と呼ばれています。 ことしは、個体数が最も多いとされる周期にあたり、発生するセミの数は最大で数兆匹に達すると推定する研究者もいます。 首都ワシントンの観光名所ワシントン記念塔がある公園でも17年ゼミが大発生していて、周囲は大きな鳴き声に包まれています。 場所によっては近くにいる人の声も聞こえないほどです。 地元の住民は「とてもうるさいですが、徐々に耳が慣れてきました」と話す人や「17年に1回のできごとなので、楽しんでいます」という人などセミの大発生に反応もさまざまです。 17年ゼミが、決まった周期で大量に発生す

    「17年かかって地上に現れるセミ」米の東海岸や中西部で大発生 | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/05/29
    不思議だな。素数というのがまた惹かれる。「香川照之の昆虫すごいぜ!」で取り上げられないかな。カマキリ先生が今アメリカに行けないのは残念だけど…。
  • オランダの概念「niksen」に学ぶ「何もしない」方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デンマーク語で「心地良さ」を意味する「hygge(ヒュッゲ)」や「ちょうど良くバランスのとれた人生」をすすめるスウェーデン語の「lagom(ラゴム)」といった北欧圏の言葉が、ちょっとした流行り言葉となっています。 こうした言葉は、あなたをより素晴らしい人間に変えてくれる幸せな人生術を伝えていると謳われます。ですが、幸せ探しよりも、むしろ頭の中で鳴り響くしつこい声を無視する方法を知りたいという人は、少し南に目を向けてオランダ語の「niksen(ニクセン)」に注目してみてはいかがでしょうか。 niksenとは、オランダ流のストレス軽減方法で何もしないことやのらくらすることを意味します。筆者がniksenという概念に出会ったのは、Olga Mecking氏が書いたWoolly Magazineの記事でした。その記事の中では、ストレスや燃え尽き症候群の改善に取り組む団体「CSR Centrum」で

    オランダの概念「niksen」に学ぶ「何もしない」方法 | ライフハッカー・ジャパン
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/07/25
    ニクセンはマインドフルネスに似ている。何もしないことを自分に許し、心のなかにある罪悪感や期待を手放す/HyggeやLagomは幸せ探し、ニクセンは頭の中のしつこい声を無視する
  • 日本人観光客が知らないハワイの非常事態 カンニング竹山「ハワイ好きならTMT問題に目を向けて」〈dot.〉

    アメリカなどがハワイ島マウナケア山に建設しようとしている天体望遠鏡「TMT(Thirty Meter Telescope)」に対する抗議運動が激化し、33人の逮捕者が出たことで、ハワイ州のデービッド・イゲ知事は7月、非常事態宣言を発令。混乱が続いている。かつてハワイでかき氷店を営んだこともあるカンニング竹山さんがこの夏、現地で見聞きしたことからTMT問題を考える。

    日本人観光客が知らないハワイの非常事態 カンニング竹山「ハワイ好きならTMT問題に目を向けて」〈dot.〉
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/08/14
    カンニング竹山さんがTMTに興味を持っているとは知らなかった。建設側、反対派側、両者の意見をバランスよく解説している。
  • 古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB

    3000年以上前のエジプトのファラオ、ツタンカーメン。わずか10年ほどの在位の末、19歳前後でこの世を去ったとされる、謎に包まれた若き王です。 今、そのツタンカーメンの副葬品を科学的に調査する試みが、日の専門家の協力で行われています。見えてきたのは当時の職人たちの意外な素顔。魅惑の古代エジプトの世界、この機会に、のぞいてみませんか?

    古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/08/05
    ライオンと雌牛の黄金のベッドの寝台が入れ替わっていた。ツタンカーメン王墓は狭いから、埋葬するのも大変だったんだろうな。
  • “宇宙誕生再現” 巨大実験施設「誘致支持に至らず」学術会議 | NHKニュース

    宇宙の成り立ちの謎に迫る「国際リニアコライダー」と呼ばれる建設費が7000億円を超す巨大な実験施設の日への誘致について、科学者を代表する日学術会議の委員会は科学的な成果が巨額の経費負担に見合うとは認識できないとして「誘致を支持するには至らない」とする見解案をまとめました。最終的には、政府が誘致の是非を判断しますが学術会議の見解は、今後の議論に影響を与えることになります。 日やヨーロッパなどの科学者が参加する国際プロジェクトで建設する計画で、東北地方の北上山地が候補地になっています。 しかし、測定器を含めた建設費だけで7000億円を超える費用が必要で、誘致した国の負担の割合が多くなる見通しになることから、文部科学省が科学者を代表する日学術会議に見解を求めていました。 これについて、学術会議の委員会は、科学的な成果が巨額の経費負担に見合うとは認識できないうえ、国際的な経費分担の見通しも

    “宇宙誕生再現” 巨大実験施設「誘致支持に至らず」学術会議 | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/12/19
    科学的な成果が巨額の経費負担に見合わない、国際的な経費分担の見通しも明らかでない。実験施設の巨大化を前提とする研究スタイルはいずれ限界に達するなどが見解案。残念だ
  • 当局発表:ツタンカーメンの隠し部屋はなかった

    ツタンカーメン王の墓で、地中探査レーダー(GPR)を使用して西の壁の奥に空間がないか探す技術者。2018年の調査は、イタリア、トリノ工科大学の専門家が中心となって進められた。(PHOTOGRAPH BY KENNETH GARRETT, NATIONAL GEOGRAPHIC) エジプト、王家の谷にあるツタンカーメン王墓で入念なレーダースキャンが実施され、玄室の壁の奥にあると期待された隠し部屋や通路が、いずれも存在しないことが決定的に判明したと、エジプト高官が発表した。 ギザの大エジプト博物館(GEM)で開かれていた第4回国際ツタンカーメン大エジプト博物館会議の中で、エジプト考古最高評議会のムスタファ・ワジリ事務局長の代理人が明らかにした。 調査が始まったきっかけは、ナショナル ジオグラフィックが支援するエジプト学者ニコラス・リーブス氏が、3300年前のツタンカーメンの墓の後ろに第18王朝

    当局発表:ツタンカーメンの隠し部屋はなかった
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/05/08
    地中探査レーダー(GPR)について詳しく。2018年2月、3つの独立したチームが、それぞれ異なる周波数(高、中、低)を用いて行った。が、空洞らしきものは見つからなかった。残念だなぁ…
  • 「隠し部屋なかった」ツタンカーメン王の墓 従来の見解を翻す | NHKニュース

    古代エジプトのツタンカーメン王の墓をめぐって、エジプト政府は、発見されていない隠し部屋が存在するのはほぼ確実だとしていたこれまでの見解を翻して、新たに行った調査の結果、部屋はなかったと発表し、論議を呼ぶことになりそうです。 ところが、考古省は6日、イタリアの研究チームが別のレーダーを使って改めて行った調査をもとに、空洞そのものが確認できなかったとして、「隠し部屋はなかった」とする見解を発表しました。 隠し部屋をめぐっては、3年前にイギリスの考古学者が、ツタンカーメン王の義理の母とされ「伝説の美女」と呼ばれる王妃ネフェルティティが埋葬されている可能性があるという学説を発表し、注目を集めていました。 今回のエジプト考古省の発表に対して、日側の調査チームは「調査結果には自信を持っている」と反論しており、今後も論議を呼ぶことになりそうです。

    「隠し部屋なかった」ツタンカーメン王の墓 従来の見解を翻す | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/05/08
    日本の技術者がレーダー観測を行った結果、隠し部屋がある可能性がある→イタリアのチームが別のレーダーで観測した結果、空洞はない→日本チーム「調査結果には自信を持っている」と反論
  • ツタンカーメン墓の「隠し部屋」存在せず 科学者らが調査結果

    エジプト・ルクソール近郊の「王家の谷」にある古代エジプトの王ツタンカーメンの地下墓地で展示されるひつぎ(2016年4月1日撮影)。(c)AFP/MOHAMED EL-SHAHED 【5月7日 AFP】エジプト南部ルクソール(Luxor)の「王家の谷(Valley of the Kings)」にある古代エジプトの王(ファラオ)、ツタンカーメン(Tutankhamun)の墓の隣に隠し部屋があるとする説について、同国考古省は6日、調査によって誤りであることが分かったと発表した。 ツタンカーメンの墓をめぐっては、2015年の調査で隠し部屋が存在する可能性が浮上。だが専門家らはその結果を支持せず、その後、詳しい調査が行われていた。 考古省の声明によると、専門家らが地中探知レーダー(GPR)によって調べた結果、「ツタンカーメンの墓の隣または内部に隠し部屋が存在しないことを示す決定的証拠」が得られた。詳

    ツタンカーメン墓の「隠し部屋」存在せず 科学者らが調査結果
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/05/08
    地中探知レーダー(GPR)によって調べた結果、「地中探知レーダーのデータからは裏づけられないと、かなり高い確度で結論した」トリノ工科大学のフランチェスコ・ポルチェッリ氏
  • 「トランプの科学」に懸念 実現性・証拠を無視 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】トランプ米政権の科学技術政策に、研究者らの懸念が広がっている。宇宙開発で実現可能性の薄い目標を掲げる一方で、ワクチンへの懐疑を表明するなど、科学的証拠を無視した発言を続ける。地球温暖化にも否定的で、関連する研究成果の公表は停止された。世界中の頭脳をひき付け、米国の国力の源泉となってきた科学に、逆風が吹き付けている。「宇宙の謎を解く」。科学に後ろ向きなトランプ氏が就任演説

    「トランプの科学」に懸念 実現性・証拠を無視 - 日本経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/01/30
    アメリカで科学の研究、留学は減るだろうなぁ…。アメリカの科学機関はどうなってしまうのか。
  • カナダの少年、「マヤ文明の古代都市」を星座の星の配置から大発見 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    まさに発想の勝利とでも言うべき、素晴らしい発見が カナダの15歳の少年 によって達成されました。同国に住む ウィリアム・ガドリー君は 星座の星の配置 を地図に当てはめることで、 ジャングルに被われたマヤの古代都市を発見 することに成功したのです! 以前より中央アメリカの古代文明に興味を惹かれていたガドリー君は、星座の星の並びとマヤの古代都市の配置を観察していました。そしてある時、その 星座の星とマヤの古代都市の位置に関連性 があることを発見するのです! 22の星座の星が117のマヤの都市に一致していることを確認したガドリー君は、 23番目の星座の星の一つ に 一致する都市がない ことに気づきます。その場所は、 メキシコのユカタン半島 。ガドリー君はカナダの宇宙局に事情を説明し、当該箇所の 衛星写真を撮影 。そして、 ピラミッドと思われる古代都市の一部 の発見につながったのでした。 「

    カナダの少年、「マヤ文明の古代都市」を星座の星の配置から大発見 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/05/11
    遺跡のある場所はメキシコの都市部からかなり離れたジャングルの中、遺跡の探索は容易ではないとのこと
  • ツタンカーメンのひげ、修復でわかった新事実

    2014年に破損し、翌年修復されたツタンカーメン王のマスク。8人の職員が、マスクのずさんな取り扱いで起訴されている。(写真は2009年に撮影)(PHOTOGRAPH BY KHALED DESOUKI, AFP/GETTYIMAGES) ツタンカーメン王のひげの破損をめぐって、エジプト考古学博物館の職員8人が起訴された。 ツタンカーメン王の黄金のマスクのひげが折れたのは、2014年8月のこと。さらにエポキシ系接着剤を使ってこれを接着していたことが発覚し、2015年末に専門家が再度接着剤を取り除き、代わりに蜜ろうを使う方法で修復が行われた。 英BBCの報道によると、ひげが折れた時の状況については、「誤って折れてしまった」「もともと緩くなっていたのでわざと取った」など、博物館の修復管理者の間で証言がい違っているという。地元の新聞は、黄金のマスクの運搬がずさんだったことがそもそもの原因であると

    ツタンカーメンのひげ、修復でわかった新事実
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/29
    2つの発見。ひげの内部に管が入っており、これであごに取り付けていたこと。1946年の修復の際に軟質はんだが使われていたこと。
  • 新たな「温度の違い」発見、ピラミッドの謎 解明進む エジプト

    エジプトの首都カイロのピラミッドの近くにある大エジプト博物館で、共同記者会見に臨むエジプトのマムドゥフ・ダマティ考古相(2016年1月17日撮影)。(c)AFP/KHALED DESOUKI 【1月18日 AFP】エジプトのピラミッドに隠し部屋があるかどうかを調査している専門家チームは17日、2つのピラミッドで新たに温度の違う場所を発見したと明らかにした。 エジプトやフランス、カナダ、日の研究者らが調査プロジェクト「スキャンピラミッド(Scan Pyramids)」に参加し、昨年10月25日から約3か月にわたり、まだ発見されていない構造や空洞があるかどうかを熱探知カメラを使ってスキャンしている。 調査対象はカイロ近郊ギザ(Giza)にあるクフ(Khufu)王のピラミッドやカフラー(Khafre)王のピラミッド、ダハシュール(Dahshur)にある屈折(Bent)ピラミッドと赤い(Red)

    新たな「温度の違い」発見、ピラミッドの謎 解明進む エジプト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/29
    ダハシュールの「赤いピラミッド」の西面、底部の温度は頂上よりも低い。クフ王のピラミッドも、北面で2つの温度の異常。何を意味するのだろう?
  • ノーベル賞:おめでとう、智おじさん - 毎日新聞

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/07
    大村先生は大村健一記者のお父様の従兄弟。甥っ子から見た「智おじさん」の普段の姿、化学者の姿。
  • ニュートリノが質量を持つことを明らかにした梶田さん、ノーベル物理学賞を受賞

    東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章(かじた たかあき)教授が、2015年のノーベル物理学賞を受賞した。ニュートリノが質量を持つ決定的な証拠を示したことが評価されたものだ。 【2015年10月7日 ノーベル財団(1)/(2)】 梶田さんは、東京大学物理学専攻博士課程終了後、小柴昌俊さん、戸塚洋二さんの下、東京大学理学部の助手としてニュートリノ研究を始めた。そして、1986年にニュートリノ振動と呼ばれる現象の兆候を確認し、その後スーパーカミオカンデ(岐阜県神岡)における観測によって、ニュートリノが質量を持つことを明らかにした。 (左)梶田隆章さん、(右)Arthur B. McDonaldさん(出典:ノーベル財団のリリースより、梶田隆章さん/K. MacFarlane. Queen's University /SNOLAB) それまで、素粒子物理学の標準模型では、3種類あるニュートリノはどれも

    ニュートリノが質量を持つことを明らかにした梶田さん、ノーベル物理学賞を受賞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/07
    宇宙線が大気と衝突するときに生成される大気ニュートリノの観測により、飛行中にニュートリノの種類が変わる「ニュートリノ振動」の確実な証拠を1998年に世界で初めて示す
  • 大村智さん「予想以上の反響 すごい賞と実感」 NHKニュース

    5日、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった大村智さんは、一夜明けた6日、都内の自宅前で記者団の取材に応じ、「予想以上の反響でノーベル賞というのは、すごい賞なんだなと実感しました。娘もおめでとうと言ってくれました。ただのおやじかと思ってたけれど少しはまともなことやったのかなと思ったんじゃないですか」などと改めて受賞の喜びを語りました。 さらにみずからが発見した抗生物質が多くの人に役立っていることについて聞かれると、アフリカのガーナに行った時の状況を話し、「木の下に目が見えず何もしない大人たちが座っていたことにまず驚きました。小学校に行ったら子どもたちがこちらの顔見て、わーっと寄ってきたんです。この子たちがああいう状態にならないんだと思うと、いいことができたなって思いました」と話していました。 さらに今後何をやりたいですかと聞かれると「今、私は80歳ですが、まず81歳まで生きることです。その

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/06
    「いちばん、やらなければいけないのは教育です。それは科学ができるとか、数学ができるとかじゃなくて、人に尊敬される、徳をもった生活をしたり、仕事をしたりできるような人、そういう本当の人間を育てたい」
  • 海外文学でこれ読んでおけば知的に思われる作品教えて : 哲学ニュースnwk

    2015年01月02日08:00 海外文学でこれ読んでおけば知的に思われる作品教えて Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 16:53:12.04 0.net 罪と罰とか 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1420098792/ ヴォイニッチ手稿が読めるかもしれません。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4802613.html 6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 16:55:57.03 0.net ラスコリニコフは読んだな 桜の園とかかな 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 16:56:20.27 0.net 『考える人』2008年春号特集 「海外の長編

    海外文学でこれ読んでおけば知的に思われる作品教えて : 哲学ニュースnwk