タグ

科学と産業に関するhalca-kaukanaのブックマーク (10)

  • 2019年ノーベル化学賞:リチウムイオン電池の開発で吉野彰氏ら3氏に

    2019年のノーベル化学賞は,繰り返し充電できるリチウムイオン電池を開発し,モバイル時代を開いた旭化成の吉野彰名誉フェロー,米テキサス大学のグッドイナフ(John B. Goodenough)教授,米ニューヨーク州立大学ビンガムトン校のウィッティンガム(Stanley Whittingham)卓越教授に授与される。 リチウムイオン電池の開発史は,1970年代に遡る。石油危機が叫ばれ,産油国が原油の価格を大幅に引き上げていた時代で,米の石油会社エクソンは石油に代わるエネルギーの研究を始めていた。そのころエクソンに入社したウィッティンガム氏は,分子の層間に原子が入り込む「インターカレーション」という現象を実証。二硫化タンタルという物質に様々なイオンを入れて電気特性を調べていたところ,カリウムイオンが入り込むと電位が非常に高くなることに気づいた。 電池は正極と負極の電位差が大きいほど,得られる電

    2019年ノーベル化学賞:リチウムイオン電池の開発で吉野彰氏ら3氏に
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/10/10
    リチウムイオン電池の開発の経緯。身近にあるのに知らなかった。ウィッティンガム氏が開発、グッドイナフ氏が改良、吉野さんがさらに改良。
  • ノーベル化学賞に「リチウムイオン電池」開発の吉野彰さん | NHKニュース

    ことしのノーベル化学賞の受賞者に、スマートフォンなどに広く使われ、太陽発電や風力発電などの蓄電池としても活用が進む「リチウムイオン電池」を開発した、大手化学メーカー「旭化成」の名誉フェローの吉野彰さん(71)ら3人が選ばれました。日人がノーベル賞を受賞するのは、アメリカ国籍を取得した人を含めて27人目、化学賞では8人目です。 ことしのノーベル化学賞に選ばれたのは、 ▽大手化学メーカー「旭化成」の名誉フェロー、吉野彰さん(71)、 ▽アメリカ・テキサス大学教授のジョン・グッドイナフさん、 それに▽アメリカ・ニューヨーク州立大学のスタンリー・ウィッティンガムさんの3人です。 吉野さんは大阪府吹田市出身で71歳。京都大学の大学院を修了後、旭化成に入社し、電池の研究開発部門の責任者などを務めたほか、おととしからは名城大学の教授も務めています。 吉野さんは、「充電できる電池」の小型化と軽量化を目指

    ノーベル化学賞に「リチウムイオン電池」開発の吉野彰さん | NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/10/09
    白川英樹博士が発見したポリアセチレンを電極に利用する研究をしていた。その後、コバルト酸リチウムの電極と炭素繊維の電極を組み合わせて昭和60年リチウムイオン電池の原型を開発。
  • 米大統領 科学分野でも日米協力を NHKニュース

    を訪問しているアメリカのオバマ大統領は24日午後、都内にある「日科学未来館」で学生らを前に演説し、科学技術分野でも日米の協力関係を深めていく考えを示しました。 オバマ大統領は24日午後東京・江東区にある「日科学未来館」を訪れ、科学を専攻する日の大学生や高校生を前に演説しました。 このなかでオバマ大統領は「これまで日アメリカは、世界初の計算機や皆さんが手にしているスマートフォンなど、私たちの暮らしを向上させる技術革新で世界をリードしてきた。今後もさまざまな産業でパートナーであり続ける」と述べ、科学技術分野でも日米の協力関係を深めていく考えを示しました。 そのうえで、気候変動などの世界的な課題の解決に向けてあなたたち若い世代の力が必要だと強調し、最後に「がんばって」と日語で呼びかけ演説を締めくくりました。 「日科学未来館」への訪問はアメリカ側の希望で実現し、オバマ大統領は、大

    米大統領 科学分野でも日米協力を NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/04/24
    オバマ大統領が日本科学未来館へ。ISSの若田さんからビデオメッセージも。
  • エア・ウォーター株式会社

    製品・商品を探す お問い合わせはこちら ひと目で分かる エア・ウォーターグループ スペシャルコンテンツ 最新情報 ニュース リリース IR情報 お知らせ 2020年08月11日 お知らせ IR情報 「2021年3月期 第1四半期決算 電話カンファレンス質疑応答要旨」を掲載しました 2020年08月07日 お知らせ その他 当社における新型コロナウイルス感染者の発生について 2020年08月06日 ニュースリリース IR情報 「2020年度 第1四半期決算短信」を掲載しました 2020年08月06日 ニュースリリース IR情報 「2020年度 第1四半期決算説明資料」を掲載しました 2020年08月06日 ニュースリリース 企業情報 新生地域事業会社3社の発足について 2020年08月06日 ニュースリリース 企業情報 主要人事異動のお知らせ 2020年08月04日 ニュースリリース IR情

    エア・ウォーター株式会社
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/03/24
    イオンエンジンだけじゃない、キセノンの基礎知識。医療でも使われていたんだね。
  • 国民に夢や希望…「はやぶさ」全団体に感謝状 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトにかかわった全119団体に2日、海江田宇宙開発担当相と高木文部科学相から感謝状が贈られた。 プロジェクトの主体である宇宙航空研究開発機構など20大学・研究機関、孫請けまでも含めた企業99社が対象。贈呈式で高木文科相は「はやぶさの姿は国民に夢や希望を与え、日の高い技術力を世界に発信した」と、試料を地球に持ち帰った偉業をたたえた。 感謝状を受け取った宇宙機構の川口淳一郎教授は「地球に戻ったはやぶさのカプセルは、アポロのカプセルにも引けを取らない存在だ。先進技術を確実なものにするためにも、はやぶさの後継機の実現をお願いしたい」と、後継機の開発に理解を求めた。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/12/02
    「はやぶさ」に関わった全ての119団体へ。大学、研究機関、孫請け企業も! 沢山の人々で創り、支えてきたんだね。
  • 世界で唯一エジソンの電球を作っている会社 :: デイリーポータルZ

    エジソンが電球を発明したのは1897年のことだ。 その電球のフィラメントには京都の竹が利用されていた。 その後どんどんと改良された電球は現在、フィラメントは竹ではなくタングステンが使われている。そのためエジソンの作ったフィラメントが竹という電球の明るさは、もう目にすることはできない。 と思っていたら、世界で唯一そんなエジソンの電球をいまなお作っている会社があった。ぜひ見たいと思いその会社に行ってみることにした。 (地主 恵亮) エジソンの発明した電球 ロウソクと違い電球は風が吹いても消えない。それは単純だけれどとてもありがたいことだ。そんな電球を作ったのは発明家のトーマス・エジソン。彼は家にたまたまあった扇子の骨組みに使われていた竹を見て、フィラメントに竹を使うことを思いついたそうだ。

  • 標高5000mに100トンの日本製アンテナ:ALMA計画の画像 | WIRED VISION

    前の記事 「シドニーの赤い朝」を宇宙から撮影 太陽黒点がやっと出現:異例の「太陽活動低下」は今後どうなる? 次の記事 標高5000mに100トンの日製アンテナ:ALMA計画の画像 2009年9月28日 Hadley Leggett Images: ALMA (ESO/NAOJ/NRAO) チリ、アンデス地方の高原を輸送すること27キロメートル、ヨーロッパ南天天文台などが参加する『アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(ALMA)』を構成する巨大アンテナ66基の最初の1基が、9月18日(日時間)に建設地に設置された。 直径約12メートルで重量が約100トンあるアンテナは、巨大な移動台車によって、標高約5000メートルの設置現場へ運ばれた。このアンテナは将来的にほかのアンテナと接続され、1つの巨大な電波望遠鏡を形成する。 [ALMAは日の国立天文台のほか、台湾・米国・カナダ・ヨーロッパ各国に

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/09/28
    パラボラアンテナには萌える。ALMA計画応援してる。
  • NASAとGoogleに共通すること、違うこと - shibataismの日記

    学会の合間を縫って、NASAのKennedy Space Center@フロリダ、オーランドに行ってきた。ディズニーに行こうかどうか最後まで迷ったが、「僕らは科学者なんだからそりゃNASAだろう」と言うことで真面目モードでNASAを選択した。 何というか、一言で言えば圧巻だった。 今となっては、月に行くということ自体は科学技術的に全く新しいことはなく、むしろ産業化を待っているフェーズだと思うが、当時の様子などを振り返る映像を見たりしているうちに、その狂気ぶりがよく分かった。 (あまり教養に自信がないので多少間違っているかもしれないが)当時のアメリカはソ連との冷戦下にあった。宇宙へ行くということに関しても、ケネディが大統領に就任した時点では、ソ連に劣っていた。 ケネディ大統領、歴史的な演説をする 旧ソ連が、4月12日に宇宙船ボストーク1号にユーリー・ガガリーンを乗せて、初めての有人宇宙飛行を

    NASAとGoogleに共通すること、違うこと - shibataismの日記
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/04/11
    NASAもGoogleもすごいなぁ。何もかもが莫大で、強力。「By nature, human beings are explorers.」
  • 一億円の車に未来を見た! :: デイリーポータルZ

    一台一億円の車があるという。 国産車だとかつてホンダからNSXという超かっこいい車が1300万円くらいで売られていて、これはどうしたもんかと思ったものだが、1億となるともうケタが違う。海外ではロールスロイスが5000万円くらいの車を出していたはずだがさらにこれの倍なのだ。うぬぬ、とんでもない。そんなまるで縁もゆかりもないような車に、今回はおそれおおくも試乗させてもらってきました。 いったいどんな車なのか。 (安藤昌教) 工場地帯のど真ん中で この車、試乗できる場所は現時点では国内でもかなり限られているようだ。今回向かったのは横浜市鶴見区にあるとある展示場。事前に電話で道順を伺うと 「バスで来られる場合は時間をよく確認しておいて ください」 とアドバイスされてしまった。どういうことなのか。 注意事項は「バスを逃すな」 写真からもおおよその雰囲気がうかがい知れるかと思うが、この周辺、かなり容赦

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/02/18
    燃料電池車に乗ってみる。燃料電池の仕組みをようやく、何となく理解できた。インフラの整備が一番の課題。
  • ASIMOがとんでもないことにwww

    ASIMOがとんでもないことにwww - 01:35 - Dec 8, 2006 ()  Rate: ASIMO「足のセンサーが階段を確認しバランスを、」 アッーーー!!! 転びながら一生懸命しゃべるASIMOに乾杯。 Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and choose "Save As". How to get videos onto the iPod or PSP. <embed id="VideoPlayback" src="http://video.google.com/googleplayer.s

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2006/12/11
    転んでも一生懸命話すASIMOのけなげさにやられた。可笑しいのは対応している人間の方だ。爆笑。
  • 1