タグ

鉄道とはやぶさに関するhalca-kaukanaのブックマーク (11)

  • JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ」発信の遅延回復と電力制御の両立を目指した列車走行試験について

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、公益財団法人鉄道総合技術研究所(鉄道総研)および東急テクノシステム株式会社(東急テクノシステム)は、列車の遅延回復と小惑星探査機「はやぶさ」の技術に端を発した電力デマンド制御に関わる手法を開発中であり、今回、その基礎検証のため、東京急行電鉄株式会社のご協力のもと、列車走行試験を行いました。 平成27年11月より、JAXA、鉄道総研および東急テクノシステムは、遅延回復と小惑星探査機「はやぶさ」の技術に端を発した列車の電力デマンド制御技術を、鉄道へ応用するための共同研究を行っています。 開発した制御手法は、最終的には、遅延を効率的に回復させる方法の確立を目指しており、それを実現するうえで制約となる電力デマンドを実時間で管理することを可能としています。手法では、遅延量に応じて列車毎に優先度が設定され、電力デマンドを独立かつ並列に分け合うことで、

    JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ」発信の遅延回復と電力制御の両立を目指した列車走行試験について
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2017/09/13
    遅延量に応じて列車毎に優先度が設定され、電力デマンドを独立かつ並列に分け合うことで、最も遅延の大きい列車を最優先にダイヤを回復させることができる
  • 「はやぶさ」の省電力技術を鉄道に応用 共同研究へ NHKニュース

    地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」で重要な役割を果たした、限られた電力を融通し合う省電力の技術を鉄道に応用しようと、JAXA=宇宙航空研究開発機構と首都圏の大手私鉄のグループ会社などが共同で研究を始めることになりました。 このため「はやぶさ」では、限度を超えそうになると必要性が低いヒーターを自動的に探し、一時的にスイッチを切ることで、限られた電力を融通し合ったということです。 こうした「はやぶさ」の省電力の技術を鉄道に応用しようと、JAXAと鉄道総合技術研究所、それに東急電鉄のグループ会社が共同で研究を始めることになりました。研究では、例えば、電車が数珠つなぎになった場合、後ろの電車の加速を抑えるなどして全体の消費電力を減らすシステムの開発を目指すということです。 「はやぶさ」の責任者を務めたJAXAの川口淳一郎教授は「私たちが提案する技術は、複雑なコントロールを必要としないため、社会

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/12
    JAXAと鉄道総合技術研究所、東急電鉄のグループ会社が共同で研究開始。後ろの電車の加速を抑えるなどの消費電力を減らすシステム開発へ。「はやぶさ」ブルトレ→探査機→新幹線→再び技術で鉄道へ
  • おはよう日本出演者ブログ:NHKブログ | キャスター | 復活!○○○○!?

    健成です。土日、そして大型連休をはじめとした祝日は、新しいパートナー渡邊佐和子アナウンサーとともにお伝えしています! 今回のタイトル「復活!」というのは何か?? その答えはこちらの写真に隠されています...。 えっ!○○○○は『守奈実』?違います!! 次なるヒントはこちら! 『森健成』?いったい何が復活だか、ワケがわかりません... では更にこちら... 何、『ネクタイ』??と思われた方、おしいです!!よーーーーく見てください! どうです、分かりましたか?そう、ネクタイの模様の中に東北新幹線の『はやぶさ』が隠れていたんです!! 実は、『はやぶさ』がデビューした3月5日の次の朝に、このネクタイを締めて「おはよう日」に出演しました。ところが、『はやぶさ』デビューから一週間も経たない3月11日に東日大震災が起き、その後『はやぶさ』は運転できなくなっていました。 4月29日、震災から4

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/05/06
    森本アナのネクタイが新幹線「はやぶさ」だった!/「『はやぶさ』が東北にたくさんの観光客と「夢」を運んでくれることを祈っています。」私も願っています。
  • 「はやぶさ」の祖先に会った :: デイリーポータルZ

    先日、運転を開始した東北新幹線の新しい列車、「はやぶさ」。 最高速とか長い鼻のデザインとかグランクラスとか話題も豊富で、僕も人並みに乗ってみたい。初日の出発式で県知事が「青森の時代が始まる」と言ってしまう気持ちも分かる気がする。 ところで、新しい新幹線が華やかに登場した影で、そこに至るまでにいくつもの試作車が造られて、技術の下地を養ってきたことはあまり知られていないと思う。 偶然、そんな「はやぶさ」の祖先にあたる新幹線に会った。 (萩原 雅紀) 新幹線の車両基地に行った 先日、仙台に行く用事があって、空いた時間に新幹線の車両基地に行ってみた。 仙台駅から普通電車で20分ほどの利府駅から歩くと、東北新幹線の車両基地である「新幹線総合車両センター」がある。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/03/10
    東北新幹線の車両基地である「新幹線総合車両センター」で見学できる。「STAR21」平成5年に当時としては世界最高の425km/hを記録。新幹線「はやぶさ」で仙台まで行って、車両センターで祖先に会うのもいいな。
  • carmine's blog: 平成23年3月5日はやぶさ講演・対談

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/03/08
    探査機&新幹線「はやぶさ」イベントレポ。
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙のはやぶさ×地上のはやぶさ 「生みの親」同士対談 - 社会

    二つの「はやぶさ」について話す宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎さん(中央)。右はJR東日の田島信一郎さん=5日午後、青森市、小宮路勝撮影  二つのはやぶさの「生みの親」が、ゆかりの地青森でご対面――。東京―新青森を結ぶ東北新幹線の新型車両E5系「はやぶさ」がデビューした5日、開発に携わったJR東日運輸車両部担当部長の田島信一郎さんと、小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトを率いた宇宙航空研究開発機構教授、川口淳一郎さん=青森県弘前市出身=の講演と対談が、青森市であった。川口さんはE5系の登場がプロジェクトの励みになったというエピソードを披露した。  タイトルもずばり「生みの親が語る 宇宙(そら)のはやぶさ×地上(りく)のはやぶさ」。この日、E5系で青森入りした川口さんは、7年間の宇宙の旅を経て小惑星の微粒子を持ち帰ったはやぶさの偉業を紹介した。  さらに、はやぶさをどう帰還させるかに頭

  • 「はやぶさ~鉄道と宇宙~」展の開催について

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/02/14
    「はやぶさ~鉄道と宇宙~」展 鉄道博物館、3月2日~5月8日開催。
  • 宇宙と鉄道の「はやぶさ」、生みの親が対談へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北新幹線の新型車両E5系「はやぶさ」の運行が始まる3月5日、車両開発に携わったJR東日運輸車両部の田島信一郎次長と、宇宙航空研究開発機構の小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクト責任者の川口淳一郎教授の2人による講演・対談「生みの親が語る宇宙(そら)のはやぶさ×地上(りく)のはやぶさ」が青森市で行われる。 運行開始の記念事業として青森県が企画。川口教授は当日、東京駅で新幹線「はやぶさ」の出発式に出席した後、一番列車で新青森駅へ。対談に先立ち、川口教授が探査機「はやぶさ」の取り組みを振り返り、田島次長は新幹線の開発秘話を披露する。午後1時半〜3時半、青森市新町の青森グランドホテルで。入場無料で定員約400人(先着順)。

  • 『生みの親が語る 宇宙(そら)のはやぶさ×地上(りく)のはやぶさ』 - 青森県庁ホームページ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/02/09
    新幹線「はやぶさ」デビューの日に、探査機と新幹線・2つの「はやぶさ」対談。
  • 書ちゃ食ちゃ寝:はやぶさ /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/11/20
    夢を運ぶ、ふたつの「はやぶさ」。
  • 「はやぶさ」に乗るということ :: デイリーポータルZ

    九州を走る最後のブルートレイン、「富士」と「はやぶさ」が3月14日を最後に廃止される。「富士」は東京=大分間を、「はやぶさ」は東京=熊間を、17~18時間かけて走る寝台列車だ。 これにより、九州を走る寝台列車は全滅することになる。富士・はやぶさ引退については、たぶんあちこちのニュースサイト等でも記事になってるだろう。が、デイリーポータルZ的にも、何か書かなければいけないだろう。 というわけで僭越ながら私が九州在住のライターとして、 「はやぶさ」に乗るということはどういうことなのか、書きたいと思う。 (T・斎藤) チケットが取れない はやぶさに乗って酒盛りをしたかった。 内田百閒の有名な随筆に「阿房列車(あほうれっしゃ)」という作品がある。何も用事はないけど、列車に乗って旅に出る。旅に出ても用事はないから何もしないで帰ってくる。という、鉄道に乗ることそのものを楽しむ行為を書いたもの(現在の

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/03/13
    なんという「はやぶさ」違いw/ならば、小惑星探査機「はやぶさ」もお願いしたい。乗れないけど…。
  • 1