タグ

creationに関するhalca-kaukanaのブックマーク (118)

  • 大きいモケイを作ってみたぞ!- JAXAクラブ

    2010年(ねん)5月(がつ)、種子島(たねがしま)からH-IIAロケット世界(せかい)初(はつ)の宇宙(うちゅう)ヨット「IKAROS(イカロス)」が打ち上げ(うちあげ)られます。「イカロス」は太陽(たいよう)の光(ひかり)を受け(うけ)て進む(すすむ)宇宙(うちゅう)のヨット。巨大(きょだい)な帆(ほ)を持って(もって)いて、太陽(たいよう)の光(ひかり)が帆(ほ)に当たる(あたる)ほんのちょっとの力(ちから)を進む(すすむ)力(ちから)に変え(かえ)ます。でも、大きな(おおきな)帆(ほ)ってどれくらいの大きさ(おおきさ)なんでしょう?写真(しゃしん)や動画(どうが)からはいまいち分かり(わかり)ません。というわけで、物(ほんもの)と同じ(おなじ)大きさ(おおきさ)の模型(もけい)を作って(つくって)みることにしました。 これが物(ほんもの)の「イカロス」。「イカロス」の体(ほん

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/19
    JAXA公式が実物大イカロスを作ってみた。すごい!
  • 探査機「はやぶさ」作ってみた

    動画を投稿してから2年間。沢山の展示や取材、出演などがありました。実物カプセルと同じ会場で展示していただいた事もありました。そして、とうとう寄贈が決まりまして、日宇宙フォーラム様に引き取られて行きました。展示一覧岡崎市CIVICセンター 豊田市プラネタリウム 伊那市創造館 四日市市立博物館 富士川楽座 各務原航空宇宙博物館 武豊町 刈谷市中央児童館出演取材掲載などNHK ニュース等 大人の科学マガジン 各種新聞 星ナビ SF大会連絡先twitter  http://twitter.com/yuya_ha   yuya  mylist/15441928 協力 (敬称略)庄松屋 mylist/6005310 まらしぃ mylist/8208046 しきしまふげん  http://teardrop.weblogs.jp/ 秋の『』 co370031

    探査機「はやぶさ」作ってみた
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/18
    実物大の「はやぶさ」を作ってみた。凝ってる。凄い…!
  • アオシマBLOG:HTVとはやぶさたん - livedoor Blog(ブログ)

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/13
    宇宙機プラモデル第2弾はHTV。ロボットアームで把持されているところ。8月発売予定。「はやぶさ」に続きこれも楽しみ。
  • 【販促動画】プラモデルはやぶさを作ってみた

    【販促動画】プラモデルはやぶさを作ってみた [解説・講座] どうも。アオツマです。「プラモデルはやぶさ」の作り方の解説です。1時間くらいで作成できる初心...

    【販促動画】プラモデルはやぶさを作ってみた
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/05/06
    「はやぶさ」プラモの作り方。
  • Men's Classic T-Shirts - CafePress

    St Patrick's Day Sale! | Save up to 35% Off Sitewide | Price as marked | See Details | Shop All Deals

    Men's Classic T-Shirts - CafePress
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/04/24
    アメリカ・Planetary Societyが販売中の「はやぶさ」帰還記念Tシャツ。cool!
  • @nifty:デイリーポータルZ:手作りiPad

    での発売も近づき話題となっているアップル社の新型携帯端末iPad。 すでにiPhoneを持っているんですが、ニュースなどで話題になっているのを見ていたらiPadも欲しくて欲しくてたまらなくなってしまいました。 もう発売日まで待ちきれない、今すぐ欲しいっ! ……そうだ、自分で作ればいいんだ! (絵と文:北村ヂン) やっぱり買っちゃうな、iPad まあ、形としては単純なので結構簡単に作れるだろうな……とは思ってたんですが、ショボイながらも予想以上にそれっぽい物が出来て嬉しかったです。 「こんなに画面が大きいんだ」「これだったらサイトも電子書籍も見やすいだろうなー」と、ただの木片を抱えながらうっとり……。 しかし結局、妄想を広げれば広げるほどiPad欲しい熱が高まるばかりでしたね。……多分、発売日に買っちゃうだろうな。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/04/14
    手作りしようという発想が無かったw
  • “地球てぶくろハンコ”で何でも地球にしてしまえ :: デイリーポータルZ

    「地球」をテーマに手芸作品を作って発表し合いませんか、というお誘いをいただいた。天文好きの自分、喜んで参加表明をしました。 文具や雑貨でも、地球モチーフのものには心が躍る。だが自分で作品を作るとなると…手法は、素材は、“地球”の解釈の範囲は、などといろいろ悩ましい。 そういうときは、得意な分野から広げるといいのでは。そうだ、「ハンコ」で行こう。しかし、せっかくならこういう試みをしたい。 (乙幡 啓子) 半径が1ならその円周は 2π その発表の場というのは、「おだいクラフト」。主幹のTokkyu2222さんによれば、「お題に沿って手工芸作品を作ったら面白いのでは」という、仲間とのTwitterでのやり取りから生まれたサイトだそうだ。その栄えある第1回目の募集に、私もお呼ばれしたのだった。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/02/03
    地球で消しゴムハンコ。細かくて彫るのが大変そう。いいなぁ。/私も地球モチーフのモノに心躍る。
  • 宇宙時代のプロダクトデザイン

    最近、宇宙開発関連の話題を結構耳にします。ヴァージン・ギャラクティックがスペースシップ2を公開したり、宇宙飛行士の野口さんがソユーズでISSに乗り込んで5ヶ月間の長期宇宙滞在を始めたり、GXロケットの予算が凍結されたり。 民間宇宙旅行(といっても数分の無重力体験)が実現しつつあり、まあ自分が生きている間には到底実現しないでしょうが将来的に月や軌道上に人が住むという時代もいずれやってきます。(もしかしたら人口が激減して宇宙開発なんてやってられない時代になるかもしれませんが。)そんな中、宇宙での生活が一般的になるとデザインはどう変るのか?と考えるとサービスやコンテンツはともかく、0G(低重力)という環境はプロダクトデザインやユニバーサルデザインにかなり影響を受けそうです。 手を放すと物は落下せずに宙を漂うことが前提になると、毎朝煎れてるコーヒーでさえ今の製品では作れません。作れたとしても出来た

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/12/26
    「宇宙での生活が一般的になるとデザインはどう変るのか?」実際、0Gでもこぼさずに飲めるコーヒーカップは試験済み。宇宙でどんなデザインが生まれるのか。両方に興味を持つ者として、考えてみたい。
  • Latest pictures ISS

    Latest pictures of the model ! 1 december 2009 1 december 2009 1 december 2009 24 november 2009 24 november 2009 24 november 2009 17 november 2009 11 november 2009 17 october 2009 18 august 2009 18 august 2009 18 august 2009 10 august 2009 3 august 2009 < Back to the main page Visit my home page about solar observing

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/12/09
    とても精巧な手作りISS.HTVも付いてる。すごい!
  • “向こう側”への想像力 - 雪景色

    以前、ある方と話していて、「世の中にあるほとんどすべてのものがデザインされていることを考えると、デザインというのはとても身近なことなのに、学校でデザインについて学ぶ機会がほとんどないというのは不思議なことだ」という話になったことがある。 身のまわりにあるほとんどすべてのものは誰かによって作られたもので、その作り手の存在を思うだけで「すごい!」と胸が熱くなるのだけれど、たいていのものに関しては、作り手がいるということは忘れ去られてしまっている。そう考えたとき、思ったのだ。 「結局、“その向こうには人がいるんだよ”ということを伝えたいのかな、わたしは。どんなジャンルにしても」と。さらにいえば、「“その向こうにいる人は、こんなに素敵な人なんだよ”と伝えたいんだ」と。 いま作っている書体デザインに関するも、もとはといえば、そこから始まっている。モノのむこうにいる人の存在をいつも感じられる想像力を

    “向こう側”への想像力 - 雪景色
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/11/18
    「身のまわりにあるほとんどすべてのものは誰かによって作られたもので、その作り手の存在を思うだけで「すごい!」と胸が熱くなる/“その向こうには人がいるんだよ”」モノに対する新たな視点・考え方を得られた。
  • パラボラアンテナを照明器具にする :: デイリーポータルZ

    以前取材でパラボラアンテナの群れ(→こちらの記事)に出会って以来、すっかりパラボラアンテナの虜になってしまった。 パラボラを見るたびに「あ、パラボラ」と、ぴくりと反応するようになった。 だからというわけでもないのだが、いま手元に、不要になったパラボラアンテナがある。 パラボラアンテナ好きとしては、もったいなくて捨てることができない。 なにか役に立つ使用方法はないだろうか。 (text by 工藤考浩) 不要になったパラボラ 去年の暮れに引越をした。 以前住んでいたマンションでは衛星放送受信用のパラボラアンテナを取り付けていたが、引っ越し先のマンションには共同受信の設備があるので、パラボラが必要じゃなくなった。 そのまま捨てればよかったのだが、パラボラを捨てるなんてあまりにももったいないので、ずっと保管していた。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/05/21
    反射望遠鏡の主鏡研磨みたい。/「工夫することで、不要なものがもっと不要なものになるというのは、よく陥りがちな罠」あーあ…w
  • アウトプットは毒素の排泄活動?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日の「アウトプットができない人がまずやるべき3つのこと」では、インプットとアウトプットをこんな風に定義してみました。 インプット外のものを中に入れるのではなく、自分の境界をすこし広げたり、自分の居場所を移動させたりすることで、それまで外にあったものを内にすることをいう。アウトプット自分を捨てて、リスクを負い、自分の枠組みの外の世界と接することで違う自分に変わること。アウトプットとはその変わった自分自身。 どんなに創造的にみえるアウトプットであろうと人間が生みだすアウトプットは真の創造物ではなく編集物です。自然に存在する素材を加工するか、すでに誰かがつくった人工物を編集することによってしか、人間はアウトプットなどできません。 また別の視点からみると、アウトプットが誰かに何か

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/05/02
    心の中にあるモヤモヤから、何か具体的な考えなどが生まれることがある。毒素を吐き出しつつ、消化しているんだろうな、こういう時って。
  • はやぶさ 1/25ペーパークラフト熟練者バージョン(β版)

    「はやぶさ」ペーパークラフト熟練者バージョン(β版)をつくってみました。せっかくなので色もつけてみました(物を見たことがないので色は適当です)。 このモデルの特色は、たくさん設定された可動部分です。 探査機の運用手順通り、太陽電池パドル展開、中利得アンテナA駆動、サンプラーホーン伸展、イオンエンジンジンバル駆動、ターゲットマーカ分離、ミネルバ分離、再突入カプセル分離、パラシュートカバー分離が可能ですので不屈の闘志で挑戦してみてください。 (Movable paper model of “Hayabusa”(Seiichi Sakamoto)) はてさて、我が不屈の闘志の結果やいかに。 太陽電池パドル展開。 型紙では折り目をつけて実際に展開できる設計になっているのですが、展示時の見栄えを考えて、畳んだものと展開したものの二通りのパーツを差し替えて再現することにしました。 展開した方はパドル

    はやぶさ 1/25ペーパークラフト熟練者バージョン(β版)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/04/14
    はやぶさペーパークラフト熟練者版を作った人のレポ。これは凄い。なんて細かいんだ!!
  • Amazon.co.jp: ペネロペのあみぐるみ: タカモリトモコ: 本

    Amazon.co.jp: ペネロペのあみぐるみ: タカモリトモコ: 本
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/03/17
    ペネロペのあみぐるみの作り方本。か、可愛い…。あみぐるみって作ったことないけど、ペネロペと聞いたら…。
  • ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

    お探しのページが見つかりませんでした。 Not Found. 誠に申し訳ございません、お探しのページは移動または削除されているため、見つけることができませんでした。 お手数ですが、以下の方法でページをお探しください。 Sorry, we couldn’t find the page. Please search from the following site. ニュース サテライトカフェ 人工衛星プロジェクト 第一宇宙技術部門について News SATELLITE cafe Satellite Projects About Space Technology Directorate Ⅰ トップに戻る Back to TOP

    ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/03/13
    「いぶき」折り紙の折り方がある。これは折る、作る。
  • 太陽系ネックレス :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 地球を火星にしてしまえ がんばれ!太陽系商事 UFOを呼んでみました Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/06/28
    これはかわいい太陽系。欲しい。/「惑星」ではなく「太陽系」なので、冥王星も入ってます。やっぱり冥王星がないと寂しい。
  • 国立天文台:ダウンロード (月球儀)

    ※この壁紙に関しての、著作権はデザイン・制作を担当した小栗順子にあります。 スクリーンセーバー ※準備中です。 ペーパークラフト PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerのダウンロードから無料でダウンロードできます。 月球儀 月周回衛星「かぐや」に搭載したレーザ高度計(LALT)によって取得された観測精度5mの観測データを元に制作しました。 元の月地形図は、RISE月探査プロジェクトのWebページでご覧頂けます。 |その1|その2|その3|その4|その5| その1:正20面体 PDF:2.09MB ※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。 組立所要時間:約30分 難易度:★★☆☆☆ ※のりしろの位置を少し改訂しました。(2008/08/01) その2 PDF:1.98MB ※画像をクリックするとPDF

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/05/27
    月球義いいな。作りたい。
  • ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

    お探しのページが見つかりませんでした。 Not Found. 誠に申し訳ございません、お探しのページは移動または削除されているため、見つけることができませんでした。 お手数ですが、以下の方法でページをお探しください。 Sorry, we couldn’t find the page. Please search from the following site. ニュース サテライトカフェ 人工衛星プロジェクト 第一宇宙技術部門について News SATELLITE cafe Satellite Projects About Space Technology Directorate Ⅰ トップに戻る Back to TOP

    ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/05/01
    「きずな」折り紙。人工衛星のペーパークラフトはあるけど、折り紙はこれまでなかった。折ってみよう。
  • 平成20年度版 折田先生像について - 京都大学 高等教育研究開発推進機構

    毎年、入試の時期になりますと、吉田南構内の広場に色々なキャラクターに扮した折田先生像が突如として建立されますが、今年は「てんどんまん」に扮して登場しました。昨年はポコちゃんでした。出来映えが素晴らしいので制作者は誰なのか、学生、卒業生、学外者等々諸説紛々ですが、全く分かっていません。 今年も出た!と楽しみにされている方がおられる一方、あのような物を置くことを許していいのかという方もおられます。機構としましては、吉田南構内の風物詩の一つとして一定の期間状況を見守っています。ただ、この数年は何者かによって壊されることが続いております。悪戯なのか気に入らないのか動機は定かではありませんが、誰のものであれ創作物を壊すという行為は、最も悪質で下劣で野蛮な行為です。今年はそのようなことがないように、無事折田先生像が役目を全うされることを望んでいます。 余りに出来映えが良かったのか、2月25日の京都新聞

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/03/01
    京大キャンパスに春になると出てくる「折田先生像」。これはオモシロイ。しかも公認なんですかw一体誰が作っているんだろう?京大も京大生もGJ
  • 衛星写真は本当に地球なのか :: デイリーポータルZ

    数年前からGoogle Earthなどで、人工衛星から地球を撮影した写真をパソコン上で見ることが出来る。 一昔前では考えられないくらい技術は進歩しているわけだが、はたしてあの写真は当に地球の写真なのだろうか。 もしかしたら、手先の器用なひとが書いたCGだったりはしないだろうか。 (工藤 考浩) あれは物の地球なのか 少し前までは、地球を眺められるのは宇宙飛行士だけだったのが、最近ではパソコン上で地球をぐるぐる自由に操れるほど世の中はかわった。 しかし、だまされているんじゃないだろうか。 あの写真は、当に実物の地球の写真なんだろうか。 ふとそんな疑問がわいてきた。 真実を確かめたいが、どうすればいいのだろう。 そうだ、あの写真から地球を作ってみればいいのではないだろうか。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/02/14
    衛星写真から地球儀を作ってみた。これはすごい。私も挑戦したいけど…かなり難しそう。宇宙機ペーパークラフトよりも難しいと思う。もっと丈夫な紙に印刷すれば出来るかな?